福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡・地場の不動産デベロッパー事情」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡・地場の不動産デベロッパー事情
 

広告を掲載

ビギナーJuke [更新日時] 2022-04-09 11:46:00
 削除依頼 投稿する

福岡・地場のサイフォ、ランディックアソシエイツという会社はどうですか?
福岡で信頼できる不動産デベロッパーはどこですか??

情報があれば、ぜひご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-07-04 06:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

福岡・地場の不動産デベロッパー事情

No.151  
by 匿名さん 2008-08-29 23:50:00
>>150
多少の寄り道は仕方ないと思いますが、最近はズレ過ぎていましたよね。
しかも戻ろうとせず開き直った書き込みもありましたし。
「無謀な住宅ローンスレ」かと思うくらいです。

デベについて書いて野次が付いてましたっけ?
本当はある地域について書きたいのに無理やりデベに結び付けているような書き込み
にはついていましたが。あれは仕方がないでしょう。
No.152  
by 匿名さん 2008-08-29 23:52:00
>>144
代理ご苦労様です。
せっかく投稿してもらったのですが、おっしゃる意味が全然理解できません。
すみませんね。
No.153  
by 匿名さん 2008-08-30 00:35:00
>>152
分かってないのはお前だけ。早く消えろ。スレ違い。
No.154  
by 匿名さん 2008-08-30 00:50:00
>>143
>不動産不況、景気後退の経済的変化なかで、本スレッドのタイトルである「福岡・地場の不動産デベロッパー事情」を鑑み、賃貸にするのか購入するのか、また購入するとしたら住宅ローンの組み方をどうしたらよいのかという投稿について

キタコレ。超越してる。
ちなみに143以外の人で、同じ解釈ができる崇高な方いますか?
No.155  
by 入居済み住民さん 2008-08-30 00:59:00
113です。
なんか荒れてますが・・

112さん。
デベの方なんですか。。
それなら私の考えは、125さんの後半の「だから・・」以降と同意見です。

それと、134で再び「うちは大丈夫」とおっしゃってますが、
この返答は125さんの発言の意味を"全く"理解できてないと思います。
もう一度よく読み直してみませんか。

125の意味を理解できないなら、あなたのデベも・・・。
No.156  
by brkt 2008-08-30 01:06:00
最近マンション建てまくってるエンク○ストとかどうなんでしょうね?
ちょっと気になりはするんですけれども。
No.157  
by 匿名さん 2008-08-30 01:38:00
>>152

思いのほど、メッセージを残すよ。
俺は嘘つきだ。深く考えてくれ。
とんだ面汚しをしてくれた。組織的な書き込みはやめよ。
俺は君らには全く関係のない人間で、関係各所に細いパイプしか持たない故、何もしないし何もできない。
No.158  
by 匿名さん 2008-08-30 08:27:00
↑あれ?ん?新しい国語でしょうか?イタいな…
No.159  
by 匿名さん 2008-08-30 08:52:00
しょーもないな。
No.160  
by 匿名さん 2008-08-30 09:06:00
**だな
No.161  
by 匿名さん 2008-08-30 11:35:00
NO153、154、157って同一人物かな・・・。

似た次元で書き込んでいるよね。
No.162  
by 匿名さん 2008-08-30 13:40:00
>>161

152、157です。
同一人物ではありません。
152他としたのは、153や今後出てくるであろう159〜161のような者にメッセージを残したつもりです。多重の論理構造文にしていますので彼等には全くメーセッジの意味が理解できないようです。
No.163  
by 匿名さん 2008-08-30 21:07:00
>>162
凝った論理なんですか。
確かに私にも「メーセッジ」は理解できません。

他人をけなす前に基本的な推敲・校正から学ばれた方がいいでしょう。
No.164  
by 特命X 2008-08-30 22:42:00
も〜終了〜!スレタイに沿わないカキコをする人達はマンション購入なんて夢のまた夢話…そう捉えましょう。だってマンション話からかなり反れてるし真剣さが皆無だもんね。
平たく言えばこっちの世界の方々でないようだし。ニチャンで鍛えたノーガキを披露する場を見つけたイタイ人々ということですよ。ズボシで申し訳ありませんが…
噂や裏の取れてない情報もあるにせよ、マンションの購入を考えている人の情報収集の一手段です、ここは。
嫉むならニチャンというあなた方のホームグラウンドでしなさいね。じゃないと先生に言うよ。
No.165  
by 匿名はん 2008-08-30 22:55:00
心配しなくても休み明けには管理者に一掃されるよ。
No.166  
by 匿名さん 2008-08-31 00:01:00
地場じゃないけど、ダイア建設もやばい状態みたいですね。
株価が10円ってヤフーにのっていました。

株式が公開されているところだったら、ある程度の予測はできるけれど、
地場デベは難しいよね。情報がなかなかないんだもん・・・。

何を見て、予測すればいいのかな。

個人的にはこのご時世にバンバン建設しようとしているところは
危機感がないように見える。
建てるだけ建てて、バブルみたいに一気にはじけそうな気がするんだよね・・・。
No.167  
by 物件比較中さん 2008-08-31 01:30:00
建てれば負債が増えるし、建てないと固定費払えない。どこも厳しい環境だと思います。
いくらかでも安心できる地場デベを選ぶならNo.46、48あたりを参考にして下さい。不動産が事業の一部で、本業が支えになるデベがいいでしょうね。仮に不動産部門から撤退しても最後までサポートしてくれると思います。なぜなら本業も信用第一のサービス産業に近い事業ですから、客をないがしろにできないと思います。客をないがしろににしたら本業までコケてしまうでしょう。(本業が先に傾いたら別ですけど)
非上場デベは経営状況を情報公開ませんし、不動産専業のデベは不安ですね。銀行関係者でないかぎり判断材料はないと思います。
No.168  
by 匿名さん 2008-09-04 00:28:00
アームレポに関して何かありますか?
No.169  
by 土地勘無しさん 2008-09-04 09:45:00
特にありません。
No.170  
by 匿名さん 2008-09-04 15:14:00
アームレポさん、
室見の新築物件「施工業者が未定」になってたけど
もう決まったのかなぁ。

来年の9月に入居予定になっていたけど。

モデルルームもオープンしていて、入居の予定も発表されているのに
施工業者が決まっていないって、よくあることなのでしょうか?
初めてそういのを目にしたもので・・・。
No.171  
by 匿名さん 2008-09-04 20:49:00
ホームページ見たらまだ未定でした
確かに珍しい
No.172  
by 匿名さん 2008-09-05 00:15:00
168です。

アームレポの室見の新規物件は施工会社が未定なんですか?本当に珍しいですね。施工会社が未定でも販売しているんでしょうか?価格は決まっているのでしょうか?

不思議ですね。
No.173  
by 購入経験者さん 2008-09-05 01:20:00
章栄不動産株式会社のフローレンスマンションが
撤退する前段階か倒産したときの不良債権化を恐れてか
1000万値引きを始めた様子
自分はもう違うとこ買ったけど
知り合いが今見学してまわってて仕入れた情報
定価で買わされた人たちご愁傷様です
No.174  
by 匿名さん 2008-09-05 06:57:00
あの物件が1,000万値引きするなら「買い」じゃないですか?
中央区のあの場所であの値段なら○と思いますよ、欲を言えばもうちょっと地下鉄の駅に近けりゃグーです
駅から近けりゃ自分も購入検討します、個人的にはマンションは「利便性」を重視するので自分は検討物件に入ってはいませんが...
定価で売ってたときは正直「高い」と思いました
だって設備が貧弱だもん

でも定価で買った人は可哀想ですよね
No.175  
by 匿名さん 2008-09-08 00:38:00
確かに定価で購入した方は「???」という感じでしょうね。
No.176  
by 社宅住まいさん 2008-09-08 01:13:00
小倉の物件は売れ行きどんなでしょうか?4月頃モデルルーム見に行ったときは3割程契約済みでしたが。価格はまあまあと思いましたが、周りがマンションだらけで団地みたいで、駐車場が抽選で機械式になるかもしれないので購入しませんでした。このところ毎週のようにチラシが入ってますがどんなでしょうか?
No.177  
by 匿名さん 2008-09-08 22:00:00
アームレポの小田部の新規物件は施工会社が未定です。いつ決まるんでしょうね?
No.178  
by 物件比較中さん 2008-09-10 19:21:00
2008上期の販売実績がでました。http://www.fukunichi.jp/news/20080829/index.html
No.179  
by 土地勘無しさん 2008-09-11 10:37:00
>178
4割くらいしか売れてないんだ。
昨年もそんなもんだったらしいし、普通なの?
去年の在庫がまだ売れてないのは大丈夫なのか?
販売率ランキングも見てみたい。
No.180  
by 物件比較中さん 2008-09-11 12:41:00
契約率は低下傾向、新規の契約率は特に低下している。どこも在庫処理が大変で、新規は控えているデベが多いですね。建設コストが上がってますから割高だし、よほどよい条件でないと売れない状況が続くと思われます。
No.181  
by 匿名さん 2008-09-13 18:20:00
セアカゴケグモは販売に影響するのかな。
No.182  
by 匿名さん 2008-09-14 08:52:00

セアカゴケグモ
何ですかそりゃ?
No.183  
by 匿名さん 2008-09-14 09:30:00
No.184  
by 匿名さん 2008-09-15 09:45:00
セアカゴケグモとは一口で言うと本来日本国には生息していない外来種の毒蜘蛛です。

撃退の方法は、草むらや側溝、石の下などに隠れて生息しているのを肉眼で発見して
焼き殺すのが現状ベストの対策で根絶不能と言っても良い。

刺されると言うか、必ず接触すると刺す。激しい痛みと腫れに痒みを生じ、不足の自
体を生ずる事も有り。

数年前から日本各地の港湾施設、及びその周辺の公園・住宅地で発見されており先日
福岡においても東区の新しい島・港湾施設周りで発見され人力での退治で約200匹
焼き殺したと報道されたばかりです。

港湾施設には輸入コンテナに便乗して侵入してくるそうですが、名前の通り背中が赤
色の蜘蛛です。・・・見つけたら区役所等に連絡する事が肝要です。
No.185  
by 匿名さん 2008-09-17 13:20:00
今でも地場デベに新規融資厳しい状況なのに、リーマンショックでさらに貸し渋りが進むんでしょうね。
一般の住宅ローンの審査にも影響出そうだし。
住宅以外の分野でも最後の砦だった外資の融資審査が厳しくなってくるから本当の大倒産時代が到来し、また、商工ローンとかが暗躍するのかな?
No.186  
by 匿名さん 2008-09-21 00:02:00
恐怖の9月末が迫ってきましたが福岡地場のデベはどうなるのでしょうか?
No.187  
by 匿名さん 2008-09-21 02:36:00
しょーもない
No.188  
by 匿名さん 2008-09-23 10:04:00
ソロンて一度つぶれたのか?
資本金が5000万円から1000万円になっているし
社長が変わってるし

社長は元社員の古川だし

しかし 電話番号は変わってない

どういうこと?
No.189  
by 匿名さん 2008-09-24 03:22:00
資本金変更や、社員が社長になることは
どこの企業だってあるだろ。
たったこれだけの情報から潰れたと想像できる君って・・・

情報持ってるんなら勿体ぶらずに自分が出しなよ。
No.190  
by 匿名さん 2008-09-24 06:53:00
社員が社長になることはマレにありますが、資本金を減らすことはめったに無いと思いますよ。
No.191  
by 匿名さん 2008-09-24 12:20:00
よほど無責任な株主がいない限りは資本減はないだろうね。
ただあるかないか別にして、資本金減=一度倒産したとは考えんし。
その大胆な仮定を前提に、なぜか電話番号が変わってないことまで
とかまで話しがふくらんでる。

なんか一見無知なそぶりの確信犯的に感じた。
まっ、こっちも勘ぐり過ぎなんだけどさ。
No.192  
by 匿名さん 2008-09-24 15:09:00
まともじゃないけどね。

http://www.data-max.co.jp/old/2007/09/post_1564.html

息子がしてた快適計画も群馬の上毛に身売りしたし。
No.193  
by 匿名さん 2008-09-25 01:56:00
知ってる情報は参加のゴルフ場 サニーヒルと大津ゴルフ場が民事再生になった

のこるクイーンズだけはまだのよう


(株)ソロン

(株)ソロンコーポレーション

の 違いなんだけどね。
No.194  
by 匿名さん 2008-10-14 12:21:00
まだ見てる人いますか?
アライアンスってどんなディベですか?もう逝きかけですか?
No.195  
by 匿名さん 2008-10-18 10:22:00
たぶん逝くんじゃないですか、物件あまりすぎ投げ売り状態
No.196  
by 匿名さん 2008-10-23 10:35:00
アライアンスの貝塚500万〜は、引きますって言ってました。
逆にそこまでしないと売れない物件だと思い断わりました。
500万引いても利益残るんですね。
No.197  
by 近所をよく知る人 2008-10-26 04:26:00
>>196
のこんねぇよ
No.198  
by 匿名さん 2008-10-26 08:33:00
他の物件で利益がとれてれば残った物件が赤字でも売れるんじゃないんですか?
あと売れ残ったら管理費をずっと負担していかないといけないから早く売っちゃいたいんじゃないの?
No.199  
by 匿名さん 2008-10-26 11:38:00
普通に考えれば残らんと思うが、貝塚は地域相場・仕様からして高過ぎなので利益出る気がする。
No.200  
by 匿名さん 2008-10-26 12:06:00
てことは今が適正価格って事ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる