横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルシーズンたまプラーザについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 新石川
  7. ロイヤルシーズンたまプラーザについて
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-03-27 11:09:45
 

ロイヤルシーズンたまプラーザが気になっています。
少し駅までの距離はありそうですが、いいなって思います。
屋上にバルコニーがあるのかな〜

所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川2丁目27番2他
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅、東急田園都市線「あざみ野」駅から徒歩11分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅から徒歩10分
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社

[スレ作成日時]2014-03-13 23:01:09

現在の物件
ロイヤルシーズンたまプラーザ
ロイヤルシーズンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川2丁目27番2他
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅

ロイヤルシーズンたまプラーザについて

89: 匿名さん 
[2014-06-18 13:33:24]
>>88
それが本当ならかなり割高だな。
90: 匿名さん 
[2014-06-20 15:46:28]
事前案内会に参加される方いらっしゃいますか!?
そこで価格が発表になるそうです!!
91: 健 
[2014-06-21 16:22:44]
地下住居か、4階しか残ってないよ。
坪280万。
92: 購入検討中さん 
[2014-06-22 08:41:25]
残ってないって、申込み契約済で販売対象外になってる部屋があるってこと??それとも倍率が付いてるってこと?
93: 匿名さん 
[2014-06-27 11:07:18]
たまプラーザは、所詮横浜のはずれのにわか高級住宅街、セレブ意識だけが高い人が住むイメージかな?
ブランド志向が高く、プラウドだの、三井だのうるさい人が多い。

このサイトで大手が良いと言っている人は、価格が高くて買えない人が買わない理由で言ってる人か、
業者でしょ。

第一、ブランド好きの人がわざわざこのスレに書き込む意味がわからない。
デべが不安なら、最初から中小デべは条件から外せばいいかと思います。
94: 近所の住人 
[2014-06-28 00:05:59]
たまプラーザに昭和の時代から住んでいます。
たまプラーザ徒歩圏にバブル前から住んでいる住民は、一部を除けば、元々は昭和40年代に東急が開発した田園都市線沿線の所謂"新興住宅地"に一次取得をした普通のサラリーマンです。
美しが丘の一丁目と二丁目の大半は公団の団地と社宅。四丁目と五丁目は庶民が買った普通の住宅地。三丁目だけは区画が広く、少しリッチな層が買った高級住宅地という位置づけだったかと思います。
ロイヤルシーズンたまプラーザのある新石川は、元々は駅の裏側で東名も近く、バブル直前までは国学院大学を除き殆どが空地でした。今の駅南口の駅前は、セットを組み立ててドラマの撮影をやっていたくらい何にもありませんでした。あざみ野の駅も当時はありませんでした。
そういう意味では、No.93さんが仰っているにわか高級住宅街というのは当たっているかもしれません。
その後時代が変わり、良い意味でも悪い意味でも相対的に"地価が高い"エリアになりましたが、今後の少子化と都心への人口集中、街に住む世帯の高齢化という環境変化の中で、10年後、20年後に果たしてどのような街になっているのかという問題が、永住を考えて不動産を取得する人たちにとっては重要な判断ポイントなのではないでしょうか。
マンションの坪単価が、豊洲や勝どきエリアとほとんど変わらないということをどう考えるのか、私も悩んでいます。
95: 購入検討中さん 
[2014-06-29 11:17:20]
事前案内会と言いつつ残りは5戸くらいしか売れ残ってないみたいですね。
96: 匿名さん 
[2014-06-30 12:43:01]
坪280なら翌年売却したら5割は値下がりするよ。
97: 物件比較中さん 
[2014-07-05 10:21:56]
いつのまにか先着順で販売。
入居時期は今年12月になってる。
ゲリラ販売だわ!!
98: 匿名さん 
[2014-07-05 10:53:14]
びっくり!
もう1階と2階しか残ってないのかな。
実質地下と1階部分だよね?
99: 匿名 
[2014-07-05 11:18:00]
君子危うきに近寄らず。
100: 買い換え検討中 
[2014-07-05 22:42:14]
99さんへ
具体的に教えて欲しいのですが。
101: 匿名さん 
[2014-07-06 12:16:32]
このスレしか見てないのでわかりませんが、ずいぶんと急な展開ですね。
102: 匿名さん 
[2014-07-06 15:02:35]
現地行って来たけど、たまプラに住みたいなんて全く思わなかった。
103: 匿名さん 
[2014-07-07 09:12:20]
じゃあ、住まなきゃいいんじゃね?
104: 匿名 
[2014-07-07 22:36:59]
気になるんだよね。
たまプラが。
わざわざ見にきて。わざわざ書き込んで。
ご苦労さまです。
105: 匿名さん 
[2014-07-08 00:56:15]
地下住戸ってどうなのでしょうか。大雨降ったら浸水しそうですね。
価格と広さは魅力的ですけどね。
106: 匿名 
[2014-07-08 09:28:00]
すっきりしない設計だね。
地権者が良い部屋を先取りし、
残りの1,2階の魅力のない部屋を
先着順で販売するんじゃないの?

って疑ってしまう。

107: 匿名さん 
[2014-07-08 12:23:18]
>>104
たまプラが気になる人いるの?
108: 匿名 
[2014-07-08 14:35:23]
名前はたまプラーザ。
立地はあざみ野。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる