マンションデベロッパーの評判は?の掲示板にクレアハイライズ地行に対する意見はありますが、セントラル総合開発のことばかりでマンションそのものの記事が少ないので、クレアハイライズ地行に関するご意見をお聞きしたいのですがいかがでしょう。
[スレ作成日時]2006-10-30 22:15:00
クレアハイライズ地行
42:
匿名さん
[2006-11-20 07:08:00]
不思議です。どうして西鉄とコーセーアールイーとの交渉内容をご存知なのですか。住民の方、西鉄、コーセーの方?具体的にどこが違うのでしょう。建設の予告看板には西鉄は15階、コーセーアールイーは13階とあり、クレアの10階より更に高層です。話し合いの結果高さを下げるのでしょうか?根拠がわかりません。ちなみに私は業者、地域とは関係有りません。地行のマンション購入希望者の一人です。クレアハイライズのマンションのお話をお聞きしたいのです。
|
43:
匿名さん
[2006-11-20 20:06:00]
ちょうど引越しを検討中で知人に薦められたので見にきましたが正直不快になりました。
私たち購入予定者にとってこういう場は、広告などではわからない貴重な生の情報を収集できる場であるはずです。私たちが購入を考えている地域で反対があっているのなら、どういった地区でどういった経緯なのかが分かった方が入居後に地域の方と少しでも早く打ち解けることができるはずです。それなのに、揚げ足を取るような発言や誹謗中傷をする発言が多数目立ち、発言者の意図はどうであれ見ていて非常に不愉快です。 |
44:
匿名さん
[2006-11-20 21:48:00]
そう思います。購入を検討をしている人たちの参考となる情報の交換がありがたいのです。39さんまで戻しましょうよ。
|
45:
匿名さん
[2006-11-20 21:50:00]
夢を持って購入を決めた人が、「安っぽい」「別のマンションの方がいい」等のコメントを見るのも
不愉快だと思います。反対運動に関しては、上記のURLでよくわかりますし、そこにも掲示板があるので、 十分語りあったらいいと思うので、もうその件はやめにしませんか? |
46:
匿名さん
[2006-11-20 22:00:00]
そうです。やめにしましょう。そこでお題をちょうだいです。駐車場は平面もあるようですが私は平日あまり車を使用しないので機械式にしようと思いますが、3段あると聞きましたがどこが良いでしょうか。それぞれのメリット&デメリットをご存知の方教えてください。
|
47:
やかちゃん
[2006-11-21 21:30:00]
閑話休題。購入者ですクレアハイライズの語源は何でしょう?辞書によるとclareは男性・女性の名前、アイルランドの州。highriseは高く、立つ・建築する。と有ります。クレアは特に意味が無く音の響きかな?どう思います。
|
48:
匿名さん
[2006-11-21 22:06:00]
綴りは違いますが、ラテン語では「創造する」という意味があります。
西新にもクレアフォーシーズンズというマンションがありますが、 別会社のマンションですね。しかも完成して1年半以上たつのに、 3分の1が売れ残っているようです。場所は良いのに何故でしょうね。 しかし、名前が似ていて紛らわしい。 |
49:
やかちゃん
[2006-11-21 22:11:00]
ありがとうございます。勉強になりました。購入者の一人としてはこのクレアハイライズは予定通りに売れてほしいですね。売れ残りはいただけませんね。
|
50:
匿名
[2006-11-22 22:27:00]
購入者が何故売れ残りがいただけないのでしょうか?私など関係ないです。マンションの管理費の問題ですか?住民が少なければ、マンション修繕の費用が、その少ない人数にかかってくるからでしょうか?確かに私の友人が、マンションの管理費が年々上がるってぼやいてましたが、住人は少ない方が、話はまとまりやすいし、友人にもなれると言ってます。40さんが、通常の車の使用は1/4位と踏んでいるように、87戸の1/4は21〜22戸ですよ。其れくらいの人数の方がはるかに住みやすいではないですか。
|
51:
匿名さん
[2006-11-23 01:08:00]
>>50
何言っているの? |
|
52:
匿名さん
[2006-11-23 13:46:00]
どなたか最近MRにいかれた方にお尋ねです。発売からほぼ3週間経ちますが、その後の申し込みはどうなんでしょう?大通りにできるという西鉄やコーセーの概要は明らかになりませんか、地行付近のその他の計画はいかがでしょうか?
|
53:
やかちゃん
[2006-11-26 14:21:00]
来週からオプションなどの打ち合わせですね。最初からついていると便利ねと欲張ると、つい予算オーバーです。お金は大事だよーと自分に言い聞かせながら迷っています。オプションは高いけれど最初から寸法がキッチリ合わせた作り付けは魅力です。カップボードなんかも専門メーカーはデザインも良いしオプションより質の割には安いみたいですがいかがでしょう?
|
54:
匿名さん
[2006-11-26 20:46:00]
初めて投稿します。私もオプションで迷ってます。
カップボードはちょっと値段が高いんで自分で探そうと思ってますが、洗面台モザイクタイル、ダウンライト追加を検討中です。あと琉球畳も変更できないか問い合わせ中です。また、リビングの窓4枚のうち中2枚分は固定で1枚の大きなガラスにしたいなぁと思ってますが、こんなのも対応してくれるのでしょうか?皆様はどんなオプションを考えています? |
55:
やかちゃん
[2006-11-26 22:24:00]
54さん。初めて購入者の方と情報交換できてうれしいです。私もカップボードは高いのでTOTOやサンウエーブ、ヤマハなどのカタログを取り寄せて見ましたが高さ・幅の問題でぴったりのものが見つからず、これだけはOPで購入しようかと思っています。リビングのガラスの変更は考え付きませんでした。でもせっかく高い買い物をするのですから、要望はどしどし出して希望どうりになると良いですね。がんばりましょう。
|
56:
Mr
[2006-11-27 12:55:00]
54です。やかちゃんさん今後ともよろしくお願いします。11/5にお会いしていたかもですね。私も当然初めての購入なので、どんな要望ができるのかわかりませんので、いろいろと教えて頂ければ幸いです。カップボードですが、BELTECNOのCDタイプ?というのが、モデルルームのキッチンのタイプと似てました。空港通りにショールームがあるようなので、一度覗いてみようと思ってます。
物件のホームページの工事状況がなかなか更新されないですね。年末には10階相当からの眺望を 掲載する予定と営業の方が話してました。楽しみです。 |
57:
匿名さん
[2006-11-27 17:34:00]
先日資料をいただいて今日が非番だったので現地を拝見にいきました。
立地は申し分ないと思いましたがひとつ気がかりなことが。 今日は結構強く雨が降っていたのですが現場にミキサー車が入って行きました。 建築関係の知識はさっぱりですが雨の日でもコンクリートを入れる(?)作業は 大丈夫なのでしょうか?コンクリートは水と砂(?)とセメントからできていると と聞いたことはあります。それだけに水が余計に混じって大丈夫なのかなと 思ってしまいました。イメージとしては「水が多くなると強度に不安が」 という感じがしています。 どなたかご存知の方がいたらお願いします。 |
58:
やかちゃん
[2006-11-28 00:48:00]
Mrさん。きっと5日にお会いしていますね。こちらこそよろしくお願いします。カップボードの件、教えていただきありがとうございます。ショールームをご覧になったらお値段など情報を教えてください。物件の工事状況は私も見たいです。早くアップして欲しいです。担当者の方、お忙しいでしょうけれどサボらないで。
|
59:
匿名
[2006-11-28 02:35:00]
へ?担当者がサボってる?雨の中コンクリート打設してるのに?早く!って急がせてる方がいるのでは?常識で考えたら、雨の中では、コンクリートは、入れませんよ。「急がば回れ!」ってことわざもあるではないですか。キチンとして行かないと、消費者も賢くなっていますよ。工事状況をお知りになりたかったら、現地に行くのが一番。そしたら、担当者がサボっているかいないか即座に判りますよ。現地に足を運びましょう。モデルルームのすぐ近くですよ。「百聞は一見にしかず」です。ホームページばかり見ないで、現地に行きましょうよ。
|
60:
Mr
[2006-11-28 12:58:00]
今日HPの工事状況UPされてました。担当者がこの掲示板みてたのかな(笑)。
決める前は現地にも行ってましたが、決めた後はオプション等で気が回ってませんでした。59さんのアドバイスもあることだし週末にでも現地を見にいってみようと思います。 |
61:
検討中
[2006-11-29 16:23:00]
Cタイプ検討中です。
キッチンがⅡ型(流しとガス台が対面にある)の使い勝手が気になってます。 |