福岡・地場のサイフォ、ランディックアソシエイツという会社はどうですか?
福岡で信頼できる不動産デベロッパーはどこですか??
情報があれば、ぜひご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-07-04 06:58:00
福岡・地場の不動産デベロッパー事情
102:
匿名さん
[2008-08-28 00:18:00]
もともと東区は売り切るまでに一年くらいかかるでしょう
|
103:
匿名さん
[2008-08-28 01:13:00]
>>101
報道では6割契約済みと言っていたけど5割なんですか。 ここの住民、日本一の物流センターができると活気がでるって喜んでいるけど可愛いいよね。 24時間トラックは走り回るだろうし、騒音、排気ガスが気にならないのかな? それに東京の企業が中国の商品を福岡で捌いて売るまくるのって、福岡市、県、九州の企業にとって何のメリットもないのにね。子供病院の移転も市民を騙したような形で進められるし、この島はもう何でもアリだね。でも、税金はこれ以上使わないで欲しいよね。 |
104:
匿名さん
[2008-08-28 01:27:00]
今みたら、409戸のうち220戸が販売戸数になっていました。
半分以上売れ残っているみたいです。 以前見たときは190戸くらいだったんだけど、増えてますね。 キャンセルとかがでたのかな。 体力持つのかな? 売れ残りの管理費・修繕費はデベ負担みたいだし、 銀行も当たり前だけど、売れ行きも見て今後を決めるだろうし。 どうなるのだろう。 かなり値引いて完売を目指すか、 どこかが買い取って販売もしくは、賃貸になったりするのかな・・・? |
105:
匿名さん
[2008-08-28 10:43:00]
体力のあるデべはありますよ。
三井・三菱・住友・東京建物(旧安田財閥)の財閥系とJR・西鉄・阪急の鉄道系。 地場大手の新栄は・・・出しすぎでしょう。 今後1〜2年は新規物件の販売は難しいでしょうね、在庫が凄いことになってるんで。 アイランドのタワーだけであれば問題ないでしょうけど、他が全然売れてない。 完成半年で払われる手形を落とせるかが問題です。 まぁ財閥系と鉄道系以外はどこも同じようなもんなんで、デべ選びが重要ですね。 でも、上記のデべは高い。安心料と思えば・・・でも高い。 |
106:
匿名さん
[2008-08-28 10:53:00]
値引するところと値引しないところどちらが安全か?
こればかりは一概に言えないと思います。 値引して販売すると他の赤字分が利益で回収できないから1円も値引けないとか。 黒い粉塵。 恐らくは車のものと思われます。 近くの交通量は多くないですか? その黒い粉塵がマンションの壁全体に降り積もっています。 雨になると一部流れ出して黒いシミになります。 どこも似たようなものだと思いますが、こまめな掃除と 洗濯物を取り込むときは払って下さい。 吸気口部も黒くなると思われます。 フィルターがあればこまめに交換。 なければクロスが汚れます。 |
107:
匿名さん
[2008-08-28 11:05:00]
>体力のあるデべはありますよ。
その分高いけどね(笑) 完成在庫なんてその気になれば比較的簡単に売れるんですから心配無用 問題は仕入れた土地が着工できないとか、 資金が長期固定化されるとやばいです。 |
108:
匿名さん
[2008-08-28 11:23:00]
>107
比較的簡単に売れるのなら、 なんで完成在庫がいっぱいなのかな。 築1年以上経つのに、 棟内モデルルームでがんばってるところが多いのは何でだ。 人件費もかかる、売れないマンションとして周りから見られる っていうデメリットもあるのに、なぜ完売させないの? 簡単なら、小規模のマンションはさっさとやっているんじゃ? この金額で売らないとやばいっていうのがあるから、 叩き売りまではできない状況なんじゃないのかな〜。 在庫の関係、楽観できないと思うけど・・・。 |
109:
デベにお勤めさん
[2008-08-28 11:25:00]
地場デべのほとんどが銀行の新規融資受けられないからどこもやばいでしょ。
在庫を掃かせたら追加融資しますよ!!! 銀行の常套文句です。でもしない。 仕込んだ土地はそのまま、土地の決済が出来ない。 マスコミ・世間が言うほど住宅不況ではないのに、銀行が不動産関係には融資をしないってんだからおかしな状態です。 福岡及び九州の銀行なんてたかが知れてるのに、地場の不動産会社に融資しないで、どこに融資するんだろう? 財閥系のデべは九州の金融機関から融資なんて受けないし、そんなに金融監督庁が怖いのかね? |
110:
匿名さん
[2008-08-28 11:33:00]
|
111:
匿名さん
[2008-08-28 11:59:00]
>109さん
住宅不況は現実だと思いますよ。 昔と違って「生きていくこと」自体にお金がかかる時代だもの。 食費、教育、老人介護などなど。 主婦の意見を聞くとはっきりと分かると思う。 老後に必要なお金のために、貯蓄に励む人多いですよ。 固定費として大きなウエイトを占める住宅に お金をかけない人は増えていると思います。 銀行もそれを分かっているのでは・・・ 取引があるのは不動産だけじゃないし、 賭けで不動産に融資するよりは、細々とでも長くやってきたいんじゃない? 不動産と共倒れになったら話にならないもんね・・・ |
|
112:
匿名さん
[2008-08-28 12:13:00]
そういう人は、一生賃貸にいたらいいんじゃない?
マイホームなんてタイミングで購入するもんだし。 不動産がダメ、あおりを食って建設業もだダメ。 福岡銀行でも、この半年くらいで100億円近くの損失をだしてます。 明林堂書店も昨日、民事再生。 どこに細々と融資をするのでしょうか? 40歳の人がこの先、住宅にかけるお金・・・一生賃貸でも月に8万円だとして男性の平均寿命の78歳までで、残り38年・・・3648万円。 じゃあ貯金してください。 |
113:
入居済み住民さん
[2008-08-28 12:54:00]
>>112
あなたがデベに踊らされてないか心配です。 何にお金がかかるかもっとよく把握した方がいいよ。 損得勘定ならよほど値上がりでもしない限り賃貸が有利なのは明白なのは あちこちで言われていることです。 住宅購入は、損得勘定ではなく賃貸と違う魅力を重視する人が買うものです。 (ちなみに私は賃貸派ではありませんよ) |
114:
匿名さん
[2008-08-28 12:58:00]
単純にみると、大家の利益がない分だけ所有の方がお得でしょうに。
大家ってわざと損してくれるお人よしなんですか? |
115:
入居済み住民さん
[2008-08-28 13:02:00]
以前戸畑に住んでいたものです。
住宅地だったので車はほとんど 通りませんでしたがベランダは 粉だらけになってました。 今は福岡市で、幹線道路までの距離など 環境的には似たようなものだと 思いますが粉塵はないです。 おそらく北九州市内の粉塵は海側の 工場からのものだと思います。 |
116:
入居済み住民さん
[2008-08-28 13:06:00]
単純過ぎるよ。
|
117:
デベにお勤めさん
[2008-08-28 14:51:00]
112です。
デべに躍らせられるつもりはありません。 買い時は、人それぞれと言ってるんですよ。不況でも買うときは買う。 損得勘定だけではないでしょ?定年したら会社からの手当てもなくなるし、111さんが言ってるように固定費として大きなウェートを占めている住宅費を若いうちに早く完済出来るように計画すると景気云々には左右されないと言ってるんです。 頭金は1000万円、最終的には15年程度で2500万程度のローン返すつもりです。 退職金は老後の生活の一部にしたいんで、住宅費に充てたくないので。 将来は、解らないんで、そのまま住んでもいいですし、子供が住みたいと言えば居候?してもいし、売却して妻と二人で老人ホームに入ってもいいと思ってます。 何にお金がかかるかよく把握してますよ。 それにも十分お金が掛けられると計算してますし、家にもお金を掛けたい。 車も買うし、旅行にも行きます。 子供が大学に行きたいなら医学部でもいかせます。 心配ご無用です。 |
118:
デベにお勤めさん
[2008-08-28 21:00:00]
どことは言わないがこれが営業の仕事だろうかと思える投稿が目立つ。他人の掲示板に土足で踏み入れるし書き込みの内容が誠意のかけらもなく幼稚すぎる。いくら頑張っても売れない物は売れない。転職を進めるよ。
|
119:
匿名さん
[2008-08-28 21:16:00]
子供を医学部?
いいね給料高い人は... |
120:
匿名さん
[2008-08-28 21:32:00]
101,103,104>>
また出てきたんですか?懲りませんねぇ・・・。 ここだと物件のスレと違ってここが売れないと新栄が危ないって書き方で 書き込みできますからね。 でも、人工島を毛嫌いしている書き方でバレてますよ。 しかし、この人どうしてここまで人工島に恨みがあるんだろうか・・・。 |
121:
サラリーマンさん
[2008-08-28 22:53:00]
今は賃貸が有利でしょう、中古・新築であればいつでも転居できるように現金または短期でローンが返せる物件を選んだ方が賢明でしょう。
・景気後退による収入減、物価上昇による返済能力が低下する可能性が高い。 ・市が抱える巨額負債の返却の目処がなく財政再建団体に陥る可能性がある。 ・CO2削減にはどの国も実態は消極的であり、地球温暖化による九州地方の熱帯化。 気温上昇は加速度的に進んでいることを実感しています。 中東のブルジョアは北海道の土地をたくさん買っています。 近い将来南極などの氷が溶けて海面が9m上昇という予測もされています。 海岸地帯は水没します。 ・大陸からの大気汚染の伝搬。九州地方はだんだん住みづらくなるでしょう。 今の時代長期ローンなんか組まない方が良いと思います。一生その場所に拘束されてしまいます。 |