本土に比べたら、分譲マンション買いやすいと聞きました。
おすすめ教えてください。
10月に調査に行く計画です。
[スレ作成日時]2008-08-26 20:26:00
\専門家に相談できる/
那覇市内分譲マンション状況、おすすめ教えて
51:
匿名さん
[2009-04-09 22:13:00]
|
52:
匿名さん
[2009-04-10 00:37:00]
|
53:
匿名さん
[2009-04-10 07:58:00]
|
54:
ビギナーさん
[2009-04-16 18:02:00]
那覇以外ですみません。
このGWにアウトゥーレ美浜のMRを見に行こうと思っています。 すでに販売を開始しているようですが、どなたか情報を持っている 方いませんか?フチャクにも時間が有れば以降と思います。 このGWに物件見学を予定している方がいればよい情報を共有したいです。 |
55:
匿名さん
[2009-04-17 14:06:00]
アウトゥーレ美浜
那覇空港の待合室に広告いっぱい出していたよ |
56:
内地不動産業者
[2009-04-17 17:16:00]
>>54
アルトゥーレは、ゆっくりと小出しで売ってるよ。 情報はいっぱい持ってるけど、どんな情報が必要なのか書いてないなー。 フチャクは、東急が八重洲で「東京説明会」をやってるよ。 近くに住んでるなら、電話予約して出かけてみたら? |
57:
ビギナーさん
[2009-04-17 19:33:00]
ここ(美浜)も売り出し早々なのでまだ割引は無理ですよね。
予算的にはもう2割ぐらい安いと手が出るのですけど。 フチャクもそれぐらい交渉できれば考えるのですけど。 やはり市内のほうが値ごろの物件がありのでしょうか? |
58:
匿名さん
[2009-04-18 12:20:00]
アルトゥーレはダイワと大京の合同だから、双方が腹の探り合いをやっていて、なかなか値引きには至らないようだ。
けれども、このご時勢で売れ行きも伸びていないようだから、未販売のトヨタ側の部屋はかなり安くしてくるだろう。 ただし、眺望はいまいちだが。 一方フチャクの方は、恩納のリゾートバブルが崩壊しているんで、話の持って行きようでは期待できるんじゃないか。 あそこは再販開始までの経緯で、かなり揉めたらしいからな。 |
59:
ビギナーさん
[2009-04-23 18:51:00]
No56 内地不動産業者さんはじめ現地通さんへ質問です。
沖縄のマンション(特にリゾート地)は発売からどれぐらい経過したら 売れているか、そうでないか判断できるのでしょうか? 首都圏では半年も経てば新価格やアウトレット価格が裏で出回る ようです。実際モデルルームで使用したと言って、首都圏ではかな りの値引きを持ちかけられたこともあります。 知っている範囲で結構ですので、時期とか割引率など教えていただけると うれしいです。 |
60:
購入検討中さん
[2009-04-24 00:07:00]
コーラルリゾートのホームページが東急リゾートから消えています。
何かあったのでしょうか?売主との関係になにかあったのですか? 情報お願いします。 |
|
61:
内地不動産業者
[2009-04-24 15:03:00]
|
62:
匿名さん
[2009-04-26 11:40:00]
>>60
大成のカフーを担当するので競合物件であるコーラルから降りたと聞きました。 |
63:
購入検討中さん
[2009-04-29 09:23:00]
な なんと コーラルリゾート完売みたい。
こうなると、次はどこを検討すればよいのでしょうか? アウトゥーレも1期、2期ともすぐ売れたみたいだし。 大京も次々新築物件出してくるし。本当に沖縄は不況なんでしょうか? |
64:
匿名さん
[2009-04-29 14:37:00]
|
65:
入居済み住民さん
[2009-04-29 17:41:00]
ネタではないようですよ。コーラルリゾートは一括購入の業者が出たみたい。
その業者が再販売するのですか?アウトレットマンションとして。 それとも賃貸物件になるのでしょうか? |
66:
匿名さん
[2009-04-29 17:51:00]
>>65
それは、いわゆるバルクセールってやつでは? だったら、相当安い価格で再販されると思われます。 一般的にバルクの場合、業者が一括で5割引きで買って個別に4割引きで売るって感じです。 とても、63の方がおっしゃってるような景気の良い話とは対極です。 入居者の方としては、複雑な気持ちでしょうね。 |
67:
内地不動産業者
[2009-04-29 19:10:00]
バルク売りか、一部がリゾートクラブの運営に変わるかって事だろう。
東急が、ハーヴェストに組み込むって事なんじゃないのか? いずれにしろ、フチャクが動き出したんで今までの形態を断念したってことだろ。 沖縄も厳しいな。 実需はまだしも、リゾートはヤバイぜ。 |
68:
物件比較中さん
[2009-05-09 09:53:00]
先日、アルトゥレ見てきましたが、トヨタ側はさらに高い部屋が多いようです。
(広い間取りが多いので)目の前の漁港が気になります。宣伝のパンフレットには 目の前が海が広がっていますが、実際は7階ぐらいから遠くに海が見える感じです。 |
69:
いつか買いたいさん
[2009-05-09 23:12:00]
アウトゥーレ美浜の最上階が1億6千万とかすごい。沖縄の人買えるのかな
|
70:
入居済み住民さん
[2009-05-12 18:47:00]
NO67さんへ
沖縄の現地事情詳しいようなので、教えてください。 コーラルリゾートはこの先どのような展開があるのですか? 調べていただけるとありがたいですね。再販する業者があるのか それともリゾート運営になってしまうのか?興味があります。 |
71:
いつか買いたいさん
[2009-05-30 18:10:00]
コーラルリゾートの売却先決まったみたい。
誰か情報持ってないですか? |
72:
入居済み住民さん
[2009-06-02 16:45:00]
|
73:
入居済み住民さん
[2009-06-02 17:14:00]
お返事ありがとうございます。
その話の他にもあるようです。ロングステイだけでは あの在庫を処分できないと思うのですが。 やっぱりアウトレットになるのですかね? 住民としては心配です。 |
74:
匿名さん
[2009-06-10 18:52:00]
沖縄の分譲マンションの値引きってどれくらいなんでしょう?
2割引、3割引なんてありなんでしょうか? |
75:
いつか買いたいさん
[2009-07-07 19:16:00]
最近スレがないですね。
誰か最新情報ある方是非教えてください。 |
76:
匿名さん
[2009-07-13 12:09:00]
コーラルリゾートですが、内地の上場デベが買取
新分譲価格で販売する噂聞きました。 販売代理は、株式会社沖縄キャリーという会社が、 引き受けるらしいです。(18日から販売するらしい) http://www.okinawa-carry.co.jp 新価格ってどんな価格なんでしょうか。 |
77:
いつか買いたいさん
[2009-07-13 20:59:00]
最新情報ありがとうございます。
それにしてもすごい情報力をお持ちですね。 全然知りませんでした。早速問い合わせてみます。 ところで新価格はいくら位がお買いごろなのでしょか? 他の物件の営業が言っていたのですが、コーラルリゾートは 最後にはかなりの値引きを出してきたようです。 何かまた情報ありましたらよろしくお願いします。 |
78:
内地不動産屋
[2009-07-20 17:14:00]
|
79:
匿名さん
[2009-07-24 16:40:00]
|
80:
購入検討中さん
[2009-07-27 18:39:00]
与那原の東浜ってどうですか?
サザンパレスも完売に近いと聞きました。 今後、Fステージ東浜ができるみたいですね。 ここも豊崎では順調のようです。 |
81:
物件比較中さん
[2009-08-03 11:40:00]
離島在住ですが、来年当たり那覇への引越しを考えています。いま見てるのはライオンズマンションの城岳南とライオンズ小禄エルクラッセなのですが、ライオンズは値引きなどあるのでしょうか?なかなかモデルルームへもいけませんが、売れ行きはどうなんでしょうか?気になります。どなたかライオンズを考えていたり、情報をお持ちの方おりましたら、お聞かせください。
|
82:
匿名さん
[2009-08-04 15:52:00]
>>81
どちらも那覇市内では人気のエリアですね。 とくに小禄の物件は住みやすい場所だと思います。 那覇市内のライオンズは立地がいいとすぐに売れてしまいますし、そうでない場合は長く売れ残って値下げ幅も大きくなります。その差が極端です。 現在は先着順販売で、残戸数は城岳南が25/75戸、小禄が6/52戸。 来年春の完成物件にしては売れ行きが好調だと思います。 (残戸数が正しい数字であれば、ですが) 完成まで半年以上あることを考えると今の時点で割引はないか、あってもごくわずかでしょう。 完成しても売れ残っていれば値引があると思いますが、その時に住みたい間取りが残っているとは限りません。 移住が確定していて住みたいエリアにこだわりがあるなら早めのアクションが必要です。 そうでない場合は年明けまで待ってみるのもいいと思います。 今は経済状況も良くないですし市内の供給が増えているので、選択肢は多いと思います。 |
83:
物件比較中さん
[2009-08-09 18:24:00]
匿名さん
ご返答いただきありがとうございました。 なるべく早く動きたいと思います。 やはり希望の間取りが一番ですよね。家族のライフスタイルに合わせるには いろいろ情報を集めて頑張りたいと思います。 |
84:
匿名さん
[2010-01-14 18:55:29]
|
85:
賃貸住まいさん
[2010-01-17 18:39:20]
牧志タワー見てきましたが、上層階以外はほとんど売却済みになってました。あれはさくら???
でしょうか。 |
86:
匿名
[2010-03-08 04:24:12]
私は去年那覇市小禄にマンション購入しました。当初は家を買う予定て゛したが土地が高くて(坪単価50万程度)仕方なくマンションにしました。国際通り近辺やおもろまち辺りは便利に思われがちですがその逆です。沖縄は電車がなくどこに行くにも車ですので上記の近辺は道路の混雑が慢性化しています。モノレールもあるのですが、車両はたったの2両ダイヤの間隔も長くはっきり言って役にたちません。まぁゆりかもめに毛が生えたくらいといったらいいかな?だから私はどんな買い物も便利で(生活必需品は近くて徒歩10分圏内、遠くても車で10分圏内に100%ある)高速道路ジャンクションや空港が近くしかも那覇市でNo.1と言っていいくらいの小中学校の数で豊富さがある小禄をえらびました。最高に満足しています。
|
87:
匿名
[2010-03-08 04:35:23]
沖縄でマンションを買うなら経験からして海の近くはお薦めできません。夏は台風で風が強くそれに1年中塩害で洗濯物や車がやられます。しかし人それぞれですから完全に駄目だとは言えませんけど。ただ沖縄は遠くても30分も車で走れば海はありますから家から見なくてもいつでも見えるし、高台だと海から離れていても見えます。首里城がその見本です。
|
88:
那覇市民族
[2010-03-08 17:12:40]
賃貸住まいさん、間違いなくサクラですね。あのマンション私も見ましたが値段にビックリ おもろまちで一軒家が余裕で買えるじゃありませんか。一番安い部屋の値段でもライオンズの3Lと同じ位だし私ならあそこを買うなら一軒家を買いますね
|
89:
匿名さん
[2010-03-08 17:19:33]
那覇に転勤した者です。
牧志タワーが売れているのが事実なら、収益目的じゃないですかね? 永住する人は一軒家が良いでしょうが、転勤族には貸しやすいマンションの方が人気です。 私も地元の家を賃貸に出していてけっこう収益性が高いので、 那覇在住中にマンション一部屋買おうかと思ってます。 でも牧志タワーは高すぎる・・・ >>80 与那原の東浜、良いと思いますよ。 通勤が遠くなければ。 デベの思惑通りに人口が増えるかどうかは微妙かと思いますが・・・ |
90:
匿名
[2010-03-09 00:47:10]
東浜は場所のわりには高すぎでしょう、まだ豊崎の方が将来的にはましでしょ。
|
91:
購入検討中さん
[2010-03-13 21:10:07]
東浜だろ。
|
92:
匿名
[2010-03-15 01:41:01]
東浜……ど田舎だな。まぁ人それぞれで、ど田舎が好きな人もいるから。しかしど田舎の割には建て売りの値段が超バカ高いな。
|
93:
ご近所さん
[2010-03-15 22:05:40]
東浜のみとは言わず、沖縄は住宅が高い!
県民の年収は全国最低クラスなのに、住宅の値段はかなり立派?です。 沖縄の田舎の土地でも坪15万以上しますからね。 東浜の建売の値段は、まあそんなもんだろう、という感じです。 沖縄ではふつうに働いていては不動産は買えません。 |
94:
ビギナーさん
[2010-03-27 00:02:45]
牧志タワーマンションは
やはり高いのでしょうか? 新都心付近でも同じような金額だと思うんですけど・・・ でも、やっぱり高いのでしょうか? 初めてマンションの購入する予定で、 牧志タワーを予定しているのですが。。。 |
95:
在沖初心者
[2010-03-30 18:26:24]
先日東浜のFステージを見てきました。
12階最上3LDKで確か2300、同じ仕様2Fだと1500台でしたかね。 値段はともかくあの辺開発が止まっているようですが今後大丈夫なんでしょうか? バブリーなヨットハーバーもコンド予定地も草ぼぼーぼーで目途が立ってない感じがしました。 営業の話しだとハーバーは民間に払い下げられたようですが、、、、? |
96:
匿名さん
[2010-04-01 20:12:34]
昔近所に住んでいましたがあの辺りは昔から人気の無いエリアです。突然開発を始めて売り込んでいるみたいですが、地元の人かよほどの物好きしかあの辺には住まないと思います。ただ地元の人にあの辺でマンションを購入する経済力があるとも思えません。とは言ってもリゾート地とは程遠いイメージなので本土の人に売るのも難しいと思います。。
|
97:
ウキウキ沖縄
[2010-05-23 12:45:26]
沖縄はマンション価格が安い訳ではないと思います。
便が良かったり人気があればそこそこいい値段します。 人気のない物件や不便な所は安いのは全国共通でしょう。 買う前にはその物件や、地域に1/2週間滞在してみる事をオススメします。 最近は、沖縄ロングステイと言う会社が、セカンドハウスのオーナーから 使わない期間物件を預かり長期滞在者にウイークリーやマンスリーで レンタルしているらしいです PS、まだ利用していません アウトゥーレ美浜も利用できるみたいです。 私も夏に一週間家族で利用しようと考えています。 高い買い物なのでよく下調べされ他方が懸命でしょう。 |
98:
やんばる
[2010-05-23 13:00:44]
将来性は豊崎でしょう。
基地問題が辺野子になれば おみあげに特区としてカジノ一号が 沖縄に誕生するでしょう。 空港に近い条件が必要ですので豊崎、糸満辺りが有力地になるでしょう、 北部活性のために名護方面に期待したいのですが 位地的に厳しい。 豊崎は楽しみな場所になると思います。 |
99:
がじゅまる
[2010-08-17 16:50:14]
豊崎がいいんじゃないでしょうか?
商業施設は充実していますし、南部最大のビーチもあります。 那覇の中心地にも車で20分程でつきますし 将来的には楽しみな地域です。 ●ステージはもう完売してるみたいですが、隣の●●ビエントはまだ 販売していました |
100:
匿名さん
[2010-08-17 22:09:22]
ココは那覇の掲示板です。
それにしても沖縄の分譲は内地の小金持ちを狙って値段吊り上げてコケてるのが多いですよね。 もう日本人はお金持ってないと思うんですが。 那覇で2年くらい広告出し続けてるマンションもそのうちマンスリーになってそうな予感。 資産価値っていう観点では不安で手が出せない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
また、新都心なんかはおもろまち駅まで徒歩ではキツイ物件も多い感じがします。