大和ハウスさんの新ブランド プレミスト上荒田の購入を検討しています。
情報などありましたら教えてください。何か世界的にも不況になりつつあるので購入はどうなのかな?と悩んだり住宅ロ−ン減税などで今が買いなのかなと悩んだりです。
また最近黒字倒産なども聞きますが、大和ハウスってどうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-11-07 13:20:00
☆プレミスト上荒田☆
62:
物件比較中さん
[2010-06-03 09:34:23]
|
63:
契約済みさん
[2010-06-03 12:17:00]
白いタイル張りですよ。西側はタイル張りではありません。
|
64:
62
[2010-06-04 20:12:54]
63さん
ありがとうございました。 近いうちに見学に行きたいと思います。 |
65:
匿名
[2010-06-04 23:25:44]
55さん
フローリングのワックスですが、私も同じで、ワックスをかけたらフローリングの風合いが変わってしまうためつけていません。 インテリアコーディネーターには奨められましたが、担当営業の方からは「相当の外力が加わらないと傷つきにくいですから、特にする必要はない」と言われましたしね(^-^) |
66:
申込予定さん
[2010-06-05 13:34:32]
55さんへ質問です。朝の機械式駐車場は混雑しませんか?心配です。
|
67:
匿名さん
[2010-06-06 20:45:05]
55です。
朝の時間帯(私の出勤時間帯)、他の方と同じ操作盤でかぶることは殆どありません。しかしながら、急いでる時間に混雑しているとかなり焦るので、先約の方がいても焦らなくてもいいように、朝だけはゆとりを持って出ることにしています。 ただし、混んでいなくても自分の車を出すまでには5~6分はかかります。(機械式でも1Fの方はすぐ出せますが…) 65さんへ。 ご意見ありがとうございました。安心しました。 私もこのフローリング、質感がチープな感じがなくとても気に入っています。 |
68:
購入検討中さん
[2010-06-07 00:06:05]
55さん65です。さっそくのご返事ありがとうございます。
そうですか・・・。やはり機械式は時間がかかるんですね。 でも先程、テレビのMrサンデー(ミヤネヤ)で今時のマンション買いかどうかの特集で東京の「プレミスト」物件と 大和ハウスの営業の方出てましたね。 東京ではマンション売れ行きV字回復なんですね。 私もプレミストの住人になりたくなりました。 機械式駐車場だけがネックです。 おやすみなさい。 |
71:
ビギナーさん
[2010-06-18 22:36:17]
迷ってます。マンションを探し始めて2ヶ月の初心者です。
現在、販売中の物件はほとんど全部見学しましたが、見れば見るほど決められなくなります。 決められないままだんだんと物件が少なくなり後悔やら焦りやらで疲れてしまいました。 今はダイワのプレミストの購入を考えているのですがなかなか決断できません。 インターネットで色々と検索をしていたらこのサイトにたどり着きました。 永く住むのだから気に入った物とをと思ったり、いずれ住み替える事も考えて資産として考えて購入した方が良いと 言う意見も耳にします。 ここに入居済みの方、または別のマンションに決められた方で何か良いアドバイスがあればご教授願います。 |
72:
物件比較中さん
[2010-06-19 00:22:42]
空間緑地が何と言うか・・・ 入居者にメリットあるのかな?
入居者のこと考えれば駐車場にしてくれた方がよかったのに。 きっとマンションの広告なんかに使われるんでしょうね。緑豊かなマンションみたいな・・・ 入居者に維持管理をさせて・・・ この間夜8時ぐらいに通ったら、飲み会後の学生さん達が一角で10人ぐらい談笑してたけど、なんかちょっとねぇ。 |
73:
ビギナーさん
[2010-06-19 05:12:49]
72さんへ、アドバイスありがとうございます。
営業の方の話では緑地部分は市か県の公共機関で管理をすると営業の方からの説明があったように記憶しています が、私の聞き間違いでしょうか。 いずれにしても修繕計画では17年目くらいから22,000/月になるのが心配です。 40年目まで計画が提示されているので安心といえば安心なのでしょうが、管理費・駐車料金を含めれば月4万円 前後の支払いになるのを考えるとちょっと考えてしまいます。 |
|
74:
匿名はん
[2010-06-19 09:12:28]
今日もチラシ入ってた なかなか残り部屋売れないですね。
でもだいぶ前から普通に一割引きの値段で売られていたことを考えると 3730の部屋が3330って27万しか引いてないって事だな |
75:
入居済み住民さん
[2010-06-19 09:41:29]
73さんへ
住宅購入はかなり悩みますよね。私も確かに最期の最期まで悩んでた気がします。 私の場合は最終的には、この地域環境に永く住みたいと思い決めました。 間取りや内装は、後々でも余裕があれば変更出来ますがさすがに場所は殆どの人がずっと住むことになりますから。 あと資産価値的には、今時はあんまし期待していません。 (新築で装備が良くても売れないし賃貸も空きが目立つご時勢ですので) そういうのを気にしだしたら私も決断出来なかったと思います。 あと公開空地ですが確か私の記憶が正しければ、第三者も利用できる場所の提供で管理は、マンション管理組合(住民)での管理だったと思います。 良くは覚えていませんが、マンション予定地は元々一筆の駐車場だったのですが一筆のなかが市が条例?または建築基準法?で決めた住宅エリアと商業地エリアとに分かれていた為14階建てのマンションを建てるためには、第三者に公開する空間(公園)を作る様に指導された為と聞いた気がします。 (確かに周辺に高い建物が無いような、賃貸も5F建てくらいだし・・・) 後々も公開空地を管理組合で勝手に駐車場とかにも出来ないとの事でした。今の条例によれば?または市の許可がいるとか? 私も購入する際に駐車場にすればよかったのに-と営業の方に聞きました・・・ |
76:
社宅住まいさん
[2010-06-19 21:39:58]
↑新築で設備の良い賃貸の空きが目立つソースは?
ホントに探した事あるのですか?この春散々探したけど空きなしだったのですが 賃貸については無知で適当な発言だと思いましたのでレスしました 雑誌なんかの不動産市況なんて鹿児島には当てはまりませんよいい物件が分譲賃貸しか存在しないのですから |
77:
匿名さん
[2010-06-19 22:19:28]
入居して半年程過ぎましたが、一番満足しているところはやはり環境でしょうか…。
中心部に近いわりには静か、そして大学通りの緑も豊かです。 間取りに関しては、もう少しゆとりのある間取りを求めていましたが、いろいろな面を他の物件と比較した結果、こちらに決めました。 あえて言うならば、機械式駐車場に多少時間がかかる事、もう少し充実したスーパーが近くにあればもっといいのになぁと思いました。 |
78:
ビギナーさん
[2010-06-19 23:53:24]
73です。75&77さん、ありがとうございます。
そういう経緯があって「公開空地」になったのですね。そしてそこは管理組合でが管理するという事は 剪定や 害虫駆除に関わる費用は修繕費用で入居者負担で賄われる事になるのですね。大変参考になりました。 私共にとっては値引き後の金額でもいっぱいいっぱいなので間取りや内装を変更する事は不可能なのでGタイプか Hタイプかでも迷っています。 77さんのおっしゃる通りだと思います。そこをふまえて再検討させていただきます。 本当にありがとうございました。 |
79:
物件比較中さん
[2010-06-20 08:24:53]
場所が気に入っているのなら別にいいと思いますが
面倒な機械式駐車場 第三者も入ってくる緑地の管理 部屋の広さの割にあの価格(ちょうど建築資材が高かった時期だったのでは?) あんまりお買い得とは言えないと思いますよ。 |
80:
匿名さん
[2010-06-20 16:38:01]
環境的に静かなのは今だけだと思う。
たばこ産業の跡地に私立病院が移転してくるということは 救急車も頻繁に走るようになるし、通院の車の渋滞ができる。 |
81:
物件比較中さん
[2010-06-20 17:05:43]
同感です。
|
82:
入居済み住民さん
[2010-06-21 00:44:14]
浴室乾燥機。
うちはうまく活用できていない気がします。 入浴後の『乾燥』と『24時間換気の浴室一時停止』しか普段使っていないような気がしますが、みなさんはフルに活用されていますか? また、ここ最近のように雨が続く日、どのように洗濯物を乾かしておられるのでしょうか? 洗濯機の乾燥機?部屋干し?浴室乾燥? ちなみに我が家は、使っていない部屋での室内干し そこに除湿機をフル稼働です。 |
83:
入居済み住民さん
[2010-06-21 10:51:37]
76さんへ75です。
借りてくれる人(探している人)がいるのですね。 なかなか鹿児島では、賃貸物件としては無理かと最初からあきらめていました。 購入する際にもいろいろな不動産の方とも軽く話した程度ですが場所・間取り(3LDK・4LDK)も含め結構家賃代がするため、なかなか今のご時勢では、借り手が見つかりにくいとのことでした。 最初のうちは、新築なので借り手があるけど・・・賃貸の場合は、つねに空く年数(リスク)が殆どなく次から次に借り手があると最初から思って購入(不動産投資としての)は、しないほうが良いとアドバイスを受けましたので75へ書き込みしました。 現にずっと鹿児島にいますが普段の生活の中でも場所が良いのに賃貸の空きが最近目立つ様な気がしていましたので・・・ |
検討し始めた頃には既に部屋の選択肢があまりなくて
プレミスト上荒田はまだ見学に行っていません。
なかなか時間が取れないのでちょっと教えてください。
外壁が白くてきれいですが、タイル貼りなんでしょうか?
サイトを見ても良く分からなくて。