門司ミッドエア
244:
周辺住民さん
[2011-04-08 11:04:29]
駅側の空き地はコインパーク(月極あり)になるようです。
|
245:
匿名さん
[2011-04-08 11:13:44]
コインパーク≒空き地
つまり空き地のままということですね |
246:
匿名さん
[2011-04-09 10:21:27]
ここの埋め立て地は何年前くらいに埋め立てされたか知ってる方いますか?
|
247:
周辺住民さん
[2011-04-09 11:31:37]
この場所は、埋め立て地では無いような。
もっと海側が長崎街道ですよね。 間違ってたらすいません。 |
248:
匿名さん
[2011-04-09 13:23:22]
|
249:
匿名
[2011-04-09 16:19:57]
ビール工場跡地で埋め立てではありません。しかし海峡沿いなので津波が来れば被害は甚大でしょうね。もっともそんな心配しているうちに人生あっというまに終わってしまいますが…
|
250:
匿名
[2011-04-11 00:27:32]
ここは埋め立て地だと思ったのですが。主人が地盤調査して、そういう話をしてました。ビール工場のたつ前の話で埋め立てのわりには地盤がしっかりしていると言っていたので。
|
251:
匿名
[2011-04-11 13:27:38]
鉄道が敷設された明治時代に埋め立てられた可能性もありますね
ちょっと調べてみます |
252:
匿名
[2011-04-11 20:36:16]
赤煉瓦のとこの大里宿の看板に江戸時代の地図がのってました。埋め立てて地は、海沿いの公園くらいでした
|
253:
匿名
[2011-04-12 14:13:13]
そうなんですね。すみません。五十年前の埋め立て地が液状化して〜みたいな記事を見たので心配しました。
|
|
254:
購入検討中さん
[2011-04-13 16:05:21]
よく高級住宅地なんかで山側にいくほど高いってのがあるけど
あれは地震や津波でも被災しないための先人の知恵が そのまま価格に反映されたってことなんだろねー。 |
255:
匿名
[2011-04-13 23:48:28]
そうね。山は地盤が堅いらしいから。
あと展望とか見下ろしている優越感とか。 |
256:
匿名
[2011-04-17 12:16:49]
まわりにどんどんマンション出来てる!
|
257:
匿名さん
[2011-04-18 17:25:30]
それにしても、物件後ろが月極駐車場、物件前がアースコートのマンションだなんて。。。
何階なのか知りませんが、ミッドエアからの景観をかなり障害してしまうんではないでしょうか? アースコーポレーションも、空気が読めない会社ですね。(もうマンションはいらない(あの一帯は飽和!)だし、皆さん、スーパーか緑地でも、と思っているでしょうに。。) |
258:
匿名さん
[2011-04-18 19:32:14]
まさか・・・アースコートがミッドエアの北側に建つんですか? |
259:
匿名
[2011-04-18 20:29:08]
アンティックスのまちがいでは?
|
260:
周辺住民さん
[2011-04-18 20:32:55]
アースコーポレーションのHP見たら、詳細は載ってませんでしたが
確かに門司駅前って書いてますね。 |
261:
匿名さん
[2011-04-19 02:33:31]
アースのマンションは調和とかデザイン性とか全くないから心配・・・
|
262:
匿名さん
[2011-04-19 13:53:55]
アースコートは昭和風の昔懐かしいデザインですから(笑)
レトロが唯一の売りの門司にはいいのでは? むしろミッドエアの方が場違いな感じなのではないかな? |
263:
匿名さん
[2011-04-19 14:16:10]
それは門司港…。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報