公式URL:http://musashi-urawa.clare.jp/
売主:セントラル総合開発株式会社、三信住建株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:セントラルライフ株式会社
所在地:埼玉県さいたま市南区白幡5丁目1416-1他(地番)
交通:JR埼京線「武蔵浦和」駅徒歩7分
総戸数:37戸
クレアホームズ武蔵浦和について情報が欲しいです。
ECO仕様で、全戸南向きみたいですね。
いかがでしょうか!
[スレ作成日時]2014-03-13 23:10:07
クレアホームズ武蔵浦和ってどうですか
181:
匿名さん
[2015-01-23 10:15:07]
|
182:
匿名さん
[2015-01-23 12:45:29]
このエリアの治安は栄えている割に良いですね、夜も静かだし住宅の町って感じです
遊歩道はだいぶまえに途中まで整備されたみたいですけど、残りは要望が強かったら整備するといったような感じでしょう 別所小学校は住宅街の中にあって静かですね 17号は歩道が整備されてますけど、交差点での交通量が多いので注意が必要ですね |
183:
匿名さん
[2015-01-27 22:21:10]
なんだか随分豪華な建物になりそう。
毎日、見てます。完成が楽しみですね。 |
184:
匿名
[2015-01-28 06:56:22]
クレアホームズマンションいいですよね。他の地域でもそうなんですが、今どき5階建て低層マンションはなかなかないですから。中古物件でも。知り合いが他市のクレアホームズに住んでいますが、見た目も世帯も素敵です。武蔵浦和に引越したい位ですが、現在の住まいの住宅ローンがかなり残っている上に世帯主が50代なので、諦めてます。
|
185:
匿名さん
[2015-01-28 13:16:48]
エントランスもきれいですね
武蔵浦和はタワーとか15階建くらいのが多いので、低層は貴重ですね 満席で人気なのでもうすぐ完売でしょうかね |
186:
匿名さん
[2015-01-29 18:14:11]
人によって好みは様々でしょうけれど、低層いいですよね。なんか落ち着きます。
素晴らしい眺望もいいのですけれど、日々の生活には日差しと風通しが良ければ十分かなと思うのです。 こちらのマンションはその点でどうなのでしょう。全戸南向きとあるのですが、日当たりは良いのでしょうか? 専用庭のあるプランもありますね。テラスで日向ぼっこしながらお茶なんていいですね。 風通しはどうでしょう。バルコニー側と玄関側の窓とドアとなると換気扇頼りでしょうか。 風通しの良さを望むならやはり角部屋でしょうかねえ。 |
187:
匿名さん
[2015-02-01 23:40:03]
ここは固定資産税いくらくらいでしょうか?
|
188:
匿名さん
[2015-02-05 00:35:29]
第2期は3戸みたいですけど、もうこれで完売ですか?
モデルルーム満席とか多くて人気は結構あるみたいですが… |
189:
匿名さん
[2015-02-06 12:14:40]
完売はもうちょいですかね。
|
190:
匿名さん
[2015-02-06 20:57:17]
たしかによかった。
|
|
191:
匿名さん
[2015-02-16 19:22:38]
今月で売り切り?
|
192:
匿名さん
[2015-02-17 06:56:49]
本当に残り3戸ですかね。
最初に1期15戸を売り出し、その売れ残り数件が先着順になり、その後1期5次まで1~2件ずつ売れていった感じですよね。 最終期とはどこにも書かれてないから、気になりました。 |
193:
匿名さん
[2015-02-17 23:36:29]
192さん
ここは、どれぐらいうれているのですか。 |
194:
匿名さん
[2015-02-18 15:17:42]
ごめんなさい。
192ですが、わかりません。 ご存じの方、教えていただきたいです。 ただ、完売間近なのは疑わしく思っています。 これから検討される方がこれを見て、もう完売だと諦めることになったらどうかなと思い、書き込みました。 |
195:
匿名さん
[2015-02-18 15:45:27]
少なくとも5戸は残っているようですよ。
|
196:
匿名さん
[2015-02-18 23:51:55]
さすがに、10はあるんじゃない?
|
197:
匿名さん
[2015-02-21 20:50:40]
ズゴい人でいっぱいでした。
|
198:
匿名さん
[2015-02-21 22:48:12]
なぞの人気
|
199:
匿名さん
[2015-02-22 08:35:30]
2月末に引き渡しということなので、契約者が金消や登記などで再度出向いている、とかではないかなぁ。
いつも人でいっぱいなら、この規模であればとっくに完売しているはずですよね。 |
200:
匿名さん
[2015-02-25 22:52:34]
なかなか豪華。
|
小学校は確かにちょっと遠いですね。通学路は笹目川沿いの遊歩道を通って中山道を北へ進む形になるんでしょうか。小学校周辺の道は交通量多いんでしょうか。安全面はどうでしょうか。