購入を検討されている方、意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2008-06-08 09:52:00
ロイヤルアーク千早ザ・タワーズ
62:
匿名さん
[2008-09-17 16:11:00]
|
||
63:
購入検討中さん
[2008-09-19 11:00:00]
住宅情報誌タウンズから広告が消えました…
なにかあったのでしょうか? |
||
64:
物件比較中さん
[2008-09-19 17:10:00]
今日DMが届いて、19〜21日先行予約受付とありました。
人気の間取りは既に、抽選となりますと、営業の方が話していました。 順調にいっているのではないでしょうか? ただHPは未更新のままですが・・・。 まぁ先日モデルルームに行ったときも、何組もきていましたし・・・。 問題ありそうではなかったですよ。 我が家も、今のところ、このマンションが一番◎ではありますが、 完成が2年ごとのことで、思案中です。 みなさんは、モデルルームに行かれましたか? 資料は見られましたか? どんな感想をお持ちでしょうか。 |
||
65:
物件比較中さん
[2008-09-19 22:35:00]
なんか、勿体ぶり過ぎって感じです。
やたら長期間かけて少しずつ露出、「9月中旬」というギリギリになって更に焦らす。 イヤミな商法です。 モノが良くても、こんなやり方をする業者からは買いたくないな。 |
||
66:
申込予定さん
[2008-09-20 04:04:00]
HPが更新されてましたね。
今回の優先販売リストざっとみてきましたが低〜中層階の3・4LDKを中心に割り当てられてました。 担当に話聞くとモデルルーム公開しているA-AEタイプが人気らしくここは抽選になりそうな感じ。 私が狙っているタイプは申込者も少なそうなので外れても同タイプの別階が空いてそう。 人気タイプ狙っている方。当たるといいですね。 |
||
67:
匿名さん
[2008-09-20 13:44:00]
>>65
ウチの担当の方から聞いたのですが、 建物を3件建設するうちの一番低い建物の建築確認(?)が まだ下りていないそうです。 姉歯の一件から時間がかかるようになったとか。 販売のスケジュールが立てられないと嘆いてましたね。 もったいぶってるわけでもないようですw |
||
68:
物件比較中さん
[2008-09-20 16:02:00]
私も、もったいぶっているようには感じませんでしたよ。
A棟→B棟→低層棟と順に売り出す計画なのではないでしょうか? 購入する側としたら、やはり、まずA棟が人気なのでは・・・? 早い者勝ちではないけど、いいところから、希望を言えば予約できる 様な感じだったような・・・。 なので、特に不満などは感じませんでした。 ただ、やはり引き渡しが2年後ということで、今回の先行予約はまだ踏み切れていません。 好きな間取りがあったので、気にはなっているんですけどね。 |
||
69:
物件比較中さん
[2008-09-22 18:03:00]
栄泉はモルガン・スタンレーの子会社らしいですが、大丈夫なのか心配しています。
資金を一気に引き上げ、全体が完成しないなんてことはないのでしょうか? もしそうなったら、管理費はどうなるのでしょうか? |
||
70:
物件比較中さん
[2008-09-22 22:44:00]
No.69
どうなるかは売り主に聞いてみて下さい。 三者共同事業ですし、心配を通り越している在庫まみれの地場デベより遙かに安心でしょう。 |
||
71:
匿名さん
[2008-09-23 09:54:00]
三菱UFJがモルガンスタンレーの筆頭株主になるので、
資金面では心配いらないと思います。 しかもモルガンは破綻企業ではないですし。 |
||
|
||
72:
匿名さん
[2008-09-23 10:25:00]
筆頭株主が銀行だと何か良い事あるんですか?
たしか大学では株主は出資の範囲でしか責任を負わないと習ったけど、なにか違いがあるんですか? |
||
73:
匿名さん
[2008-09-23 10:38:00]
通常の会社よりは資金調達が容易ではないんでしょうか?
銀行も出資してる株が紙切れになるような事は簡単にしないと思います。 でもリーマンの件があるので絶対は無いと思います。 融資したお金がパーになるぐらいなら、損失は出資金のぶんは諦めて融資金は回収に入るんではないでしょうか? |
||
74:
物件比較中さん
[2008-10-01 17:11:00]
CMにも放映されていますね。
建築確認申請もおりたようですね。 千早のこれからに期待して、購入しようか悩んでおります。 |
||
75:
購入検討中さん
[2008-10-01 18:43:00]
私も検討中です。
アイランドタワーは掲示板もにぎやかで、色んなところで話題に上っていますが こちらは静かですね。 私的には立地からしてこちらの方が良いな!と思っているのですが 今現在、どのくらい契約されているのでしょうか? |
||
76:
匿名さん
[2008-10-01 20:51:00]
ちょっと緑が少ないよねー
子供と遊ぶところがないし犬の散歩とかも無理そう 独身さんとかならいいかも |
||
77:
物件比較中さん
[2008-10-02 00:21:00]
先行予約がこの前あっていて、私が気に入った間取りは
あと1フロアのようでした。 若干焦っていますが、他と比較しながらで、まだ検討中ですが。 タイプもたくさんあるし、他のタイプの契約状況はわかりませんが。 あと緑が少ないかもですが、隣は緑地スペースを確保してあるようだし。 我が家の家族構成からすれば、展望の良い部屋&交通の便などなど・・・ 魅力的です。小さい子が走り回ったりするとこは今のところ無いようですが、 周辺の開発で今後、そういったスペースもできるかもですよね。 今度営業の人に聞いてみます。 |
||
78:
匿名さん
[2008-10-02 00:24:00]
私も現在購入を検討中です〜
先日モデルルームを見に行ってきたのですが、優先分譲(80戸だったかな?)のうち 3/4くらいは契約済になっていました。 北側に公園もできるみたいだし、敷地内に広場やキッズルームもあったので、 独身向けという感じではなかったですよ。 でも、全体的な雰囲気は断然アイランドシティの方がファミリー向きかな。 我が家としてはJRの物件も気になるところ。 どのくらいの価格帯なのかな。 |
||
79:
周辺住民さん
[2008-10-02 22:05:00]
学区については、考慮されていますか?
線路を挟んで、3号線側つまりロイヤルアーク側は千早小・香椎第一中校区、 反対側のMJRザ千早側は舞松原小・多々良中校区 ではないかと思いますよ? |
||
80:
サラリーマンさん
[2008-10-03 09:32:00]
>>79
で、どっちがいいんですか? |
||
81:
匿名さん
[2008-10-03 14:11:00]
どっちも大差ないけど、中学がどちらかというと
香椎第一の方がいいかも。 この物件、最近CM増えていますね。 |
||
82:
近所をよく知る人
[2008-10-07 18:49:00]
千早もどんどん変わりますね〜。
今現在、千早に住んでいますが、ほんとに 便利になりました。 本当かどうかはわかりませんが、東市民センターが 千早に来るかも?という噂を聞きました。 本当でしょうか? |
||
83:
デベにお勤めさん
[2008-10-08 00:54:00]
|
||
84:
購入経験者さん
[2008-10-08 10:21:00]
あおりでしょう。不動産はサクラが基本
|
||
85:
匿名さん
[2008-10-11 13:50:00]
>>84
ウソじゃないみたいですよ |
||
86:
物件比較中さん
[2008-10-11 13:54:00]
ここはどうなるんだろうね。
アイライドタワーは結構売れ残ってるみたいだよ。 大丈夫かな。 |
||
87:
匿名さん
[2008-10-11 14:37:00]
|
||
88:
ご近所さん
[2008-10-11 18:59:00]
暇なんでしょう
|
||
89:
物件比較中さん
[2008-10-11 23:19:00]
モデルルーム見学に行きました。
一番広いモデルは一見の価値ありますよ。 価格も半端じゃないのであのモデルの部屋はとても手が出せませんが... 部屋のバリエーションも色々あるし駅からの距離も近い。 オール電化なので光熱費も安いです。 床暖房がついてないのはちょっと気になりますが、早いうちならオプションでつけられるみたいです。 部屋のデザインもなかなかオシャレでした。 ガラスの釣り扉(オプション)や和室の琉球畳の部屋(多分オプションと思います)もいいって思いました。 共用施設も充実してました。 アイランド・スカイタワークラブのものよりちょっと劣るけど、他のマンションと比較すればしっかりしてます。 完成が先なのがちょっと気になりますが、お奨めマンションでした。 |
||
90:
匿名さん
[2008-10-12 00:41:00]
|
||
91:
匿名さん
[2008-10-12 01:15:00]
てか、床暖房なんかいらないじゃん。
エアコン付けろ! |
||
92:
購入検討中さん
[2008-10-12 06:58:00]
>>90
オプションの床暖房は電熱式です。 床暖房は捨てがたいですよ、使ってみたらわかります。 ガス式に比べると光熱費が安いので個人的には電気式がいいと思います。 今住んでるマンションもオール電化なので電気式の床暖房が入ってるので、新しいマンションを探す上で床暖房は必須条件として検討してます。 元々このマンションは床暖房ついてないのねって思ってたけど、営業の方に確認したら80〜100万程度でつけられるとの事でした。 完成した後につけようとすると床をはがしてつける為に工事費がグンと上がるので、どうせつけるんなら完成前にオプションとしてつけるのが良いと思います。 |
||
93:
匿名さん
[2008-10-12 08:00:00]
>>92
床暖房は使ってみると便利ですよね。 ちょっと気になったのですが、電気式の場合ガスと同じ温水を使ったものか 深夜電力を利用した蓄熱式ではないタイプはガス式に比べてランニングコストは 高いですよ。 温水や蓄熱式は深夜電力の恩恵が受けられますが、ヒーター式は深夜以外で使うと 割高な電気料金になってしまいます。 ここは電気みたいですが、どの方式か聞かれましたか? |
||
94:
購入検討中さん
[2008-10-12 08:59:00]
|
||
95:
匿名さん
[2008-10-13 00:13:00]
贅沢な人が多いな。恐慌が来ようとしているのに..
|
||
96:
購入検討中さん
[2008-10-13 11:19:00]
家ぐらい贅沢してもいいでしょ、一生のうちでは一番大きな買い物なんだから...
せっかくだからこだわりたいよ 恐慌が来る?そんなの考えたら家なんて買えませんよ 来たら来た時で、その時考えたらいかがかな |
||
97:
匿名さん
[2008-10-13 11:26:00]
>90
すぐに食いつくガス方式採用業者か?電気式のどこが問題なんだ? こちらはオール電化なのでガスをご希望の人は他を当たってください。 超高層ですのでガスを使わないことの安全性やCO2のないクリーンな空気を重視します。 |
||
98:
匿名さん by90
[2008-10-13 17:25:00]
>>97
今のマンションで温水式を使っています。別に業者ではありませんよ。 あなたこそガス嫌いのオール電化の業者ですか? 私の質問をよく読んで下さい。誰もガス式が良いとは書いていません。 電気でも温水式がちゃんとありますし、こちらの方がガスと比べてコストも 安いです。 電気で電熱(ヒーター)式はコストも問題ですが、使用感も違います。 他にも問題がありますけど、それはご自分で調べて下さい。検索すればすぐに 分かります。 マンションで床暖房の方式を変えるのは難しいですから、営業の方に聞かれた 方がいらっしゃったので質問したのですが、それだけで業者扱いはひどいと 思います。 どうも床暖房の話はここではダメなようですので、モデルルームへ行くくらい 気持ちが固まってきましたらその時に自分で確認します。 お騒がせしました。 |
||
99:
匿名さん
[2008-10-23 16:58:00]
結構、強気な価格設定かな、と思いましたが…。
駅が近いから、立地の良さで、かな? でももっと駅近のダイワのマンションより、いいお値段するような…? 共用施設がいろいろあるからかな? それともマンション資材の高騰? パビリオン見に行かれた皆さん、どうお感じになりましたか? Aタワー、購入検討されてる方たくさんいらっしゃるみたいですよね。 うちは4LDKで検討中です。 |
||
100:
匿名さん
[2008-10-23 17:34:00]
香椎・大橋・姪浜、、福岡の沿線副都心ってぱっとしないですよね。
やっぱ地方都市クラスの場合は副都心は成り立たず、 ズバリ中心部徒歩圏か、郊外の2択のような気がします。 |
||
101:
購入検討中さん
[2008-10-24 01:50:00]
100は消えてください。
|
||
102:
物件探し中
[2008-10-24 14:39:00]
3大都市圏と比べたら駄目ですよ。
副都心とは名ばかりで、普通の住宅地です。 東京でいったらどこも赤羽程度でしょうか。。。 大橋は元々学生の多い住宅地ですし、姪浜は近年整備されてきた新興住宅地。 香椎は街並みがごちゃごちゃしているし、中心地の天神まで行くのに不便です。 千早は街全体を作り直しているので期待はできますが、やはり香椎と同様で天神までが不便ですね。 せめて天神まで自転車で動けるような範囲(離れても5km程度?)じゃないと「都心」なんて恥ずかしくて言えませんよ。 |
||
103:
匿名さん
[2008-10-25 13:09:00]
「都心」なんて誰も言ってないし!
5Kmだと副都心じゃないだろ。 |
||
104:
周辺住民さん
[2008-10-26 15:21:00]
純粋にこちらの物件はどんな感じかな〜っとのぞいてみましたが、
皆さん、マンションそっちのけで攻撃しあって文章読んでて気分悪くなってきました。 購入検討中にしろ、業者さんにしろ、こんな文章のやりとりをされている業者のマンションを 購入する気にはなれませんし、同じマンションの隣人にもなりたくないと感じました。 皆さんはいかがですか? |
||
105:
デベにお勤めさん
[2008-10-26 16:35:00]
心配しなくてもこんなとこでシノゴノかきこしてる人ほど
どこも買わないものですよw |
||
106:
周辺住民さん
[2008-10-26 16:52:00]
105さん、納得です!
|
||
107:
匿名さん
[2008-10-28 17:55:00]
アイランドタワーより
やっぱ劣るね。 |
||
108:
匿名さん
[2008-10-28 23:23:00]
107さんはアイランドタワーの購入者ですか。ご自分のマンションのレベルを更に下げてますよ。
|
||
109:
匿名さん
[2008-10-29 19:24:00]
>>108
人の振り見て.. |
||
110:
匿名さん
[2008-10-29 20:31:00]
アイランドタワーもいい事は認めますが立地がね...
バス通勤の人は良いと思います 個人的にはやっぱし駅のそばがいいです |
||
111:
匿名さん
[2008-10-30 12:26:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
十分、九州大学狙える学校です。
福岡の高校って上と下は充実してますが、中間が少ないですよね。
偏差値で言うと、50から55くらいの。