福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡・地場の不動産デベロッパー事情」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡・地場の不動産デベロッパー事情
 

広告を掲載

ビギナーJuke [更新日時] 2022-04-09 11:46:00
 削除依頼 投稿する

福岡・地場のサイフォ、ランディックアソシエイツという会社はどうですか?
福岡で信頼できる不動産デベロッパーはどこですか??

情報があれば、ぜひご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-07-04 06:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

福岡・地場の不動産デベロッパー事情

82: 匿名さん 
[2008-08-19 11:19:00]
>>81
ちゃんとスレを読んでいますか?
元々、市長が某物件の竣工式に出席する事をここに書き込んだのは出席する事を
批判的に書いている人です。No.50を読んで下さい。こんな書き方で関係者が
書き込みをしますか?PRどころかイメージダウンもいいところです。それこそ
競合物件の関係者か何か恨みでもある人なのでしょう。

某物件に関する事をウォッチしているのは関係者とは反対側の立場にある人です。
市長の行動を追ってスレ違いの書き込みをしています。
このスレに全く関係の無い市長の行動を書き込みさえしなければこんな方向へ話は
進んでいません。公人としての行動を批判したければ別の場所でやるべきです。

いろいろと反対運動などがあった施設の竣工・落成式に公人が出席する事は実際
多数あっています。
よくある事では?と書き込みをしている方はそれらと比べて言っていると思います。
別に某物件だけを擁護している訳ではないでしょう。
ここまで粘着する意味が理解できません。私は正常にこのスレで情報交換がしたいと思って
関係ない書き込みを肯定する貴方の書き込みを見てこの書き込みをしました。
83: 匿名さん 
[2008-08-19 11:27:00]
お隣のセキスイの街開きには、市長どころか大臣や知事まで来てましたけど?
アイランド花博というイベントまでやって。
84: 匿名さん 
[2008-08-19 12:24:00]
タワー、ヴェルデ、デベ板と時間差での人工島ネガティブキャンペーンお疲れ様です。
特に81におけるいかにも第三者ですと称した書き込みは秀逸ですね。
惜しむらくは各板同時進行で複数人格を演じきって欲しかったです。
次は住民板?それともまちBBSですか?
まちBBSはIDが表示されるのできをつけてくださいね。
楽しみにしてます。
85: 匿名さん 
[2008-08-19 12:41:00]
タワーの頃は後半までコテハンで頑張っていたみたいですけどね。
それ以降は複数使い分けているみたいです。
次はどのスレに出てくるかな?
86: 匿名さん 
[2008-08-19 13:03:00]
どこかな、どこかな?
87: ふふふ 
[2008-08-19 14:32:00]
みんな吉田くんのこと、気になるんだね。どの式典に出ようと皆さん個人には何にも影響ないと思うけど。
88: 匿名さん 
[2008-08-19 14:58:00]
その通り。
89: 匿名さん 
[2008-08-19 19:44:00]
住みたい人が住んで、住みたくない人は住まなければいいんじゃない?    市長の事とか終わった事を今さら言っても何も変わらないし、アイランドシティは既に出来てるし…
90: ビギナーさん 
[2008-08-20 10:03:00]
93年以降に急成長した会社が危ないってなんかの新聞に出てた。
創業して20年くらいのとこだね。
一概には言えないかもしれないが、合併なんかも視野に入れて、残って欲しいな。
91: 匿名さん 
[2008-08-20 11:31:00]
マンションディベが多すぎるのかな?
92: 物件比較中さん 
[2008-08-20 17:47:00]
>>No.65 さんご提供データについて実需型デベの実績

http://www.fukunichi.jp/news/20080222/index.html

2007 福岡県販売戸数BEST5(実需型)

       全販売戸数/供給戸数   在庫   新規  繰越在庫2008 (2007)
1.第一交通  366/679=0.539  211/272=0.776 155/407=0.381    313 (272)
2.ソロン   337/304=0.532  219/329=0.666 118/304=0.388    296 (329)
3.新栄住宅  311/766=0.406 119/216=0.551 192/550=0.349    455 (216)
4.理研    240/322=0.745 164/189=0.868 90/133=0.677     82 (183)
5.西鉄    236/454=0.520 145/189=0.767 91/265=0.343   218 (189)

販売戸数/供給戸数は5割前後、特に新規は4割以下とトップ5でも厳しい状況にありここに挙がっていないデベはもっと辛い状況かも。

在庫数の2007-8の変化は第一、西鉄は在庫やや増、ソロンはやや減、新栄は倍増、理研は半減。理研は供給戸数少ないも善戦、新規を控え体力温存か。在庫も捌けず、これまでのペースで供給していけば在庫は増えていく一方だし、まさに冬の時代を感じさせる。
93: 匿名さん 
[2008-08-20 19:00:00]
他にも多量の在庫を抱える業者いるように聞きましたが...
94: 匿名さん 
[2008-08-20 20:52:00]
近年の大量供給で、2千万円後半より高いクラスの物件を買うことができる層は少なくなったんだろうな。だから、比較的お手軽なアプローズはそこそこ売れている。

第一さんは千早タワーや北九州の大型物件大丈夫だろうか?人工島のタワーがあまり売れていないみたいだし計画見直したほうがよいかも。
新栄さんは生き残るみたいなことを書いてあったけど、去年までの在庫も半分くらいしか売れていないね。タワーマンションを売るのに精一杯なのかな?新規物件も結構計画されているみたいだけど心配だね。

これからの新規物件は価格を抑えないと売れないだろうね。でも建設費のコストアップもあって質は落ちていくだろう。余裕のある人は今の在庫のディスカウント狙いで買い時かもしれないけど、そうでない人は購入を当面控えた方がよいだろうね。
95: 匿名さん 
[2008-08-20 22:52:00]
>No.94さん

>第一さんは千早タワーや北九州の大型物件大丈夫だろうか?人工島のタワーがあまり売れていない>みたいだし計画見直したほうがよいかも。

もう見直せない段階ではないでしょうか。千早の分譲マンション林立は凄まじく思えるほどです。ただし、アイランドタワーと違いは駅近ですんで…。

デベも価格を抑えたいのですが、既にギリギリの線でやっているのです。利益度外視とはいきませんからね。
96: 匿名さん 
[2008-08-27 11:30:00]
今後マンションは安くなるってよく目にしますが、安くなるんでしょうか?
高くなるのは想像付くのですが、安くなる見込みはないように思えます。
97: 匿名さん 
[2008-08-27 17:09:00]
安くなるのは「在庫」

今後出てくる物件は値段を上げれば、売れない。
現時点で、供給過多だから尚更。
立地などがよほど良くない限り、値段は上げられないと思う。

でも石油の高騰で資材などにかかる費用は高くなる、
だから今後できる物件は「価格を抑えるために」部屋を狭くしたり、設備を簡素にしたり。
そんな感じだと思われます。
98: 匿名さん 
[2008-08-27 19:19:00]
破綻した会社の供給物件は安くなるんじゃないですか
さ来年以降に完成する物件は鋼材の値上がりで価格は上昇する可能性が強いと聞きました

でも北京オリンピックも終わり、中国が景気の右肩上がりが一段落つけば鋼材の価格は安定すると思いますが...
99: 匿名さん 
[2008-08-27 22:58:00]
在庫が去年より3割増とのこと。

デベにとってっは氷河期、地場デベも淘汰されていくだろう。だからデベ選びは重要。

体力のあるデベはどこだろうか?値引きしないデベが安全かもしれない。
100: 購入経験者さん 
[2008-08-27 23:16:00]
小倉北区の物件を購入した者です。

12階の角部屋で風通しはものすごくよいのですか、床に黒っぽい微粉がつもり足の裏がが真っ黒になります。網戸も真っ黒です。
田舎から越してきた者なので、その原因が分かりません。工場からのばいじんなのでしょうか?、車からのばいじんなのでしょうか。
都会の宿命でしょうか博多でもそううなのか、誰か教えて下さい。
101: 買いたいけど買えない人 
[2008-08-28 00:11:00]
>>99

体力あるデベなんてないよ。
値引きして次に賭けられるデベがいいのかもしれないし。
アイランドタワースカクラブが気になって、物件概要を見ているが
販売戸数が以前より増えている。入居前に手付け放棄か、ローン解約
だろうけでど。一部入居が始まっているのに、半分以上売れ残っている。
大丈夫か?
これだけ残れば、家具付きモデルルーム販売もできないだろうし。
102: 匿名さん 
[2008-08-28 00:18:00]
もともと東区は売り切るまでに一年くらいかかるでしょう
103: 匿名さん 
[2008-08-28 01:13:00]
>>101

報道では6割契約済みと言っていたけど5割なんですか。
ここの住民、日本一の物流センターができると活気がでるって喜んでいるけど可愛いいよね。
24時間トラックは走り回るだろうし、騒音、排気ガスが気にならないのかな?

それに東京の企業が中国の商品を福岡で捌いて売るまくるのって、福岡市、県、九州の企業にとって何のメリットもないのにね。子供病院の移転も市民を騙したような形で進められるし、この島はもう何でもアリだね。でも、税金はこれ以上使わないで欲しいよね。
104: 匿名さん 
[2008-08-28 01:27:00]
今みたら、409戸のうち220戸が販売戸数になっていました。
半分以上売れ残っているみたいです。

以前見たときは190戸くらいだったんだけど、増えてますね。
キャンセルとかがでたのかな。

体力持つのかな?
売れ残りの管理費・修繕費はデベ負担みたいだし、
銀行も当たり前だけど、売れ行きも見て今後を決めるだろうし。
どうなるのだろう。

かなり値引いて完売を目指すか、
どこかが買い取って販売もしくは、賃貸になったりするのかな・・・?
105: 匿名さん 
[2008-08-28 10:43:00]
体力のあるデべはありますよ。
三井・三菱・住友・東京建物(旧安田財閥)の財閥系とJR・西鉄・阪急の鉄道系。
地場大手の新栄は・・・出しすぎでしょう。
今後1〜2年は新規物件の販売は難しいでしょうね、在庫が凄いことになってるんで。
アイランドのタワーだけであれば問題ないでしょうけど、他が全然売れてない。
完成半年で払われる手形を落とせるかが問題です。
まぁ財閥系と鉄道系以外はどこも同じようなもんなんで、デべ選びが重要ですね。
でも、上記のデべは高い。安心料と思えば・・・でも高い。
106: 匿名さん 
[2008-08-28 10:53:00]
値引するところと値引しないところどちらが安全か?
こればかりは一概に言えないと思います。
値引して販売すると他の赤字分が利益で回収できないから1円も値引けないとか。

黒い粉塵。
恐らくは車のものと思われます。
近くの交通量は多くないですか?
その黒い粉塵がマンションの壁全体に降り積もっています。
雨になると一部流れ出して黒いシミになります。
どこも似たようなものだと思いますが、こまめな掃除と
洗濯物を取り込むときは払って下さい。
吸気口部も黒くなると思われます。
フィルターがあればこまめに交換。
なければクロスが汚れます。
107: 匿名さん 
[2008-08-28 11:05:00]
>体力のあるデべはありますよ。
その分高いけどね(笑)

完成在庫なんてその気になれば比較的簡単に売れるんですから心配無用

問題は仕入れた土地が着工できないとか、
資金が長期固定化されるとやばいです。
108: 匿名さん 
[2008-08-28 11:23:00]
>107
比較的簡単に売れるのなら、
なんで完成在庫がいっぱいなのかな。

築1年以上経つのに、
棟内モデルルームでがんばってるところが多いのは何でだ。
人件費もかかる、売れないマンションとして周りから見られる
っていうデメリットもあるのに、なぜ完売させないの?
簡単なら、小規模のマンションはさっさとやっているんじゃ?

この金額で売らないとやばいっていうのがあるから、
叩き売りまではできない状況なんじゃないのかな〜。

在庫の関係、楽観できないと思うけど・・・。
109: デベにお勤めさん 
[2008-08-28 11:25:00]
地場デべのほとんどが銀行の新規融資受けられないからどこもやばいでしょ。
在庫を掃かせたら追加融資しますよ!!!
銀行の常套文句です。でもしない。
仕込んだ土地はそのまま、土地の決済が出来ない。
マスコミ・世間が言うほど住宅不況ではないのに、銀行が不動産関係には融資をしないってんだからおかしな状態です。
福岡及び九州の銀行なんてたかが知れてるのに、地場の不動産会社に融資しないで、どこに融資するんだろう?
財閥系のデべは九州の金融機関から融資なんて受けないし、そんなに金融監督庁が怖いのかね?
110: 匿名さん 
[2008-08-28 11:33:00]
>>108
福岡は物価も人件費も安いからじゃない?

もともと青田売りの首都圏が例外であって、
関西圏は完成してからが勝負、1年位かかるのは普通じゃん?
111: 匿名さん 
[2008-08-28 11:59:00]
>109さん

住宅不況は現実だと思いますよ。
昔と違って「生きていくこと」自体にお金がかかる時代だもの。
食費、教育、老人介護などなど。
主婦の意見を聞くとはっきりと分かると思う。
老後に必要なお金のために、貯蓄に励む人多いですよ。

固定費として大きなウエイトを占める住宅に
お金をかけない人は増えていると思います。
銀行もそれを分かっているのでは・・・

取引があるのは不動産だけじゃないし、
賭けで不動産に融資するよりは、細々とでも長くやってきたいんじゃない?
不動産と共倒れになったら話にならないもんね・・・
112: 匿名さん 
[2008-08-28 12:13:00]
そういう人は、一生賃貸にいたらいいんじゃない?
マイホームなんてタイミングで購入するもんだし。
不動産がダメ、あおりを食って建設業もだダメ。
福岡銀行でも、この半年くらいで100億円近くの損失をだしてます。
明林堂書店も昨日、民事再生。
どこに細々と融資をするのでしょうか?
40歳の人がこの先、住宅にかけるお金・・・一生賃貸でも月に8万円だとして男性の平均寿命の78歳までで、残り38年・・・3648万円。
じゃあ貯金してください。
113: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 12:54:00]
>>112
あなたがデベに踊らされてないか心配です。
何にお金がかかるかもっとよく把握した方がいいよ。
損得勘定ならよほど値上がりでもしない限り賃貸が有利なのは明白なのは
あちこちで言われていることです。

住宅購入は、損得勘定ではなく賃貸と違う魅力を重視する人が買うものです。
(ちなみに私は賃貸派ではありませんよ)
114: 匿名さん 
[2008-08-28 12:58:00]
単純にみると、大家の利益がない分だけ所有の方がお得でしょうに。
大家ってわざと損してくれるお人よしなんですか?
115: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 13:02:00]
以前戸畑に住んでいたものです。
住宅地だったので車はほとんど
通りませんでしたがベランダは
粉だらけになってました。

今は福岡市で、幹線道路までの距離など
環境的には似たようなものだと
思いますが粉塵はないです。

おそらく北九州市内の粉塵は海側の
工場からのものだと思います。
116: 入居済み住民さん 
[2008-08-28 13:06:00]
単純過ぎるよ。
117: デベにお勤めさん 
[2008-08-28 14:51:00]
112です。
デべに躍らせられるつもりはありません。
買い時は、人それぞれと言ってるんですよ。不況でも買うときは買う。
損得勘定だけではないでしょ?定年したら会社からの手当てもなくなるし、111さんが言ってるように固定費として大きなウェートを占めている住宅費を若いうちに早く完済出来るように計画すると景気云々には左右されないと言ってるんです。
頭金は1000万円、最終的には15年程度で2500万程度のローン返すつもりです。
退職金は老後の生活の一部にしたいんで、住宅費に充てたくないので。
将来は、解らないんで、そのまま住んでもいいですし、子供が住みたいと言えば居候?してもいし、売却して妻と二人で老人ホームに入ってもいいと思ってます。
何にお金がかかるかよく把握してますよ。
それにも十分お金が掛けられると計算してますし、家にもお金を掛けたい。
車も買うし、旅行にも行きます。
子供が大学に行きたいなら医学部でもいかせます。
心配ご無用です。
118: デベにお勤めさん 
[2008-08-28 21:00:00]
どことは言わないがこれが営業の仕事だろうかと思える投稿が目立つ。他人の掲示板に土足で踏み入れるし書き込みの内容が誠意のかけらもなく幼稚すぎる。いくら頑張っても売れない物は売れない。転職を進めるよ。
119: 匿名さん 
[2008-08-28 21:16:00]
子供を医学部?
いいね給料高い人は...
120: 匿名さん 
[2008-08-28 21:32:00]
101,103,104>>
また出てきたんですか?懲りませんねぇ・・・。
ここだと物件のスレと違ってここが売れないと新栄が危ないって書き方で
書き込みできますからね。

でも、人工島を毛嫌いしている書き方でバレてますよ。
しかし、この人どうしてここまで人工島に恨みがあるんだろうか・・・。
121: サラリーマンさん 
[2008-08-28 22:53:00]
今は賃貸が有利でしょう、中古・新築であればいつでも転居できるように現金または短期でローンが返せる物件を選んだ方が賢明でしょう。

・景気後退による収入減、物価上昇による返済能力が低下する可能性が高い。
・市が抱える巨額負債の返却の目処がなく財政再建団体に陥る可能性がある。
・CO2削減にはどの国も実態は消極的であり、地球温暖化による九州地方の熱帯化。
 気温上昇は加速度的に進んでいることを実感しています。
 中東のブルジョアは北海道の土地をたくさん買っています。
 近い将来南極などの氷が溶けて海面が9m上昇という予測もされています。
 海岸地帯は水没します。
・大陸からの大気汚染の伝搬。九州地方はだんだん住みづらくなるでしょう。

今の時代長期ローンなんか組まない方が良いと思います。一生その場所に拘束されてしまいます。
122: 匿名さん 
[2008-08-28 23:02:00]
>>120

また出てきたんですか?懲りませんねぇ・・・。
笑い飛ばしましょう。
123: 検討中さん 
[2008-08-28 23:22:00]
>>121

じゃあ北海道買えば。
124: 匿名さん 
[2008-08-29 00:29:00]
もういいんじゃないっすか?意地になってカキコするそんな「熱さ」、普段の仕事なりに使うべきでしょ?「オレはこんなに知っている」「みんななにも知らないんだな」的なカキコが多すぎて無駄、参考になりません。良かったらオフ会でもして、顔見て議論したらいいさ。せっかくのこのスレを、無利益に使わないで欲しいものだねぇ。物知りって事は認めますから…
125: 匿名さん 
[2008-08-29 00:32:00]
>117さん

ものすごく個人的な視野でみていらっしゃるようですが、
あなたおうちのことを言っているわけではないんですよねぇ・・・
一般的な話しをしているのです。

仮にあなたのプラン、借り入れ2500万(実質利息をいれて返済するのは3000万位)
15年で返済するとすれば、一体どの位の年収があれば良いのか?
利息込みで3000万としても、年間200万ローンの支払い。
他に「管理費・修繕費・駐車場」の月々の支払い+固定資産税。

年間約250万ほどの住居費。月にすると約20万位の支払いですね。

健全な家計にするには、住居費は3割位に抑えなければいけないので
年収は最低でも世帯年収「手取り750万位(税込みで1000万位)」はないと厳しい。
じゃないと車の買い替えもできないだろうし、旅行もなかなか行けない、
老後の資金、子供の教育費なんて貯められません。
医学部もこの年収じゃ厳しいよね。子供一人ならいいかもしれないけれど。

きっとあなたのお家はそれ以上あるのだろうけど
福岡の平均年収は税込み430万〜450万と言われています。
現実的に見て、2500万でも35年ローンを組まなければいけない人が多い。
若いうちに完済したいのであれば、もっと価格を抑えなければいけない。

だからそういう見方をするあなたの意見はあんまり参考にならないというか
やっぱりデベに勤めている人なんだなぁ〜って感じですね。

でもデベ関係者なら、世の中の動きをもっと見たほうがいいのでは・・・?
マンションが需要に関係なく乱立している理由が、こういう書き込みに現れている気がする。
目線が違う・・・。

もちろん、お金のかけかたなんてその家庭それぞれなんだけど、
「需要」を分析するうえで、一般的な傾向は見るべきじゃないかなぁ。
126: 匿名さん 
[2008-08-29 07:03:00]
そんなに年収ありゃ貯蓄もしっかりしてるだろうし住宅ローンを借りなくてもいいんじゃないの
127: 匿名さん 
[2008-08-29 12:40:00]
>>124
あんたに無利益な情報が多いことは分かったが、
無利益かどうかは見てる人によって違うだろ。
いくら叫んでも掲示板の情報選別は見る側にしかできんよ。
結果、それをブーたれるあなたの方が自己中で無意味。
128: 匿名さん 
[2008-08-29 14:56:00]
まぁまぁ。とにかく、状況は良くない感じですよね。どこも。


自己責任ですよ、結局。
でもせっかくなら、前向きなものにしましょうよ。
デベの人が見るのだって、掲示板なんだから当然なんじゃないですか?
銀行の人だって、公務員だって、誰だって見てますよ。
それに、その人たちだって探してないわけじゃないだろうし。

疑心暗鬼になっても進まないですし、
信じすぎてもだめですし。


ネットを、上手く使っちゃいましょうよ。
皆でバランスとっていきませんか?
129: 124で〜す 
[2008-08-29 14:59:00]
127ウケる。もっと頑張れな。
130: 匿名さん 
[2008-08-29 16:31:00]
賃貸 vs 購入
住宅ローンの組み方

これらは別に専用のスレがあります。そこでやって下さい。
きっとここより相手にしてくれると思いますよ。
131: 匿名さん 
[2008-08-29 19:42:00]
>>129
全くウケない。自分とこの掲示板で頑張れな、最近寂しいぞ。

>>130 
投稿内容をコントロールする気かね?
利用規約に従えば投稿内容はフリーだろう。
そう気にしなさんなよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる