どうなんでしょう?最近、400万円キャッシュバックやってますよね。我が家もそろそろ家を購入したいなぁと考えています。やはり、売れ残ってる物件は不便だったり、立地にも問題があるからなんですよね?アンピールでは、原壱番館が気になりますが、ここはあえて避ける方がいいのでしょうか?購入後にデベが潰れたりしたら、一生後悔しそう・・・。
[スレ作成日時]2009-01-28 23:17:00
アンピールシリーズって・・・。
2:
匿名さん
[2009-01-29 00:41:00]
|
3:
匿名さん
[2009-01-29 00:49:00]
>>02
この金融危機の時代に何を持って失敗だと断言されるのでしょうか。 同時期に竣工して完売している物件はありますか? 在庫についてもスレ主さんが書いているキャッシュバックキャンペーン だけでも公式ページの発表では33戸販売された計算です。同期間で同じ 戸数を販売できた福岡で販売活動をしているデベはありますか? 不安であれば様子を見る意見には賛同です。 希望の間取りが無くなったとしても諦められるならばですが。 |
4:
マンコミュファンさん
[2009-01-29 02:33:00]
なにをムキになって反論してるのか・・・・
間取りとかそこまで違いがあるとこなんてないから 場所がどうしてもそこ!って思っているなら買っちゃえば? アンピールに限らず潰れそうなとこばっかだしね 金融危機になる前から売れ行きよくないし売れ残りいっぱいあるし 失敗は失敗でしょ プレゼント目当てで見学した中だと(対象物件じゃないとかでもらえなかったけど) 大和ハウスの春日公園が一人勝ちじゃない?余裕でその33個以上に売れてたみたいだよ 値引きの話なんかしたら鼻で笑われそうだった |
5:
匿名さん
[2009-01-29 03:33:00]
この売主は400万円引きでも利益がでているのでしょうか?
20年ローンとしたら年間20数万の値引きですね。でも来年度のボーナスは50万以上減りそうですのでもっと値引いてほしい。せめて700万の値引を期待。無理か・・・・ |
6:
匿名さん
[2009-01-29 04:00:00]
700もあり得るでしょ
完成在庫500戸位あるんじゃなかったけ? |
7:
匿名さん
[2009-01-29 09:21:00]
>>04
>大和ハウスの春日公園が一人勝ちじゃない?余裕でその33個以上に売れてたみたいだよ 1/3からの日数で全57戸中の33戸以上も一気に売れたんですか?値引きも無しに。 すごいですね。でも、第三期の販売は1/23からのようですが・・・。しかも5戸。 あまり適当な事は書かない方が良いと思いますよ。 このデベの完成在庫は確かに駅近というわけでもありませんから、逆に言うと他のデベも 含めて新規で供給される可能性は当分ないかもしれません。校区などの関係でその地域で 購入を考えられているならば、広告以上の値引きもあるかもしれませんから交渉してみる 価値はあるのではないでしょうか? |
8:
匿名さん
[2009-01-29 10:07:00]
>>7
>第三期の販売は1/23からのようですが・・・。しかも5戸。 >あまり適当な事は書かない方が良いと思いますよ。 第3期販売が5戸だからって、なんで適当な事って思われるんですか? 理解できないんですけど。 |
9:
匿名さん
[2009-01-29 10:19:00]
大和ハウスの春日公園の物件と比較したら可愛そうだよ。
|
10:
匿名さん
[2009-01-29 10:28:00]
|
11:
匿名さん
[2009-01-29 10:52:00]
>>3
>この金融危機の時代に何を持って失敗だと断言されるのでしょうか。 >同時期に竣工して完売している物件はありますか? 作ってしまった後に、この金融危機になって30%程売れ残ってしまった事は 失敗ではないでしょうか? 当然他の物件にも言えることですが。 このまま売れ残っちゃったら管理費修繕積立金の補填大変でしょうねぇ。 かなりの金額でしょうから。 |
|
12:
匿名はん
[2009-01-29 11:02:00]
一年以上前から新栄は潰れるとよんでるけど
結構しぶといね。 在庫多すぎでしょ。 |
13:
匿名さん
[2009-01-29 11:05:00]
>>11
それだと貴方も書かれている通り、現在販売中やこれから販売開始となる 物件を抱えたデベは全て失敗ですね。管理費の問題も同様です。 キャッシュバックや値引きは資力が無ければできませんから、全くやって なくて長期間在庫を抱えたまま何もできていないデベよりマシでしょうけど。 本当にカネが無いところはジョーや章栄のように業者売りに走ります。 |
14:
匿名さん
[2009-01-29 11:39:00]
少なくとも成功とは言えないと思うけど。
想定内なのか外なのかはわかんないけどね。 確かに400万のキャッシュバックや完成前の物件の価格改正とか手を打ってるのは 体力がないとできないよね。 土地も持ってるし、すぐに逝っちゃう事はないと予想してます。 でも、実際、この過剰在庫(アイランドタワー含む)を何とかしないと 次の計画に着手できないんじゃない?。 |
15:
匿名さん
[2009-01-29 11:49:00]
少なくとも拡販を続けてきた業者で成功しているところはないですよね。
拡販の度合いが大きいほど痛い目にあっているのは事実。 |
16:
匿名さん
[2009-01-29 11:50:00]
>>14
新規物件は全て凍結されているようです。 オーナー企業のせいか首都圏へ進出したり、借金で新規物件をバンバン着工 したりしていない堅実さで不動産バブルに乗らなかった為にダメージが少なかった のでしょう。結構しぶといと思います。 しぶといから競合デベに潰れて欲しいって事で叩かれるのかもしれませんが。 |
17:
匿名さん
[2009-01-29 12:27:00]
凍結してるのは新栄だけじゃないしね。
地場デベで堅実にやってる所の方が 拡販してるとこよりは多少は安心できるのかな? |
18:
匿名さん
[2009-01-29 12:47:00]
立地や仕様等で問題なければ買いと思ってます。
キャッシュバック分で設備追加や間取り変更等に使うのも手と思うし。 |
19:
匿名さん
[2009-01-29 13:09:00]
このデベが作るとこって場所が悪いんだよね。
空港通りも板付も人工島も。 だから売れ残っちゃうんだよ。 人工島なんてこの不景気で将来性なくなっちゃったし、 こども病院問題で読売新聞に叩かれるし。 |
20:
匿名はん
[2009-01-29 13:45:00]
>10
大和ハウス≠新栄住宅 |
21:
匿名さん
[2009-01-29 13:51:00]
400万円のキャッシュバックって単に期末の支払いに併せて在庫の現金化がしたいだけじゃないの?
40戸は最低でも吐かせないと資金がキツイとか。 まぁ40戸超えても同じくらい以上の値引き・キャッシュバックはするでしょうけど。 販売厳しい物件で、『もう400万円引きは出来ません!定価です』って言っても誰も買わないからね。 キャンペーン終わってから値交渉した方が面白いと思うけど。 |
22:
匿名さん
[2009-01-29 14:27:00]
↑誰も40戸限定なんて思ってないよ(笑)
|
23:
匿名さん
[2009-01-29 14:43:00]
スレが立って24時間も経過していないのに、この伸びは何なのでしょうか。
しかもほとんどがけなす内容ばかり。よくこれだけ考えられるものです。 このデベのスレには常駐して書き込んでいる人がいるんでしょうけど。 |
24:
ビギナーさん
[2009-01-29 15:09:00]
けなすことしかないんでしょ?
でもいい評価できる材料ありますか? 見当たらないけど・・・ |
25:
匿名さん
[2009-01-29 15:36:00]
それだったらこんなスレいらないでしょうに・・・。
|
26:
匿名さん
[2009-01-29 16:01:00]
これまでの実績はそれなりに残してるんだから、そこは評価してあげましょうよ。
|
27:
匿名さん
[2009-01-29 16:12:00]
在庫分で100億以上の未回収金があるのは想像できる。
新栄ってそんなに大きな会社なんですか? |
28:
匿名さん
[2009-01-29 16:21:00]
|
29:
匿名さん
[2009-01-29 16:26:00]
よく前を通るけど、
原壱番館が売れ残っている理由って ・思いっきり東向きで日当たりが良くない。日中でも暗い。 ・立地自体が微妙。地下鉄まで遠い。 ・大きな公営団地が近くにある。 ・バイパス沿いなので、空気があまりよくない。夜も交通量が多い場所なので、うるさいかも? こんな感じだと思います。好立地とは言えないですね。 それが気にならないのであれば買ったらどうでしょうか。 値引きは400万どころの話しではないんじゃないかな。 確か完成してもう1年半くらい経っていますよね。 一刻も早く完売したいのでは?と思います。 倒産したらっていうのはもちろん心配ですよね。 原にこだわりがなければ、 近場で他の分譲マンションもあるので比較してみてはいかがでしょうか。 良いお買い物ができるといいですね。 |
30:
匿名さん
[2009-01-29 16:48:00]
スレ主さんへ
原壱番館とどこか比較検討はなさってますか? |
31:
匿名さん
[2009-01-29 21:15:00]
アンピって、世間には迷惑は掛けてないよね。風評被害って感じ。
|
32:
匿名さん
[2009-01-29 22:52:00]
スレ主です
まさか、一日でこんなにレスが立ってしまうとは思わず、今見て驚いています。 皆様、色々なご意見、本当にありがとうございます。そうですね・・・。 まだ、購入したいと考え始めて間もない時に、新築物件よりもかなりお得なアンピールのキャッシュバックのCMを見てご相談スレをさせていただきました。しかも、原を通った時に、なんとなく住みやすそうに感じたので・・。この週末に、近辺のマンションも比較して見て回りたいと思います。ちなみにですが・・・。見学など、ここは押さえたほうがいい!というポイントがあれば教えていただけますか?すみません。まったくの初心者なもので・・(><) |
33:
匿名さん
[2009-01-29 23:05:00]
>>30さん
スレ主です まだまだ、比較する物件お選ぶまでに至っておりませんが、私の中でなんとなくいいイメージ(住みやすそう、治安良さそうとか)があるのは、早良区原、小田部、南庄、城南区別府、荒江辺りで、この地域にあるマンションから探したいと思っていました。ただし全く根拠がないのでこれも、これから調べたいと思っています。子供がいるので、どうせなら子供にやさしい地域がいいので(^^) |
34:
匿名さん
[2009-01-29 23:19:00]
ロイヤルアーク千早ザ・タワーズの栄泉不動産が逝きましたね。
建設途中なのに・・・ ここはそうならないように祈っています。 |
35:
匿名さん
[2009-01-30 03:06:00]
頑張れば800万引いてくれるよ。。
|
36:
匿名さん
[2009-01-30 09:13:00]
|
37:
匿名さん
[2009-01-30 09:35:00]
アンピールさんは資本率の高さは福岡で一番ですよね。
|
38:
匿名さん
[2009-01-30 20:30:00]
部屋のタイプに関係なくどれでも400万円引き?、先着順ですきなタイプが選べるの?
|
39:
匿名さん
[2009-01-30 20:57:00]
確かな情報ですが、アンピの原は1200万円引きで購入出来たみたいですよ。4LDKを3LDK並みの価格だったので即決!本当に叩き売りですね。
|
40:
匿名さん
[2009-01-30 21:24:00]
1200万円引きが本当なら金利分を加えて1500万円支払いが少なくて済みますね。
3年分の手取り年収、10年分の支払いに相当します。 定価で買った人と、待って買った人との差は恐るべし!定価で買った人の心境はいかばかりか? ここに限らず、生き残るためとはいえこんな過剰な値引きを続けたら誰も定価で買わなくなりますよ。不動産の世界は異常な状況になりましたね。 しばらくは完成在庫豊富だし、デベとの我慢比べとしますか。 |
41:
匿名さん
[2009-01-30 22:48:00]
そんなに安くなったんだ。
じゃ、人工島タワーもあと少し待ったら安くなるんだろうね。 |
42:
匿名さん
[2009-01-30 23:24:00]
どのデベも今ある完成在庫を売り切ってしまえば次はキッチリと安く売っても
利益が取れる仕様にしてきますよ。 同じ3LDKでも面積が狭くなる、内装のグレードが落ちる、装備が削られるといった 感じでしょうか。 また、供給戸数も絞ってきますから、今ほど選択肢が広くなるとも思えません。 実際、北九州では新規物件が少なくなってきている状態です。次は福岡もでしょう。 値引き例に出ていた物件はキャンペーン対象物件だったので、その分も合わせた 値引きだと思いますが、立地条件が合うのでしたらお買い得だったのは間違い ないです。 |
43:
匿名さん
[2009-01-31 06:58:00]
1200万も値引き販売してもデベの利益出るの?
|
44:
匿名さん
[2009-01-31 14:41:00]
↑↑↑
出ねえよ!!! 赤字に決まってんだろ。 |
45:
匿名さん
[2009-02-05 20:48:00]
キャンペーン継続モード突入!
さらに家具つき!! |
46:
匿名さん
[2009-02-05 21:39:00]
来年まで続いてたりして…。
|
47:
匿名さん
[2009-02-06 02:13:00]
値引ききゃんぺーん継続とは支払いの期限がさまってるのだろね。
売り尽くしたら、そのあとどうすんだろ。 来年度の物件なさそうだし(?)、従業員はどうすんだろ? |
48:
匿名さん
[2009-02-06 09:15:00]
ここはまだ資金に余裕がありますよ。
3月に逝くのは別のデベでしょう。 |
49:
匿名さん
[2009-02-06 14:01:00]
____________入居予定_総戸数___販売戸数(前月)_
アンピール弥生が丘 19/8 132戸 23戸(23) アンピール空港南 19/9 80戸 24戸(24) アンピール板付南II 20/3 75戸 45戸(47) アンピール太宰府 20/4 66戸 35戸(35) アイランドタワー 20/10 409戸 144戸(144) アンピール箱崎 21/3 109戸 80戸(80) アンピール空港通りII 21/4 92戸 70戸(70) ------------------------------------------------------------ 計 963 421(43.7%)(423(43.9%)) |
50:
匿名さん
[2009-02-06 14:14:00]
出たな!。余分三兄弟!
|
51:
匿名さん
[2009-02-07 00:39:00]
いくらなんでも1ヶ月で売れたの2戸なわけないよな…
|
52:
匿名さん
[2009-02-07 00:51:00]
ですよねー。
でも今月は更新されてないんだよね。 なんでかな? いつもは月初に更新されてるのに・・・ 少なくとも40戸は売れてると思いますけどね。 |
53:
匿名さん
[2009-02-07 07:29:00]
次は何のキャンペーン?
電化製品かカーテンか? はたまた諸経費か? |
54:
匿名さん
[2009-02-07 09:20:00]
1000万までいくのでは?
どの物件もエリアきついから・・・ いくら資本があっても、デベが飛ぶときは何千億・何百億と 負債抱えるわけだから、まずは在庫減らさないとさすがの F銀も次はないと考えるんじゃ。 |
55:
匿名さん
[2009-02-08 02:58:00]
ここの物件は郊外の準工業地域や工業地域が多いけど、工業地域は何かメリットあるの?
立地が悪すぎて売れないのは当然じゃないの。 都心部に物件がないのは地場中小の実力ですか? |
56:
匿名さん
[2009-02-08 07:22:00]
確かに立地が悪いところにしか造ってないな。
やはり土地購入資金が安いからじゃないかねぇ・・・ |
57:
匿名さん
[2009-02-09 10:08:00]
本当に400万値引きキャンペーンで2個しか売れてなかったら、新栄がどうのじゃなくて日本が終わるね。
気になる。 |
58:
匿名さん
[2009-02-09 10:29:00]
HPの更新してないだけじゃね?
|
59:
匿名さん
[2009-02-09 12:05:00]
アイランドタワーのスレで惨敗して涙目逃走した輩がわいてるな。
|
60:
匿名さん
[2009-02-09 12:15:00]
何に惨敗したの?
|
61:
匿名さん
[2009-02-09 16:33:00]
涙目逃走した者です。
あわてて買わずにホッとしています。 |
62:
匿名さん
[2009-02-09 16:48:00]
|
63:
匿名さん
[2009-02-09 18:49:00]
ここはアンピールシリーズのスレです。アイランドタワーは他でやってください。
|
64:
匿名さん
[2009-02-10 01:31:00]
1千万台の安い物件があるなら、ここのでも買いたい。
高いなら買いたくない。 マンションなんてそもそも、ドアも窓も共有部分ってぐらい 自分の所有物である部分なんて、ほんのわずかしか無いから、 高いモノ買ってもしゃーない。 |
65:
匿名さん
[2009-02-10 08:28:00]
1千万台?、では、あなたは買う運命にありそうですね。
|
66:
匿名さん
[2009-02-10 15:33:00]
いや、こういう奴ほど買わないんだよw
1000万台の物件なら他にもいくらでもあるだろ。 |
67:
匿名さん
[2009-02-10 15:39:00]
買いたいって言ってるんだから奨めてあげましょうよ。
|
68:
匿名さん
[2009-02-10 16:05:00]
アンピール空港通りII 以降の建設予定はありますか?
不況なので新規分譲はやらないのかな? |
69:
匿名さん
[2009-02-10 16:34:00]
凍結してます
|
70:
匿名さん
[2009-02-10 17:09:00]
結構売れてるみたいです。
在庫がかなり減りました。 大安売りの効果があったみたいですね。 安売り前に、このマンション買った人がかわいそうです・・・ もう少ししたらアイランドタワーも値下げ販売開始するんだろうなぁ。 2/10現在 ____________入居予定_総戸数___販売戸数(前月)_ アンピール弥生が丘 19/8 132戸 13戸(23) アンピール空港南 19/9 80戸 17戸(24) アンピール板付南II 20/3 75戸 39戸(47) アンピール太宰府 20/4 66戸 25戸(35) アイランドタワー 20/10 409戸 139戸(144) アンピール箱崎 21/3 109戸 75戸(80) アンピール空港通りII 21/4 92戸 58戸(70) ------------------------------------------------------------ 計 963 366(38.0%)(421(43.7%)) |
71:
匿名さん
[2009-02-10 17:45:00]
販売戸数の欄は残数ですか?
|
72:
匿名さん
[2009-02-10 17:48:00]
残数でしょう
|
73:
匿名さん
[2009-02-10 17:57:00]
売れ残りは間取りが悪い事が多いからこれからが大変だと思うよ。
でも1ヶ月で55戸は上出来だろう。おめw |
74:
匿名さん
[2009-02-10 18:22:00]
>>売れ残りは間取りが悪い事が多いからこれからが大変だと思うよ。
タワーや箱崎はまだまだ選び放題じょない? いっぱい余ってるし。 |
75:
匿名さん
[2009-02-10 18:40:00]
まあ残戸数はかなり減りましたが、地場のデベなら残りを処分するのは難しい。しかし、新栄はこのままキャンペーンを続行して3月位にアイランドの250万円値引きキャンペーンを行えば危機脱出でしょ。良かったね。これからは、立地を今まで以上に立地を慎重に検討してから新規分譲して下さい。
|
76:
匿名さん
[2009-02-10 18:54:00]
余ってる部屋にはそれなりの理由があるだろうな。
間取りとか方角とか階とか.. |
77:
匿名さん
[2009-02-10 20:31:00]
>>74
アイランタワーは部屋タイプ別の割合が一定ではありません。 既に選択できない部屋タイプもかなりあります。 逆に住めれば2LDKだろうが4LDKだろうが部屋の階数・向きなども全く こだわらない人は待つのが吉でしょう。 |
78:
匿名さん
[2009-02-10 21:23:00]
アンピ対抗売れ残りゲーム!。一番最後まで売れ残るのはどれだ!、ってか。
|
79:
匿名さん
[2009-02-10 21:29:00]
西鉄なんかは資力にモノを言わせて大規模に値引きをしている
みたいですが、その他の地場デベで在庫を抱えているところは ここみたいに一気に在庫を圧縮したいものの、資金が無くてできない んでしょうね・・・。 一番最初に大幅値引きが始まった関東圏でもニュースになるくらい 大幅値引きをやって一気に在庫を無くしたデベも大手でしたっけ。 |
80:
匿名さん
[2009-02-10 21:35:00]
その手法で逝ったデベもありましたね。
|
81:
匿名さん
[2009-02-10 21:39:00]
最後まで残るのは板付じゃないかな。周りは真っ暗だよ。治安も余り良くないし。
|
82:
匿名さん
[2009-02-10 22:12:00]
|
83:
購入検討中さん
[2009-02-11 00:27:00]
75はいい線ついてると思う。
|
84:
匿名さん
[2009-02-11 19:27:00]
西鉄は最初から値引き分の費用を上乗せしてるとしか思えない。この値引き合戦始まる、ずーっと前から竣工前後に必ず、値引き広告を打ってた。定価で売り切った事あるのかなぁ。
|
85:
匿名さん
[2009-02-12 06:01:00]
住宅の価格設定なんて、まさに「言い値」だね。
同じ条件で比較できる物がないから、百万二百万高めに設定しても分からない。 |
86:
匿名さん
[2009-02-12 15:51:00]
昨日の西日本新聞に新栄の特集記事が入ってて、何気に見てたけど社長は変わってないんだね。てっきり会長に退いてたと思い込んでた。けっこう高齢だけど元気にしてるかなぁ。
|
87:
匿名さん
[2009-02-12 20:06:00]
400万のキャッシュバックって言っても、元々、1〜2割はコストアップして高くなってるんだから、
ようやく土俵にのった気がします。 |
88:
匿名さん
[2009-02-12 23:08:00]
元々ってなんだよ。
値引きは、君の言う元々のときからある。今は選択肢が前より若干多いにすぎない。 しかし結局余り物でしかないよ。売れない理由がある。それなりに人気があれば値引きがなくてもちゃんと売れてる。 もひとつ、87の言葉を逆の言い方すれば、(余り物で良いなら)当時余り物を値引き購入した人より1〜2割高いってことだ。 |
89:
匿名さん
[2009-02-12 23:19:00]
言いたかったのは、土俵にのるかの判断基準が、安くなったからっていうのは、なんか違うだろってこと。
|
90:
匿名さん
[2009-02-13 19:03:00]
安くなるに越したことはないが、かといって「値引きが大きいからこっちにしよう」なんて選び方はしないな。
値引きを待っていて気に入ってた物件が売れちゃったら後悔しそう。 ま、人によるだろうが。 |
91:
匿名さん
[2009-02-13 19:13:00]
安物買いの銭失いはしたくない。
|
92:
買いたいけど買えない人
[2009-02-13 21:11:00]
今のご時世で、値下げしていない物件を探すほうが至難の業。
ちゃんと見極める目が必要ですね。 それと、先程「値下げ分だけ売値に乗せてる」って一文があったけど、 何にでも当てはまることなので、問題ではない気がします。 |
93:
匿名さん
[2009-02-13 21:41:00]
家電分ってキャッシュバックでもいいの?
|
94:
匿名さん
[2009-02-13 23:43:00]
新栄に聞け
|
95:
匿名さん
[2009-02-14 00:00:00]
|
96:
匿名さん
[2009-02-14 07:13:00]
いいって言ってたよ。
|
97:
匿名さん
[2009-02-14 07:19:00]
無責任な匿名回答じゃ、どっちが正しいか分からんだろ?
こういうことになるから、最初から営業マンに聞けって! |
98:
匿名さん
[2009-02-14 07:31:00]
営業マンがいいって言ってました。
|
99:
匿名さん
[2009-02-14 08:09:00]
担当次第って結論でFA?
|
100:
匿名さん
[2009-02-14 08:55:00]
キャッシュバックのほうが得なんじゃないの?
|
とりあえず様子を見たほうがいいですよ。
すぐには完売しないでしょうし。