注文住宅のトラブルについて。
現在注文住宅建築中で、二階部分の天井を勾配天井にして高さを上げています。(オプションで費用八万六千円)
その際の勾配天井の詳細な設計図はありません。
上棟の時に、現場説明があり、設計士、現場監督立会いのうえ、勾配天井について、
1 梁に沿って段差の勾配天井にするか
2 屋根にそった斜めの勾配天井にするか
この選択に対して2の屋根にそった勾配天井と説明しました。(契約書などなく口答のみ)
しかし、現状はデコボコになって、壁紙も貼られています。
そのことについて、不動産営業マン(現場説明の時不在)に質問すると、梁が入ってるから段差ができた。
もしお客様さんの要望にするなら、構造上保証できませんと言われました。
そこで、このような場合泣き寝入りしかないのでしょうか。
言った言ってないの問題があると思いますが、業者は法律上に問題はないですか。
現状ができている以上、変更は難しいと思うのですが、オプション料金の返金など、法律上できますか。
できる対処を教えてください。
[スレ作成日時]2014-03-12 23:36:59
建築トラブル
レスが検索されませんでした。
画像:あり