福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「クレアハイライズ地行」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. クレアハイライズ地行
 

広告を掲載

地行どですかでん [更新日時] 2012-10-16 20:19:40
 削除依頼 投稿する

マンションデベロッパーの評判は?の掲示板にクレアハイライズ地行に対する意見はありますが、セントラル総合開発のことばかりでマンションそのものの記事が少ないので、クレアハイライズ地行に関するご意見をお聞きしたいのですがいかがでしょう。

[スレ作成日時]2006-10-30 22:15:00

現在の物件
クレアハイライズ地行
クレアハイライズ地行
 
所在地:福岡県福岡市中央区地行2-12-12(地番)
交通:福岡市営地下鉄唐人町駅 徒歩7分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:71.30m2-98.88m2

クレアハイライズ地行

101: 地行どですかでん 
[2007-08-09 21:16:00]
地行マンション検討版も100号を迎え、入居予定者の意見交換の場を「マンション住民版」にスレを立てました。こちらで情報交換をいたしましょう。
102: 購入者 
[2007-08-10 18:47:00]
地行どですかでんさんの「マンション住民版」の情報交換多いに結構です。しかし私は、此の掲示板の中身が気に入っています。地域住民さんの声が、聞こえてくるからです。私は、福浜幼稚園に通っている子どもを、南当仁小学校に通わせたくて、此のマンション購入に踏み切ったのです。周りは、赤い建設反対看板でいっぱいなのも知っていました。しかし、反対が出来るということは、地域がまとまっている証拠だと、考えたのす。 私の住んでいるところは、残念ながらこのようなまとまりがありません。ここにはそのまとまりが見えます。居住すると言うことは、この町の町内の仲間になると言うことです。この方達が、どの様な考えを持ち、行動されているのかを知ることは、これからお世話になる町内の一員として大切なことだと思うのです。ですから、町内の反対している方の「49日までは、お静かにお願いします」という心の内は理解出来ます。ですからそのような話は、新しい掲示板でやっていきましょう。
103: 九州すまい探検隊 
[2007-08-12 10:39:00]
福岡市を中心に北九州や九州各県のマンション情報を載せてます。

見学報告をいただいた方には素敵なプレゼントもあります。ぜひ参考にしてください。

http://www.sumai-tankentai.com/

ただし、来場時に「九州すまい探検隊」を見た、と伝えてくださいね。
104: 悲しんでる子 
[2007-08-15 17:42:00]
セントラル総合(株)代表取締役社長 様

                     地行2丁目 1区 自治会長                           2区 自治会長     3区 自治会長
生活環境を守る会会長 
抗議書
 猛夏も去りやらぬ日が続いております。社長様には、日々会社の利益に向けてお励みの事と存じ上げます。
さて残念なことでありますが、今日8月6日は、工事現場横に住まわれているN氏のお通夜でした。N氏は、貴社マンション工事開始時から、寝たきりであり、この事は貴社お知らせしてありました。地行2丁目には、他にも病人、寝たきりの人がいます。本当の古い町。此の町のど真ん中での工事です。大通に面した工事とは訳が違います。
 住民全体でマンション建設に反対したにもかかわらず、貴社が住民との話し合いを途中で打ち切って、飛島(株)に工事着工させ、住民の願いには耳も傾けずに無理矢理に工事を進めてきた経緯は社長様もご存知であり、責任の一端は社長様にもあると存知ます。
当初より住民は、騒音・振動・粉塵に悩まされてきました。その都度「防音シートをして下さい」「揺れないような対策を立てて下さい」「粉塵対策をお願いします」と訴えて来ましたが、とうとう住民の要求は、無視されたままでした。
貴社の工事開始後病気になられた方々が数名おられます。心臓病・メヌエル・突発性難聴・神経衰弱と全て充分な対策無しに強行された工事が原因です。普通に元気な方が病気になるくらいですから、寝たきりの方が、どんなに辛かったか。家族の方々の無念さを思うと、悔しさが込み上げてきます。家族にとっては、一分でも一秒でも長生きして欲しい!そんな願いを、工事の音や振動がじゃまをする。受忍限度を超えたのです。
 会社は、そこに住んでいる住民の事も考えないといけないのでは無いですか?自分たちの利益のために、他人に迷惑を掛けてもかまわないのでしょうか?10階が建ってから、風向きも変わり、ビル風が吹くようになり、イチジクの木が倒れたり、洗濯物が落ちてきたりします。今までこのような事はありませんでした。この10階はこれからもずーとあるのです。今までの町並みはすっかり変わり、目の前のついたてはじゃまでしかありません。日の光だって朝日が当たらない、きれいな夕焼けが見えない家庭が出てきています。あんなに広い土地ですから、建て方次第では、迷惑の掛からない設計も出来た筈です。身体を病んでいる人をいじめながら建設していく。世の中のいじめを地でいくような建設方法を取られた貴社。猛省を願います。今後も貴社は、どこかで建設をされるのでしょうが、人の道に外れないように、願ってやみません。
105: 匿名さん 
[2007-08-16 00:20:00]
↑死んだ人をかつぎあげて、利用するのはやめてください
106: 購入者 
[2007-08-16 18:21:00]
№105の匿名さん。悲しいですね。貴方もこのマンションにお住まいになるのではありませんか?だったら、こういう書き方やめましょうよ。地域の住民の方は、本当に抗議してるんですよ。私達は、この方達の悲しみの上にここに住んでいくんです。そうしたら、建設業者(セントラル総合開発)が、私達に見せている顔と、地域住民に見せている顔との違いが分かるではありませんか。私は、これからズーとここに住む予定です。貴方は違いますか?ずーと住むと決めた以上、地域の人とは仲良くやっていきたいです。貴方ともマンションの集まりで会うことになると思いますが少し、冷静に状況判断されるといいと思いますよ。
107: 地元関係者 
[2007-08-17 12:41:00]
地元町内から吊るし上げを食らっている「生活環境を守る会」の代表と称する活動家が1人で悪あがきしている。
今や地域の恥と化しており近隣町内会から嘲笑されている始末。
地域住民はその反社会的活動手法?のご執心ぶりにソッポ向いている。

<地元が代表と称する人物を支持しない理由>
①反対運動の仕方を知らない、無知、個人的思想が支配・・云々。
②行政や市有力者らにも敬遠される人物。
③活動に賛同しない地域住民をなじる言動。
④「工事妨害禁止仮処分訴訟」で敗訴したにもかかわらず、無理やり地域住民(お年寄り・病人等)を巻き込んで意味不明な活動を継続している。
⑤「・・環境を守る会」という団体を主宰していながら、自ら地域の景観を害する反対看板・違法看板を設置している。
⑥敗訴を契機に周囲の平和的解決を望む意見を無視し意味不明な活動を継続した結果、莫大な借金(訴訟・看板・活動費用)をつくってしまった。それを町内会費で補填しようと画策したが町内会員の猛反発に遭い頓挫した。
⑦代表と称する人物の極端な意味不明な言動や行動が地域に支持されず、結果的にデベ・ゼネコンの思いのままに計画が進められた。(10階建を3階建にと言われたら誰が相手しますか?)

このような掲示板に匿名で書き込むわたしも偉そうなこと言える立場ではないですが、地域住民は古くからお住まいの方や新たに引越してきた方、皆さん仲良くしています。

              反対運動の在り方を問題視する地元関係者より。
108: 匿名 
[2007-08-18 18:44:00]
↑なるほど納得しました(笑)
「悲しんでる子」=「購入者」=「○○環境を守る会・○○会長さん」(笑)
109: 契約済みさん 
[2007-08-28 15:06:00]
気になって建物を見に行ってきました。南西面(ベランダ面=西新方向)は単なる吹き付け(モルタル?)じゃないですか。公立小中学校みたいな外観だし、これじゃ賃貸アパートにしか見えませんよねえ。建物の正面のしゃれたデザインのレンガタイルにばかり目が行っていたのでがっかりです。何か騙されたようで釈然としません。あの立地にしては安いと思っていたので、大きな期待はしていませんでしたが、これだと外から見えないところでは「粗材」が使われているのではないかと心配になってきました。内覧会でチェックして納得いかなければ、高い授業料を払うことになりますが、解約することも考えています。もう100万円高くても建物全体が見栄えのする外観にしてもらいたかったですね。契約されたみなさんいかがですか?
111: 契約済みさん2 
[2007-08-28 23:31:00]
エーそうなんですか。ショックー
今から追加工事なんか出来るのでしょうか?費用を追加してもタイル張りなら嬉しいですけど、無理なのでしょうね。
しょうがないですよね、それも価格に折込み済みだったのでしょうから。でも事前に説明はして欲しかったですね。
112: 109の契約済みさん 
[2007-08-29 09:16:00]
モデルルームの担当者に聞いたところでは、15年後の定期改修の際に管理組合の合意を得て外壁をタイル張りにすることは可能だといっていました。(当然!) 私は今65歳、70歳くらいまでは現役を続ける予定ですが、子どもたちも手を離れたので、これからの老後を夫婦二人で終の棲家の心つもりで地下鉄沿線に新築の物件を探していて、広さも価格もまあリーズナブルかなとこのマンションにしたのです。最終的には、内覧会で確認した上でのことですが、住むと決めたら介護施設に入る必要が生じるまで住み続けるつもりです。とはいえ、購入者みんなで資産価値を高めるためにも、管理組合ができたら早い段階で外観も見栄えのするものにしたいものです。契約済みの皆さんいかがですか。
113: 契約済みさん 
[2007-08-31 12:33:00]
問い合わせたところ、システムキッチンも洗面化粧台もメーカー品でなく「無印良品」だそうです。そんなこと知らなかったので落ち込んでいます。109(契約済み)さんが「粗材」と書いておられたので気になっていたんですよ。建築主(セントラル総合開発)の責任者かモデルルームの責任からきちんとした説明なり、回答なりがあれば契約者の不安も解消(?)するのでしょうが。すでに契約された皆さんいかがですか?
114: 契約済みさん 
[2007-08-31 12:55:00]
聞くところによると、システムキッチンと洗面化粧台は一流メーカー品でなく「無印良品」だそうです。そんなこと知らなかったので落ち込んでいます。109(契約済み)さんが「粗材」(?)と書いておられたので気になっていたんですよ。建築主(セントラル総合開発)の責任者かモデルルームの責任からきちんとした説明なり、回答なりがあれば契約者の不安も解消(?)するのでしょうが。すでに契約された皆さんいかがですか?
115: ご近所さん 
[2007-08-31 20:27:00]
通りがかりですみません、
キッチンなど水周りが無印良品って、びっくりですね。
モデルルームもそうだったのですか?

私は別のマンションを契約しましたが、
水周りやサッシ、建具のメーカーは全部確認しました。
あと、外観もタイル張りかどうかは重要ですので、
タイル張りの部分とそうでない部分は、
図で全部説明してもらいましたよ。

大きな買い物ですから、よくよくチェックしておかれれば良かったですね。
その分、価格が低く抑えられているので納得して、なら仕方ないですが。
116: 契約済みさん 
[2007-08-31 21:53:00]
そうですか無印良品ですか。無印もマンション仕様を作るのですね。でもコンロはハーマンだったかな。レンジフードはhaatというロゴがありました。韓国ではトップメーカーとか。まあマンション自体がトップブランドというわけでは無いし、キッチンや洗面台だけ一流というのもアンバランスかなと思います。109さんのおっしゃる外壁はやや興ざめですが、価格との兼ね合いもあるのでしょうから私はやむなしと考えます。
117: 契約済み 
[2007-10-02 12:12:00]
すみません。最近知ったのですが、自転車がエントランスの方から出入りができず、自転車置き場のある西側の細い道の方からだけの出入りのみとほかの方はご存知でしたでしょうか。私がうっかり聞き損じてたかもしれませんが、家族は皆自転車で天神方面に出るので、この先ずっと裏に大きく回って出入りというのはなにかと不便と感じられます。またその道がかなり狭いところもありますし。エントランスの方へ出れるようにお願いしてもいまさら無理ですよね・・・
118: 匿名さん 
[2007-10-03 18:07:00]
↑ 契約者とは思えない質問ですよねえ・・。              聞き損じなくても図面集を見たら分かる話では??? 
  もしかして、いつもの近隣反対運動の人ですか?(笑)
119: ビギナーさん 
[2007-11-12 17:08:00]
今検討しているところなのですが、地行という場所はどうなんでしょうか?反対看板は入居が始まった今もあるし、少々不安です。
120: Mr 
[2007-11-19 23:06:00]
>ビギナーさん
もう住んでますが、静かでいいところですよ。
まだ、野球の季節を経験してないので、夏はわかりませんが。
地行以外にもいろいろ物件あると思うので、たくさんみて回ってください。
121: 購入検討中さん 
[2008-02-14 00:46:00]
色々マンションを見た結果、このマンションを購入しようと思っていますが、
実際に住んでいらっしゃる方、住み心地はいかがでしょうか?
「コストは抑えていません。」と案内してくれた不動産屋さんはおっしゃてましたが、
キッチンとかが有名メーカーでは無いし、タイルは吹き付けだし、コストダウンしてるんでしょうか?
また、きっちりと聞いてみようと思います。
122: Mr 
[2008-02-15 16:56:00]
このマンションの住人です。4ヶ月ほど生活してますが、非常に静かです。その分風の音が時々聞こえますが、冬の風の強い時期ということと、海に近いということでしょう。他の音はほとんどしません。回りの住人さんが気を使ってくれているからなんでしょうけどね。よって防音でコスト削減している感じは受けてません。
ディスポーザーも便利です。生ゴミが出ないのでゴミ捨て場から悪臭なんてことはありません。
たまにしか捨てにいきませんが、臭くありません。ゴミ捨ての日にエレベータが臭いこともないです。
風呂の暖房、設備も快適です。外壁は見える側はタイルで、見えない側は吹きつけです。住む前は総タイルがいいなぁって思ってましたが住んでみると全然気になりません。まぁ住み心地にはあまり関係ない部分ですからね。
キッチンも蛇口が取り外し可動だし、浄水器も蛇口に装置されてます。
コンロの火を調整するレバーが負荷が軽くてちゃちっぽいです。嫁は気にしてましたが私は気になりません。家はガスですが、コンロ周りの手入れはIHの方がよさそうです。
トイレはINAXですが特に不都合はありません。タンクレスで見た目もすっきりです。
駐車場のシャッターが上がる動作が遅いですね。また、駐車場は地下式になっていて、地下の人は少し不便そうに見えます。(汚れ、日焼けはないので新車の人はいいかも)

前にも書きましたが、野球の時期を経験してないため、その時期はうるさくなるかもしれません。
いろいろ検討している時は楽しいですよね。
このマンションもあと2戸となったようです。希望に近い住居がみつかればよいですね。
マンション探検がんばってください。
123: しろくま 
[2008-02-16 01:23:00]
私もこのマンションの住人です。
Mrさんがおっしゃったように、外壁が一部タイルではないことと、駐車場が一部機械式のため、時間帯によっては少々混雑することがあります。
むしろ、住む前に聞いていたことよりも、住んでみて充実していたことが多いです。
エレベーターの前の防犯モニターや宅配物を留守でも受け取れるボックスは住むまで全く知りませんでしたし、ビルトインコンロは自動的に温度を調節したり、魚は自動で焼いてくれる機能がついていたり、タンクレストイレや貯水槽でない直結式の水道、人を感知すると自動的に点灯する玄関前の照明(点灯の仕方が良いですね)とか、基本的なところからちょっとしたところまで細かく行き届いている、という印象を受けます。遮音性についても、住民の方のお心遣いもあるでしょうか、とても良いです。管理人さんもまじめな、まめな方です。
デザインなども気に入っております。

少しでも検討の足しになればと思います。
マンション探しがいいものになることをお祈りしています。
124: やかちゃn 
[2008-02-16 08:49:00]
私もこのマンションの住人です。
Mrさん、しろくまさんと同感です。外観につきましては全部がタイル張りでは無く、正直に言って色気が無いと思っていました。キッチンや造作、内装もブランドでは無いようです。グランドメゾンや三菱、三井などのマンションを見るとかっこいいなーと思います(でも高い)。ただし住んでみると自分からは外観は見えないし、まあ良いかと思っています。ブランドマンションはそれなりに見えないところに気を配ったり、完成度の高いデザインや使い心地があると思います。それに将来の売却を考えるとブランド力や外観は必要だと思いますが、住むことだけを考えると基本性能や住み心地や使い心地には満足しています。具体的には①敷地面積が広いためか建物の共用部分や間取りにも余裕があるかな。②内装はあまり凝っていないためシンプルで自分なりに手が加えられる(ちゅうちょ無く壁にネジも入れられます?笑い)③キッチン、お風呂も使い心地良し④床は2重床ではありませんが床材は調べるときちんとしたメーカーで遮音性は良い、隣戸や外との遮音性も問題なく構造や基本性能は良好と思います。などです。まあ色気が無いだけ内装はお化粧もしがいがあるというところでしょか。いづれにしてもあと2戸残りはお住まいの皆さんのニーズに合ったということでしょう。
ご検討中の方のご参考になればと思います。私もたくさん見て回り迷いましが、お気に入りの物件に出会われることをお祈りします。
125: Mr 
[2008-02-16 21:32:00]
今日、朝偶然に販売員の人にエレベータで会いました。
1戸売れたそうです。残り1戸!
126: 購入検討中→契約済みさん 
[2008-02-19 01:08:00]
Mrさん。しろくまさん。やかちゃんさん。

No121の者です。
ご意見ありがとうございました。
この掲示板は最初ネガティブな事が多く書かれていましたが、実際に住んでいらっしゃる方のご意見はポジティブな内容ばかりなので、契約に際しては後押しになりました。
私も、いくつものマンションを見学しましたが、地行でこの値段はもう無いと思いました。
外壁以外は特にコストダウンしている要素が無かったし、通勤に便利な空港線から徒歩7〜8分ってのが、やはり決め手になりました。
桜が咲く頃には入居していると思います。
ありがとうございました。
127: Mr 
[2008-02-19 11:12:00]
> No121 さん ご契約おめでとうございます。
マンション住民板でいろいろと情報交換してますので、そちらものぞいてください。
何か聞きたいことなどあれば、投稿してくださいね。
春になれば、マンションエントランスにある桜も歓迎してくれると思います。

これからよろしくお願いします。
128: しろくま 
[2008-02-21 23:15:00]
> No121 さん
 お住まい決定、おめでとうございます。

地下鉄は思ったより近いです。
それにバスも便利ですし、組み合わせて利用すれば、とても快適だと思います。

休日は西新方面やらホークスタウンやら、唐人町・大濠公園やらに出かけて、
まさにウォーキング・ライフを楽しんでいます。

暖かくなったら浜辺に出たり、自転車で図書館に行ったり、更に楽しみです。

契約済みさんも新しい生活をエンジョイしてください。
129: やまねこ 
[2008-02-24 01:35:00]
Mrさん。しろくまさん。やかちゃnさん。

こんばんは。
No121の者です。
名前は『やまねこ』と申します。
今後ともよろしくお願い致します。

まだローンも引っ越し業者も決まっていませんが、
カップボードの見積もりをしてもらいに、
このマンションにキッチンを納めているプランナーズジャパンに行ってきました。
キッチンと同じ素材で作ってもらう予定です。
てゆか無印説は間違ってたみたいですね。
プランナーズジャパンは大手ではありませんが、とても良い企業だと思います。
そこそこ値段は掛かりますが、オーダーだし何より同じ素材なので、
部屋の雰囲気を壊す事なく収納が増やせるのが良いと思っています。
ちなみに大手企業さんに頼むより、断然安いと思います。

ところで、まだ入居していませんが、マンション住民板に投稿しても良いですか?
130: しろくま 
[2008-02-24 01:54:00]
こんばんは。
やまねこさん、寝る前にたまたまチェックをしていて、真っ先に読んでしまいました。
ようこそです。これからもよろしくお願いします。
もちろん、今後は住民板にお越しください。

やまねこさんもみなさん同様、こだわり派ですね。
旧居から家具をそっくり持ち込んで、たいしたオプションも付けていないうちとは大違いです。

キッチンは丁寧に仕事されていると思います。使い勝手もとても良いです。
できればうちも造作したいところでしたが、持ち込みの食器棚がサイズぴったりだったし、
費用云々であきらめました。

これからも情報交換をしていきましょう。
すでに住んでいる者として、お答えできることもあるかと思いますし。
131: 入居済み住民 
[2008-04-22 09:08:00]
どなたが貼り出されたのか、エレベーター内の「あいさつは心と心を結ぶ糸」っていいですねえ…。たしかに、こちらが笑顔で「あいさつ」しても、ほとんど能面みたいな方もいらっしゃいますしね。
ところで、マンションでは一般的に「表札」を出さないのが『常識』なんでしょうか?私みたいな旧世代にはちょっと気になるところです。
とはいえ、このマンションは、都心ながら閑静で、住み心地といい、交通アクセスといい、とても気に入っています。
132: こぶたちゃん 
[2008-04-28 11:05:00]
こんちには!はじめまして!クレアに引っ越してきて半年がたちました。 生まれも育ちも地行っ子です。よろしくお願いします。
133: Mr 
[2008-05-04 05:59:00]
入居済み住民、こぶたちゃん どうもはじめまして。
挨拶は結構みんな頻繁にされているようです。私もなるべく挨拶するよう心がけてます。
「表札」ですが、私も当然つけるものだと思ってつけました。自分の家を持った喜びから
表札つけるのもうれしかったりしたのですが、表札つけているお宅はあまり多くないよう
ですね。
私も引っ越して半年たちましたが、海風が強いこと意外は、すべて気に入ってます。

皆さん住民板のほうで情報交換してますので、そちらに訪問ください。
134: こぶたちゃん 
[2008-05-29 23:26:00]
お久しぶりです。
135: こぶたちゃん 
[2008-05-29 23:38:00]
お久しぶりです。ドラム式洗濯機を置きたいのですが洗濯パンに入りそうにありません!昨年建ったマンションだし置けないことはないですよね?部屋のタイプでパンの大きさとか違うのでしょうか?どなたかドラム式置いてある方いませんか?
136: Mr 
[2008-06-03 13:25:00]
>こぶたちゃん
ご無沙汰です。
マンション検討板でなく、マンション住民板の方が住居後の意見交換が
活発ですよ。そちらを利用した方がいいと思います。

ちなみにドラム式洗濯機ですが、私の家は普通のやつなので、参考になりません。。
137: 株式会社 紙資源 
[2008-06-12 11:16:00]
はじめまして、古紙の集団回収などを行っております株式会社 紙資源と申します。
クレアハイヒルズ地行の管理組合様にご提案が御座います。
当社は東区に本社を構え(県内4ヶ所)古紙を始め全ての廃棄物のリサイクルを行っております。
また(ISO14001)(プライバシーマーク)も認証取得しております。
この度、クレアハイヒルズ地行様単独での集団回収のご提案をさせて頂ければと思っております。
子供会や自治体での回収では無く、マンション単独での回収を行うことにより市からの補助金を管理組合に入金されるようになります。ご入居の皆様が出された新聞、雑誌、ダンボール、空き缶などの資源物がそのまま管理組合に反映されるようになる為、使用用途は基本的に管理組合で決めることが出来るのですが、一般的には管理費や修繕積立金に当てられることが多いのが現状です。マンションの場合、ご入居後10年・15年と経過すると管理費や修繕積立金が上がるケースがあるかと思われますが、その時に金額が上がらないような仕組みを整えるのも管理会社様任せでは無く、住民の方々が主となり運営を行われる必要があるかと思われます。
当社は元マンションデベロッパーの従業員もおりますので、色々とご相談にものれるかと思います。
是非ご検討下さいませ。
何卒よろしくお願いいたします。
〒812-0062
福岡市東区松島2丁目11-43
TEL 0120-22-1967
FAX 092-629-1097
http://www.kamishigen.jp/
E-mail:webmaster@kamishigen.jp
138: ↑ 
[2008-06-12 18:21:00]
能書きはともかく、マンション名称を間違えるとは大変失礼な会社ですな。
139: 販売関係者さん 
[2009-07-18 09:38:00]
地行では数少ない静かなマンションだと思います。
広い敷地で贅沢な感じがします。

中古ねらうならこういった感じの物件で探したいですね!
買い物・教育・交通・病院 最高でしょう?
140: 匿名さん 
[2009-07-25 10:40:00]
買い物はホークスタウンか 学校は付属かインターナショナル 西南小学校 かな 確かに場所はいいかも。夜くらいね。
141: 匿名さん 
[2010-01-19 10:02:27]
セントラル総合開発のマンションは、騒音とか問題ないでしょうか?
142: 買い換え検討中 
[2010-05-04 08:34:50]
西新あたりの家を探しているところですが、ここのまマンションにたどり着いてしまいました。

西新と唐人町の間あたりにあり静かな環境に驚きです。販売当初の売値はどのくらいかな。

周りには高い建物が立つようなスペースはないようですし、上層階なら大濠公園花火大会も

みえそうで、話を聞いてみようと考えています。


居住者さんにお尋ねです。 住み心地はいかがですか?

こちらの家族構成は4人 子は年少と年中の二人です。

居住者さんみているかな?
143: 匿名さん 
[2010-05-04 10:03:28]
このマンションは完売してますよ
もう中古出てるのかな?
144: 買い換え検討中 
[2010-05-04 12:52:58]
完売しているようですが、中古での希望者がいくつか出ているようで人気があるようです。
近くの中古をみたついでにここの物件について聞いてみました。

敷地が広く落ち着いた雰囲気です。ハイテクマンションではないようです。
145: 不動産購入勉強中さん 
[2010-08-23 09:49:56]
中央区地行は古い街で区画整理がすすんでおらず道路幅や周辺住民との調整が難しい街らしく
大型のマンションがたちんくいようですね

ホークスタウンや西新・百道浜に近く天神方面へのアクセスも優れているので
しずかなこのあたりに中古を探していますが まずでてきません。

高層階なら相場比+200-300万円は出してもいいと思います。
146: 匿名さん 
[2011-10-22 12:48:29]
周辺への転居を考えていますのでお住まいの方とかでごぞんじでしたらアドバイスしてください。

1道幅が狭いようですが、生活するうえで支障はありますか
2野球場や商業施設が近いのですが騒音や人通りはどうでしょう。
3地元民がちゅうしんの建設反対看板がうっとおしいですけどなぜそんなに他人が来ることを拒むのでしょう
町が便利になるということは考えられないのでしょうか
4いまでも反対派は何らかの活動をしているのですか
5お寺がいくつかあります。どうでしょうか
6川のちかくですけど水害液状化現象の大きな被害はありませんでしたか
147: ご近所さん 
[2011-10-22 13:39:14]
サンリヤン地行のスレで聞いたらいいのに。
道幅狭いです。離合できない道はたくさんあります。
野球やコンサートの時は自宅に帰りたいだけなのに渋滞にはまります。
夜もざわざわします。今野球終わったんだなとわかります。
お寺は気にしたことないですがお墓や納骨堂の傍は嫌という方もいるでしょう。
反対運動はクレアハイライズの時は警察が度々来るほどもめました。
サンリヤンに対しては特に反対運動というほどのものはありません。
地震の際やゲリラ豪雨でも地行は問題ありませんでした。

148: 匿名さん 
[2012-06-19 03:16:37]
新住民ですが地行2丁目の町内会総会の議事録を見ました。
この中で町内会費の配分で気になる記録がありました。
6、住環境を守る会へ費用を渡すとのこと
で住環境を守る会とは何ぞやと検索してみるとマンション建設反対のHPが見れました。
現在、西鉄と交渉中これは今駐車場使用されている樋井側沿いの賃貸マンション計画のことかと思う。
でそのあとに西鉄サンリヤンマンションとコーセーアールイーとセントラル総合開発・興和不動産と書かれていました。

このスレを見るかたもういないのかもしれませんが町内会費を納めた中からマンションの反対表現する団体に
会費が渡るのがおかしいのではと思いました。
既住民のみなさんはどう思われますか。
マイナスイメージだけ感じます。
住環境を守る会がその他の自治会活動をされているなら公表してほしいです。
149: 匿名さん 
[2012-06-19 10:41:29]
過去にこんな記事が載ってましたよ。

(再掲)
地元町内から吊るし上げを食らっている「生活環境を守る会」の代表と称する活動家が1人で悪あがきしている。
今や地域の恥と化しており近隣町内会から嘲笑されている始末。
地域住民はその反社会的活動手法?のご執心ぶりにソッポ向いている。

<地元が代表と称する人物を支持しない理由>
①反対運動の仕方を知らない、無知、個人的思想が支配・・云々。
②行政や市有力者らにも敬遠される人物。
③活動に賛同しない地域住民をなじる言動。
④「工事妨害禁止仮処分訴訟」で敗訴したにもかかわらず、無理やり地域住民(お年寄り・病人等)を巻き込んで意味不明な活動を継続している。
⑤「・・環境を守る会」という団体を主宰していながら、自ら地域の景観を害する反対看板・違法看板を設置している。
⑥敗訴を契機に周囲の平和的解決を望む意見を無視し意味不明な活動を継続した結果、莫大な借金(訴訟・看板・活動費用)をつくってしまった。それを町内会費で補填しようと画策したが町内会員の猛反発に遭い頓挫した。
⑦代表と称する人物の極端な意味不明な言動や行動が地域に支持されず、結果的にデベ・ゼネコンの思いのままに計画が進められた。(10階建を3階建にと言われたら誰が相手しますか?)

このような掲示板に匿名で書き込むわたしも偉そうなこと言える立場ではないですが、地域住民は古くからお住まいの方や新たに引越してきた方、皆さん仲良くしています。

              反対運動の在り方を問題視する地元関係者より。



わたしはこんな得体の知れない団体に大切な町内会費が渡ることに断固反対です!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クレアハイライズ地行

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる