福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡・地場の不動産デベロッパー事情」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡・地場の不動産デベロッパー事情
 

広告を掲載

ビギナーJuke [更新日時] 2022-04-09 11:46:00
 削除依頼 投稿する

福岡・地場のサイフォ、ランディックアソシエイツという会社はどうですか?
福岡で信頼できる不動産デベロッパーはどこですか??

情報があれば、ぜひご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-07-04 06:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

福岡・地場の不動産デベロッパー事情

426: 匿名さん 
[2009-01-31 16:20:00]
有り余る在庫、大幅値引き、次から次へと破綻する業者、これからの需要も期待できない。
マンション業界崩壊だな。
427: 匿名さん 
[2009-01-31 22:42:00]
>>426
自動車と同じで総需要は減るものの、ゼロにはなりませんから在庫を抱えて
いても借金して建ててないデベや在庫が少ないデベはリストラなどで不況
脱出まで細々とやっていけるのではないでしょうか?
生き残ればどの業種でも生存者利益は期待できます。

借金して一気に拡大路線を突っ走ったところは消えてしまうでしょうけど。
428: 匿名さん 
[2009-02-01 13:44:00]
確かにそうだね。結局、その会社の経営陣の能力次第。
429: 匿名さん 
[2009-02-02 23:06:00]
あ〜景気悪すぎ!リーマンを見殺しにしたアメリカを恨みます。
430: 匿名さん 
[2009-02-04 19:41:00]
福岡のディベじゃないがアドバンスマンションの原弘産もやばいのか?

http://www.data-max.co.jp/2009/02/15_16.html
431: 匿名さん 
[2009-02-05 16:25:00]
デベなんて銀行か親会社の支援がなければどこでもヤバイよ。
早いか遅いかの違い。もともと借金体質だからね。
432: 匿名さん 
[2009-02-05 17:05:00]
↑あなたの勤めてる会社は銀行からの借入金は0ですか?
433: 匿名さん 
[2009-02-05 17:44:00]
新栄住宅って結局まだ400万キャッシュバックキャンペーン継続するみたいだね。
しかも60万円分の家具付きだって。

必死だね(笑
434: 匿名さん 
[2009-02-05 18:10:00]
>>433
必死という見方もあると思いますが、よく資金が続きますよね。
キャンペーンも前回対象だったが今回は入っていない物件もあるので
前回のキャンペーンで売れたってことでしょう。
効果があったので在庫圧縮の為に継続したってところでしょうか。

今回は家電のオマケも付きますし、ここまでやられてしまうと近隣に
物件を持つ競合デベはたまったもんじゃないかも。
デベ同士の体力勝負になってきてますね。
435: 匿名さん 
[2009-02-05 18:55:00]
1月以前に購入した人がかわいそうだね。
しょうがないとはいえ・・・
436: 匿名さん 
[2009-02-05 20:16:00]
>>434
広告代理店に勤めています。
直接の取引はありませんが同業者の話では新●住宅の在庫物件には抵当がかかっていないそうです。
つまり自己資金でもっていると。
このご時世、とんでもない体力ですね、、、(笑
437: 匿名さん 
[2009-02-05 21:07:00]
>>436
私もその話は聞きました。あのアイランドタワーも既に決済(支払い)が
終わっているそうです。自己資本比率が高いですし、内部留保が相当ある
からできることなのでしょうけど。
新栄がこの掲示板で叩かれているのも同業者から見るとこういう面がある
から足を引っ張りたいのかも。
438: 匿名さん 
[2009-02-05 21:20:00]
上場ディベがまた飛んだピョン

http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPJAPAN-36318220090205

合掌
439: 匿名さん 
[2009-02-05 21:35:00]
↑ここは福岡には物件あるんですか?
440: 匿名さん 
[2009-02-05 21:37:00]
ないよ
関東、関西にしかないみたい
441: 匿名さん 
[2009-02-05 21:55:00]
マンション屋が自己資金だけで商売できるとか有り得ない…
442: 匿名さん 
[2009-02-05 22:07:00]
有り得ないかは別としてこれだけ逝く逝く言われていても
逝ってないところを見ると大部分を借金でやっていないことは確かでしょうね。
借金で拡大してたデベは大抵もう逝ってますから。
443: 匿名さん 
[2009-02-05 22:20:00]
90年代に設立されたデベが次々と逝ってますね。
老舗に負けないように無理に無理を重ねた結果、不況で資金が続かず・・・。

何度も不動産不況を乗り越えて来た古参デベのしぶとさはそれなりに
理由があるんでしょう。
444: 匿名さん 
[2009-02-06 00:45:00]
新栄はf銀の支援がある限り大丈夫ですよ。
445: 匿名さん 
[2009-02-06 10:58:00]
新栄はみんなに心配されて・・・ 
さすが地場大手だけあって愛されてるんだね。
446: 匿名さん 
[2009-02-06 11:15:00]
心配?愛されてる?
じゃあ買ってあげなよ〜。
447: 匿名さん 
[2009-02-06 12:28:00]
最近毎週毎週よくディベが飛ぶよな
3月まであといくつ飛ぶんだろ?
448: 匿名さん 
[2009-02-06 13:40:00]
福岡地場でも拡販や投資などで急成長してきたデベは要注意ですかね。例えば…。
449: 匿名さん 
[2009-02-07 09:26:00]
抵当はいってないのは当たり前じゃないか!
ゼネコンに建設費払うんだから決済するよ。
出来なければ倒産。
本当に資本で決済してるかどうかは、定かではないが?
450: 匿名さん 
[2009-02-07 11:45:00]
>>448
例えば?
451: 匿名 
[2009-02-07 14:06:00]
エバーライフマンションってどうなんですかね?
452: 匿名さん 
[2009-02-07 14:07:00]
そんなのこの掲示板に載せれられるわけないでしょ。
453: 匿名さん 
[2009-02-07 14:44:00]
日本綜合地所の破綻で諦めムード
http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4503.html
454: 匿名さん 
[2009-02-07 18:43:00]
マンションを契約した人で完成前にディベが破綻してしまった場合、契約時に支払った契約金はどうなるんでしょうか?
455: 匿名さん 
[2009-02-07 19:38:00]
関連会社が破綻した本多産建ってその後どうなったんですかね?
最近あんましNet-IBにも出なくなりましたが...
456: 匿名さん 
[2009-02-07 20:21:00]
>>449
決済金が自己資金ではなく抵当にも入ってないってどういう状況なの?
ゼネコンに建設費払うから決済するというのもわからないんですが、、、。
教えてください。 m(_ _ )m
457: 匿名さん 
[2009-02-07 23:29:00]
ロイヤルアーク
458: 匿名さん 
[2009-02-08 00:03:00]
>>454
売主倒産リスクのある物件の購入について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3372/
459: 匿名さん 
[2009-02-08 09:28:00]
>>456
通常完成時に建設費をゼネコンに支払う。
その資金を他の物件の売り上げで賄う。
金がなければ、他の物件を値引きしてでも
早期回収に走る。(自転車操業)
よって、値引きばっかりのデベは危険。
抵当付けて借り入れしても、売れれば抵当抹消(二度手間)
よって抵当付いてたら、なお危険。
460: 匿名さん 
[2009-02-08 11:38:00]
ますますわからないんですが、完成時にゼネコンに支払いするのはわかります。
その資金がほかの物件の決済金と直結するのは自己資金で賄えないという前提に立っていますよね?

逆説的ですが、資金が潤沢にあれば値引きをしないという理屈はここで消えませんか?

抵当つけて借入しても売れれば抵当抹消は当然で、事業資金を借入で一時的に賄うマンションデベロッパーの場合、これが二度手間であることにはないりませんよね?(最初から借入起こさないところもあるでしょうが)

『よって抵当ついてたらなお危険』というのはどういう意味でしょうか?これでは在庫がある時点で危険ということになりませんんか?

『抵当入ってないのは当たり前』というところが一番意味がわからないところで、在庫なんだから
抵当ついてないのが当たり前ってことはないと思うんですが?

長文で申し訳ないんですがお詳しいようなのでご教授ください。
461: 匿名 
[2009-02-08 17:06:00]
452さんはこの板の意味をわかってないのか…
462: 匿名さん 
[2009-02-09 00:12:00]
松屋産業(株)の代表宅が、1月21日に八幡税務署から差し押さえられていることが分かった。他にも1月30日に小倉簡易裁判所から仮差押命令が出されている。
http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4508.html
463: 匿名さん 
[2009-02-09 09:58:00]
デベは、大なり小なり銀行借入れした上で用地買収し新規マンションを建設しています。
商慣行上、土地を担保に入れた上でマンション自体には担保をつけません。
不動産不況がいつまで続くか分かりませんが、未来永劫続くなら壊滅状態になるでしょう。
そんな事はないでしょうけどね・・
464: 匿名さん 
[2009-02-10 18:10:00]
近頃値引き販売が目立って来たね。
大丈夫なんかね?
465: 匿名さん 
[2009-02-10 20:53:00]
↑何が?
466: 匿名さん 
[2009-02-10 23:39:00]
赤字販売で倒産しないんだろうかってことだろ。
467: 匿名さん 
[2009-02-11 20:48:00]
地場不動産の平成20年上半期時点の在庫を含む未契約戸数(フクニチ住宅新聞)

新栄住宅  550
福岡地行  346
第一交通  309
ソロン   228
西鉄    162
アーサー  159
泰平建設  132
大英産業  100 

・新栄住宅をみなさん心配しているのは分かりますが、福岡地行はどうなんでしょう?
・ソロンは解散しましたが、地場には頑張ってほしいですね。
468: 購入検討中さん 
[2009-02-11 21:46:00]
売れ残りが、何戸以上になるとあぶないでしょうか?
469: 匿名さん 
[2009-02-11 22:05:00]
>>467
データ古すぎ
新栄とか200減ってるやん
470: 匿名さん 
[2009-02-11 22:53:00]
ん?ソロンって解散したの??
471: 匿名さん 
[2009-02-11 23:10:00]
>>467

新栄は大安売りしたので、かなり減ってますよー。
472: 匿名さん 
[2009-02-11 23:20:00]
>>470
誤記してすみません。ソロンは健在で、解散はアーサーでした。
473: 匿名さん 
[2009-02-11 23:26:00]
ソロン?
解散してないよ、大牟田でマンション売ってるじゃん
某メーカーと一緒になるとか噂はあったけどね
本当のとこはよくわかりません
474: 匿名さん 
[2009-02-11 23:56:00]
ですよね。話題にもならずにひっそりと逝っちゃったんかと思った。
475: 匿名さん 
[2009-02-12 01:29:00]
>>467
古いデータですが、これを見ると福岡地行って余裕が無さそうな感じです。
新栄はデータ発表時点よりかなり在庫を圧縮できていますが、ここはどう
なのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる