福岡・地場のサイフォ、ランディックアソシエイツという会社はどうですか?
福岡で信頼できる不動産デベロッパーはどこですか??
情報があれば、ぜひご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-07-04 06:58:00
福岡・地場の不動産デベロッパー事情
766:
デベにお勤めさん
[2012-08-11 14:08:01]
|
767:
匿名さん
[2012-08-11 14:31:17]
>買ってもらうじゃなく売ってあげるんだから
中国の販売方法と同じなんですね。 今の世の中デベも中国化してるのかな? 自分の会社(不動産関係ではない)の方針では、 「お客様の苦情は喜んで聞け。 苦情を言ってくれるお客様は会社(商品)が良くなることを願って言ってくれる。 不満があっても苦情を言わないお客様はただ買わなくなるだけだから。」 と学んだものですがね。 合わない担当者なら換えてもらえばいいのでは? まぁ、どっちにしても買わなくて正解だとは思いますけどね。 |
768:
OLさん
[2012-08-11 22:44:33]
営業マンも派遣社員多く困る、全く知識がないバカが多い、どこの販売会社も資金不足で社員はおけないのが現実。
|
769:
匿名さん
[2012-08-12 21:50:54]
そもそもマンションって供給過多ではないの?デベに踊らされてる気がするし、売り手基準のデベなんかいずれ競争に負け、倒産するから買わなくて正解ですよ!
そもそも人口統計図見ても人口減の少子高齢化になることは確実なんで、今後の需要を考えるとお年寄り向け物件、つまり駅、バス停、病院、スーパーが近い等が優先されるし、この先自分が年をとっても暮らし易いと考えます。 そんな物件無いですかね? |
770:
マンション購買予定
[2012-09-17 11:09:49]
現在マンション購入を考えています(42歳の夫婦+高校生3年)。資産価値を言われる営業マンが多いようですが、私達夫婦は資産価値無視で以下の条件で決める予定です。
①資産価値無視 →売る気無し。死ぬまでの住まいにします。 ②スーパー、駅、病院が徒歩6分以内にあり、坂道がないこと(老後に備えて) ③あと半年後は息子も県外の大学にいくから、子供部屋は加味しない。70㎡以下の2LDKにし、固定資産税を抑える。 いかがですか。 |
771:
匿名
[2012-09-17 11:31:35]
24歳、会社員です。
宅検取ればディベロッパーに転職できますか? |
772:
匿名さん
[2012-09-17 19:28:14]
別に宅建無くても転職は出来ますよ
持ってた方が有利なのは間違いないと思いますが... 不動産会社の営業社員でも宅建免許持たずに営業されてる方はたくさんいるそうです 私も不動産会社の営業社員は絶対持ってるものと思ってました 宅建免許が無いと売買契約の際に、契約者に重要事項説明が出来ないんで宅建免許持ってる人に同席してもらって説明してもらうそうです |
773:
匿名さん
[2012-09-19 17:26:10]
>②スーパー、駅、病院が徒歩6分以内にあり、坂道がないこと(老後に備えて)
駅はともかく、スーパーと病院は20年後もそこに建ってるとは限りません。 |
774:
匿名さん
[2012-09-19 19:03:51]
>770 パチ屋隣のシティタワー西新ならほぼ条件合致するかと。
まあ、②の条件を満たすところって、資産価値が高いというパラドックスではあるんですがね。 |
775:
匿名
[2012-09-19 23:38:08]
九州ディベロッパーランキングを教えてください。
|
|
779:
eマンションさん
[2022-04-09 11:46:00]
|
買ってもらうじゃなく売ってあげるんだから
あなたが買わなくても他の人が買うだけ
クレーム多いと時間とられて数こなせないですからね
人と人だから合う合わないはどうしても出てきますよ。
物件が良くても合わない担当からだけは買ってはいけない
許せるものも許せなくなるから、買わなくて正解ですよ!