シルフアールレジア
51:
申込予定さん
[2008-11-15 19:47:00]
購入を具体的に考えてるんですが、南側の西鉄の土地は具体的に何が建つか決まってるんですか?私もNO.44さんと同じ様に何階建てかわからないと聞き、階数で迷っています。NO.45さんはいつ頃6階までと聞きました? 現地には確かに6階の建設看板ありましたが、担当さんからは変更になる可能性があると私は聞いて悩み中。計画が決まっていたら階数の迷いがなくなるんですけど、正確な情報持っている方いたら教えて下さい。
|
52:
契約済みさん
[2008-11-16 00:57:00]
No45です。
私が聞いたのは、5月から7月にかけて、何回もです。 契約直前には、前にも書きましたが、建築基準法?とかで 道路から何メートルのところから、どうのこうので、 6Fまでの建物しか建たないとの説明を受けました。 |
53:
匿名さん
[2008-11-27 21:38:00]
情報がないですね?
|
54:
匿名さん
[2008-12-08 09:32:00]
新しい情報ないですか?
|
55:
匿名さん
[2008-12-08 21:26:00]
向かいは6階、並びは11階建のようです。
|
56:
ご近所さん
[2008-12-10 18:08:00]
西鉄は建てるみたいですね
看板が出てました。118戸と記載されてましたが2棟建てですかね? |
57:
匿名さん
[2008-12-10 19:33:00]
地上11階 118戸
工期:H21/03 〜 H23/03 シルフとよく似た外観です |
58:
契約済みさん
[2008-12-10 21:47:00]
本日、照栄建設とライフステージの連名で、
隣接建物計画のお知らせが送付されてきました。 計画は、シルフ西側に11階2棟です。 南側の計画の記述はありませんでした。 |
59:
購入検討中さん
[2009-03-08 00:09:00]
最近色々なマンションが新価格で販売されていますが、シルフさんは価格の変更の予定などはないのでしょうか?
先日モデルルーム見てきたのですが、とても気に入りました。値引きもしていないようなので売れているのでしょうが、とても気になります。情報お願いいたします。 |
60:
匿名さん
[2009-03-08 10:02:00]
ほとんど無いでしょうね。
このエリアでは独り勝ちですから。 |
|
61:
購入検討中さん
[2009-03-08 13:32:00]
やはりそうなんですね。少しでも安くなれば購入できそうと思っていたのですが残念です。
情報ありがとうございました。 |
62:
購入検討中さん
[2009-03-22 16:43:00]
西鉄が11Fでしょうか?ということは日当たりに影響してきますか?
|
63:
匿名さん
[2009-03-22 17:03:00]
11階は隣でしょ、6階建てはオール電化棟のバルコニーの目の前らしいよ。
かなり圧迫感あると思うけどな |
64:
購入検討中さん
[2009-03-22 17:27:00]
ありがとうございます。じゃあシルフの4Fだと(電化)日当たりにも影響してきますよね。?
|
65:
匿名さん
[2009-03-22 20:00:00]
日照権は守って建てると思うので、真っ暗になることは無いかと。 ただバルコニーが東向きで午前中しか日が入らない中で、目の前にマンションが建つとなると、かなり暗いのは間違いない。洗濯物は風で乾かすことになるな。
|
66:
購入検討中さん
[2009-03-23 11:58:00]
布団干しても陽は、あまり当らないでしょうか?
|
67:
匿名さん
[2009-03-23 12:22:00]
今の時期だと9時から11時前までぐらい。
西向きがこの時期はベストだよ |
68:
購入検討中さん
[2009-03-23 12:26:00]
玄関側に干せばいいのでしょうか?
|
69:
匿名さん
[2009-03-23 13:06:00]
玄関は干したら、怒られるのでは?
ご近所さんの目もあるし |
70:
購入検討中さん
[2009-03-23 17:37:00]
そうですねぇ ということは 陽のあたる短い時間に干さないといけないんでしょうね。有難うございました。又、教えて下さい。
|
71:
契約済みさん
[2009-03-23 23:00:00]
照栄建設からの資料には、サンリヤンは2棟ともシルフの西側に建設予定とのことでしたが
変更があったのでしょうか? |
72:
匿名さん
[2009-03-24 08:37:00]
↑現地を見たことありますか?
|
73:
購入検討中さんT
[2009-03-24 11:21:00]
西鉄に直接TELして聞いてみたのですが、シルフのバルコニー側も並びもまだ、建設は未定と言ってました。設計はしているが(バルコニー側6F、並び11Fで、あくまで予定ですとの事でした。)。
|
74:
匿名さん
[2009-03-24 15:11:00]
建築看板一度表示してるから、残念ながら建設ですね。
一年ぐらいは見晴らしを満喫可能… |
75:
以前販売代理から購入済み
[2009-03-24 15:28:00]
販売代理にまかせると何か問題があったときに逃げられてしまいますよ。きちんと文書で出してもらったら?口約束だと後に計画が変わりましたって言われるだけですよ。何でも疑問に思ったら文書で出してもらうのが一番ですよ。
|
76:
購入検討中さんT
[2009-03-25 11:45:00]
皆さんにお伺いさせて頂きたいのですが、シルフの他にどちらのマンションを検当されてますか(されましたか)?
東区で。参考にしたいので宜しければ教えて下さい。 |
77:
匿名さん
[2009-03-25 13:19:00]
千早と貝塚見ましたよ!
|
78:
購入検討中さんT
[2009-03-25 14:38:00]
千早はどこのマンションですか?MJR、タワー以外ありますか?
|
79:
契約済みさん
[2009-03-25 16:13:00]
ここのオール電化はセミオートで、我が家では追炊き機能が付いているフルオートタイプが
良かったので・・・別の物件を購入しました。 |
80:
契約済みさん
[2009-03-26 21:38:00]
日当たりのことですが、友人が同じ並びのル・サンクに住んでいて、夏場は、午前11時ぐらいまでしか、洗濯物に日が当たらないと言ってました。それから、お風呂の追い炊き機能(温め直し)は、付いていると言われましたよ。保温は、出来ないと言われました。私自身が、セミオートとフルオートの違いを詳しく知らないので参考になるかわかりませんが・・・
|
81:
入居予定さん
[2009-03-29 13:21:00]
この物件の浴室は追い炊きではなく「高温差し湯」です。名前の通り高温で差し湯します。
もちろん湯量が増えますので、温め直しが必要ならば必然的に水道使用量もUPします。 時間をおかず、ご家族が一気に入浴するのが一番経済的かもしれませんね。 一般的な追い炊きとは、循環式なので湯量の変化はありません。 これは電気温水器の種類やグレードで違ってきます。あくまでもオール電化棟の話です。 参考になればいいのですが・・・ |
82:
契約考え中
[2009-03-29 22:15:00]
>夏場は午前11時までしか陽があたらない。
良いんじゃないでしょうか。 夏は陽が高いので、あまり長い間 太陽に照らされてると、部屋の中も暑くてたまらなそうですが… 南向きのベランダ(少し東より)なので 当然のことでしょう。 逆に冬は陽が低いので、長い時間太陽の光があたるのでは(^_^)v セミオート フルオーートを教えて頂きたいです。 |
83:
匿名さん
[2009-04-02 00:01:00]
セミオート・・・・自動で浴槽にお湯をためます。そして、設定温度より浴槽のお湯の温度が下がると自動で追い炊きします。
フルオート・・・・セミオート機能+浴槽の湯量が減ると、自動でお湯をたします。 |
84:
契約済みさん
[2009-04-02 08:51:00]
No.83さんへ
セミオート・・・・自動で浴槽にお湯をためます。そして、設定温度より浴槽のお湯の温度が下がると自動で追い炊きします。 ではないので訂正させて頂きます。 No.81さんが仰れてるように浴室は追い炊きではなく「高温差し湯」です。名前の通り高温で差し湯します。 もちろん湯量が増えますので、温め直しが必要ならば必然的に水道使用量もUPします。 こちらが正しい回答です。 セミオートとフルオートは日常生活にあまり違いがありませんが入浴など限定的に違いが あるので家族の生活スタイルと比較して検討してみるといいと思いますよ♪ |
85:
匿名はん
[2009-04-15 21:12:00]
ライフステージさんから他の会社に変わったらしいんですが大丈夫なのか不安です
|
86:
匿名さん
[2009-04-16 13:44:00]
外観、賃貸みたいですね!
|
87:
匿名さん
[2009-04-16 13:49:00]
余計なお世話です
|
88:
匿名さん
[2009-04-16 16:52:00]
なんでオレンジ色なんだろ? センス無いかも
|
89:
匿名さん
[2009-04-16 18:37:00]
なら買うな。
|
90:
匿名さん
[2009-04-16 23:04:00]
No.89ばんさんへ
あなたは購入済みですか? 決めては何ですか? それとも従業員? |
91:
匿名さん
[2009-04-17 10:08:00]
従業員っぽい…
|
92:
匿名さん
[2009-04-17 11:36:00]
そう思われても仕方ないですよね!
|
93:
匿名です
[2009-04-17 13:40:00]
駅前の商業用の土地がトライアルになるって噂……… 本当ですか?
ちょっとなぁ。 |
94:
匿名さん
[2009-04-17 16:26:00]
シルフスカイガーデンと同じ色にすればよかっただろうに。
ピンクマンションよりはいいけど。 |
95:
購入検討中さん
[2009-04-18 19:52:00]
NO85さんどう言う意味ですかね?
|
96:
購入検討中さん
[2009-04-18 21:07:00]
代理店販売はどうなんですかね?
|
97:
契約済みさん
[2009-04-19 00:30:00]
契約を終えて、売れ行きが気になりつつ掲示板をたまに見ています。
確かに見た目は予想と違っていましたが、何度も見るたびに見慣れてきました。 わたしが選んだポイントは間取り(Bタイプ)と 土地柄と、ベランダの広さ(主人が園芸が趣味のため)です。 あとは勘です。(笑) 実際住み始めて、上下左右の人たちと仲良くやっていければいいなと思います。 なんだかんだ言っても、長く住んでいくマンション購入という意味で一番のポイントは もしかしたらそこ(人間関係)なのかな?と思います。 こればかりは住んでみないとわからないけど・・・ |
98:
契約済みさん
[2009-04-19 00:53:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
99:
匿名さん
[2009-04-19 10:52:00]
線路側は賃貸っぽく見えるかもしれませんが、正面からはなかなか素敵ですよ。
Bタイプはリビング広めだし、浴室がバルコニー側だからよいですよね。 |
103:
匿名さん
[2009-04-19 18:59:00]
購入を検討されている方、意見交換しましょう。
主旨を間違えないでください。 |
104:
銀行関係
[2009-04-19 20:33:00]
|
105:
購入経験者さん
[2009-04-19 22:02:00]
販売代理店だと対応が悪いところが多かったように感じたことがありました。購入者のことあまり考えてくれてなさそうでいやだなとか・・・どこも同じかもしれませんがね。
|
106:
契約済みさん
[2009-04-20 08:49:00]
98です。
本当に申し訳ありません。 ライフステージは倒産したわけではないようですね・・・ 勘違いしていました。興味がなかった余りに、軽い認識でした・・・ 福岡が業績が良かったためそこから独立したというのは聞いたので、本当だと思います。 担当の方には色々と親切に良くしていただいて、感謝しています。 他の方の心配をやわらげるつもりが、逆にご迷惑をおかけいたしました・・ 反省します。 |
107:
契約済みさん
[2009-04-22 18:29:00]
今週末に内覧会を控えているのですが、
部屋の中の細かいところまで見たほうが良いのでしょうか? なにぶんはじめての経験なもので・・・。 |
108:
デベにお勤めさん
[2009-04-22 19:45:00]
むちゃむちゃ細かく見ましょう。
|
109:
契約済みさん
[2009-04-24 22:49:00]
107です。
具体的にはどんな所をチェックしたらよいのでしょうか??? |
110:
匿名さん
[2009-04-25 02:44:00]
ネットで「内覧会」とでも入れれば、たくさん情報がありますよ。
|
111:
契約済みさん
[2009-04-25 11:04:00]
内覧会についてですが、
1.福田組および内装業者等が建設・内装工事を行う。 2.照栄建設が建設・内装工事内容を確認し、問題があれば改善させる。 3.照栄建設が自信を持って販売できると判断し、内覧会を行う。 4.契約者は、自分が注文した色とかOPが間違いないかを確認する。 と、考えています。 ネットで書かれているように、内覧会で、建具の取り付けの不具合や、 壁紙の汚れや破れ等、素人が見て分かる箇所がもしあった場合は、 照栄建設さんに再度、部屋全体の点検を依頼したいと考えています。 また、ネットでよく、100箇所を指摘したとかありますが、自分はその前に もう一度、自分たちで検査し、問題ないと確認したものを、契約者に見せろと 切れてしまいそうです。 実際は違うのでしょうか? |
112:
契約済みさん
[2009-04-25 11:17:00]
N0108さんへ
>むちゃむちゃ細かく見ましょう。 デベにお勤めとの事ですが、 おたくのデベでは細かいチェックはしないのですか? シルフの関係者でないことを祈ります。 |
113:
匿名さん
[2009-05-05 15:21:00]
内覧会に行ってきました。
かなりチェックしましたが、工事に関しての不満はありませんでした。 ただ思ったよりリビングが狭く感じました。 標準タイプから間取り変更して、図面でも確認していたので、これは私の想像力不足によるもので、販売会社・建設会社が悪いのではありませんが。 皆さんはいかがでしたか? バルコニーが広い分、そう感じるだけでしょうか? 皆さんはやはりリビングを広くとりましたか? まさか今更、また間取り変更なんて出来ませんよね? |
114:
契約済みさん
[2009-05-05 17:04:00]
内覧会に行ってきました。
指摘事項は、10ヵ所程度で、不満はありませんでした。 私は、標準タイプのままで、 バルコニー以外は、全体的に狭く感じましたが、 大変満足しています。 |
115:
匿名さん
[2009-05-05 17:32:00]
113です。
早速ありがとうございます。 やはり多少は狭く感じますよね。(期待も大きいだけに) 間取りが選べる時期に購入だったので、標準じゃないタイプを選んだ為に失敗したかなって思いました。 差し支えなければ、指摘事項ってどの辺りか教えていただければと思います。 |
116:
契約済みさん
[2009-05-05 21:36:00]
リビングの床に傷が結構有りました。床の色が、濃い目だから余計そう見えたのか?ただ上からニスの刷毛で塗ったら余計に目立ちますよ。そんな風に見えました。
|
117:
契約済みさん
[2009-05-05 22:47:00]
114です。
あまり具体的に指摘箇所を書くと、特定されてしまいますので控えさせていただきますが、 クロスの破れ:何かで引っ掛けたような跡、5ミリ弱の正三角形の2辺が破れてめくれた状態でした。 木枠の角の破損:幅3ミリ、深さ2ミリ程度ですが角が削られていました。 汚れ:ある箇所に汚れがこびりついていて、その場で簡単に落とせませんでした。 (これだけでも見る人が見れば特定されますね) 113さんをはじめ、皆さんはどうでしたか? |
118:
契約済みさん
[2009-05-05 23:22:00]
指摘はしなかったですが、パンフやシルフHPからの想像よりも、
エントランスの水槽は、かなり小さかったですね。 |
119:
匿名さん
[2009-05-06 09:08:00]
113です。
私も水槽は『えっ?これなの?』とちょっとガッカリしました。 水槽のメンテナンス費用は、結局共益費等から住居者が負担する事になるので、大き過ぎるよりいいかと思う事にしましたが。 皆さんのお話を聞いて、私はろくにチェックしてなかったんではと不安になりました。 ドアの傷(小さなものでしたが)を指摘しました。 それ以外は収納の開け閉め等見るにとどまりました。 クロスの破れなんて、業者のチェック時に気付いて直していて欲しいですよね。 入居後でも、傷等あれば指摘していいのでしょうか? 鍵をもらってから、もう一度よく見てみるつもりです。 |
120:
匿名さん
[2009-05-06 09:24:00]
|
121:
匿名さん
[2009-05-06 09:27:00]
|
122:
匿名さん
[2009-05-06 09:50:00]
手直し箇所は引っ越し搬入前に担当者に立ち会って見てもらうのが理想ですね。デベによっては半年や一年点検の時に直しますなんて言うところもあるらしいですが、すぐに手直ししてもらうほうがいいと思います。それと手直し箇所を写メで撮って担当者にメールするのも一つの手段だと思います。
|
123:
契約済みさん
[2009-05-06 11:32:00]
114です。
あの水槽で、メンテナンス費用は、 月額約5万円 年額約60万円もかかるようです。 10年で、600万円、考えてしまいそうです。 |
124:
匿名さん
[2009-05-06 13:24:00]
113です。
あの水槽、そんなにかかるのですか? 新しい間は来客も多く、お洒落なエントランスでいいかと思いますが(子供達も喜ぶかな?)、長い期間となると、ちょっと迷いますね。 ドアは取り替えてくれるものと思ってますが、確認しようと思いました。 内覧会前に皆さんにいろいろお聞きすれば良かったと反省しきりです。 |
125:
契約済みさん
[2009-05-06 23:42:00]
>>121
破綻したんですか?ライフステージ。 販売会社とはいえ、早めに縁が切れていてよかったですね。 リビング等、狭く感じたという方がいらっしゃいましたが 「意外に家具など置いていない状態の方が狭く感じた」と 最近引越したばかりの友人に言われましたので 引越後は印象が変わってくるかもしれません。そうだといいですね! 内覧会は家もほとんど指摘箇所が見つかりませんでした。 シルフは工期に余裕を持っていたらしいし、 (実際、年度末に合わせたりしてなかったので本当だと思います) 仕上がりは丁寧な方なのかなと思いました。素人予測ですが。 |
126:
ご近所さん
[2009-05-07 17:51:00]
最近千早は治安が悪くなってきた気がする。公園には夜スケボーしてる若い方がたくさん集まっているし‥
夜中は暴走族がかなり走っている。なんだか不安になってた。町をよくするためにはどうすればいいのかな? |
127:
匿名さん
[2009-05-08 15:40:00]
駅前には、広い敷地がたくさんあるから、交番くいらい
造るべきだと思う。 |
128:
ご近所さん
[2009-05-08 16:20:00]
たしかにですよね。どうやったら交番はつくってくれるのかな‥
|
129:
匿名さん
[2009-05-08 16:23:00]
シルフアールレジアってペット飼育は可でしょうか?不可でしょうか?
ネットで調べても出てこないし、まだどんなところかなー?っていう軽い気持ちなので電話で問い合わせるのも気が引けるので、どなたか教えていただけると嬉しいです。 |
130:
契約済みさん
[2009-05-08 22:20:00]
ペットは禁止ですよ。
|
131:
入居予定さん
[2009-05-08 22:50:00]
No129さんへ
No130さんのような誤った回答をされる方もいらしゃるので、 軽い気持ちでも、電話または、直接行って確認したほうがいいですよ。 |
132:
匿名さん
[2009-05-08 23:04:00]
いまどきペット禁止のマンションなんて聞いたことありません。販売センターへ確認した方がよいでしょう。
|
133:
匿名さん
[2009-05-09 00:24:00]
129です。
そうですね。明日電話で聞いてみることにします。 ありがとうございました。 |
134:
入居予定さん
[2009-05-09 01:45:00]
わたしが回った中で、ここは営業がしつこくないタイプだったので
気軽に電話されて大丈夫だと思いますよ~。 |
135:
興味あり
[2009-05-09 23:10:00]
千早に期待してますが、東区自体が未知なので迷います。
契約された方は やはりもともと東区に住んでる方が多いのですか? もしくはご両親がお近くだとか。 土地勘が殆どなく コミュニティに入っていけるか少し心配になったもので…。 |
136:
入居予定さん
[2009-05-09 23:59:00]
わたしはコミュニティという意味では心配していません。
千早は今、新築マンション、賃貸、戸建てが多いので 色んな所から新しい人が集まりつつ 校区内には古くからの戸建ても多そうなので ちょうどいい感じじゃないでしょうか?? なんだか、個人的には完璧ニュータウン!ていうコミュニティも苦手な感じなので。 ちょっと遠目の散歩になりますが、香椎商店街も歩ける範囲だと思ってます。 いまどき数少ない商店街の存在に魅力を感じてます。 なんだかあそこを歩くと人間味を肌で感じられるというか。温かみがあって好きです。 今後どうなっちゃうかはわからないけど、今のところは結構人も多いしがんばって欲しいなぁ。 |
137:
周辺住民さん
[2009-05-10 12:42:00]
いい街ですよ。
|
138:
購入検討中さん
[2009-05-11 00:31:00]
いろいろマンション見てきましたが
割安感はかなりあり。 室内の設備は印象としてはヴァークスと同等位のレベルでしょうか。。。 ま、こちらも立地は微妙ですが 単純な「値段の安さ」「割安感」両方あるんじゃないでしょうか。。 |
139:
匿名さん
[2009-05-11 16:34:00]
129です。
ペットについて電話して聞いてみました。制限ありで可でした。 営業の方もとても好感が持てました。電話して良かったです。 今週末、モデルルームに行こうと思います。 |
140:
入居予定さん
[2009-05-13 20:41:00]
鍵の引渡し日が近づいてきましたね!
色々手続きも終えて入居が待ち遠しいです。 購入後も他のマンション等、情報を見てきましたが 総合的に見て、自分的には今のところここを越える物件に出会いませんでした。 共有費増やす要素が少ないのもわたしにとっては魅力の一つです。 水槽は楽しみですけどね! (金額を教えてくださった方ありがとうございました。先々は考えものかもしれませんね!) |
141:
入居予定さん
[2009-05-13 22:08:00]
内覧会のときには、水槽は小さく感じたのですが、
先日、行ったときには、内覧会のときほど小さく感じませんでした。 内覧会のときは、期待がいっぱいで、余計に小さく感じたのか、 目が慣れたのかは分かりませんが、ちょうどいい大きさでしょう。 私も、契約後もいろいろな物件を見ていますが、自分にとって 失敗したと思ったことは一度もありませんでした。 また、他の物件であるような、電柱等への違法な案内板の掲示がないことも、 よい印象ですし、信頼できます。。 電柱等への違法な案内板を取り付けている物件は、マンション自体にも なにか違法なこと(手抜き等)を行っているのではと疑ってしまいます。 |
142:
入居予定さん
[2009-05-14 01:51:00]
偉そうなことを申し上げて、不快に思う方がいらっしゃったら申し訳ありません。
先程、この掲示板の1種に「住民掲示板」というものが存在することを知り、 いくつか眺めておりましたら、荒れている掲示板が多くて恐ろしくなりました。 最初は明るい話題で盛り上がっているようですが、マンション内での不満等始まると 徐々に、個人を特定するようなことを誰かがうっかり書き込んでしまったり、 心を痛めてお互い攻撃しあうようなことを書き込んでしまったりするようです。 ネットにはどうしてもそういう悪い性質があるのですね・・・ もし可能であれば、住民用の掲示板は立ち上げないでおきませんか? どうしてもネットだと陰湿になってしまう部分があるようです。 入居後のコミュニケーションは「リアル」が良い気がしました。 あくまでも個人的意見で、どなたかが立ち上げればもちろんそのことに異論は申しませんが。 |
143:
匿名さん
[2009-05-14 14:34:00]
>>141
おっしゃる通り、私も違法看板設置を行う業者はパスします。 以前は、違法看板を設置していなかった地場のデベなんかが今頃は土日祝祭日をメインに設置を行っています。 設置したままだと行政なんかに回収されるようですので、日曜の夜とか月曜の早朝なんかにデベ自身で回収していますが、、 懐事情が苦しくなってきたのか? っと、推察しています。 なりふり構わなくなると迷惑行為&悪徳行為に発展していくので恐いですね。 |
144:
匿名さん
[2009-05-14 19:20:00]
違法看板ってどうやったらわかるんですか?
わざわざどこかに問い合わせするんですか? |
145:
匿名さん
[2009-05-14 23:24:00]
>144
どうやったらというか、立て看板は全て違法ですよ。 電柱はNTTか電力会社の所有物なのでそれに対して違法、 かつ、立て看板の足は歩道などの占用許可を得てない故、二重に違法です。 警察もいちいち摘発しないのがほとんどですが。 ちなみに電柱に巻きつけて町名が表示されてあったりするものは、 電柱広告というもので合法的な広告です。 |
146:
匿名さん
[2009-05-15 08:50:00]
お宅も今まで着けたことあるくせに、よく言うよ!
|
147:
Peach Beach
[2009-05-15 17:30:00]
ボクは警察に注意されて始末書を書かされた事があります。
|
148:
周辺住民さん
[2009-05-15 20:49:00]
たしかにシルフの違法看板は見たことないですね。
名島橋から向こうのマンションの看板はよく見かけますが。 |
149:
匿名さん
[2009-05-15 21:03:00]
違法看板も見かけませんが、新聞広告も見かけませんね?
|
150:
周辺住民さん
[2009-05-15 21:45:00]
やはり橋から向こうのマンションはしょっちゅう広告が入ってきますが・・・
ここはほとんど入ってきませんね。 というか、千早付近のマンションチラシはあまり見かけない気がします。 売れてるんでしょうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報