福岡・地場のサイフォ、ランディックアソシエイツという会社はどうですか?
福岡で信頼できる不動産デベロッパーはどこですか??
情報があれば、ぜひご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-07-04 06:58:00
福岡・地場の不動産デベロッパー事情
486:
匿名さん
[2009-02-13 15:11:00]
|
487:
匿名さん
[2009-02-13 15:34:00]
そんなに質が悪いとは思いません。むしろ価格の割にはマシな
方だと思いますね。どこのデベと比較してなのでしょうか? 立地が微妙な場所が多いとは思いますが。 |
488:
匿名さん
[2009-02-13 20:44:00]
まぁ、立地はあんまりよくないですねぇ〜
準工業地域が多いいんじゃ〜ないの? それから多少の銀行からの借り入れはあると思いますよ〜 |
489:
匿名さん
[2009-02-13 20:59:00]
いい立地を紹介してあげたら?
|
490:
いつか買いたいさん
[2009-02-16 10:06:00]
>>483
3年ちょいで凄いですね。ていうか厳しくないでしょうか? ttp://www.fukuoka-keizai.co.jp/content/asp/fukuoka/detail_ex.asp?PageID=33&id=15&word=&k_id=2005 |
491:
マンデベ
[2009-02-18 15:42:00]
長期金利が上がってますね。来月のフラット35は3.6%位になりそうな気がします。逆に変動は1%を切ってる銀行も有り、どんどん差が広がってますね。フラットはもう使いづらくなりました。審査基準が甘く、随分助けられてたから、痛いなぁ…。
|
492:
匿名さん
[2009-02-18 16:47:00]
1%きってる銀行はどこか教えもらえませんか。
|
493:
匿名さん
[2009-02-18 16:59:00]
今のJAの金利教えてくださいm(__)m
|
494:
匿名さん
[2009-02-18 18:20:00]
私の場合は
0.875 すみしん 0.975 三井住友 中央三井 でした。 |
495:
匿名さん
[2009-02-19 00:49:00]
JAは店舗毎に違う。住んでる地域の店舗に聞こう。
それにJAに限らずHPの金利って標準値でしかないよ。 そこから先は人によって違うことも多々あるので 手間がかかってもいろいろ聞いてまわった方がいいよ。 銀行だって、貸し倒れリスクの高い人に貸すより若干金利下げてでも、 リスクの低い人に貸したいからね。 個人的には、物件毎に内容がちがうマンションの値引き交渉より、 あいみつができる分その銀行の限界も引き出しやすいのでやりやすいと思う。 あと大規模物件とかだと、銀行がまとまった契約が欲しくて熱心な場合もある。 まーこの場合はデベと提携が多いだろうけど。 |
|
496:
匿名はん
[2009-02-21 12:54:00]
|
497:
匿名さん
[2009-02-28 00:20:00]
|
498:
匿名さん
[2009-03-13 16:03:00]
新栄住宅さん。今年に入ってから(?)テレビCMを継続的に行ってますね。
400万円なんちゃら~とか、もともと、物件の販売価格に400万円をのせているだけですよね? 頻繁にCMやってるし、自己資本率高って言ってるし、福岡市・福銀と仲良さそうだし、箱崎の入居始まるし・・好調なのかなぁ~? 営業の方、頑張ってるんでしょうね。 イエ、ホシィ。 |
499:
匿名さん
[2009-03-13 16:26:00]
じゃあ、新栄と競合で同じくらいの価格で売ってるデベはまだ400万乗せて
売っているのか・・・。気をつけないと。 |
500:
匿名さん
[2009-03-14 12:51:00]
別に400万乗せてる訳じゃないんじゃないの?
元々色々設備付けてたり、グレードが良いので価格が高かったりとかのケースもある訳だしね 値引きに走るのは新規契約者は喜ぶと思うが、先に契約してきた人はムカつくでしょ? どっちもデベにとっては大切な契約者な訳だが、後から契約者が得するというのはいかがでしょうか? それならあのデベの物件は待った方が得だって思う人もいっぱいいるでしょ? どうせ安価に走るなら最初から安めの価格設定にして、最後の数戸だけこっそり値引きすりゃいいのにね |
501:
匿名さん
[2009-03-14 14:50:00]
これだけ経済情勢が変化してしまったのですから、利益を削って
でも在庫を減らそうという考え方は正しいです。 今設定されている価格は建材価格が高騰していた時期などを反映して いる価格ですから、わざと高めにしているデベは少ないでしょう。 装備なんかは比較されれば一発でバレますからね。 一番困っているのは体力が無くてそれすらできないデベかな。 |
502:
匿名さん
[2009-03-14 15:36:00]
元々あの仕様であれば、400万引いても利益が出るようになってるやろ?
価格に対して3割利益って噂。 |
503:
匿名さん
[2009-03-14 15:58:00]
消耗品じゃないんですから、それくらい利益が無いと成り立ちませんよ。
全てが当たるって訳じゃない商売ですからね。 |
504:
匿名さん
[2009-03-14 18:22:00]
まるで一発屋みたいだな
|
505:
匿名さん
[2009-03-14 18:48:00]
マンションデベはバクチみたいなものでしょ。
いくら一等地に建ててもリーマンショックで市場がおじゃん!みたいな。 製造業みたいに景気がいい(マシな)国へ持っていって売るって事もできないし・・・。 |
内装設備最低限のものでつくり、
ボッタクリ価格で売ってたんだから、溜め込んでたでしょうね。