ジオ九大学研都市駅前第1期についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:福岡県福岡市西区大字徳永字新貝東83-1他
価格:2370万円-3510万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.75平米-97.11平米
[スレ作成日時]2008-06-14 15:34:00
ジオ九大学研都市駅前第1期ってどうですか?
No.2 |
by 購入検討中さん 2008-06-14 18:57:00
投稿する
削除依頼
MJR買っとけば良かった。ジオ高いし、ローン金利も上昇中。ロイヤルアークも高いのかな。
|
|
---|---|---|
No.3 |
立地条件は良いですが、小学校が遠いですよね。
残り戸数も少なくなってきてるようですが、 申し込まれた方のなかで、小学生以下の年齢のお子さんがいらっしゃるご家庭は 通学について、どうされる予定ですか? |
|
No.4 |
5年以内に、九大学研都市に小学校が新設されるという話があります。
まだ確定ではないのですが、予定地はもう決まっていると聞きました。 来年・再来年あたりに子供さんが小学校に上がる方は、それまでちょっと我慢して少し遠くの小学校に行く事にはなりそうです。 どのみち、このまま九大学研都市に全く小学校が出来ないという事はなさそうですよ。今後の人口増加は目に見えているので。 MJR、ジオ、ロイヤルアークの他にもマンション建つでしょうし、戸建ても学研都市東部に一杯出来ます。 学研都市駅も拡張せねば・・・ |
|
No.5 |
駅前だし、周船寺小まで一駅。JR通学はOKなのかな。玄洋小への校区外越境通学よりはハードル低そう。校区の問題はここだけではないし、福岡市としても一部地区だけ認めるわけにはいかないはず。すでに入居済みのMJRの小学生はどうしてるのかな。徒歩? JR通学?
|
|
No.6 |
ジオかロイヤルアークか…なんですけど
場所もほぼ同じ位置。駅前で利便性良し。 ロイヤルアークの手前がコスモス、ジオの手前が眼鏡市場… 現在はどちらも1階建てなのですが将来建て変わることも考えて 眼鏡市場のほうが土地が狭そうなので、もし…手前に何か他のものが建つとしても あまり大型物件は建たないかなぁと考えています。 ロイヤルアークは電話でいつから販売か訪ねても“もう少しです”の答えでなかなか進みません。 比較して検討中ってとこですが… どちらにしても価格差はないでしょうね。 ロイヤルアークの他の福岡地区での物件価格をみても安くはないですしね。 間取りもジオに気に入ったのがあるのでこちらが有利か…てとこです。 |
|
No.7 |
ロイヤルアークはジオの様子見をしてると思いますよ。
ジオが完売するかどうかで価格検討のまっ最中なのでしょう。 勿論ジオが完売すれば、ロイヤルアークはまたちょっと強気の価格でくるでしょうが、 九大学研都市はこれからが発展時期なので、あまり高すぎると今度は売れ残ってしまいますし… 価格設定ってホントに難しいんですよ。 ジオは、床暖房や風呂場のミストやら要らないから、価格をもうちょっと低く出来ないかという お客様いらっしゃいました。その点MJRはお買い得でしたね。早くMJRに気付けば良かった というお客様もやはり結構いらっしゃいました。極端な人ではMJRの部屋が売りに出されるの を待つという方も。でも簡単に手放さないでしょうね。ジオやロイヤルアークよりも立地は断然 良いので。マンションコミュニティのMJR九大学研都市もちょくちょく見てますが、入居者の 皆様がかなり理性的ですね。ジオもこうあれば良いなと期待しています。 |
|
No.8 |
>No.04 の近所をよく知る人 さん
5年以内に小学校が新設されるというのは、確かな筋の情報でしょうか? 前にロイヤルアークの営業の方から「建設予定地はあるけど、ただ土地があるというだけで、建設予定がある訳ではない。東区のほうには建設予定地のまま30年もほったらかしの土地もあるくらいで、小学校についてお客さんに楽観的な話はできない。」と言われたのですが… |
|
No.9 |
MJRの者です。
MJRの契約前ですから一昨年の秋でしょうか。学校は周辺に出来るのか 訊きましたら、営業の方は「予定地はあるけどまだ時期は確定していない。 しかしこのあたりは間違いなく人口が増えるだろうから、いつまで経っても 出来ないという事はないと思います」というニュアンスで話されてました。 あれから1年半。その後その話はどうなったんでしょうかねぇ。私も知り たいところです。 |
|
No.10 |
実家が今宿なんですけど、小学校あの周辺に本当にできるのかなぁ?
確実に子供の数は減っているのに・・・ あの周辺、横浜が住宅街としてできあがった当初は子供で一杯でしたが (ちょうど今宿小と玄洋小が分かれたとき。) 今はもうその子供達も成人しています。 私の予測ですが、玄洋校区の子供の数も減ってきているし 校区が周船寺から玄洋に変わるのが先かもって思いますね。 歩いていける距離だし。 学校を一つ作るのにも莫大な予算が必要だから、 福岡市の現状からいって難しいんじゃないかなぁ〜。 期待はしないほうが良いと思いますよ。 |
|
No.11 |
7の方はMJRにお住まいの方なんでしょうか。
おだてすぎなんでは。第三者からみるとどれもそう変わらなく見えます。 |
|
No.12 |
雨がすごいよ(・ω・)
筑肥線への影響は?? |
|
No.13 |
今TVQの「ガイアの夜明け」でマンション特集やってるよ!!
|
|
No.14 |
|
|
No.17 |
なんか値下げしているみたいですね。
モデルルームの近くを通ったら、値下げと書いた旗が立ってました。 強気の価格が裏目に出たのか? |
|
No.18 |
いやいや、値下げの旗はモデルルームの隣の駐車場のものですよ。
|
|
No.19 |
第2期の販売もまだなのにそんなに簡単に値下げしないでしょ…
デベの名が泣くよっ |
|
No.20 |
ディスポーザは付いてないの?
|
|
No.21 |
契約された方にお尋ねしたいのですが、重要事項説明では、町内会についてはどのようになっていますか。住所からすれば、徳永町内会に加入?
|
|
No.22 |
NO21さん
町内会は徳永か女原かどちらかでまだ未定のようです。 |
|
No.23 |
ロイヤルアークがあんなことになってしまったので、
どちらか迷っていた人はこちらで決まりかな。 あなぶきも工事はじまって、MRも近々オープンみたいだが...。 この時世、鉄道系か財閥系でないと、安心できないし...。 |
|
No.24 |
契約された方、入居済みの方にお尋ねしたいのですが、
こちらの物件に決めた理由・住み心地はいかがですか? 値引きやサービスは何かありましたか? 立地や設備は気に入っているのですが、価格が高め!? なのとどのタイプの間取りが良いのか迷っています。 |
|
No.25 |
今月から、販売代理店が変わりましたね。
入居も3分の1も埋まっていないから、 値段下がるのかな? でも、入居済みの人にとっては良くないんでしょうね。 |
|
No.26 |
ロイヤルアークも西部ハウスで復活し、MJRも中古が出たし、あなぶきもMR登場。
選択肢いろいろですな。 |