福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡・地場の不動産デベロッパー事情」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡・地場の不動産デベロッパー事情
 

広告を掲載

ビギナーJuke [更新日時] 2022-04-09 11:46:00
 削除依頼 投稿する

福岡・地場のサイフォ、ランディックアソシエイツという会社はどうですか?
福岡で信頼できる不動産デベロッパーはどこですか??

情報があれば、ぜひご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-07-04 06:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

福岡・地場の不動産デベロッパー事情

42: 匿名さん 
[2008-08-08 14:53:00]
5年位前かな・・・アプローズ薬院の前までですよ。
今は、繋がりすらないんじゃないですか?喧嘩別れしてるから。
43: 匿名さん 
[2008-08-09 12:10:00]
ワンルームマンションの勧誘の電話が頻繁にかかってきますが福岡のデベで信頼できる
会社あります? 電話での勧誘があまり信用できませんでも、断ってもかかってきます。
44: 匿名さん 
[2008-08-09 12:21:00]
しつこいもんねアレ
45: マンション投資家さん 
[2008-08-12 13:34:00]
今はやめたほうがいいと思います。
私は全くいいことありませんでした
46: 匿名さん 
[2008-08-13 14:21:00]
スレ主さんの「福岡で信頼できる不動産デベロッパーはどこですか??」という
問いには返答し辛いものがありますね。正直どこでも同じように思えます。
私なら破綻が噂されているようなデベは避けます。

また、鉄道系の地場なら破綻する可能性は限りなく低いと思います。
福岡地場の場合はどちらもマンション事業部はその会社の「一事業部」です。

マンションを探されているのならばまず物件ありきで、
その物件の事業主、施工業者、管理会社も選択材料にされてはと思います。
47: 匿名さん 
[2008-08-13 19:32:00]
広島の上場ディベのアーバンコーポレーションが民事再生を申請したそうな
48: 匿名さん 
[2008-08-13 22:00:00]
どこも在庫たくさん抱えている上に、建設費高騰で価格を抑えれば、狭くするか質を落とすしかない、景気も後退し、新しく造っても売れない時代になってきた。デベにとってはものすごい逆風だ。リケンも建設控えるそうな。
 新築は在庫だらけ、今買うのは控えた方がいいな。年明けには大幅ディスカウントの在庫一掃セールがありそう。
No.46さんが言うように100%不動産の地場デベは怖いね。新築買うにしてもニシテツ、JR、ダイイチのような本業の方がデカくて、株価が観察できる上場企業、用地たくさんもってそうなデベを選んだ方が無難だろう。
49: 匿名さん 
[2008-08-13 22:41:00]
東区ってマンション乱立して、在庫抱えてるところが多いですよね。
でも千早に新しくタワーマンションが建築されたり
アイランドシティにもマンションの予定があるみたいだけど、
どうなるのでしょうか?
ちゃんと建築されるのかな。

建てても売れずに、赤字になるようだったら
デベロッパーもどうしようもなくなりますね。

「新しく建てて」儲けるっていう考え自体を、払拭する時期なのかもしれませんねぇ。
50: 近所をよく知る人 
[2008-08-13 23:16:00]
アイランドシティは将来が不透明だから注意したほうがいいですね。初期の計画より分譲価格をかなり安くしたがそれれでも誘致が進でいません。住宅地区だけ先行してまわりは空き地だらけ。
 市は最近西区の子供病院をここに無理矢理移転することを決めたり、節操のないやりかたで失敗事業の穴埋めをしています。

 話は変わりますがアイランドシティのタワーマンションの竣工式に市長が直来で出席するとのことです。公務で出席するとはどういうことでしょうか。アイランドシティの土地を買ってくれる企業を市は応援するということですかね。市税垂れ流しの埋立事業に対して異を唱える市民、子供病院の移転反対署名した市民、総じて福岡市民の神経を逆なでするように思えます。
51: 物件比較中さん 
[2008-08-13 23:46:00]
>No.50さん
 人間それぞれ価値観が違うからどこに住んでも自由だろ。何もなくて交通の便がわるかろうが、一日中トレーラーやトラックや救急車が島の中を走り回ろうが、この島が好きだからここに住むんだ。
52: 匿名さん 
[2008-08-13 23:48:00]
ちょっと横ですが、子供病院は中央区に在住していますよ。

しかしアイランドタワーの竣工式に市長が出席?
なぜ、一マンションなのにわざわざ市長が来るのですかね。

アイランドシティだから特別、ということなのでしょうか。
ん〜もし本当に出席なら、個人的には不信感が募りますね。

過去にけやき庭石問題もありましたし・・・。
53: 匿名さん 
[2008-08-14 00:01:00]
市長ヒマなんじゃないの?
54: 近所をよく知る人 
[2008-08-14 00:04:00]
市長が出席の件はデベのホームページにものっていますね。
55: 匿名さん 
[2008-08-14 00:14:00]
デベのHPにも載っているんだ。

市や公共施設の建設ではないのに、
市長が出席するってよくあること?
56: 匿名さん 
[2008-08-14 00:25:00]
No.54 さん

ホームページ見ました。市会議員も出席するみたいですね。
市長、議員の給与も税金、市のホームページにも情報公開すべきですね。
57: 匿名さん 
[2008-08-14 06:45:00]
アーバンコーポレーション等これからも倒産する分譲会社・建設会社は
あるでしょう。
マンションの分譲会社が倒産して困るのが売れ残り。
管理費はだれが払うのか心配になりませんか?
分譲会社が倒産すれば、払いたくても払えません。
売れ残りの戸数(完成在庫)が多いマンションはいくら値引きしても
手を出してはいけません。残りものに福はありません。
58: 匿名さん 
[2008-08-14 19:17:00]
ということは完成しても入居者が少ないマンションの販売業者は危ないって事ですか?
59: いつか買いたいさん 
[2008-08-14 21:06:00]
単純につぶれそうな会社のは買うなってことでいいのかな?

そういや以前不動産業単独の大手が倒産したときは

管理費とか修繕積立金とか使い込んでたとか「噂」が流れてたけど

どうなったんだろうか・・・・・・
60: 匿名さん 
[2008-08-14 23:48:00]
分譲会社の理想としては、竣工時には全部売っておきたいでしょう。
しかし、どこも在庫だらけみたいですね。アイランドタワーは6割は売れているみたい
ですが、残りは頑張って売るしかないでしょう。アンピールの空港南・大宰府なんかは
相当残っていますし。(広告見ればね)
どこも売れ残りに苦慮していると思います。首都圏では昔は、完成在庫を非常に安く
業者に買い取ってもらうこともありましたが、このご時世ではそれも融資がおり
ないでしょうね。
アイランドタワーの在庫が188戸だとして、管理費が平均15,000円とすると2,820,000円
相当は売主の負担となるでしょうね。在庫が多いと駐車場契約もそれなりでしょうから
それ以上の負担をしないと、管理会社はやっていけないでしょう。
西部ガスリビングが管理会社なので、管理は問題ないでしょうがね。
61: 匿名さん 
[2008-08-15 11:10:00]
特定物件の名前が最近何回も出てきていますね。
しかも第三者とは思えないくらい否定的に・・・。

別に市長が民間企業の起工式などに出席するのは珍しい事ではありません。
その地域で市にとっても重要な施設の時には出席するでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる