アイシン開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アルバックスタワー刈谷駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 刈谷市
  5. 南桜町
  6. アルバックスタワー刈谷駅前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-17 10:50:56
 削除依頼 投稿する

住所:愛知県刈谷市南桜町一丁目29番1,30番1,71番1,72番1,73番,88番1,
  愛知県刈谷市大字刈谷字角兵ェ山4番7
交通:JR・名鉄三河線 刈谷駅 徒歩1分
地上23階 塔屋1階 総戸数129戸(5階〜23階)
専有面積:71.89〜138.63m2
間取り:2LDK〜4LDK
竣工予定:平成28年5月31日
入居予定:平成28年6月下旬

売主:アイシン開発株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 名古屋支店

公式URL:http://www.albaxclub.com/kariya129/

【物件情報の一部を追加しました 2014.5.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-13 18:44:08

現在の物件
アルバックスタワー刈谷駅前
アルバックスタワー刈谷駅前
 
所在地:愛知県刈谷市南桜町一丁目29番1、30番1、71番1、72番1、73番、88番1、107番(地番)
交通:東海道本線 刈谷駅 徒歩1分
総戸数: 129戸

アルバックスタワー刈谷駅前

264: 匿名さん 
[2015-01-07 10:08:02]
>261
買ったわけではありませんが、もし買うのならば
700+650の我が家が最低ラインかと思ってました
ローンがどれくらいになるかにもよるけど
600じゃ本当に維持だけで車も持てない生活になりそう

>263
個人的にはどう考えても高すぎると思ってますが
それでも売れてるのだから
この立地に価値があると思ってる人が多いのでしょうね。
265: 購入検討中さん 
[2015-01-07 12:30:43]
>>264

実際のところ、最上階23Fから低層部5Fの価格帯ってどれくらいなのですか?テナントが1から4Fだったので。

3300から8500まで、と噂に聞いたのですが。

どの価格帯を買うかによって、必要な資金とか返済能力は変わりますよね。
266: 購入検討中さん 
[2015-01-07 17:34:59]
>>265
3LDKの低層階5階でも3000万円以上ですよ
500+300の我が家、頭金3000万円いれる予定

ここは生半可な気持ちで住んではダメです。ローンを組まずに買う、年収1000万円以上あるなど

ゆとりをもって暮らさないと破綻になります

『定期借地でも高いアルバックス刈谷』ステータスになるでしょ。お金に余裕がある方専用ですよ(笑)

267: 買い換え検討中 
[2015-01-07 21:17:06]
駅前で3000スタートなら、検討してもいいな。
周りと比較すれば格安でしょ。

上の最高でどれくらい?6000位?
268: 購入検討中さん 
[2015-01-07 22:00:55]
>>267
8000万円以上だったと思う…

3000万円以上って言っても一番安い部屋、一部屋だけですよ。
後は5階でも3200万円~4100万円ぐらいです

あと管理費など(車1台)で月に4万円、別途かかります
269: 買い換え検討中 
[2015-01-08 08:08:05]
>>268

なるほど。
3、4LDKで言えば、4000から8000が価格帯なんだ。

さすが、です。
簡単には手が出せないです。住む人を選びそうですね。
270: 匿名さん 
[2015-01-08 13:05:28]
>267
定期借地権のここは周りのマンションとは維持費が違います。
他のマンションと同じで3000で買えるからと単純に考えて
3000万の所有権をマンションを買う層が購入すると大変な目にあいますよ。
271: 匿名さん 
[2015-01-08 13:07:53]
ごめんなさい間違えた

Ⅹ 3000万の所有権をマンションを買う層が購入すると大変な目にあいますよ。

〇 3000万の所有権のマンションを買う層が購入すると大変な目にあいますよ。
272: 物件比較中さん 
[2015-01-08 18:17:32]
刈谷のこのエリアで戸建てを考えてたが、地価が高過ぎ。それでも一瞬で売れてしまう。

なぜ、こんなに人気が高いのだろう?

そんなロケーションだから、定借なのに高い、なんて悩んでる傍らで完売するかも。
273: 購入検討中さん 
[2015-01-08 23:00:50]
>>272
立地が良いのと初のタワーマンションだからかな~

高層階は高額でも売れますよ。価格に立地&素敵な眺め&ステータスが入ってますから。中層階は立地&ステータス&ちょっと良い眺め

気になるのは…低層階で立地&ステータスに、ここまでの金額を払うのか?!ローンしてまで…

値段関係なく低層階がいい!と言う方は購入すると思いますが、金額だけで低層階と考えてる人は他の物件と比べて、ここじゃない所を購入するんじゃないかな…

274: 匿名さん 
[2015-01-09 16:35:38]
それに刈谷市ってトヨタグループのお膝元ですからね
全国でもトップレベルに裕福な自治体なので
デンソー、アイシン精機、豊田自動織機、トヨタ車体、トヨタ紡織、アドヴィックス、
アスカ、カーマ、大興運輸、キャッチネットワークなどが本社を構え、
愛知製鋼、ジェイテクトなど工場が多くて働き口が多い、初任給の高さも全国1位です
年収1200〜1600万円越えの高所得者も多い
しかも共働きがほとんどなので世帯年収は2000万円を超えてくる
その割に物価はめちゃくちゃ安いんで最強レベルに裕福な生活ができるという
8000万円なら現金一括で買える人が大勢いますよ
275: 購入検討中さん 
[2015-01-09 17:43:27]
>>274
トヨタグループと言っても年収1200万円越えは総合職の40代以降ですよ。毎日、残業をして

トヨタグループは現場の方が多いです。
夜勤、昼勤、残業をこなして750万円以上。

高卒(一般職)と大卒(総合職)では初任給、給料の上がり方が違いますから。

世帯年収2000万円!? 20代、30代には、ほとんどいません。

トヨタの工長をして1000万円以上(残業なしで)

トヨタグループでも8000万円貯めるの大変ですよ。
共働きで奥さんの年収600万円、社宅に住めば貯めれると思いますが…
276: 物件比較中さん 
[2015-01-09 19:45:08]
語弊があれば失礼ですが。

これだけの田舎度合いで、これだけ地価が高いのは本当に驚きで、この地域の裕福度合い、豊かさを示していると思う。

一般取引で坪単価60、70はザラ、相対で100超の取引があったとかの噂を聞いたことがある。

本当、豊かな街、羨ましい。
277: 購入検討中さん 
[2015-01-11 11:17:34]
マンション購入で色々と探していたら、価格的がだんだん分からなくなってきました。

アルバックス刈谷は高いと言われますが、定期借地で23階 3LDK 80㎡(中部屋) 4LDK 95㎡(角部屋) 低層階、高層階は普通はどれくらいですか?駅から5分以内、15分以内

参考に教えて下さい。
278: 匿名さん 
[2015-01-11 12:06:34]
公示地価 170,000円/m2 56万1983円/坪
専有面積 71.89〜138.63m2
販売価格 3200万円〜8500万円
坪単価 188万円〜203万円

名古屋市の地下鉄駅前並みの価格ですね
ちなみに刈谷市は愛知県内で名古屋市に次いで土地が高い
279: 匿名さん 
[2015-01-11 12:25:14]
訂正:147万円〜203万円
駅前一等地の23階建てタワマンなので新築分譲マンションと比べると、
新築分譲価格は平均14.5%高いが、10年後のリセールバリューも27.4%高くなる
価格変動率が10%くらい違う
280: キャリアウーマンさん 
[2015-01-11 15:00:49]
テナントですが、
「成城石井」さんを希望します。
「紀ノ國屋」さんは無理でしょうから… ^_^;
281: キャリアウーマンさん 
[2015-01-11 15:10:54]
あとは、
ハンズかロフトのミニ店舗、
KALDI、
PLAZA、
無印とか…如何ですか?
282: 購入検討中さん 
[2015-01-11 16:09:48]
>>279
ありがとうございます。
買うなら一括で買おうと思ってますがアルバックス刈谷は、お買い得物件ですか?

特別快速が止まる駅(岡崎、安城、刈谷)徒歩5分以内のマンションが欲しいです。色々と見すぎて迷ってます。


283: 不動産業者さん 
[2015-01-11 16:35:29]
>>281

1Fは二郎系ラーメン屋、某ファーストフードとショットバー、
2Fは無印良品と大手旅行代理店、

だ、そうですよ。(?)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる