購入を検討されている方、意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2008-06-08 09:52:00
ロイヤルアーク千早ザ・タワーズ
461:
匿名さん
[2009-03-10 20:13:00]
|
||
462:
匿名さん
[2009-03-11 00:01:00]
461さん。
458です。 保証会社はきっと、渋るでしょうね。 おっしゃる通り、建つ予定が立てば安心できます。そう願っています。 皆さんも感じておられる通り、説明会では結局回答がうやむやで日に日に不安が募っています。 あれから、何も進展しないので余計にです。 しかし、前向きにいかなければいけませんね! |
||
463:
検討中
[2009-03-11 09:51:00]
もともと立地も間取りもいい物件。
価格が15%下がれば買いたかった。 だから復活を期待しています。 |
||
464:
匿名さん
[2009-03-15 12:04:00]
もともと立地や間取りに対して割高の物件。
価格が50%に下がれば買いたいかも。 だけど復活は期待薄か。 |
||
465:
匿名さん
[2009-03-15 12:55:00]
>もともと立地や間取りに対して割高の物件。
ここで割高だったら人工島なんで超ボッタクリですよ。 あんな僻地であの値段だから売れてない。 |
||
466:
匿名さん
[2009-03-15 13:41:00]
|
||
467:
匿名さん
[2009-03-15 19:13:00]
物件の問題じゃないジャン。
|
||
468:
通りすがりの人
[2009-03-15 22:21:00]
|
||
469:
匿名さん
[2009-03-15 22:33:00]
潰れたんだから、比較なんかしても意味ないじゃん。
駅南側のMJRは順調に売れてるようすですから、 潰れてなかったら‥‥‥ でもどうしようもないなぁ |
||
470:
匿名さん
[2009-03-16 00:37:00]
まだ潰れてない!
もしスポンサーついてマンションの工事がまたはじまったら 466は謝ってくださいね! 人工島よりいいにきまってるでしょう まず地盤がいい 液状化しない だから、駅もある! |
||
|
||
471:
匿名さん
[2009-03-16 22:22:00]
確かに完全に潰れてはいないかもしれないが、建設も停止したまま
民事再生って事実上破綻でしょ? このままではどうしようもない |
||
472:
匿名さん
[2009-03-17 09:25:00]
どうしようもないね!
|
||
473:
匿名さん
[2009-03-17 14:45:00]
不景気ですからね。
民事再生法って、どうも債務社のほうばかり 守る法律みたい。 なんか憤慨!ぷんぷん! |
||
474:
匿名さん
[2009-03-17 21:45:00]
借りたもん勝ちかよ
あとは「無い袖は振れない」って開き直るパターンですな |
||
475:
匿名さん
[2009-03-18 01:55:00]
千早駅周辺に百貨店みたいなんはでけんの???
|
||
476:
匿名さん
[2009-03-18 06:13:00]
ここの跡地を再開発すれば..
|
||
477:
匿名さん
[2009-03-18 10:16:00]
>>476
せっかく副都心としての再開発事業が行われるんだからせめてVIVREあたりは入居可能なんじゃないかな?? 千早駅周辺もこれから先どんどん人口が増えることだろうし、なにより若者が多い街なんだからこういう場所こそ百貨店やデパートを建てるべきやと思う。 自分は博多駅・天神エリアよりかわ香椎・千早エリアのほうが好きですね。 |
||
478:
匿名さん
[2009-03-18 10:42:00]
消防署の向い側の空き地はショッピングモールができるらしいですが。
あと、ダイワのマンションの向かい側には東市民センターが移転してくると聞きました。 |
||
479:
匿名さん
[2009-03-18 11:17:00]
ショッピングモールとかわもういらない… イオンモール福岡ルクルやらイオン香椎浜とか割と近くにあるのに、 普通駅前とかってデパートとかなんじゃないかな???
それじゃぁ副都心とは呼べないような(´Д`) もしかしてキャナルみたいなテーマパークみたいなものですかね?? |
||
480:
マンコミュファンさん
[2009-03-18 12:17:00]
デパートはムリでしょ~。北九州や久留米市街でも潰れるのに。
借地代が高くてキャナルでダメになった世界初屋内型ディズニーランドは? 地代も千早なら安そうじゃない?人工島も安そうだけど、広いから屋外型にする意味なさそうだし。 アメリカ発の不況だからもう企画自体ダメになったかな??? |
||
481:
マンコミュファンさん
[2009-03-18 12:20:00]
あ、480屋外→屋内の間違いです。
|
||
482:
匿名さん
[2009-03-18 13:30:00]
>>481
今回は福岡市内ということもあってかつ中心市街からも近いという好環境に恵まれてるから大丈夫かとは思いますよ。 だって博多駅から快速で8分でつくんですよ?? アイランドシティの開発事業で膨大な費用使うぐらいだからデパート1つや2つ問題ないのでは??? アイランドシティのために費用を投資するぐらいなら新しい空港作って中心市街に高層ビル建てたほうが遥かに賢いと思うんだが?? |
||
483:
マンコミュファンさん
[2009-03-18 14:02:00]
物が売れない時代なのでデパートはやっぱりどうかなぁ。。。
でもお買い物系ならヨーロッパ系アウトレットモールが出来るといいな♪ IKEAも九州初上陸!!とか♪どんどんマンションとは話が外れてしまうけど、 新しい街って夢が広がって楽しいですね♪ |
||
484:
匿名さん
[2009-03-18 15:30:00]
イオンも出店計画凍結したし、この不景気に、しかも千早にいいお店入るかな?
|
||
485:
マンコミュファンさん
[2009-03-18 15:48:00]
イオンみたいなスーパー的な日常とは違ったお買い物施設や遊園地系とかなら
近隣住民以外も遊びに来る所だし安さと行きやすさでいえば最適じゃない? トリアスとかマリノアとか鳥栖は車じゃないと行けないし遠いから 中心市街から電車でも行ける「千早」近くていいじゃん。って思うけどなぁ~ お金持ってる企業にとっては買い時建て時な筈!! 買えないし建てられないから、せめて楽しい施設があったら消費活動で景気に貢献したい(笑) |
||
486:
匿名さん
[2009-03-18 17:23:00]
世の中そんな上手くいかないよ
|
||
487:
匿名さん
[2009-03-18 23:44:00]
でもある程度マンションにも住人が増えて人口が密集すれば大丈夫じゃないんでしょうか??
不景気×2って言ってるからそういう雰囲気になってるからであって不景気のせいにしてはいけませんよ。こういう環境を作ったのも私たち人間にも問題があるのですからそれは承知の上での見解です。 |
||
488:
匿名さん
[2009-03-18 23:55:00]
副都心ならホテルもあるでしょう
サンヒルズやリーセントみたいに ちょっとした会合や食事ができて きれいなトイレが借りれる(-_-;) |
||
489:
マンコミュファンさん
[2009-03-19 00:12:00]
私もホテルもイケると思います♪
福岡市内ホテル少ないし。んで、遊ぶとこ買い物するとこもあったら 近隣の他県からも人が集まったりしたらもっと楽しい♪ |
||
490:
匿名さん
[2009-03-19 00:18:00]
まず千早駅の前の道路をサザンクロス通りと名付けます( あくまで仮称 ) そしてその突き当たり(博多バイパス)を( 千早5番街通り Chihaya 5 number street )と呼び真ん中に椰子の木が縦列に並んでいてその道路の向かいにホテルニューオータニ千早が建っていてすぐ隣に博多大丸やVIVREが入居するような形をイメージするとそう遠くない未来だと思いますよ。
福岡市ならそれぐらいのことはするでしょう。 |
||
491:
匿名さん
[2009-03-19 01:02:00]
原鶴に潰れたリゾートマンションを温泉ホテルに改造して営業してるとこがあったな
タワーマンションを改造してシティーホテルにしますか?カフェやダイニングやブチックなどが入ってるような |
||
492:
匿名さん
[2009-03-19 01:28:00]
ここは完成していませんし、現状のままだと転用もできないでしょう。
あのままの状態がいつまで続くのだろうか・・・。 駅前にあんなのがあるとイメージ悪いですよね。残っている二社は何を やっているのでしょうか。 |
||
493:
匿名さん
[2009-03-19 07:05:00]
下手に動けない状態と見たが、どうだろう。
|
||
494:
匿名さん
[2009-03-19 15:54:00]
>>490
楽しい夢をどうもありがとう |
||
495:
ご近所さん
[2009-03-19 21:49:00]
今日の夕方通りがかりに工事現場事務所の電気がついているのに
気づきました。 今日に限ってかどうかはわかりませんが… |
||
496:
匿名さん
[2009-03-20 00:40:00]
このまま工事が中止されたままなら、
栄泉単独ではなく、売り主3社合同の説明会が 必要でしょう |
||
497:
匿名さん
[2009-03-20 00:51:00]
事務所に明かり?? 工事が中止?? 3社合同説明会?? どういうことなのか是非教えてくれ
|
||
498:
匿名さん
[2009-03-20 08:43:00]
土地は、まだ栄泉のものではなかったような。
確か(うろ覚えです)代替地が栄泉所有だった。 再開発地区でなんか複雑なんでしょう?? 民事再生申請後にはじめて栄泉の顔が見えてきた。 他の2社の顔はまだ見えない。 このまま、表に出ないつもりでしょうかね? |
||
499:
匿名さん
[2009-03-20 16:38:00]
工事は再開されると思います。アメリカの世界的詐欺のおかげでしばらく停滞するでしょうが、
日本の不動産業界は近いうちに立ち直ります。千早のツインタワーも完成します。 犠牲になった栄泉を”犬死に”なんかさせやしません。ぜったいに |
||
500:
匿名さん
[2009-03-20 16:53:00]
誰が?
|
||
501:
匿名さん
[2009-03-20 17:00:00]
日本の真摯な業界の方々ですよ
|
||
502:
匿名さん
[2009-03-24 21:06:00]
再生手続開始決定がようやく出ましたね。
ttp://www.eisen.co.jp/news/news027.pdf |
||
503:
匿名さん
[2009-03-25 00:28:00]
前金を支払っている契約者は、裁判所に5月までに届けを出さないといけないのでしょうか?
栄泉に対して小額債権者となるのかな? |
||
504:
匿名さん
[2009-03-25 05:57:00]
|
||
505:
匿名さん
[2009-03-27 00:11:00]
9月に工事再開されれば、1月には間に合いますよね??
期待してていいですよね?? |
||
506:
匿名さん
[2009-03-27 08:07:00]
4ヶ月で出来るわけないやろ
|
||
507:
匿名さん
[2009-03-27 12:09:00]
再開してから一年半はかかるだろうな。大型物件だし。
但し、再生計画が認められても再開できるか... |
||
508:
匿名さん
[2009-03-27 15:16:00]
民事再生手続き開始されたら、完成は遅れても計画通りに建つってことなの?
|
||
509:
匿名さん
[2009-03-27 16:34:00]
スポンサーつかなければ、工事始まりません。
9月までには何とか援助してくれる会社でてくるかなぁ? |
||
510:
いつか買いたいさん
[2009-03-27 23:18:00]
噂ですが取り壊すように決まったと聞きました。本当なのでしょうかね?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
保証書が発行されている場合、こちらの方から手附放棄の解除
をしない限り、契約がご破算になれば、その時点で、保証会社
に請求できると思いますよ。
しかし、そのような場合でも、はたして、保証会社は、すぐに
払ってくれるのでしょうか?
他に2社売主に名を連ねているだから、そちらにまず請求しろ
なんてことをいって、払い渋ることはないでしょうか?
説明会でも、保証会社がどういう場合に支払うのか、栄泉から
はっきりとした回答はなかったと思います。
栄泉からすれば、保証会社は、他の会社のことなので、私のと
ころは分かりませんで通すつもりなんでしょうかねぇ。
こんなことこそ、栄泉が調べておく、後日調べた結果を報告す
べきと思います。
買主を軽視するにもほどがあると思うのは、私だけでしょうか。
もっとも、ちゃんと建てば、又は、建つ見通しがたてば、こんな
心配もしなくていいのですけど・・・・。
待ち続けることが不安でなりません。