福岡ならず全国で反対運動があってるみたいですが、企業やそこに勤めている営業の方はどのようなことを思いながら販売しているのかを知りたいです。
[スレ作成日時]2008-11-26 11:27:00
注文住宅のオンライン相談
反対運動されているマンション営業の本音を聞きたい
111:
匿名さん
[2009-10-08 22:20:19]
輝国あたりにマンション建設反対ののぼりがありたしたが何かできるんでしょうか?
|
112:
匿名さん
[2009-10-09 19:04:22]
マンションだろうよ
|
113:
匿名さん
[2009-12-28 10:19:07]
|
114:
匿名さん
[2011-05-28 13:35:10]
反対するなら引っ越せばとはおかしな発言だと思う。
後から来る人間が 先に住んでいる人に気を使うのは当然でしょう。 |
115:
匿名
[2011-05-28 16:46:08]
反対運動してる人って、その物件に上司とかボスママとか引っ越してきたらどうするんだろ。
|
116:
匿名さん
[2011-06-13 08:28:50]
どこかね反対運動でマンションに反対住民の会社の取引先の社長の息子夫婦が購入しとて、それを知った反対住民は、慌てて看板とかのぼり下げたそうな。
|
117:
匿名
[2011-06-13 09:22:30]
どっかのマンションの反対運動してる人たち、
やり過ぎも如何かなと同情できない部分もあるかな。 ホドホドにやらなきゃみっともないとかし思えない。 |
118:
匿名
[2011-06-14 21:25:24]
117
それって被災者にもいえるよな |
119:
匿名さん
[2011-06-18 18:09:30]
反対されてることで買うのやめる人も中にはいるでしょう。
それが狙いなんじゃない。 業者にとって売れないのが一番困る訳だから。 |
120:
匿名さん
[2011-07-05 15:30:29]
近隣と話し合おうとしないデべが多い。
|
|
122:
匿名さん
[2021-03-09 18:57:29]
>>119 匿名さん
販売後に建築確認取り消しになることもあるようです https://www.google.com/search?q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9B%E... |
123:
匿名さん
[2021-03-09 19:03:18]
>122
反対したところで適法であれが建設が進んでしまうので、建築確認の不備をついて、建築審査会に申請、あるいは建築確認の取り消し訴訟に持ち込むってのが最近の反対運動の人たちが建築を止める手段。知る限り市ヶ谷以外にも数例ある。 |
124:
匿名さん
[2021-03-20 17:48:36]
建築審査会で違法だと追及されている箇所を設計変更せず販売活動したのは、施主の姿勢としておかしいと思うけどね。
新興デベならともかく、大手がすることではない。 |
125:
マンション検討中さん
[2021-03-21 21:47:01]
|
126:
匿名さん
[2021-04-27 17:33:20]
不動産の表示に関する公正競争規約施行規則第8条第14号
建築工事に着手した後に、同工事を相当の期間にわたり中断していた新築住宅又は新築分譲マンションについては、建築工事に着手した時期及び中断していた期間を明示すること。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660619/res/2011-2030/ |
127:
口コミ知りたいさん
[2022-01-10 14:56:59]
|
128:
匿名さん
[2022-01-10 15:07:23]
|
129:
評判気になるさん
[2022-01-10 23:17:40]
草香江2丁目
箱崎にも横断幕あり どちらも保育園の抗議 |
130:
匿名さん
[2022-01-16 04:55:55]
|
131:
通りがかりさん
[2022-01-16 06:27:37]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報