イニシア愛宕浜
1022:
匿名さん
[2009-05-21 22:47:00]
|
||
1023:
匿名さん
[2009-05-22 22:28:00]
こんな人ばっかし 住んでるよ。
|
||
1024:
匿名さん
[2009-05-24 01:40:00]
やっぱり、実際に住んでいる人の意見は、具体的で参考になりますね。
|
||
1025:
匿名さん
[2009-05-29 00:28:00]
入居者だけど・・・
最近 女性の営業の人がいなくない? やはりリストラしたのかな・・・ |
||
1026:
姪浜在住です
[2009-05-29 10:02:00]
よくマリナ通りを通るのでマンションを見かけますが、マンションが建ってから戸建の日当たり悪そうに感じます。
建つ前から反対運動が盛んだったので建設はしないのかなと思ってました。 子供がいらっしゃる方でしたら学校の問題もありますし、あのマンションは辞めたほうが・・・ |
||
1027:
匿名さん
[2009-05-29 22:30:00]
自分がよければの人が、たくさん住んでいるって本当?
|
||
1028:
匿名さん
[2009-05-29 23:09:00]
女性の営業さんいなくなったの?
ここの男性の営業は最悪だよ? 勉強してないのが丸見え! |
||
1029:
匿名さん
[2009-05-29 23:16:00]
使える奴は、さっさと見切りをつけて、他に行っちゃったんじゃないの?
|
||
1030:
匿名さん
[2009-05-30 22:13:00]
早く辞めないと退職金貰えないかも知れないし・・・
|
||
1031:
匿名さん
[2009-05-31 10:09:00]
|
||
|
||
1032:
地元不動産業者さん
[2009-05-31 13:33:00]
入居率は80%くらいでしょうか
契約済みを含めた販売率は90%程度 かな 広告ではかなりの値下げです。西区では有数の希少ものですし今が最後の買いどきのようなきがしますけど 周辺地域とのいざこざが販売不振の最大の原因なんですが、最近ではこの販売会社の経営問題のほうが 大きかったような気がします。 今となっては、どちらもそれほど騒ぐような話ではなかったわけで、希望物件を安く買えた人は 宝くじに当たったようなもんですね。 ここの販売員が大幅に減ったという話とおりならば、ここの販売はおおむね完了ということでしょう。 最近ジョイントが倒れたようだけど、こことの違いは、やっている業務の違いです。 この会社は大丈夫でしょう。 やっぱり買いだな。 |
||
1033:
匿名さん
[2009-05-31 16:13:00]
じゃ 買えば
|
||
1034:
匿名さん
[2009-05-31 20:01:00]
自己責任でネ。
|
||
1035:
匿名さん
[2009-05-31 20:13:00]
普通の人なら自己責任なのではないか
|
||
1036:
匿名さん
[2009-05-31 23:43:00]
1032>>
はイニシア関係の人? |
||
1037:
匿名さん
[2009-06-01 00:22:00]
金を借りることの難しさ、 それだけだよ ここの会社はその点賢いんだわ 潰れている会社はその点に不慣れだったようだ
|
||
1038:
匿名さん
[2009-06-02 13:16:00]
たしかに販売員がいない
|
||
1039:
匿名さん
[2009-06-02 17:15:00]
確かに、女性社員からの営業電話が急に無くなったなあ~。
|
||
1040:
匿名さん
[2009-06-06 12:03:00]
残りはいくつありますか 何割り引き?ですか
|
||
1041:
匿名さん
[2009-06-06 13:39:00]
トータルでたぶん赤字ですよね?
結局住民の意見聞いて事業諦めればよかっかね。 |
||
1042:
匿名さん
[2009-06-06 15:07:00]
いまどき黒字のところあります?
|
||
1043:
匿名さん
[2009-06-06 16:49:00]
住民の要求はマンション自体がダメでタウンハウスでしたよね。
あれじゃあ、マンションと比べて余計に赤字だったでしょう。 リーマンショックさえなければここまで苦戦はしなかったと思いますね。 |
||
1044:
匿名さん
[2009-06-06 17:07:00]
反対運動さえなければリーマンショック前のピークに竣工・売り切れたでしょ。
結局、欲をかいて損した業者の自業自得です。 |
||
1045:
匿名さん
[2009-06-06 18:01:00]
近くの反対運動がなかったほぼ同時期のヴァークスも売れ残っているし、リーマンの影響が大きいでしょう。早く売り出しができたので、今ほど値引きしなくても良かったかもしれませんが・・・。
反対した住民も1戸当たり相当な金額を設定しなければ利益が出ないような対案ではなくて、高さや建物の配置方法の変更など現実的な対応をした方が結果として良かったと思います。値引きが大きくなれば今までとは違う層が地域に入ってくるでしょうし、本当に損をするのは反対した住民でしょう。 |
||
1046:
匿名さん
[2009-06-06 18:01:00]
所詮は田舎の物件
|
||
1047:
匿名さん
[2009-06-06 18:59:00]
欲張りな業者が住民のアドバイスを無視して大損したでござるの巻
|
||
1048:
匿名さん
[2009-06-06 21:00:00]
座布団1枚!
|
||
1049:
匿名さん
[2009-06-07 14:16:00]
座布団没収!
|
||
1050:
住人です
[2009-06-07 14:50:00]
駐車場の車を見ますと明らかに所得の高い層が暮らしていることがうかがえます。 挨拶もみなさん丁寧ですし 子どももよく躾られているようです。
|
||
1051:
匿名さん
[2009-06-07 23:25:00]
軽もあるでよ。
|
||
1052:
匿名さん
[2009-06-08 17:46:00]
駐車場を見る限りでは、ほぼ完売に近いようだけど…
|
||
1053:
匿名さん
[2009-06-09 10:14:00]
九割だろね 安心だわ
|
||
1054:
匿名はん
[2009-06-09 20:38:00]
ここは丁寧に施工されているのだろうか・・・
|
||
1055:
匿名さん
[2009-06-09 22:45:00]
普通に作られていると思います。これから建設されるものは要注意です。
|
||
1056:
匿名さん
[2009-06-09 22:58:00]
普通に造ってなければ問題でしょ!
それよりも完売が早いかイニシア早いかの問題では? |
||
1057:
匿名さん
[2009-06-11 21:35:00]
普通に売れています。世の中平均並に売れ残りが出ています。
|
||
1058:
購入検討中さん
[2009-06-11 22:45:00]
アフターが、心配ですが?
|
||
1059:
購入検討中2
[2009-06-12 19:52:00]
現在の販売価格はまだ1割引だけですか?それだと諸経費が別に掛かるんですね。
2割引まで行かないんですか? いくら割引かレスが無いようですが? 2割引き情報があればすぐに契約しに行くんですが? 情報をお願いします。 |
||
1060:
購入検討中さん
[2009-06-12 22:33:00]
2割引きなら私も購入したいです。
誰か知ってる方教えてください。 |
||
1061:
匿名さん
[2009-06-13 08:39:00]
このクラスのマンションは一割少しが限界です。7000千万円とかの都心ものでようやく二割可能になります。販売価格と底地の値段をみると限界割引がある程度わかります。
|
||
1062:
地元不動産業者さん
[2009-06-13 13:34:00]
>限界割引がある程度わかります。
限界値引きなんか、倒産した会社には無いね。私的整理というのは倒産と同意。 早く流動化(換金)しないと金利がかさむし、そのうち中古扱いになるから野菜と 同じ。それが急に入居者が増えた理由だろう。それにしても、この建物本当に場違い なところにたっているなあ。マリノア大橋から走ってくると、本当に場違い。さらに 倒産会社の物件だと思うと一生の買い物としてはちょっとなあ。周囲のことを気に しない人なら安い買い物だが子供がいるとちょっと売りづらい。 |
||
1063:
匿名さん
[2009-06-13 14:17:00]
あの辺の戸建はもう古いから子供は成人してるのでは?
|
||
1064:
匿名さん
[2009-06-13 15:23:00]
場違いって なんのことなのかな? 書き込みの雰囲気からして暴走族なのかしら?
|
||
1065:
匿名さん
[2009-06-13 17:33:00]
「建つはずのないところに建つはずのないものが建っている」という違和感のことじゃない?
|
||
1066:
匿名さん
[2009-06-13 19:01:00]
まさか
|
||
1067:
購入検討中さん
[2009-06-13 19:10:00]
営業の人、給料満額出てるのかなあ?
|
||
1068:
住人です
[2009-06-13 19:14:00]
マリノア方面からみると綺麗な外観がみられます。部屋からは夜景がたいへん綺麗です 海中の道路の街灯や海岸の夜景も素晴らしいものがあります。 百道浜のマンションのようにブランド化すると期待しています
|
||
1069:
匿名さん
[2009-06-13 20:00:00]
歩合給は当然支払われます。固定給は低いから問題なく支払われます。
|
||
1070:
匿名さん
[2009-06-13 20:24:00]
|
||
1071:
匿名さん
[2009-06-14 21:00:00]
住人です
コスモスイニシアから 手紙が入っていました 残り戸数 114戸中 30戸 (契約済み未入居13) 未契約戸数17戸だそうです おそらく2割引はありません よくて一割強でしょう ここはかなり固定資産税高い・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自分が良ければそれでいいでしょ!