みくに産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「門司ミッドエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 門司区
  6. 門司ミッドエア
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-07-04 17:27:51
 削除依頼 投稿する

門司ミッドエアを検討されている方、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-07-03 16:58:00

現在の物件
門司ミッドエア
門司ミッドエア
 
所在地:福岡県北九州市門司区大里本町3丁目7番101(地番)
交通:鹿児島本線 「門司」駅 徒歩1分
総戸数: 136戸

門司ミッドエア

No.151  
by 匿名さん 2010-10-27 01:53:28
可能性はありますね。
小倉タワーの最上階は北島三郎が購入したそうですし、
門司港駅の近くにあるタワマン(?)の最上階は私の義父の知人が買いましたが、実際には住んでいないそうです。
No.152  
by 匿名さん 2010-10-27 07:38:46
人が住んでいないと寂れた感じになりますね。
ここの外壁はもうすでに雨だれがすごいし、一部黒ずんでいます。
素材が失敗かなー?と思いました。
良い物件と思うがだけに残念です。
No.153  
by 匿名 2010-10-27 07:54:26
そういうあんたは 何年経ってもピカピカ物件に住んでる訳じゃないだろ 難癖ばかりつけてんじゃねえよ
No.154  
by 購入検討中さん 2010-10-27 12:15:51
ここはペアガラスではないのでしょうか?
No.155  
by 匿名さん 2010-10-27 12:17:55
ひびき地所というところより、たくさん売り物件がでていますね。
転売かなあ?どなたかご存知ですか?
No.156  
by 匿名さん 2010-10-27 12:19:06
私も聞きましたが、ペアガラスではないそうです。
No.157  
by 匿名さん 2010-11-01 08:24:04
あと7戸~程度は残っているみたいですねー。
私は個人的にはココ好きなんですが、一般的にはタワー=都会って感じなのでしょうかねー?
すぐそばで30戸近くの戸建ての販売も始まりましたがタワーは県外富裕層のセカンド、地元の人は戸建てかな?
No.158  
by 入居済み住民さん 2010-11-01 15:42:55
私も契約時に営業の方に伺いましたが、契約者全体の4割がおもに一戸建からの住み替え等の門司の方々、3割が小倉の方、残り3割が県外含む他の方とのことでした。昨日ロビーでハロウィンのイベントがありましたが大盛況でしたよ。21日にもボジョレーヌーボーの試飲会&演奏会があるそうです。せっかくですから、このマンションに興味のある方は見学に来られてはいかがですか。 
No.159  
by 入居済み住民さん 2010-11-01 18:01:25
ロビー音楽会、よかったですねぇーーーー
今後も是非続けて頂きたいです!
来月のボジョレヌーボーも楽しみですっ
No.160  
by 匿名 2010-11-01 18:38:34
素敵ですね 北九州では他に聞いた事ないですね。す・て・き
No.161  
by 匿名さん 2010-11-04 06:58:53
えーすごいな!音楽会って入居者専用ですか?
No.162  
by 入居済み住民さん 2010-11-04 11:45:54
居住者のコミュニケーションつくりが目的ですから基本的にはそうなりますが、先日はハロウィンのイベントでしたし明らかに子供たちのお友達も参加しているようでしたよ。イベントの様子は門司ミッドエアのHP(ブログ)に掲載されています。HPには実際に暮らしてみての居住者の声もありますし購入検討の方には参考になると思いますよ。
No.163  
by 購入検討中さん 2010-11-04 21:00:57
ご入居済みの皆様へ

色々と楽しい催しもあるようですが、
実際の住みごごちはいかがですか?

ご入居なされてからののご感想を
是非、お聞かせ戴ければと思います。

No.164  
by 匿名さん 2010-11-05 05:31:33
そうですよね。
確かに門司ミッドエアのHPに居住者の声がありますが、
あまりに良すぎるような・・・。
と言うか、悪いことは載せませんよね。
No.165  
by 匿名さん 2010-11-05 09:17:51
銀行の方にもお話しを伺いましたが、
建物の評価はとても良かったですよ。
No.166  
by 入居済み住民さん 2010-11-05 12:21:02
以前暮らしていた築20年のマンションで大規模修繕にも関わり、建物の管理だけでなく構造がいかに大切か分かりました。また居住者同志のコミュニケーションを深めることでそのマンションの住み心地は格段に良くなると思っています。その視点からこのマンションに対する満足度と期待はとても大きいです。それと田の字マンションでは絶対に南向きだと思っていましたが北向きの明るさと景色の美しさに驚いているところです。
No.167  
by 購入検討中さん 2010-11-05 13:05:59
この辺には無い、色々と兼ね備えた素敵なマンションですね。
No.168  
by 物件比較中さん 2010-11-05 13:10:43
西向きに御住まいの方おられたら
夏の暑さはどうやって乗り切られたか教えて下さい。
No.169  
by 匿名 2010-11-05 15:17:39
ガラスにUVカットフィルムを貼るべし!
No.170  
by 匿名 2010-11-05 18:35:27
実際に貼ってますが 全然そんなものじゃ 間に合いません 夏場は厚手のカーテンを西日の当たる時間 ずっとひいてますまさしく灼熱地獄です。冬の午前中は 一切ひが当たらす 底冷えします。 ペアガラスローイーにしてほしかったです
No.171  
by 匿名さん 2010-11-05 18:55:10
170さんはミッドエアの方なんですか?
No.172  
by 匿名さん 2010-11-06 10:01:56
170さん
この物件って、確か今年の3月頃の完成だったと思いますが、冬って今の時期のことですか?
No.173  
by 入居済み住民さん 2010-11-06 10:46:38
現在分譲中の西向きといえばMタイプかHタイプになりますが,1~2戸しか残っていなかったと思います。夏の暑さを心配されている物件比較中さん・・・真夏の太陽は彦島の西端辺りに沈み、今の時期でちょうど小倉DCタワー辺りです。つまり西向き住戸に最も西日の影響があるのはこれからですが冬の太陽であればきっと暖かく感じることでしょう。そして最も暑い時期の太陽は西向き住戸と同様に北向き住戸に影響があります。特に日差しが眩しい15~18時の間はブラインドやカーテンを閉め、クーラーを使用すれば暑さを感じることはありません。その後はブラインドを開けてゴールデンタイムを楽しめばいいのです。リビング全面が外壁面でもあるガラスです。ペアガラスでなくとも機密性を保つに十分の機能だと感じます。
No.174  
by 匿名 2010-11-16 10:10:04
ミッドエアの隣にマンションが建つみたいですね。10階前後までの部屋の眺望は厳しくなるかな?
No.175  
by 購入検討中さん 2010-11-16 11:04:01
これはDC入居予定者にもあてはまりそうですね。
No.176  
by 購入検討中さん 2010-11-17 08:48:58
NO.174・175様
ミッドエアの隣りとは、関門海峡向かってどちら側ですか?
No.177  
by 匿名 2010-11-17 12:22:06
ミッドエアとボーリング場の間の空き地みたいですよ。何階建てになるかは、ハッキリわからないですけど・・
No.178  
by 購入検討中さん 2010-11-17 13:29:25
階数によりますが、
眺望にも影響するでしょうね。
No.179  
by 匿名さん 2010-11-21 23:10:30
アーティックス横も戸建てとマンション決定。こちらは10階程度ですが。
No.180  
by 匿名 2010-11-24 11:53:12
いつ頃から、工事始めるのでしょうか?ミッドエアと同じ、タワーマンションですか?
No.181  
by 匿名さん 2010-11-25 01:03:54
ミッドエアとゲーセンの間の土地
この土地は2筆で販売しているからミッドエア前なのかミッドエアのP前なのかで眺望の影響が分からないけど、確か10階建てまでの物しか建てられない土地だったと思います。

はまだ売り地の看板ありますよね。
ガセネタじゃないですか?
No.182  
by ご近所さん 2010-11-25 20:49:52
まだ売れてないと聞きましたよ

なかやしき側は決まったと聞きましたけど。

どうなんでしょうね?
No.183  
by 周辺住民さん 2010-11-30 12:45:31
来月早々にはなかやしきさんの入居も始まるようですね。一戸建てエリアも整地が進み、美しい街並みが広がりつつあります。やっぱりミッドエア前の空き地にはおしゃれなスーパーが出来たらいいけどなぁ。
No.184  
by 匿名さん 2010-12-25 07:06:14
駅の表側があれだけ充実していたら裏はスーパーは要らないと思いました。
裏のリゾート風な感じは壊したく無いですねー。
個人的には。
No.185  
by 購入検討中さん 2010-12-25 23:03:30
どのタイプがどれくらい残っているのでしょうか?
No.186  
by 匿名さん 2010-12-26 02:53:54
検討中なら商談に行かれる事をお勧めします。
http://www.moji-midair.jp/top.html
No.187  
by 匿名さん 2010-12-26 06:15:32
個人的にはDCタワーよりこっちが好きなんだけどな~。
間取り、広さ、眺望、環境・・・
わしには買えない・・・・・・・・・・笑!!
No.188  
by 匿名さん 2010-12-26 06:17:40
駅まで1分ってのもタワーより良い。
どちらも小倉まで一駅ならば子供がいると門司の環境が絶対良いですよねー。
No.189  
by 匿名 2010-12-29 01:49:38
ここ、実際はけっこう売れ残っていませんか?

話題にあがらないけど、中古でけっこうな戸数が売りに出されてるんですよね。しかも中古なのに修繕積立一時金が必要ってどういうことだろうと思いまして。
No.190  
by 匿名さん 2010-12-29 09:27:15
残りは1~2戸ではないでしょうか?
ただ、売りに出ていることにびっくり!
最初からそれを目的にしていたんでしょうかね?周囲は一応リゾートなので。
No.191  
by 匿名 2010-12-29 12:19:16
残りはもっとあると思いますよ。
今なら家具+百万円分の選べる家電プレゼントだそうです。
No.192  
by 匿名さん 2011-01-10 15:00:09
さすがに中古はまだないみたいです。
中古マンションサイトに新築マンションとして載せているみたいです。
No.193  
by 匿名さん 2011-01-17 00:48:23
広さにもよると思うのですが、ここの固定資産税はどれくらいなんでしょうか?
No.194  
by 匿名さん 2011-01-20 08:31:29
駅側が埋まりませんンねー。内装は良いと思うんだけどな~。
タイミングが悪かったのかな?DC建つし。
No.195  
by いつか買いたいさん 2011-02-15 15:14:06
霧の日に船の汽笛がうるさいとかはないですか?
No.196  
by 近所の住民 2011-02-24 08:33:06
以前足立山のふもとに住んでいた時も汽笛の音は結構な音量で聞こえていました。
汽笛ってかなり遠くまで鮮明に聞こえるんですよねー。
門司に越してきてからは、やはり聞こえるのですが騒音とは感じません。
海に近くなった分音が大きくなったとも感じませんでした。
不快な音域ではないのかな?
しかしたまーにですが、船同士でやたらと汽笛を鳴らす時があります。危険を察知した時なんでしょうが
そんな時は結構うるさいです。

それから日中はほとんど聞こえません。夜中、明け方に響きますね。
それと個人的にはあの「ボオオオオオオーー」という音は気に入っています。笑。
No.197  
by 匿名 2011-03-20 04:18:22
内装が全体的にチープではないですか?海峡の眺望こそこの物件の売りです。
No.198  
by 入居済み住民さん 2011-03-20 09:32:03
。。。かもしれませんね(笑)。購入前の物件比較中には他社さんに比べてシンプル過ぎ?と感じることもありました。ただこの物件の売りは何より構造と管理だと感じます。眺望は勿論ですが立地や別棟の自走式駐車場など生活面での満足度は高いですよ。
No.199  
by 匿名 2011-03-21 01:37:41
眺望の素晴らしさを享受できるのは高層階だけですよね。内装確かにチープだけど外観は綺麗なマンションだと思います。ただ時節柄耐震性が気になります。パンフレットで触れられていないので。
No.200  
by 匿名さん 2011-03-22 02:35:24
ここは高層階でなくても眺望はいいです。
耐震についてはパンフレットでも触れられていましたよ。
HP内でも。
http://www.moji-midair.jp/structure/index.html

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:門司ミッドエア

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる