アイシン開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アルバックスタワー刈谷駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 刈谷市
  5. 南桜町
  6. アルバックスタワー刈谷駅前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-17 10:50:56
 削除依頼 投稿する

住所:愛知県刈谷市南桜町一丁目29番1,30番1,71番1,72番1,73番,88番1,
  愛知県刈谷市大字刈谷字角兵ェ山4番7
交通:JR・名鉄三河線 刈谷駅 徒歩1分
地上23階 塔屋1階 総戸数129戸(5階〜23階)
専有面積:71.89〜138.63m2
間取り:2LDK〜4LDK
竣工予定:平成28年5月31日
入居予定:平成28年6月下旬

売主:アイシン開発株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 名古屋支店

公式URL:http://www.albaxclub.com/kariya129/

【物件情報の一部を追加しました 2014.5.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-13 18:44:08

現在の物件
アルバックスタワー刈谷駅前
アルバックスタワー刈谷駅前
 
所在地:愛知県刈谷市南桜町一丁目29番1、30番1、71番1、72番1、73番、88番1、107番(地番)
交通:東海道本線 刈谷駅 徒歩1分
総戸数: 129戸

アルバックスタワー刈谷駅前

501: 今度こそ [男性 30代] 
[2015-06-26 10:26:20]
匿名さん、お気遣いありがとう!
そこらへん気にしてないから*\(^o^)/*
502: 購入検討中さん 
[2015-06-26 19:32:28]
現在、刈谷で販売中のマンションを見ると。

アルバックス刈谷駅前タワー、
アルバックス刈谷レジデンス、
エルグランデ刈谷東陽、
エルグランデ刈谷ライズコート。

物件は刈谷駅近辺の優良学区に集中していますね。
購入層は子育て世代が多いのか?
503: 匿名さん 
[2015-06-27 17:12:25]
抽選日、
ついに明日ですな
504: 申込予定さん 
[2015-06-28 03:30:59]
富裕度。刈谷は4位。
みよし市ってそんなにすごいんだ?
富裕度。刈谷は4位。みよし市ってそんなに...
505: 匿名さん 
[2015-06-28 09:17:33]
>>504
あんまり、そういうの鵜呑みにしない方が…。
富裕度が「住民の」でも「行政の」でも。
はたまた「経済的な」でも「心理的な」でも。

そこに住んでいる人たちの
「自己満足度」ランキングな気がします。
こんな表を引合いに云々語るのはおやめなさい。
と、言いたいです。

1位の武蔵野(市)は緑は井の頭公園、街は吉祥寺抱えて、確かに良いところだけど、経済的な部分では港区、中央区、千代田区には遠く及ばないし、「バランスだ!」って言っても、文京区あたりには全く…。
何より、武蔵野と刈谷で「大差ない」なんて、
表から読み取るなら、失礼ながら噴飯もの。
仕事やらなんやらの前提とっぱらって、
徒歩1分刈谷、同吉祥寺。どっちかくれるとしたら、後者1択なはずです。
同じ定借だとしても、刈谷の5倍はしてしまうと思いますけれど。

506: いつか買いたいさん 
[2015-06-28 11:57:21]
抽選外れました。
507: 匿名さん 
[2015-06-29 15:25:43]
506さん
外れてしまいましたか…
今どき、あまりマンションで抽選とかってないように思っていたのですが
こちらの場合は人気があるのかしっかりとありましたネ
他の部屋とかは勧められたりされました?
抽選の調整の為にデベによっては他の部屋を案内されるって聞いたことがあるのですけれど
508: マンション投資家さん 
[2015-06-29 18:55:03]
東京も下町の人はそういうものの見方をするんだ(笑)
東京も大阪も生粋の街人はスマートだけど、下町は別人種だね。
東京の下町か、愛知の豊かな街か?なんて誰も言ってもないのに。
509: 匿名さん 
[2015-06-30 00:45:21]
>>508
505です!
おそらくですが、
私のコメントに対するレスだと思いましたので
一応お答えしておきます!
まず、文面から察するに、
決して良い意味では受け取れませんでしたので、
一言。
東京の下町と街(?)がどの辺で
線引きされるのか存じませんが、
おそらく私は下町(人)ではありませんので。
私などと下町の方を一括りでは申し訳ないですよ(笑)
待人もとい、街人なる表現を初めて知りましたが、どのような方のことでしょうか?
併せて、「そういう」が「どう言う」ことかご教示くれると嬉しいです!

あ、そうそう!
私が下町だなんて、
それこそ「誰も」言ってないのに…。
少なくとも私は言ってません!

以上、失礼しました(笑)
510: はる 
[2015-06-30 02:45:31]
親がセカンドハウスにと、上層階買いましたが、初のマンションで多分荷物置き場になりそう
511: マンション投資家さん 
[2015-06-30 21:53:01]
>>509
①簡潔に三行にまとめる訓練をしましょう
②感情を排除し、論理的に議論しましょう
③三河の水に馴染まぬなら下町に帰りましょう

以上
512: 匿名さん 
[2015-06-30 23:18:20]
>>511
見事な論点ずらし!
参りました!!!
www
513: 匿名さん 
[2015-07-01 08:32:35]
504
東海市が14位に入ってる時点で、このランキング表が住みやすさとは別物なことは明白だね。
東海市に住んだことあるからわかるけど、新日鐵の鉄粉で町に異常な臭いが充満してるし、その鉄粉で真っ黒になるから洗濯物も布団も干せない。
ランキング上位に入ってるのは、新日鐵で働いてる比較的給料のいい工員がたくさん住んでるからかな。
三好や刈谷も同じ。豊田の工員がたくさん住んでるから住民の平均所得は当然高くなる。
516: 匿名さん 
[2015-07-03 07:50:02]
刈谷やみよしがまるで富裕層の町だとアピールしているようなランキングに違和感を感じただけですが…
ただのトヨタ系社員の町でしょ
名古屋の昭和、瑞穂、東区あたりに住んでるから人からみればそれこそ失笑もの
517: 周辺住民さん 
[2015-07-03 19:35:06]
名古屋?三河?

名古屋人と三河原人がいがみあってたら、東京の下町っ子に笑われるよ。
518: 匿名さん 
[2015-07-03 22:13:58]
最終分譲も終わって、もう話すネタも無くなってきた感じでしょうか。
519: 匿名さん 
[2015-07-03 23:33:28]
早く完成しないかな
520: 周辺住民さん 
[2015-07-04 00:37:08]
抽選が終了したのですね。
ということは近々、完売御礼の幕がかかげられるのですね。

まぁ、みなさん裕福で、安定した、つぶれない会社にお勤め(もしくは個人経営)でうらやましいです。

購入された皆様、楽しみですね。


521: 周辺住民さん 
[2015-07-04 14:11:58]
そうそう、
ほんと楽しみ ^_^
522: 周辺住民さん 
[2015-07-04 14:48:37]
完成って

ゴムの件は?
523: 周辺住民さん 
[2015-07-04 20:26:48]
ここは東洋ゴムの免震ゴムのようですが
問題になってないんでしょうか?
三河安城のマンションではデベと契約者でかなり揉めてるようですが。。
524: 匿名さん 
[2015-07-04 21:57:28]
ブリヂストンに交換しないって本当ですか
525: 匿名さん 
[2015-07-05 00:11:22]
>>524
全国5位ですから、
そのような余計な心配は無用です。
527: 匿名さん 
[2015-07-05 10:23:21]
免震なんて、ただの飾りだから、
細かいことなど気にせずマンションの完成をまたましょう。ってこと?
528: 周辺住民さん 
[2015-07-05 10:38:16]
>>527

そういうことか。納得。
確かに、免震とか耐震物件で、「自分達は大丈夫!」なんて考える人がいれば、おめでたい気もする。

ただ、そうした物件を購入した当事者の立場になれば、たまらないよ。
529: 匿名さん 
[2015-07-06 13:27:01]
>>528
そうですね。
偉い人にはそれが分からんのですよ。
530: 匿名さん 
[2015-07-07 19:49:54]
お、出た
完売御礼!

http://www.albaxclub.com/kariya129/
531: 購入経験者さん 
[2015-07-24 08:07:41]
完売しましたね。
テナント、決まったのでしょうか?

マンション真ん前のラーメン屋とスナック、何だか場違い。
バローの軒下に住み着いてるホームレスも少し怖い。
532: ご近所さん 
[2015-07-24 19:52:50]
確かにあの一画のラーメン屋とかスナックとか古民家は駅前に相応しくない。

ラーメン居酒屋なんて早朝5時まで営業してるから、水商売の仕事帰りが路駐して、朝までイチャついて騒いでる。
だけど承知で買ったんだから、文句は言えないよ。
533: 匿名さん 
[2015-07-25 20:17:21]
そうやね。

駅前だから、そういうことは承知で、
トータルで検討し、プラスが上回ったと
考えた人が買うわけで。
534: ? 
[2015-08-02 20:42:30]
>>533

夏になると毎晩、スケボーの連中が騒いでる。
公共物やマンション所有の庭園類の備品を傷つけながら。

高額納税者の足元で、税金を払わぬニートボーダーが遊んでる。

これで社会が循環するのだから、まぁ、アリだね!
535: 周辺住民さん 
[2015-10-23 23:29:57]
だいぶ、立派に育ってきた
536: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-11-11 12:17:33]
マンション真ん前のバロー店舗前の広場で屋根の設置工事が進んでいます。
これで雨天問わず、小垣江や高浜のヤンチャ連中が夜通し騒いだりするんだろうな。
今ですらホームレスが居着いたりするのに、屋根を付ければ彼らの楽園になっちゃうよ。
市役所もバカなことするな。
538: 周辺住民さん 
[2015-11-26 15:10:25]
駅前ですから、どこも同じかと
540: ご近所さん 
[2015-11-30 00:09:41]
http://www.athome.co.jp/smt/bklist?PAGENO=1
テナント募集しまくってるけど、決まらないのかな
541: ご近所の奥さま [女性 40代] 
[2015-11-30 05:16:17]
刈谷駅近辺なら、風俗か居酒屋がテッパン。
ってか、ここの駅前はそれしかないでしょ?
目の前のラーメン居酒屋とスナックとかが転居してきて、あの辺りを再開発する、ってシナリオだったのかもね。

入るテナントがなければ、最後はそうなるでしょうね。
542: 買い換え検討中 [女性 40代] 
[2015-11-30 05:33:59]
http://www.athome.co.jp/smt/jr_03/dtl_6958106970/
なーんだ、テナントにはやっぱり焼肉とか焼き鳥とかラーメン屋を募ってるんじゃん。
煙りとか、居住者は大丈夫なのかな?

火災を考えると、火を扱う飲食店はNGだけど、その前に喧騒と煙がヤダな。
543: 買い換え検討中 [女性 40代] 
[2015-11-30 05:37:27]
http://www.athome.co.jp/smt/jr_03/dtl_6958106970/
賃料
管理費等 39.25万円
69,271円
坪数/面積 21.35坪/70.58m²
坪単価 1.84万円
敷金/保証金/礼金 なし / 10ヶ月 / なし
築年月 2016年7月(新築)
引渡し 指定有り2016年7月1日
駐車場 無
リフォーム/
リノベーション -
■ 出店可能な業種

重飲食
軽飲食
バー・クラブ・スナック
その他飲食店
美容・健康・介護
小売・物販
アミューズメント
塾・スクール
その他
■ おすすめの業種

ラーメン・中華料理 焼肉・韓国料理 カレー・多国籍料理 和食・寿司 うどん・そば 焼き鳥 鉄板焼き・お好み焼き 洋食・レストラン 居酒屋・ダイニングバー パン屋・ケーキ屋 テイクアウト・デリバリー
544: 匿名さん 
[2015-11-30 23:08:01]
>>543

リンク先の情報では、
出店可能な業種は、重飲食のみです。
修正の程、よろしくおねがいします。
545: いつか買いたいさん 
[2015-12-01 00:39:07]
重飲食って何でしょう?。
547: 匿名さん 
[2016-01-11 06:57:43]
129邸完売!おめでとうございます。

刈谷市は企業も多いので、通勤に便利そうな感じがしますね。
あまりに会社に近いと同じ会社の人(上司や部下)がマンション内にいるかもと思ったりしますが、激務だと会社に近い方がいいのかなーとか感じたりもしました。
548: 匿名さん 
[2016-01-11 13:01:25]
上司の家族と同じマンションは避けたいね。
549: 物件比較中さん [男性 60代] 
[2016-01-11 23:54:57]
このマンションは物件価格の他に毎月、五、六万円程の維持費がかかりますので一般企業のサラリーマンにはなかなか手が出せなかったのではないでしょうか?
住民の大半は医者、弁護士、会社役員の方々のようですね。
550: その他 
[2016-01-12 04:29:36]
>>549

近辺の通常の分譲マンションなら、管理費、共益費、修繕積立、駐車場などで毎月3万程度。
この物件は、定借なので、更に地代が毎月3万程度ですか?そうなると、月々6万程度は必要ですね。
ただし、定借物件の為、購入価格が通常より低めなので、トータルコストは変わらないですよ。
普通のサラリーマン層も購入してますよ。
551: 匿名さん 
[2016-01-12 08:24:11]
刈谷南中は**校って聞いたのですが地元の方ご存知ですか?
552: 物件比較中さん [男性 60代] 
[2016-01-12 10:40:17]
>>550
刈谷駅周辺のマンションはどこも強気の価格設定ですからね。

当方が検討した部屋は定借で5000万を超えておりましたので物件価格は定借とは思えない程強気でしたよ。プラス駅前立地の高額な維持費は厳しいです。
住吉町に建設中のマンションの価格も気になるところです。
553: 匿名さん 
[2016-01-12 13:15:19]
>>552
ここ3年位、何処のマンションも上昇基調ですよ。
刈谷に限ったことではないです。

維持費も物件価格が定借分と
相殺されていることを勘案すれば、
割高とまでは言えない気もします。

何より、高い安いは最終的に自身の懐具合次第。
という側面が強いと思います。

まぁ、活況を呈し、竣工前に完売した訳ですから、
適正な価格だったのではないでしょうか。
554: 物件比較中さん [男性 60代] 
[2016-01-12 14:34:40]
刈谷市は割高な場所ですが、全国的にもマンション価格の上昇率はバブル期並みですからね。
とはいえ、刈谷市内でも新築物件で完売していない物件もある中で竣工前に完売とは当方には高く感じてしまいましたが、553さんがおっしゃられるよう適正価格だったのでしょうね。
本音を言えば、あの立地に住まわれる方が羨ましいですね。今後はもう出ないような希少な物件でしたね。
555: 匿名さん 
[2016-01-16 07:11:53]
完売ですか、残念遅かった。刈谷は便利だからね。しかも立地が良かった。
556: 物件比較中さん 
[2016-03-22 14:28:22]
刈谷のランドマークマンション、出来上がってきましたね!テナントが気になります!
557: 匿名さん [女性 40代] 
[2016-03-22 23:09:30]
パンフレットの写真と実際に完成した建物の色や雰囲気が違いすぎてショックです…
線路沿いの駐車場の違和感には言葉もありません

皆さんはどう思われましたか?
558: 匿名さん 
[2016-03-23 21:14:11]
確かに雰囲気も色も全然違いますね。
559: 匿名さん 
[2016-03-24 22:05:48]
自分は、良いと思うけど
色合いとかの好みは、人それぞれですから
560: 匿名さん 
[2016-03-26 00:55:34]
全ての工事の幕が降ろされたところを見ると、やはりデザインのイメージに近いな!カッコイイマンションですね!
561: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-26 15:00:23]
>>560
外観は近くに建ったアルバックス刈谷レジデンスのほうがカッコいい気がします!
562: 匿名さん 
[2016-03-27 16:17:21]
下の階のガラス張りのテナント部分が、都会的な印象でカッコイイ!
アルバックスレジデンスというのもあるんですね!カッコイイんだろうなぁ!
563: 匿名 
[2016-03-28 23:13:22]
パンフレットから想像していたのと比較すると、正直、チープな印象ですね。使用している素材、デザイン、その両方なのか、理由はわかりません。
まあ駅徒歩1分の利便性は変わらないので、マンションの価値が大きく損なわれることは無いと思いますが、後は内装やテナントがどうなるか…。
564: 周辺住民さん 
[2016-03-29 00:33:27]
562みたいに、異様な上げレスも怖いな
563さん
白すぎる気がしませんか?
パンフは割り増しされてるとして、今後景観としてどのように馴染んでくれるのか、周辺民としては気になります
565: 匿名 
[2016-03-29 22:02:21]
564さん
私も個人的には白過ぎると思いますし、のっぺりした印象を持っています。茶系の縦ラインにも立体感がなく、質感も上質な感じがしません。

一方で、夜見た感じは結構好きです。テナント次第ですが、住戸も含めて明かりが灯れば雰囲気は良いかもしれません。昼間についても、今後、適切なテナントが入り、街路樹が備わって、駅前、周囲の景観向上につながることを期待します。
566: 匿名さん 
[2016-04-03 23:10:19]
完成も近くなってきた様ですがテナントは決まったのでしょうか?
567: 匿名さん 
[2016-05-06 08:33:12]
>>564
外観は、白っぽいと、だんだん雨などでなじんでいってクリーム色になったり・・・しませんかね?ずっと新品同様の白いままじゃないような気がしています。

ちょっとオフィスっぽくて下階のテナントもかっこいい印象でしたね。129邸完売で、よかったと思っています。立地がよかったのかな?
568: 物件比較中さん 
[2016-05-14 00:21:32]
やはりこの物件以上のマンションはしばらく刈谷では出てきそうもないですか?
立地が良すぎですね。
569: 買い替え検討中さん 
[2016-06-15 00:25:25]
第3期の販売はいつ開始ですか?。
570: 匿名さん 
[2016-07-02 17:59:04]
アルバックス刈谷駅前を投資目的で買った方、何方か売る方いませんか。
571: 購入経験者さん 
[2016-07-27 01:35:17]
第3期の販売戸数は未定ですけど。
572: 名無しさん 
[2016-07-28 20:03:57]
焼鳥屋じゃなく、焼肉屋が入るんですね。ニクバルダカラ。
573: 匿名さん 
[2016-08-10 19:32:58]
ニクバルダカラ以外のテナントも決まっているのですか?
574: 匿名さん 
[2016-08-12 11:42:33]
もう売りに出てるんですね
575: 匿名さん 
[2016-08-14 12:14:03]
1Fテナント
美容院(営業中)
ニクバルダカラ(9月OPEN)
コメダ(12月OPEN)
の3店
576: 名無しさん 
[2016-08-28 12:11:51]
都市型コメダ、と張り紙がありましたが。
どんなコメダなんだろう?
577: 匿名さん 
[2016-08-30 10:17:15]
都市型コメダ、検索してみたら駐車場の無いコメダみたいですね。
郊外型店舗にはないカウンター席があったりもするようです。
578: 匿名さん 
[2016-09-18 21:59:46]
美容院とニクバルダカラの間の狭いスペースはどうなるの?
テナントは決まってるの?
579: 評判気になるさん 
[2016-11-09 03:59:46]
決まってないみたいですね。
あと第3期での販売戸数の方も。
580: 名無しさん 
[2016-12-12 14:12:49]
ここもう住んでるんですか?
581: マンション検討中さん 
[2017-04-18 13:59:50]
そもそもまだ売ってるの?。
582: マンション検討中さん 
[2017-09-26 02:29:36]
マンション内の建物に、1Fには肉系居酒屋、海鮮居酒屋、散髪屋、コメダ。
2Fには最近、肉系居酒屋が新設。この辺りは意外と迷惑でない。
ひんしゅくは、交差点前にあるスナックとラーメン屋。深夜から朝方にかけて場末の夜の住民が押し寄せ、嬌声を撒き散らす。毎夜毎夜はたまらない。
って、予想通りか?
583: マンション検討中さん 
[2017-09-26 02:33:12]
>>532 ご近所さん

ほんと、予想通りの展開。ラーメン居酒屋近辺で、下品な連中が朝まで騒いでる。

584: 匿名さん 
[2017-09-29 23:42:54]
間に会社のテナントが入ってますし、夜の早い刈谷駅前、防音がしっかりしているのか何なのか、そのような騒音は全くありませんよ^_^
現に金曜夜の現在窓を開けてもとても静かです。
585: 匿名さん 
[2017-09-29 23:47:26]
とはいえ、駅前にあの喫煙を全面に押し出したラーメン居酒屋は雰囲気も悪いですし迷惑なのは間違いないと思いますね。
586: 通りがかりさん 
[2017-10-01 00:40:47]
バロー前の軒下、自転車に乗ったホームレスが住み着いてる。この辺りは住みやすいんだろうね。
587: 通りがかりさん 
[2017-10-07 21:58:31]
結局、一階も二階も、予想通り肉屋ですね。
一階に、ニグバラルダカラ、
二階に、何とかって、肉屋。

予想通り。

588: 通りがかりさん 
[2017-10-07 22:10:10]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
589: マンション検討中さん 
[2017-10-14 01:50:25]
駅にほぼ直結のタワーマンション。
今までの刈谷にないコンセプト。
羨ましく思います。

次は、どこにどんなマンションが建つんだろ?
590: 匿名さん 
[2017-10-21 20:32:02]
あ、完売していた
591: マンション検討中さん 
[2017-10-25 20:36:04]
>>590 匿名さん

勝ち組マンションなんだから、どっしり構えましょ!
刈谷駅に一番近いマンション!
共用のロビー&スペーも羨ましいな〜
592: デベにお勤めさん 
[2017-11-14 03:11:42]
ここつい最近まで4期販売してませんでした?。
一部定借付きってのも意味がわかんないですけど。
593: マンション検討中さん 
[2017-11-18 22:27:09]
>>592 デベにお勤めさん

完売して随分たちますよ。
他と勘違い?

594: マンション検討中さん 
[2018-03-08 20:46:53]
テナントは全て入居したのかなぁ。
595: マンコミュファンさん 
[2018-05-16 03:56:44]
マンション前のラーメン屋の西隣りに大陸系のグレーな『マッサージ屋』がオープン。
文化施設の目の前はアウトでは?
596: 地回り 
[2018-05-27 00:22:11]
無法地帯だね
無法地帯だね
597: 通りがかりさん 
[2018-05-29 13:21:10]
>>596 地回りさん

刈谷駅治安悪い?
人気の駅と聞きましたが。
598: マンション検討中さん 
[2018-07-02 04:12:58]
もうすぐ、再開発でJR刈谷駅に直結のタワーマンションが始まるみたいですね。刈谷駅直結はもう二度と出ないだろうし、そんな敷地も駅前はなさそう。
高額でも、広さが限られてもそれだけの価値はありそう
南口のタワーと同じく定期借地権みたいですね。
以前東京の業者さんに聞いた話です。
定期借地権のマンションは、期間が来たら解体して、土地を返す。
特に免震とか高層マンションで気をつけるのは、将来解体する費用は、毎月の解体の積み立て金で賄う様になっているらしいが、50年60年積み立てた金額内で、賄う事が出来るかどうかが肝心らしい。
よくわからないけど、このタワーマンションに限らず、
刈谷市駅の建築中タワーマンションも同様に、積み立て金が足りない時、余った時はどうするかを、契約時に書面で確約が必要かもしれないかも。
599: マンション検討中さん 
[2018-07-02 21:01:55]
>>598 マンション検討中さん

土地ありでも古くなったら解体して立て直す。一緒では?
初めから解体費積み立ててるだけ分かりやすいと思いますが。
まあ私は定借は買いませんが。
600: 通りがかりさん 
[2018-07-02 21:24:16]
次のタワーは北口か。独身男性向きの街ですね。
独身なら買いですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる