大和ハウス工業株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルアーク千早ザ・タワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. ロイヤルアーク千早ザ・タワーズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-24 12:03:00
 

購入を検討されている方、意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-06-08 09:52:00

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

ロイヤルアーク千早ザ・タワーズ

82: 近所をよく知る人 
[2008-10-07 18:49:00]
千早もどんどん変わりますね〜。

今現在、千早に住んでいますが、ほんとに
便利になりました。

本当かどうかはわかりませんが、東市民センターが
千早に来るかも?という噂を聞きました。
本当でしょうか?
83: デベにお勤めさん 
[2008-10-08 00:54:00]
>>78

60戸も!そんな売れてるんですか!?
84: 購入経験者さん 
[2008-10-08 10:21:00]
あおりでしょう。不動産はサクラが基本
85: 匿名さん 
[2008-10-11 13:50:00]
>>84
ウソじゃないみたいですよ
86: 物件比較中さん 
[2008-10-11 13:54:00]
ここはどうなるんだろうね。
アイライドタワーは結構売れ残ってるみたいだよ。

大丈夫かな。
87: 匿名さん 
[2008-10-11 14:37:00]
>>86
アイランドタワーのスレにも出没して不安を煽る書き込みをしている
人でしょ?
どうしてタワー物件のスレに不安を煽るような書き込みをしているんですか?

何か恨みでもあるんでしょうかね?
88: ご近所さん 
[2008-10-11 18:59:00]
暇なんでしょう
89: 物件比較中さん 
[2008-10-11 23:19:00]
モデルルーム見学に行きました。
一番広いモデルは一見の価値ありますよ。 価格も半端じゃないのであのモデルの部屋はとても手が出せませんが...
部屋のバリエーションも色々あるし駅からの距離も近い。
オール電化なので光熱費も安いです。 床暖房がついてないのはちょっと気になりますが、早いうちならオプションでつけられるみたいです。
部屋のデザインもなかなかオシャレでした。 ガラスの釣り扉(オプション)や和室の琉球畳の部屋(多分オプションと思います)もいいって思いました。
共用施設も充実してました。 アイランド・スカイタワークラブのものよりちょっと劣るけど、他のマンションと比較すればしっかりしてます。

完成が先なのがちょっと気になりますが、お奨めマンションでした。
90: 匿名さん 
[2008-10-12 00:41:00]
>>89
床暖房がオプションで付けられるのですか?
この点が引っかかっているので気になります。
オール電化なので電熱式になってしまうのでしょうか?
あれは温水式に比べて問題が多いので避けたいのですが。
91: 匿名さん 
[2008-10-12 01:15:00]
てか、床暖房なんかいらないじゃん。
エアコン付けろ!
92: 購入検討中さん 
[2008-10-12 06:58:00]
>>90
オプションの床暖房は電熱式です。

床暖房は捨てがたいですよ、使ってみたらわかります。
ガス式に比べると光熱費が安いので個人的には電気式がいいと思います。
今住んでるマンションもオール電化なので電気式の床暖房が入ってるので、新しいマンションを探す上で床暖房は必須条件として検討してます。
元々このマンションは床暖房ついてないのねって思ってたけど、営業の方に確認したら80〜100万程度でつけられるとの事でした。
完成した後につけようとすると床をはがしてつける為に工事費がグンと上がるので、どうせつけるんなら完成前にオプションとしてつけるのが良いと思います。
93: 匿名さん 
[2008-10-12 08:00:00]
>>92
床暖房は使ってみると便利ですよね。
ちょっと気になったのですが、電気式の場合ガスと同じ温水を使ったものか
深夜電力を利用した蓄熱式ではないタイプはガス式に比べてランニングコストは
高いですよ。

温水や蓄熱式は深夜電力の恩恵が受けられますが、ヒーター式は深夜以外で使うと
割高な電気料金になってしまいます。
ここは電気みたいですが、どの方式か聞かれましたか?
94: 購入検討中さん 
[2008-10-12 08:59:00]
>>93
ごめんなさい
そこまでは確認してなかったです
営業の人に直接確認してみて下さい
95: 匿名さん 
[2008-10-13 00:13:00]
贅沢な人が多いな。恐慌が来ようとしているのに..
96: 購入検討中さん 
[2008-10-13 11:19:00]
家ぐらい贅沢してもいいでしょ、一生のうちでは一番大きな買い物なんだから...
せっかくだからこだわりたいよ

恐慌が来る?そんなの考えたら家なんて買えませんよ
来たら来た時で、その時考えたらいかがかな
97: 匿名さん 
[2008-10-13 11:26:00]
>90
すぐに食いつくガス方式採用業者か?電気式のどこが問題なんだ?
こちらはオール電化なのでガスをご希望の人は他を当たってください。
超高層ですのでガスを使わないことの安全性やCO2のないクリーンな空気を重視します。
98: 匿名さん by90 
[2008-10-13 17:25:00]
>>97
今のマンションで温水式を使っています。別に業者ではありませんよ。
あなたこそガス嫌いのオール電化の業者ですか?

私の質問をよく読んで下さい。誰もガス式が良いとは書いていません。
電気でも温水式がちゃんとありますし、こちらの方がガスと比べてコストも
安いです。
電気で電熱(ヒーター)式はコストも問題ですが、使用感も違います。
他にも問題がありますけど、それはご自分で調べて下さい。検索すればすぐに
分かります。
マンションで床暖房の方式を変えるのは難しいですから、営業の方に聞かれた
方がいらっしゃったので質問したのですが、それだけで業者扱いはひどいと
思います。

どうも床暖房の話はここではダメなようですので、モデルルームへ行くくらい
気持ちが固まってきましたらその時に自分で確認します。
お騒がせしました。
99: 匿名さん 
[2008-10-23 16:58:00]
結構、強気な価格設定かな、と思いましたが…。
駅が近いから、立地の良さで、かな?
でももっと駅近のダイワのマンションより、いいお値段するような…?

共用施設がいろいろあるからかな?
それともマンション資材の高騰?

パビリオン見に行かれた皆さん、どうお感じになりましたか?

Aタワー、購入検討されてる方たくさんいらっしゃるみたいですよね。
うちは4LDKで検討中です。
100: 匿名さん 
[2008-10-23 17:34:00]
香椎・大橋・姪浜、、福岡の沿線副都心ってぱっとしないですよね。

やっぱ地方都市クラスの場合は副都心は成り立たず、
ズバリ中心部徒歩圏か、郊外の2択のような気がします。
101: 購入検討中さん 
[2008-10-24 01:50:00]
100は消えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる