福岡・地場のサイフォ、ランディックアソシエイツという会社はどうですか?
福岡で信頼できる不動産デベロッパーはどこですか??
情報があれば、ぜひご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-07-04 06:58:00
福岡・地場の不動産デベロッパー事情
62:
匿名さん
[2008-08-16 23:16:00]
|
63:
いつか買いたいさん
[2008-08-16 23:19:00]
地場デベのほうが営業マンによる書き込み臭いのが多いから見分けがつきやすいってことですか?
|
64:
購入検討中さん
[2008-08-16 23:28:00]
どなたか2007年度の県内新築マンションの企業別販売戸数ランキング知っている人いませんか。
|
65:
匿名さん
[2008-08-17 00:28:00]
|
66:
匿名さん
[2008-08-17 01:33:00]
No.61匿名さん
何をいいたいの? 「否定的」とはなにをどう否定したのか具体的に書かないと、 どうしてほしいのかハッキリ書かないと見ている人には分かりませんよ。 >「民間企業の起工式などに出席するのは珍しい事ではありません。」 そう断言するのなら、いままでマンションの起工式に市長が出席された事例を紹介して下さい。 >「その地域で市にとっても重要な施設の時には出席するでしょう。」 マンションは重要な施設ですか。そう思われる理由は? ヴェルデコートさんの起工式には出席されたのでしょうか? |
67:
匿名さん
[2008-08-17 10:13:00]
アーバンの大濠と北九州のマンション購入者は大変ですね、
これからも地場のデベもいきそうですね。 |
68:
67さん
[2008-08-17 10:41:00]
民間の起工式に「公人」の立場で役人が出席するのは実際よくある話で、今回も理解できるケース。売手にとっても安心感を持たせられる良い演出にもなるし。
その土地がどこの所有で何処から融資を受けた物かを知れば、理解できることでしょう。だから市にとっては、ここで言う「重要」な物件な訳で、マンションが重要な訳ではありませんよ。逆に出席しない方が不自然かも。市長個人ではなく市にとって十分、因果関係があるのです。 もちろんすべての建物に当てはまる話ではありません。私達にとっても購入者にとっても市長の出欠はまるで問題ではありません。彼にとってあれは「公務」なのです。「税金が!」というならもっと節約出来るところがあるはずですし。 でも、他にやることあるだろ!って思う気持ちは理解出来ます! |
69:
間違えました
[2008-08-17 10:43:00]
68です。↑は66さん宛てでした。67さん、ごめん!
|
70:
匿名さん by61
[2008-08-17 12:28:00]
>>66
特定物件(デベどころか物件です)を否定的に書いているのが分からないのはあなただけです。 まあ、書き込んでいる本人でしょうから、分からないのも当たり前でしょうけどね。 最近、特定地域に建つ物件のスレが同じ論法・文体の方の荒らし書き込みで荒れていますね。 偶然でしょうか。 ヴェルデコートは仕様的には普通のマンションです。 市の肝入りで計画された地域で九州一の高さを誇るランドマークの竣工式に市の代表として 出席するのは別に変な事ではないと思いますが・・・。アイランドシティ自体のPRにもなります ので、市としてもメリットがあります。 工場の起工式やコールセンターの開設式などにも市長や議員が出席していますが、これもダメ なんでしょうね。あなたの考え方では。マンションだけではなく、こちらも頑張って批判して下さい。 |
71:
匿名さん
[2008-08-17 18:17:00]
70さんに同感です。
気にするポイントではないかと… |
|
72:
匿名さん
[2008-08-17 22:31:00]
私も70さんに同感です。市長にはもっともっと福岡市をPRして欲しいです。
|
73:
匿名さん
[2008-08-17 22:56:00]
管理人さんへ
このスレはここに馴染まないような気がします。 「ほかマンション掲示板>デべ評価」等へ移してはどうでしょうか? |
74:
ビギナーさん
[2008-08-18 00:51:00]
70〜72はこのマンション分譲事業に福岡市から
助成金がでていることは知ってるんでしょうか? |
75:
匿名さん
[2008-08-18 09:12:00]
なんだかスレタイトルと違う部分の話にこだわっている方が
いますね。 実際に出ているかは知りませんが、別に助成金が出ていてもおかしくは無いと 思います。 市が造成した何も無い状態の地域に(交通も決して便利とは言えない地域です) 民間企業へ建設を促す為には仕方が無いでしょう。 工業団地やビルを市や県が作ってそこに入った企業へ税金の優遇や助成金を出す事は よくある事です。 どうしてこの方は特定物件にこだわっているのでしょうか? また、この話題はデベの事情というこのスレの趣旨から外れていますので、今後は 控えて頂きたいと思います。 |
76:
匿名さん
[2008-08-18 09:29:00]
たしか中央区・博多区のマンションには今でも助成金が出てると思う
|
77:
匿名さん
[2008-08-18 10:04:00]
私も75さんと同じ意見です。
福岡のデベの情報のみお願いします。 |
78:
匿名さん
[2008-08-19 04:11:00]
70-73、75、77 何を偉ぶっているのだろう。
市長に就航式に出席依頼するのは、社のPRをしたいだけ、市長は売れない土地を買ってくれて変わった建物を造ってくれたのとに感謝しているだけ。市民にとっては所詮お荷物の島、冷たい目で見守るよ。ここにに進出した勇気をたたえます。でも後続がないのは悲しいね。 それから、自社のことは褒め称え、ケチをつける投稿者は出て行けと、ご立派な営業マンだこと。感服しました。 |
79:
匿名さん
[2008-08-19 09:20:00]
>>78
そんなにしょうもない事でしたら、出席する事自体を話題にしなくても いいんじゃないですか?出ても出なくても関係ないんですから。 しょうもない事を持ち出した人がいたんで、何人かが別に問題にするような事 じゃないんじゃないか?と理由まで書き込んでいるだけで自社の事を褒め称えてる ワケではないでしょう。どうしたらそのように読めるのでしょうか?? |
80:
匿名はん
[2008-08-19 10:03:00]
|
81:
通りすがり
[2008-08-19 10:53:00]
>>No79
第三者の通りすがりのものですが・・・ なんか第三者からみても、関係者っぽいのが続出していると思う。 やりとりがおかしいです。 誰も「しょうもないこと」なんて言っていないよね。 「別に問題にするようなことではない」って思っているのって きっとアイランドシティの住民、もしくはデベロッパー関係者でしょう。 アイランドシティに関しての市の対応、 今までの経緯から不信感がもともとあるので、 市長の出席に対して快く思わない人は多いはず。 それを置いて「市長が出席するのはよくあることです」なんて言っちゃう人は 関係者しかいないよね。 まずこの話題だって、一般市民はあまり知らないもの。 市長の行動を追ってる人なんていないし、 この情報はこの掲示板を見た、もしくはデベのHPを見なければ分からないのでは。 つまり今擁護している人は、ほとんど関係者だと推測されますね。 |
一方では契約者や購入予定者が指摘した物件のについての不適箇所や不満事項について、掲示板には一切触れず、指摘事項の改善・修繕をしてくれるデベもいる。掲示板の内容をお客様の声としてまじめに受け止め、自社商品改善につなげている。信頼できるデベだ。また、契約者や購入予定者にとって投稿する意義もあるる
どうせ福岡で物件を購入するなら地場の信頼できるデベを支援したい。立地や物件の内容で選ぶよりもどのデベにするのかを第一優先とした方が良さそうだ。その意味でこのサイトは大いに参考になる。