シルフアールレジア
125:
契約済みさん
[2009-05-06 23:42:00]
|
126:
ご近所さん
[2009-05-07 17:51:00]
最近千早は治安が悪くなってきた気がする。公園には夜スケボーしてる若い方がたくさん集まっているし‥
夜中は暴走族がかなり走っている。なんだか不安になってた。町をよくするためにはどうすればいいのかな? |
127:
匿名さん
[2009-05-08 15:40:00]
駅前には、広い敷地がたくさんあるから、交番くいらい
造るべきだと思う。 |
128:
ご近所さん
[2009-05-08 16:20:00]
たしかにですよね。どうやったら交番はつくってくれるのかな‥
|
129:
匿名さん
[2009-05-08 16:23:00]
シルフアールレジアってペット飼育は可でしょうか?不可でしょうか?
ネットで調べても出てこないし、まだどんなところかなー?っていう軽い気持ちなので電話で問い合わせるのも気が引けるので、どなたか教えていただけると嬉しいです。 |
130:
契約済みさん
[2009-05-08 22:20:00]
ペットは禁止ですよ。
|
131:
入居予定さん
[2009-05-08 22:50:00]
No129さんへ
No130さんのような誤った回答をされる方もいらしゃるので、 軽い気持ちでも、電話または、直接行って確認したほうがいいですよ。 |
132:
匿名さん
[2009-05-08 23:04:00]
いまどきペット禁止のマンションなんて聞いたことありません。販売センターへ確認した方がよいでしょう。
|
133:
匿名さん
[2009-05-09 00:24:00]
129です。
そうですね。明日電話で聞いてみることにします。 ありがとうございました。 |
134:
入居予定さん
[2009-05-09 01:45:00]
わたしが回った中で、ここは営業がしつこくないタイプだったので
気軽に電話されて大丈夫だと思いますよ~。 |
|
135:
興味あり
[2009-05-09 23:10:00]
千早に期待してますが、東区自体が未知なので迷います。
契約された方は やはりもともと東区に住んでる方が多いのですか? もしくはご両親がお近くだとか。 土地勘が殆どなく コミュニティに入っていけるか少し心配になったもので…。 |
136:
入居予定さん
[2009-05-09 23:59:00]
わたしはコミュニティという意味では心配していません。
千早は今、新築マンション、賃貸、戸建てが多いので 色んな所から新しい人が集まりつつ 校区内には古くからの戸建ても多そうなので ちょうどいい感じじゃないでしょうか?? なんだか、個人的には完璧ニュータウン!ていうコミュニティも苦手な感じなので。 ちょっと遠目の散歩になりますが、香椎商店街も歩ける範囲だと思ってます。 いまどき数少ない商店街の存在に魅力を感じてます。 なんだかあそこを歩くと人間味を肌で感じられるというか。温かみがあって好きです。 今後どうなっちゃうかはわからないけど、今のところは結構人も多いしがんばって欲しいなぁ。 |
137:
周辺住民さん
[2009-05-10 12:42:00]
いい街ですよ。
|
138:
購入検討中さん
[2009-05-11 00:31:00]
いろいろマンション見てきましたが
割安感はかなりあり。 室内の設備は印象としてはヴァークスと同等位のレベルでしょうか。。。 ま、こちらも立地は微妙ですが 単純な「値段の安さ」「割安感」両方あるんじゃないでしょうか。。 |
139:
匿名さん
[2009-05-11 16:34:00]
129です。
ペットについて電話して聞いてみました。制限ありで可でした。 営業の方もとても好感が持てました。電話して良かったです。 今週末、モデルルームに行こうと思います。 |
140:
入居予定さん
[2009-05-13 20:41:00]
鍵の引渡し日が近づいてきましたね!
色々手続きも終えて入居が待ち遠しいです。 購入後も他のマンション等、情報を見てきましたが 総合的に見て、自分的には今のところここを越える物件に出会いませんでした。 共有費増やす要素が少ないのもわたしにとっては魅力の一つです。 水槽は楽しみですけどね! (金額を教えてくださった方ありがとうございました。先々は考えものかもしれませんね!) |
141:
入居予定さん
[2009-05-13 22:08:00]
内覧会のときには、水槽は小さく感じたのですが、
先日、行ったときには、内覧会のときほど小さく感じませんでした。 内覧会のときは、期待がいっぱいで、余計に小さく感じたのか、 目が慣れたのかは分かりませんが、ちょうどいい大きさでしょう。 私も、契約後もいろいろな物件を見ていますが、自分にとって 失敗したと思ったことは一度もありませんでした。 また、他の物件であるような、電柱等への違法な案内板の掲示がないことも、 よい印象ですし、信頼できます。。 電柱等への違法な案内板を取り付けている物件は、マンション自体にも なにか違法なこと(手抜き等)を行っているのではと疑ってしまいます。 |
142:
入居予定さん
[2009-05-14 01:51:00]
偉そうなことを申し上げて、不快に思う方がいらっしゃったら申し訳ありません。
先程、この掲示板の1種に「住民掲示板」というものが存在することを知り、 いくつか眺めておりましたら、荒れている掲示板が多くて恐ろしくなりました。 最初は明るい話題で盛り上がっているようですが、マンション内での不満等始まると 徐々に、個人を特定するようなことを誰かがうっかり書き込んでしまったり、 心を痛めてお互い攻撃しあうようなことを書き込んでしまったりするようです。 ネットにはどうしてもそういう悪い性質があるのですね・・・ もし可能であれば、住民用の掲示板は立ち上げないでおきませんか? どうしてもネットだと陰湿になってしまう部分があるようです。 入居後のコミュニケーションは「リアル」が良い気がしました。 あくまでも個人的意見で、どなたかが立ち上げればもちろんそのことに異論は申しませんが。 |
143:
匿名さん
[2009-05-14 14:34:00]
>>141
おっしゃる通り、私も違法看板設置を行う業者はパスします。 以前は、違法看板を設置していなかった地場のデベなんかが今頃は土日祝祭日をメインに設置を行っています。 設置したままだと行政なんかに回収されるようですので、日曜の夜とか月曜の早朝なんかにデベ自身で回収していますが、、 懐事情が苦しくなってきたのか? っと、推察しています。 なりふり構わなくなると迷惑行為&悪徳行為に発展していくので恐いですね。 |
144:
匿名さん
[2009-05-14 19:20:00]
違法看板ってどうやったらわかるんですか?
わざわざどこかに問い合わせするんですか? |
145:
匿名さん
[2009-05-14 23:24:00]
>144
どうやったらというか、立て看板は全て違法ですよ。 電柱はNTTか電力会社の所有物なのでそれに対して違法、 かつ、立て看板の足は歩道などの占用許可を得てない故、二重に違法です。 警察もいちいち摘発しないのがほとんどですが。 ちなみに電柱に巻きつけて町名が表示されてあったりするものは、 電柱広告というもので合法的な広告です。 |
146:
匿名さん
[2009-05-15 08:50:00]
お宅も今まで着けたことあるくせに、よく言うよ!
|
147:
Peach Beach
[2009-05-15 17:30:00]
ボクは警察に注意されて始末書を書かされた事があります。
|
148:
周辺住民さん
[2009-05-15 20:49:00]
たしかにシルフの違法看板は見たことないですね。
名島橋から向こうのマンションの看板はよく見かけますが。 |
149:
匿名さん
[2009-05-15 21:03:00]
違法看板も見かけませんが、新聞広告も見かけませんね?
|
150:
周辺住民さん
[2009-05-15 21:45:00]
やはり橋から向こうのマンションはしょっちゅう広告が入ってきますが・・・
ここはほとんど入ってきませんね。 というか、千早付近のマンションチラシはあまり見かけない気がします。 売れてるんでしょうね。 |
151:
匿名さん
[2009-05-15 23:17:00]
146は誰に対して言ってるの?
|
152:
匿名さん
[2009-05-16 13:26:00]
ここはハイサッシなのでしょうか。
|
153:
匿名さん
[2009-05-16 13:34:00]
142>
九大学研都市と南福岡のマンション掲示板が荒れていますよね。実際はもっと激しいと思われます。気をつけましょう。 |
154:
匿名さん
[2009-05-16 13:35:00]
今日チラシ入ってましたねー。
しかし、先日内覧会行ってきましたが、どうもつくりが全体的にちゃちぃですね。ドアも扉も何から何まではっきり言って、賃貸マンションと変わらない感じでした。水槽はありますが、ラウンジ狭すぎですよね。 しかも、外廊下なので、雨の日にお部屋を見ましたが、廊下でびしょびしょになりました。 駅から徒歩7分(実際は10分ほどかかる)ですが、それなら線路に近くないほうが良いし、もっとまともな色の外観が良いし、バルコニーの目の前や眼下に近接したマンションが無い方がいいし、地域住民に反対運動されないほうが良いし、ここに数千万円も出す???将来、価格的に売りやすいのでしょうか? 学区が良いらしいけれども、それは現今在の話であって、東区で一番生活保護が少ないエリアはこの学区ではありません。近くにめぼしい食べ物屋も無いし、まぁ、トライアルが出来るのかな??目前にサンリヤン経ちますし、駅からも微妙に遠いし、角部屋以外は午後から、くらーいし、バルコニーは左右上から丸見えだし、月7万円の家賃なら住んでも良いかなって感じでした。でも唯一キッチンはGOODですね。 ついでに行ってきた千早駅裏のMJRのモデルルームは、オプションだらけでだまされそうにはなりますが、扉一つ一つがぜんぜん違いました。高級マンションと普通のマンションの違いがとてもよくわかるので、ぜひ皆さんも比べてみると面白いですよ。でもMJRはなんと言ってもまだ建っていないから細かいところ良くわからないですよ。 以上、個人的な感想を述べてみましたが、購入者の価値観によって大きく感想は変わってくると思いますので、あしからずご了承いただけると幸いと思います。ちなみに私は真剣に千早周辺のマンション購入を考えている者であり、業者との関係は全くありませんことを申し伝えておきます。 |
155:
匿名さん
[2009-05-16 13:55:00]
154>購入者じゃないのになぜ内覧会に行けるの?知り合いについて行って、そのマンションを批判してるの?友達無くすよ。
|
156:
匿名さん
[2009-05-16 16:13:00]
新規購入者向けの内覧会ですが、なにか?
率直に私が受けた印象を述べたまでです。 あしからずご了承いただけると幸いと存じ上げます。 |
157:
入居予定さん
[2009-05-16 18:02:00]
154さんへ
そうですね!「購入者の価値観によって大きく感想は変わってくる」 その通りだと思います。 154さんにとって千早付近でぴったりなお部屋がみつかると良いですね。 良いご近所さんになれることを祈ります。ご意見ありがとうございました。 |
159:
競合物件企業さん
[2009-05-16 18:32:00]
>>しかも、外廊下なので、雨の日にお部屋を見ましたが、廊下でびしょびしょになりました。
先行内覧会を実施された日に雨天は現在までにありませんよ。 |
160:
入居予定さん
[2009-05-16 18:43:00]
>159さん
まぁまぁ、いいじゃないですか。 「154さんは外廊下じゃない物件を探している」 そのことは事実なんでしょうから。 ちなみにわたしは今、外廊下のマンションに住んでいますが 普通の雨の日で、特に濡れたことはありません。 今は駐車場が外だから、車から廊下への移動の時は濡れていましたが シルフでは屋根のある地下の駐車スペースがとれたのでうれしいです! 内廊下とかわたしは気にならないのであまり考えたことなかったけど、 気になる人は気になるんでしょうね。 |
161:
匿名さん
[2009-05-16 19:23:00]
154,156削除してください。
|
162:
匿名さん
[2009-05-16 20:25:00]
内覧会に関してですが、平日の夕方に直接連絡して、お部屋を見せていただきました。その為家具などは撤去されていましたが、部屋全体は見やすかったです。
その日は小雨でしたが、雨風が吹き込み、かなり濡れました。おそらくは夕方なので、西からの風が強く、マンションに吹き付けていたのでしょう。が、気にならない方もおられるでしょうし、日中は山風なので、そんなに吹き込みは無いかもしれません。 内廊下は濡れませんが、閉鎖感もあるので、どちらがいいのかはわかりません。 |
163:
匿名さん
[2009-05-16 21:58:00]
|
164:
匿名さん
[2009-05-16 22:09:00]
モデルルーム見ることを内覧会と思い込んでる輩がいますね。
|
165:
匿名さん
[2009-05-16 22:31:00]
162さんの、内覧会は、208 or 803 で行ったのでしょうか?
指摘事項がいっぱいで、福田組も人も困ったでしょうね? |
166:
匿名さん
[2009-05-16 22:38:00]
皆さんは、リビングのカーテンは、もう決めましたか?
私は、バーチカルブラインドと迷っていたのですが、 通常のレースとカーテンに決めたところです。 また、フローリングのワックスは、標準のままですが、 入居前にワックスを掛けたほうが良いのでしょうか? もし、掛けたほうがいい場合、お勧めのワックスがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 |
167:
匿名さん
[2009-05-16 22:44:00]
今日、新居へ引越すのに、買い換えるテレビと冷蔵庫、エアコンを購入してきました。
いずれもエコポイントの対称だったため、少し得した気分になりました。 全部で約50,000ポイント貯まりましたので、これで何が買えるのか楽しみです。 |
168:
匿名さん
[2009-05-16 23:50:00]
>142、153
いくつかチラッと見てみたんですが、 入居後の掲示板ってどうしても、グチが出てきますよね。 「上下左右がうるさい」「あそこのバルコニーがどうだ」、マンションの悪口とか、色々・・・ そういうのって、実際はどこに住んでも必ず発生してくることだと思います。 わたしもこれから入居するにあたって、多少は可能性があるものと覚悟しています。 だけどそれを掲示板に書いて、果たしてメリットがあるのか・・ 具体的に個人を特定できる程の指摘であれば、改善させることは可能かもしれないけど 第三者が客観的に見ていて非常に感じが良くないし 個人を特定できる程の指摘でなければ、改善させることも不可能だし やはり客観的に見て感じが良くない・・ 書いた人の気は少し「スッ」とするかもしれませんが、 自分達の住んでいるマンション自体の品位を落とすことの方が何十倍も大きい気がします。 グチばかりじゃないから、というのであれば その他の楽しいご近所話は、エレベーター等のご挨拶ついででいいんじゃないかと思います。 管理人さん、「住民掲示板」自体なくして欲しいなぁ。 |
169:
匿名さん
[2009-05-17 01:07:00]
No.163 by 匿名さん 2009/05/16(土) 21:58
>>162 ♯1平日の夕方に直接連絡して見せてもらった? ♯2夕方見たのに午後は角部屋以外暗いって?♯3家具が撤去されてたから見やすかった? ♯4一応釣られておきました。なかなか面白かったです。 以上の質問についてお答えいたします。 ♯1貴見の通り。 ♯2あくまでも私の個人的な予想です。 ♯3貴見の通り。 ♯4お楽しみいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 No.164 by 匿名さん 2009/05/16(土) 22:09 ♯1モデルルーム見ることを内覧会と思い込んでる輩がいますね。 以上の質問についてお答えいたします。 ♯1貴見の通り。折込チラシに内覧会と書いてありましたが。「内覧会」の定義に関してどうでもいいのでこれ以上論議するつもりはありません。 No.165 by 匿名さん 2009/05/16(土) 22:31 ♯1162さんの、内覧会は、208 or 803 で行ったのでしょうか? ♯2指摘事項がいっぱいで、福田組も人も困ったでしょうね? 以上の質問についてお答えいたします。 ♯1あまり興味が無かったので覚えておりませんが、たぶん両方見ました。 ♯2福田組の方はいませんでしたが、プロパティーエージェントの方は残念そうでした。せっかく無理を言って平日夕方に時間をとっていただいたので、罪滅ぼしのつもりでマンション購入を検討している友人を後日見学に行かせました。が、感想は私と同じでした。普段はあまり価値観が合わないんですが、なぜか一致しておりまして、不思議な気持ちになりました。 |
170:
匿名さん
[2009-05-17 09:24:00]
154さんへ>
千早駅周辺で月7万円の家賃はありえません。 「でも唯一キッチンはGOODですね。」 私としてはディスポーザーが無いことと、食洗器の容量が小さいことがマイナスポイントです。食洗器は取替え可能ですけどね。 |
171:
匿名さん
[2009-05-17 15:02:00]
わたしは好きです、このマンション。
|
172:
匿名さん
[2009-05-17 18:29:00]
私も好きです。
|
173:
匿名さん
[2009-05-17 19:02:00]
俺も好きズラ
|
174:
匿名さん
[2009-05-18 00:05:00]
私も好きです。
何より、購入された方の書き込みは常識があり、好感がもてるところが嬉しいです。 ご近所さんになる方々ですから、感覚や価値観が同じと言うのは嬉しい限りです。 アレコレ批判的なのは、結局購入されてない方ですが、169さんがこのマンションの住人にならないのは本当に良かった!! |
175:
入居予定さん
[2009-05-18 01:32:00]
169さんも平日の夕方、忙しい合間をぬってせっかく見に行ったのに
雨に濡れるわ、思っていたご希望とは違うわでお気を害されたことでしょう。 もちろん誰もが気に入るマンションなんて存在しないと思います。 一緒に一度の高い買物ですし、やはり辛辣な意見に「カチン」と来る方もいらっしゃって ちょっとお互いなんとなくきつい物言いに聞こえてしまったこともあったかと思います。 すべてはネットという特性のせいじゃないでしょうか。(そればっかり・・笑) さて、いよいよ入居開始が近づいてきましたね!! わたしは以前、引越直前でインフルエンザにかかって、 大変な思いをしたことがあるため、今回は早めに荷造りをスタートしました。 みなさんもこの大切な時期、風邪などひかぬよう 健康に新しい生活をスタートできることを祈っています! |
176:
入居予定さん
[2009-05-18 19:27:00]
とにかく、購入した人はこのマンションが気に入った人で購入しなかった人は
何かの条件が合わず買わなかった、それだけですよ。 私も全てが満足というわけではないですが、ここで生活をしたいと思ったから 買ったんだもん。他人がどうかは関係ないと思ってる。 買った人は気に入った人ばかりだから大丈夫! いいお付き合いができますよ! 入居まで楽しみですね。 |
177:
入居予定さん
[2009-05-22 20:44:00]
いよいよ、明日ですね。
|
178:
匿名
[2009-05-22 20:45:00]
私も好きです。
何となく皆さんに質問です。 どちらからお引っ越ししてきますか? 因みにうちは博多区からです。 |
179:
匿名さん
[2009-05-23 07:29:00]
家具の搬送、引越しなど、お気をつけください。
そろそろ梅雨になりますので、外廊下では雨が振り込みますことがございます。 |
180:
匿名さん
[2009-05-23 07:46:00]
内となる部屋もありますよ
|
181:
匿名さん
[2009-05-23 10:56:00]
169=179>
あなたの社宅よりかなり良いです。 |
182:
匿名さん
[2009-05-23 13:09:00]
|
183:
匿名さん
[2009-05-23 18:06:00]
内廊下の社宅かも。
|
185:
匿名さん
[2009-05-23 21:24:00]
なんか横道にそれてない?
個人攻撃だよね? 照葉も同じような事あったけど・・・ このレスの目的からずれてるよね・・・ |
187:
匿名さん
[2009-05-23 22:23:00]
ザ購入者^^
|
188:
ザ購入者
[2009-05-24 00:38:00]
187さんへ
やるなー、負けた!! |
189:
匿名さん
[2009-05-24 00:45:00]
【お知らせ】荒らし投稿者に対するご協力のお願い副管理人 2007/08/19(日) 03:28
いつもマンションコミュニティをご利用頂き、誠にありがとうございます。 掲示板内のごく一部のスレッドにて「荒らし」と思われる投稿がございます。 コミュニティサイトでは、こういった類の行為は必ず出ますし、不可避な問題です。 荒らし行為の対処方法につきまして、以下の通りご協力を頂ければと思いますので、ど うぞ宜しくお願いいたします。 ■どんな人? 意図的に荒らし投稿をされる方は、愉快犯もしくは対象物件に何らかの利害関係のある ケースが大半です。 つまり、注意しても逆に面白がって、または必死になって不適切な投稿を続ける傾向が 強いと言えます。 ■対処方法 1.相手にしない まずは、相手にしないで下さい。つまり、完全に無視する事が大切です。 ここで「あなたみたいな人が…」などと反論してしまうと、相手の思うつぼです。 面白がって、更にきつい言葉を浴びせられ、言葉の応酬になる事は、目に見えていま す。 これは自分にとっても周りの方にとっても、嫌な気持ちになることは言うまでもありま せん。 皮肉にも、注意しているはずの自分が、結果的に「場の荒れ」を促進してしまっている ケースも多いと言えます。 2.削除依頼 各レスの右側にある赤色の「×」印から、削除依頼をお願いいたします。 削除は客観的に行いますので、消せるもの消せないものがありますが、現在マンション コミュニティでは毎日、全投稿の5-10%ものレスが削除されています。 「依頼をしてもどうせ削除されないだろう」と諦めず、当方までご報告ください。 依頼には必ず全て目を通し、24時間以内に対応をいたしておりますし、特に悪質な場合 には投稿停止処分も行っています。 3.入居後は住民板へ 契約後・入居後の方は、早めに住民板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/group/resident/ への移動をお勧めします。 実際にその物件を購入された方で、荒らし行為をする人は極めて稀です。 住民板では、住民でない方の投稿は禁止されています。 レス内容を見ると、住民の方の投稿か外部からの投稿かの判別はつきやすいるため、荒 らし行為への対策もとりやすくなります。 ■無視された「荒らし」さん とある「荒らし」さん。 面白半分で荒らし行為をしても、誰にもかまってもらえず、常に無視され続けて、他の みんなはお互いに楽しくレスのやりとりをしている…。 さらに、自分の投稿だけ全部削除された挙げ句に、投稿すらできなくなってしまっ た…。 荒らし目的の方が「投稿をして逆に恥ずかしかった」という状況を作り出すためには、 周りの皆さまのご協力が必要になります。 スレッドの治安を守りたいからこそ、周りの皆さまにも投稿マナーをよくご理解頂き、 荒らし行為の撲滅にご協力を頂ければと存じます。 |
191:
入居予定さん
[2009-05-25 11:49:00]
|
192:
購入検討中さん
[2009-05-29 01:35:00]
担当者なんかムカつくから買うのやめようかな。
|
193:
匿名さん
[2009-06-08 22:52:00]
以前、購入しようかどうか迷った者です。
入居開始から半月になると思いますが、住み心地はいかかでしょうか。 |
194:
入居済み住民さん
[2009-06-08 23:22:00]
この掲示板は残念ながら荒れてしまったので
住民のみなさんはおとなしくされていると思いますが ご質問があったのでお答えしますね。 住み心地は本当にいいですよ。 色々周辺を散歩してみましたが、土地柄もいいです。校区が良いというのもうなずけます。 購入前、何度か下見にも来ていましたが、やっぱり住んでみてわかることってあるんですね。 オープンバルコニーも気持ちがいいです。 お隣が見えるという指摘もありましたが、住んでみるとわたしは全然気になりませんでした。 逆に、見える分みんなきっと気を使う(きれいな状態を保っていく)と思うので、 いいことじゃないかとさえ思います。 入居前、狭く感じるという話もありましたが、 案の定、家具を配置したら空の状態より広く感じました。 いわゆる高級マンションと比べて、共有スペースが少なかったり、サービスがないという点は、 将来の管理・修繕費等考えれば、メリットと感じています。(余計なものはいらない) 名島駅はすぐそばですが、千早駅からも歩いて9分。 ちょうどいい距離です。(駅が近すぎると本当に運動不足になるので) こんなに色々いいところばかり書くと、またマイナスの書込みがあるかもしれません。 基本的に業者さんが来ているというより、ライバルマンションの購入者同士が 争っているようです。やっぱり自分の買ったマンションに売れて欲しいんでしょうね。 マンションが多すぎるんですよね。困ったものです。 |
195:
入居済み住民さん
[2009-06-08 23:27:00]
194です。
ちょっと訂正。「共有サービスがない」と途中書いてしまいましたが 必要なものはありますよ。書き損じました。 わたしはこれで充分満足しています。コンシェルジュとか専用ルームとか・・こそばゆいです。 |
196:
匿名さん
[2009-06-09 19:33:00]
立地、仕様とも良い物件だと思います。
ただ、時節柄、売れ残っているのに、値引きなしでは、なかなか購入に踏み切れません・・・。 あと2ヶ月もすれば、値引きが始まるのでしょうか? |
198:
匿名さん
[2009-06-10 08:18:00]
先日、営業さんから値引きの提案がありましたよ。
|
200:
購入検討中さん
[2009-06-10 18:57:00]
No.198さん
具体的にどれ位の値引きでしょうか? ぜひ参考にしたいと思います。 |
201:
匿名さん
[2009-06-10 19:14:00]
知りたい、知りたい!
|
202:
匿名さん
[2009-06-10 19:41:00]
|
203:
匿名さん
[2009-06-10 22:43:00]
駅前内廊下マンション契約者さんはスルーです。
|
204:
サラリーマンさん
[2009-06-13 21:10:00]
オープンエアバルコニーって、夜窓開けてたら、虫入ってきませんか?
|
205:
匿名さん
[2009-06-13 23:07:00]
・・・?
夜窓開けてたらそりゃ虫入ってくるでしょう。 網戸しないと。 どうしても網戸開けたかったら、虫コナーズとか蚊取り線香とか使ってはどうですか? |
206:
サラリーマンさん
[2009-06-14 08:08:00]
え!網戸付けれるんですか?
あの窓の仕様だと、網戸付けれないんじゃないかと思ってました。 |
207:
匿名さん
[2009-06-14 11:42:00]
網戸はありますよ。MRに行って見てください。
|
208:
サラリーマンさんへ
[2009-06-14 11:49:00]
アコーディオン風に開け閉めできる網戸ですよo(^-^)o
|
209:
サラリーマンさん
[2009-06-14 12:21:00]
良かったぁ~。
購入に向けて真剣に検討します! |
210:
購入検討者の中の一人
[2009-06-15 11:55:00]
アコーディオン網戸は、窓より部屋の内側にあるので、洗いずらい(通常は、網戸が外)
外すにしても、外す事など素人では考えにくい(ワイヤーにフックで止めてある為復旧が困難だと思う。) 掃除や網の張替えを、どうやったらいいのか教えて下さい。 |
211:
匿名さん
[2009-06-15 16:55:00]
値引き!値引き!値引き!
してるの? |
212:
入居済み住民さん
[2009-06-15 17:15:00]
入居済みの皆さんにお聞きしたいのですが、
シャワーの水圧って弱くないですか?? それともウチだけなのかなぁ? ちなみにウチは電化棟です! |
213:
網戸について。
[2009-06-16 00:07:00]
アコーディオン風の網戸、窓の開き方により 窓よりも部屋側に収納されてるけど、通常の外にずっと面してるタイプに比べると汚れにくいのではo(^-^)oと思いました。
でも確かに 網の交換は自分では出来なさそうだし、コストがかかるでしょうね(;_;) |
214:
マンション住民さん
[2009-06-16 19:58:00]
シャワーの水圧全く問題ないですよ。
気持ちのいいあんばいで出てきます。 |
215:
M社社員
[2009-06-17 08:57:00]
シャワーの水圧の件ですが、最近のマンションのシャワーヘッドが大きいのは、気づいておられますか?
昭栄さんだけではなく、他のデベロッパーのマンションでも大きいシャワーヘッドが主流なっているみたいです。 おそらくは、最近の人気のデザインなのでしょう。 私個人の見解では、ありますが、少し前まで主流だった小さいシャワーヘッドより水圧が掛かりにくいか もしくは、孔の面積が大きいか孔の数が多い為だと思われます。 ちなみに、水圧、給湯器の能力も他のマンションとの差は、無いと思われます。(未確認ですが) それと参考ですが、お風呂のシャワーは、一般的に優先されてお湯が出るようになっています シャワー使用中にキッチンでお湯を使うと、キッチン側のお湯の出が悪くなります これは、水圧より給湯器の能力によるものです。 ちなみに私は、ゼネコンの現場監督でマンションの施工経験は2000戸を超えます。 前に私が担当した他のデベロッパーのマンションで同じクレームが数件あり、調査したら 上記のような結果でした。全く同じか判りませんがご参考にはなるかと思います。 |
216:
入居済み住民さん
[2009-06-17 17:37:00]
>No214,215
大変貴重な情報ありがとうございました。 シャワーヘッドを変えるなりしてみて、自分なりに対処してみようと思います。 |
217:
入居済み住民さん
[2009-06-20 19:55:00]
あのー・・・。
ベランダで煙草吸うの止めてもらえませんか。 隣まで臭ってくるんですけど・・・。 部屋の中で吸えばいいじゃないですか! 自分の部屋が汚れるのがいやで、ベランダで吸うくらいなら、禁煙してください。 近所迷惑です! |
218:
匿名さん
[2009-06-20 21:51:00]
そりゃ無理だよ。そんな規制は。管理組合でがんばればできるかも…。でも他の臭いニオイも規制しないとね。
|
219:
入居済み住民さん
[2009-06-20 22:25:00]
諦めて下さい。
騒音問題! ベランダの手すりへの布団干し問題! タバコの煙(ニオイ)問題! この三つは絶対に無くなりませんよ! すべての住民にこれらのモラルを守らせるのは不可能です。 ちなみにこの三つの問題はどのマンションもあるし、どこも解決してないです! 無理だから気楽にのんびり過ごしましょうよ♪ |
220:
入居済み住民さん
[2009-06-21 00:12:00]
うちもお隣がベランダでたばこを吸っているようですが、
これはしょうがないことだと割り切っています。 上の方も書いている通り、どこのマンションでも良くあることですし 一般的に考えて、管理組合で話し合っても却下されるのではないでしょうか。 せっかくの新居でストレスがたまってお辛いでしょう・・ 世の禁煙ブームを考えれば、そのうちお隣さんもタバコ止めるかも・・ ベランダで吸ってる時点で、多分「止めたい」という気持ちはあると思いますよ。 それを期待しましょう! また、なぜ被害者である自分が?と思われるでしょうが たばこを吸い始めたら窓を閉めることが一番の解決策でしょうね・・ 毎回閉めてたらお隣さんもいつか気づくかも・・? |
221:
匿名さん
[2009-06-21 00:21:00]
タバコ吸って何があかんのか。俺はカレーが大嫌いです。カレー作ってて隣にくさいとか文句言われたらどうしますか???
ちゃんとモラルある吸い方してんのに、おかしいと思います?? 【一部テキストを編集しました。管理人】 |
222:
入居済み住民さん
[2009-06-21 00:30:00]
なるほど、カレーですか・・!
色々言い出したらキリがないですもんね。 やっぱりこの問題は窓を閉めるしかなさそうです! |
223:
入居済み住民さん
[2009-06-21 07:28:00]
吸っちゃダメだとは言ってませんよ。
部屋の中で吸ってねと言ってるだけ。 それを奥さん(旦那さん)に、クサいだの、部屋の壁が汚れるだの言われて、ベランダで吸うのは、 どうかと思うんですよ。 夜景を見ながら吸いたいのであれば、ここのマンションだったら、部屋の中からでもいけるでしょ。 |
224:
匿名さん
[2009-06-21 08:22:00]
煙草の事ですが、ベランダで吸うのは非常識です。
煙の事だけでなく、火事の心配があります。 本人は気をつけている、必ず火は消したと言うでしょうが、そういいながら、煙草の火の不始末でどれだけ火事になっているか、考えて下さい。 ベランダから煙草を落としてしまう事もあるかもしれません。 家の中なら、消し忘れには他の人が気付くでしょうが、ベランダではごみ箱の中でくすぶって・・・となりかねません。 実際、私は車の中で、消したつもりの煙草が燻って、大変な事になりました。 何故部屋で吸わないのか? 自分の部屋が汚れるのこそ、仕方ありませんよ。 このマンションの方々に煙草に関して寛大な人が多いのにびっくりしています。 ベランダでは禁煙と言うマンションはありますよ。 管理組合で却下される? 実際に被害にあっている人がいるのに? ネットで『ベランダの煙草』で検索して見て下さい。 非常識だと言う意見が大多数です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
破綻したんですか?ライフステージ。
販売会社とはいえ、早めに縁が切れていてよかったですね。
リビング等、狭く感じたという方がいらっしゃいましたが
「意外に家具など置いていない状態の方が狭く感じた」と
最近引越したばかりの友人に言われましたので
引越後は印象が変わってくるかもしれません。そうだといいですね!
内覧会は家もほとんど指摘箇所が見つかりませんでした。
シルフは工期に余裕を持っていたらしいし、
(実際、年度末に合わせたりしてなかったので本当だと思います)
仕上がりは丁寧な方なのかなと思いました。素人予測ですが。