門司ミッドエア
2:
匿名
[2008-07-03 20:39:00]
それってどこにあるの?
|
3:
いつか買いたいさん
[2008-07-04 13:37:00]
JR門司駅北口前に建設予定です。
|
4:
匿名
[2008-07-04 17:05:00]
物件概要知りたいなぁ。
|
5:
購入検討中さん
[2008-07-06 19:20:00]
|
6:
匿名
[2008-07-06 21:05:00]
建物も高いけど、価格も高いんだろうね。門司に建ててそこまで需要があるのかなぁ?駅に近いだけであとは便利なことなんてないような気がするんだけどなぁ…わたせせいぞうさんのコンセプトはちゃんと生かされてるのかなぁ?
|
7:
匿名さん
[2008-07-25 17:12:00]
資料請求した人います?
|
8:
匿名さん
[2008-07-31 20:48:00]
これからあの辺はひらけてくると思う。
風景が少し変わるなぁ。 |
9:
ビギナーさん
[2008-08-01 17:43:00]
ひらけるってどんな風にですか?
このままだと、ただの雑然とした駅裏になっちゃう。 期待していただけに、ちょっと残念です。 |
10:
購入検討中さん
[2008-09-03 07:13:00]
この物件はもうかなりの予約が入っています。値段も安くて、この仕様でこの値段だと本当に関東の物件がいかに高いかがわかります。小倉にはしばらくいいマンションもできそうにないので、意外と人気があるようです。
|
11:
購入経験者さん
[2008-09-03 12:21:00]
毎度おなじみ業者疑惑指摘のお時間です
怪しすぎるぜ君たち(同業者として恥ずかしいくらいだ) もうちょっと自然に話しをもっていってほしいもんだ 門司が開けるって意味不明 門司に住んでる人間は門司が好きだからって人が多くて 小倉とかに引越ししたがらないけど 部外者からしたら門司に住む理由ほとんどないからね 門司=門司以外での仲介すごい大変なんだぜ 特に区画整理事業もないし ↑の人の言うように雑然とするかポツーンとひとつだけ目立つか どっちにしても門司に住んでればわかるけど 開けるってのはないだろ HPだけ見てみたけど136戸中の63戸が販売中になってて それが会員優先販売? これで予約がいっぱい?ほーそうですかそうですか 設備関係とかのページがまだ公表されていないのでわからないけど 関東と比較するとはまた不動産屋が素人だます常套句ですな 小倉にいいマンション建たないんだね? その言い方だとハイレヴェルのマンションが建つなら小倉のほうがいいって聞こえるけどね 誰か見に行った人設備関係の情報もらえませんか? ほんとにものすごい設備関係が充実してるなら私もお客さんに紹介しちゃおうと思うから そんな私は門司でマンション買って失敗したなぁと思い買い替えを考え中 生活自体は問題ないんだけど通勤が苦痛になってしまった・・・・ *建物とかマンションの質を否定しているわけじゃありませんのであしからず |
|
12:
入居済み住民さん
[2008-09-03 13:35:00]
↑全然知らんけどね。1人で何をいってんの?設備関係を知りたいんなら自分で足を運べ!知ったかぶり業者さん(笑)
|
13:
匿名
[2008-09-03 16:51:00]
設備関係?見に行った人?まだほぼさら地なのに何の設備見るの?
デベに話を聞いたって実際に建ってみないとねぇ… あそこは塩害ひどいと思うよ。隣のベイトリアもマンション見学行ったときすでに玄関廻りの金属部分錆びてたし。 あと1〜2階のテナント何が入るの?イオンやゆめたうんもダメ出しでゲームセンターになるよーな場所なのに。コロナワールドが建ったからラウンドワンが移転してきたりして。そーゆうのにはベストな立地だよねぇ。 近隣マンションの人はスーパー誘致を望んでるみたいだけど南口側の住民には丸和、ハローデイ、マックスバリュー、マルショクがあるからね。 今後どーなるか楽しみだなぁ。 |
14:
モジーノ
[2008-09-03 19:25:00]
http://q-shoot.seesaa.net/article/105115210.html
110平米クラスで¥4350万ってスッゴク安いと思うのだけど? ちょうど、東京で話題になっているシティタワー品川と同じくらいの値段。(土地なし) http://snobor.seesaa.net/article/105280818.html 最上階の眺望はスゴイだろうな。 風師山の頂上とかに、高層ホテルとか作ってほしいな。 |
15:
物件比較中さん
[2008-09-04 00:34:00]
だから東京の相場とか門司と比較してもはじまらんて
東京と同じもの作って値段同じなら土地が安い分は全部業者に流れてるんじゃね? |
16:
購入検討中さん
[2008-09-04 02:34:00]
ここ安くないよ。市内は在庫豊富で110平米クラスなら小倉の物件は3千万前半で買える。平米単価は3〜4割高い。それに敷地面積が狭くて1件当たりの土地が8坪くらいしかないから、建築物だけの単価だと4〜5割高い。眺望だけで通勤には不便で教育環境も整っていない門司で、こんなに高い物件を市民は買うの?門司周辺住民だけで売れるの?。物件の全貌が分からない段階でどんな人がそんなに予約しているの?買い手を考えたほうがいいね。
|
17:
マンコミュファンさん
[2008-09-04 12:01:00]
やっぱりNo10くらいまでの書き込みは業者さんって事でおkかな?
明らかに不自然なヨイショで皆様から突っ込みの嵐で笑わせてもらいました No11の釣りもうまいですね自分含め釣られた方々お疲れ様でした |
18:
匿名さん
[2008-09-04 14:42:00]
110㎡で4350万円で安いって本当かな?北九州の門司で28階の高層マンションのようですが、東京のマンションと比較するのはチョッと見当違いかな?高層マンションで敷地面積は隣のベイトリアと比べて半分程度で同じような戸数となれば、区分所有の敷地は相当狭いと思われる。そうすれば、品川の70年借地マンションと変わらない?マンションは場所が命です。門司と品川を同じに比較するのはあまりにも無謀すぎます。2、3年前は50万円/㎡程度でしたが現在では60万円を超えているようです。しかし、23区内の土地代は200万円/坪を超えたところに建築されています。その土地代がマンション価格に反映されているはずです。そのようなことで東京と比較するのは無理ですよね。でも、九州で4350万円が安いといえるような生活環境になってきたことは良いことですよね。門司でマンションを購入するとしたら2500万円どまりかな?(個人的な見解です)
|
19:
周辺住民さん
[2008-09-07 13:15:00]
ミッドエアの周辺(海側)の空き地もマンションが建つかもしれないたいですね。
その物件のほうが、眺望はいいようなきがするんですが。ミッドエアってちょっと中途半端な気がします。 ストレートな意見ですみません。一度は購入を検討し、見に行ったものなので、率直な意見をさせていただきました。 |
20:
物件比較中さん
[2008-09-07 13:49:00]
海側の空き地にはマンションができる予定はあるかもしれませんが、今のところ土地もまだ売れていないようです。ミッドエアの眺望をすべてじゃまするように建てれば、逆に向こうの南側の眺望は最悪になるので、斜めぐらいにずらして建てることになる程度だと思います。いずれにせよ、これ以上にいいマンションができる可能性は、この物件が売れるかによるのではないでしょうか?? ベイトリアももう何棟かできてくるようです。
|
21:
匿名さん
[2008-10-16 13:04:00]
以前にベイトリア門司を見に行きました。その時にミットエアのことを聞き見に行こうと思いに評判が気になり覗きました。
場所は門司の中でもいいと思います。設備がオプションになりつけないとさびしい設備と友人から聞きました。 実際に見てはないのでこの目でしっかり見に行こうと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報