マンションなんでも質問「青田売りについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 青田売りについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-25 13:47:18
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンションの青田売り| 全画像 関連スレ RSS

このシステム本当に苛立ちます。
どうにかならないものでしょうか?

[スレ作成日時]2007-03-16 09:58:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

青田売りについて

691: 匿名さん 
[2007-06-20 16:03:00]
>>689

Impossibilium nulla obligatio est.

<英訳>
Nobody has any obligation to the impossible.
<和訳>
何人も不可能なものに対しては、如何なる義務も負っていない。

無効となるのは、原始的不能(実現不可能)です。
未完成物件売買(青田売り)は、約定日において目的物を引渡すという契約であり無効とはなりません。(既出)

もう少し法律を勉強しましょう。
692: 匿名さん 
[2007-06-20 16:03:00]
>>684

貴方、馬鹿ですか?
現実にいい立地物件は全て青田売りなんだから、選択の余地ないじゃないか?
なに言ってんの?

それとも、物件を落としてでも、販売方法に固執するっていうわけ?

まぁ、それはそれでアンタの自由だけど、物事の優先順位が普通じゃないな。
販売方法にこだわって、不人気マンションをわざわざ選ぶなんて。
693: 匿名さん 
[2007-06-20 16:44:00]
>>690
「自衛隊は軍隊ではない」ごときギリギリの解釈でしょうね。
でも判例も内閣法制局の見解はないけど。
金銭消費貸借も要物性が緩和されています。これは判例あり。

>>691
それは契約総論で、契約各論・売買契約の要件のことだけど・・

>>692
あなたの好みのマンションを披露する場ではありませんよ
694: 匿名さん 
[2007-06-20 16:55:00]
>693
きちんと説明する事もできず
すでに持論がどこにあるのかも不明ですね。
695: ビギナーさん 
[2007-06-20 19:28:00]
どいつもこいつも「匿名さん」。
コテ使えとは言わない。せめて自分のレス番と相手へのアンカーくらい
まともに打ってやりとりしてくれんかな。
若しくは、第三者に読んで欲しくないならsageでやってくれよ。
最低限の事だろうに。
696: 匿名さん 
[2007-06-20 20:41:00]
匿名掲示板でそんな戯言は通用しないよ。>ビギナーさん
何様のつもりですか?
自分が自分に自分の良識で規制をかければ良いだけ。
他人の意見を無視するか取り入れるかは自分の問題だ。
気に食わないからと言って他人をどうにかしようとする事が間違い。
697: 匿名さん 
[2007-06-20 22:15:00]
>>696
>自分が自分に自分の良識で規制をかければ良いだけ。
>他人の意見を無視するか取り入れるかは自分の問題だ。

ハァ?
誰も意見の内容がどうこう言ってる訳じゃないんだけどね。
「表記の仕方が」もう少しどうにかならんか、と言ってるのさ。
匿名掲示板だからこそ守るべきマナーがあるだろう?
相手に意味が伝わるような文章、誰が誰に宛てて書いたのかが
判るような表記が必要だと言ってるんだよ。
698: 697 
[2007-06-20 22:18:00]
おっと、私は「ビギナーさん」だった。
699: 匿名さん 
[2007-06-21 11:19:00]
あちこちで見かけるsage推奨君かな?

まえに叩かれて納得したかと思ったのに

理解できなかったようだね。

君のために以下にコピペしてあげよう。

sage sage とひつこいね、
やはりこの種の人は、自分の基準にそぐわないことを
何とかしたい偏執狂なんだね。

何も考えず普通にレスすればageになる、
sageにするためにはわざわざsageにチェックを入れる行為が必要、
というシステムからみればageが普通だとわかるだろうに。

逆のシステムならば、>なぜageる? という問いもわかるけどね。

自分基準をまず疑う、自分絶対主義を放棄すれば、安らかに暮らせるようになりますよ。
700: 匿名さん 
[2007-06-21 11:24:00]
>>693
>あなたの好みのマンションを披露する場ではありませんよ

負けることになるので一般論と認めたくない矮小な真情も
理解できるけどむなしいレスだな。

少なくとも、人気マンションで青田売りではないマンションの
実名を挙げなきゃ(もしあるのならね)。
701: ビギナーさん 
[2007-06-21 14:06:00]
>>699
誰かと間違えてるんじゃないの?

sageるのが嫌なら好きにしとけ。
俺が言ってるのは表記の仕方の問題だ。
相手が特定できないような(しかも駄文の)応酬は傍から見て迷惑なんだよ。
他人への配慮が出来ないようなヤツは掲示板を利用するな。
不特定多数を装って無責任なレスを繰り返すような輩に
「自分絶対主義」を非難する資格はない。
702: 匿名さん 
[2007-06-21 14:47:00]
>>701
いやなら見なきゃいいのに。
ここは青田の板だからこれ以上脱線しても無意味かと。
(それが目的かもしれんが)
掲示板の使い方についてなら別スレたててやれば?
703: 匿名さん 
[2007-06-21 15:28:00]
自分絶対正義主義者になに言っても・・・
704: 匿名さん 
[2007-06-22 10:19:00]
立地条件のいい人気マンションを選ぶ人は
販売システムを選択する余地は無い。

人気の無い、買う競争相手が少ないマンションでいい人は
己の信念に従ってマンションを選べばいい

これでOK?
705: 匿名さん 
[2007-06-22 14:20:00]
ていうかコンセプトの一つとして、「完成売りマンション」があっても
いいと思うよ。つまらん結論だけど。
706: 匿名さん 
[2007-07-06 10:01:00]
内覧会に行ってきましたが、クーラースリーブがプラスチックだったり所々コストダウンをしたチープな仕上がりになっていた。
特にパンフ記載がない外観部は文句も言えず泣き寝入り。本当最悪です。
青田買い後悔してます。泣
707: 匿名さん 
[2007-07-06 10:58:00]
>>706
MR訪問時に模型は無かったの?
スリーブも含めてモデルと違うなら言った方がいいしそれで解決
出来ると思うよ。
でも大抵の場合、実はモデルと同じだったりするけどね。
(写真撮ってる人とかいるから変えるとばれるし)
708: 匿名さん 
[2007-07-06 23:50:00]
模型はありましたがスリーブまでは盛り込まれてなかったです。
モデルルームは閉鎖してないし泣き寝入りでしょうかね。
709: 707 
[2007-07-07 00:05:00]
>>708
青田の場合は可能な限り写真を撮ることをお勧めします。
プラスチックじゃないスリーブって?そんなに気になるの?
710: 匿名さん 
[2007-07-07 11:04:00]
>>709
クーラースリーブは金属製の物もあります。
分譲物件でも樹脂製の物が一般的だと思いますけどね。

模型の話をしておられますが、スリーブの仕様を確認するのなら
モデルルームに「現物」が設置されていた筈ですよ。
もしくは、外壁まわりを部分的に再現したモックアップが有ったとか。
(その場合も当然「現物展示」だった筈です)
まさか建物の外観模型でスリーブの材質は表現されていないでしょうし
よほど特殊な物件でもない限り、室内模型を作る事はありません。
この件は模型の有無とは関係ないです。

少々きつい言い方をすれば、スリーブの材質にまでこだわりが有る人なら
そこは当然モデルルームで確認するものだと思います。
SUS製のスリーブキャップが設置されていれば印象にも残るでしょうし。
その上で、引渡しの段階になってモデルと異なるものが付いていたと
いうのであれば正面きって問題にすべきだと思いますよ。
(それが「青田買い」を後悔する事に直結するのかどうかは疑問ですが)

「プラスチック製のものがついていたから不満。でもモデルルームには
どういう物がついていたか覚えていない」というのは、私に言わせれば
かなり不思議な言い分だと思います。
711: 707 
[2007-07-07 23:37:00]
>>710
すまん。
模型=縮小模型
モデル=モデルルーム って事で読んで頂ければありがたい。
712: 匿名さん 
[2007-07-08 01:44:00]
SUS=高価
プラ=安価
という点で気になりますね。
713: 入居予定さん 
[2007-07-17 10:07:00]
本当に失敗した。
自分の確認が甘かった…
714: 匿名さん 
[2007-07-17 12:47:00]
>>710
モデルルームの契約上の位置付けって?
契約書の中にはモデルルームの事は何処にも書いてないですよ。
715: 匿名さん 
[2007-07-17 14:00:00]
>>714
契約に無くても全く別のもの売りつけたら詐欺のような気がする
716: 匿名さん 
[2007-07-17 14:05:00]
人気が出そうなマンションで青田売りでないマンションが
あるのか?
まずはそれからだ。

不人気マンションも含めた議論しても意味はない。
717: 匿名さん 
[2007-07-17 14:16:00]
青田システムはどうやって出来上がったんだろう。。。
デベの策略か購入者の要求か。。。
718: 匿名さん 
[2007-07-18 19:17:00]
デベの策略でしょう。
こんなシステムを要望する人なんかはいないよ。
719: 匿名さん 
[2007-07-19 09:18:00]
>716
人気と物件の良し悪しと資産価値は、ごく目先以外は関連がありませんよ。逆に青田システムによりその”人気”を煽るのも論点の一つですね。
720: 匿名さん 
[2007-07-19 11:12:00]
>>719
人気物件=好立地条件=資産価値高いままの可能性大
じゃないのか?
721: 匿名さん 
[2007-07-19 13:55:00]
>>720
そんな単純なら誰も苦労せず投資も100戦100勝でしょ
722: 匿名さん 
[2007-07-19 14:23:00]
>>721

買えればね
723: 匿名さん 
[2007-07-19 14:45:00]
いい条件の物件をわれ先に→青田
悲しいねぇ。。。
724: 匿名さん 
[2007-07-19 15:42:00]
>>723
>悲しいねぇ。。。

どうして?
他人には強制していないわけでしょ?

他人の行動を悲しく思うほど強く意識する性格もなんだかなー
普通いちいち意識しないと思うけど。

違法行為をする人を批判するなら多少は理解できるが。
725: 匿名さん 
[2007-07-19 16:07:00]
>>724

青田売りは違法行為だ!!!


・・・って、また始まっちゃうよ。
726: 匿名さん 
[2007-07-19 18:08:00]
>>724
青田批判されてる別のところでは自ら進んで促進してる客が
いるってこと
727: 青田さん 
[2007-07-19 18:14:00]
あんまり言われると、関係ないとはいえ見てて辛いです。。。
728: 匿名さん 
[2007-07-19 18:54:00]
>>722
だったら積み立て君(抽選優先権)が大流行し、
デベや営業にはワイロが行き交うでしょ(笑)

青田抽選人気物件なんて、宣伝に乗せられてるだけで、
必ずしも良い物件でもないし、資産価値も関係ないよ。
729: 匿名さん 
[2007-07-19 19:42:00]
そりゃそうだ。品薄って供給側が煽るのが常。
730: 匿名はん 
[2007-07-20 09:33:00]
ふむ
731: 匿名さん 
[2007-07-20 16:39:00]
しかし、完成マジかになってもまだ売れ残ってるマンションは
不人気マンションなのは間違いない現実。
732: 匿名さん 
[2007-07-20 16:45:00]
マジか?
733: 匿名さん 
[2007-07-21 20:27:00]
青田売りと品薄商法がゴッチャになってるアフォが未だいるのか。
経済力の有無以前の***だな。
734: 匿名さん 
[2007-07-23 09:16:00]
>青田抽選人気物件なんて、宣伝に乗せられてるだけで、

見たことがない宣伝文句だ。。。
本気でそんなことで乗せられると思ってるの?
735: 匿名さん 
[2007-07-24 21:04:00]
>>734
始めに結論ありきの思考回路なんてそんなもん。
736: 匿名さん 
[2007-07-24 23:28:00]
>>735
焦って契約しちゃうような人には有効な煽り文句なのかもね。
誰かさんみたいに。
737: 匿名さん 
[2007-07-25 10:03:00]
誰ですか??
738: 匿名さん 
[2022-05-24 12:18:43]
青田売り
・工事完了と同時に資金が回収できる
・建物完成後に販売活動を行うのと比較して、
  事業資金についての借入に対する支払利息が軽減出来る

一棟あたりの建設にかかる財務諸表は
見せてもらった方がいいかもね。
739: 匿名さん 
[2022-05-25 07:59:37]
信用のある大手デベロッパーだからこそできる商売ですね。販売側は一期、二期と経済状況や売れ行きに合わせて販売できるので、デベには大きなメリットがあるでしょう。と言っても、リーマンショックのときは、苦労していたようですが。
740: 匿名さん 
[2022-05-25 13:47:18]
だから?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:青田売りについて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる