グランドメゾン高取参番館第1期についての情報を希望しています。
モデルルーム見に行ったのですが、やはり設備はしっかりしている印象でした。値段もそれなりです。妥当? 周囲の環境など、公式HPではかなりよく書いてありますが、実際どうですか?車道はかなり狭かったです。
物件データ:
所在地:福岡県福岡市早良区高取2-349
価格:4140万円-6540万円
間取:2LDK+S-4LDK
面積:81.57平米-109.64平米
物件URL:なし
売主:積水ハウス
施工会社:株式会社 淺沼組
管理会社:株式会社 東急コミュニティー
[スレ作成日時]2009-08-10 16:57:00
グランドメゾン高取参番館は?
34:
匿名さん
[2009-10-29 22:39:43]
|
||
35:
匿名さん
[2009-10-30 21:34:09]
第二期始まったけど、価格はどうなのかな?
|
||
36:
匿名さん
[2009-12-11 05:20:34]
機械式駐車場がみっともなくてガッカリ。
|
||
37:
検討中さん
[2009-12-11 07:27:14]
|
||
38:
検討中
[2009-12-11 07:49:07]
メインエントランス入り口の真横に、たくさんの機械式駐車場が…実物見てみて下さい。
そもそも機械式駐車場は良くないですよね。入居したら分かるのでしょう。トラブル多いし、時間がかかるし、将来の更新とかいくらかかるの?って感じですよ。車を持たないに限りますが、持たないのに多額の修繕費を払うのもバカみたい。 |
||
39:
検討中さん
[2009-12-11 09:41:53]
|
||
40:
ご近所さん
[2009-12-27 21:31:32]
ずいぶん出来上がってきましたね。
さすが、グランドメゾン素敵な感じですね。 ただ、東側の棟の角部屋の日当たりがどうなのか、ちょっと気になります。 少しセットバックしているようなので、低層階の部分はこの時期 日当たりに問題はないのでしょうか。 それにベランダが狭いのがちょっと残念ですね。 駐車場の方は植栽で隠れるのではないでしょうか。 グランドメゾンはいつも植栽が素敵で、 それだけでもあこがれてしまいますね。 |
||
41:
匿名さん
[2009-12-27 21:57:45]
高いよ
|
||
42:
周辺住民さん
[2009-12-27 22:17:54]
>>40さん
街に潤いを与えてくれてありがとうございます。相応なる初期コストと継続的な維持管理コストをかけてまで。 ただし、しっかりと管理して頂かないと本当にみっともないし、周辺住民に迷惑をかけますので、よろしくお願いします。高取の他のグランドメゾンでジャングルになっているところがあるので。 |
||
43:
匿名さん
[2009-12-28 09:16:49]
どこが素敵なんですか?
外観見ましたが、グランドメゾンって感じではなくとても残念でしたよ。 何ですか、あの間口は。 違う意味で驚きでしたよ。 |
||
|
||
44:
近所の人
[2009-12-28 18:33:50]
見た目はシックでよろしいかと。
機能と価格が見合えば良い物件と思います。 |
||
45:
匿名さん
[2009-12-28 23:40:49]
グランドメゾンってそんなにいいですかね?
|
||
46:
社宅住まいさん
[2009-12-29 00:28:45]
>>45
私的には、資金に余裕があれば、購入したい物件が多いです。 もちろん、各個人の好みはあるでしょうが、建具とかを含めグランドメゾンが一番でした。 でも、確かに値段も高くて妥協せざるを得ないのですが・・・ |
||
47:
匿名さん
[2009-12-30 21:58:04]
立地はいいとこにあるね
モノはいいのはわかるがそれでも他のマンションと比較して10~20%高い価格設定ではありませんか? |
||
48:
匿名さん
[2010-01-09 13:40:01]
できましたね。
|
||
49:
匿名さん
[2010-01-09 15:22:49]
場所はいいけど。
間取りと価格がダメ。 |
||
50:
匿名さん
[2010-01-10 00:29:10]
営業マンの態度が悪かった。
|
||
51:
匿名さん
[2010-01-10 07:10:11]
機械式駐車場がダメ。
|
||
52:
匿名さん
[2010-01-10 12:42:39]
周りに歩道が欲しい。
|
||
53:
匿名さん
[2010-01-10 13:28:19]
積水ハウスって近くにモデルルーム作りませんね
ここも薬院にデザインセンターってモデルがあるみたいですが近くにモデルルーム作った場合と経費的にどっちが安いんでしょうか? ここのマンションの価格もちょっと高いと思いますが、モデルルーム等の広告費(?)が高いんでしょうか? |
||
54:
匿名さん
[2010-02-24 14:36:16]
坪190万円くらいかな?
それでも売れてるから良いんだろう。。 |
||
55:
匿名さん
[2010-02-24 15:05:39]
買いたい人は買えば...
|
||
56:
匿名
[2010-02-24 16:36:07]
高いから売れてないんですよ。
|
||
57:
匿名さん
[2010-02-24 17:04:20]
でもよくあっちこっちに建設するね
この不景気な時勢によく買う人がいるなって感心しますよ |
||
58:
匿名
[2010-02-24 17:09:56]
買う人がいないので、売れ残って大変だと思いますよ。
積水どうなるんでしょうね |
||
59:
匿名さん
[2010-02-24 17:20:00]
あの価格設定ではなかなか売れないでしょうね
坪単価の高いハイグレードマンションって路線は否定しませんが、あっちこっちに建設されたら希少価値がなくなるんではないでしょうか? 高級マンションなら高級マンションで年間に1~2物件を販売するならともかく、あっちこっちに建設してたらグランドメゾンのネームバリューよりも単なる"高いマンション"ってだけになりませんか? |
||
60:
匿名
[2010-02-24 23:25:52]
植樹が立派なのは認めるが、それ以外何がある?
利幅取りすぎだろ |
||
61:
匿名さん
[2010-03-13 23:00:53]
積水ハウスは金持ちしか相手にしてない。
平均的日本人は商売の対象外です。 |
||
62:
匿名さん
[2010-03-13 23:05:33]
ここ買うくらいなら戸建買いますがね
実際4,140万円~6,540万円 出すんなら十分買えると思いますが... |
||
63:
匿名
[2010-03-16 22:25:55]
南向きの1階は最悪です、植樹はあるけど道路に面して外から丸見え。1階は駐車場にでもすればよかったのにねーあれで4,000万超えは無いでしょう誰が買うのでしょうか?
|
||
64:
匿名さん
[2010-03-16 22:58:28]
買った人に直接聞いてみたら?
|
||
65:
匿名
[2010-03-18 08:44:07]
売れてないし売れないから聞けない。
|
||
66:
匿名さん
[2010-03-25 16:43:41]
一円もまけないの?
|
||
67:
匿名
[2010-03-25 17:41:32]
交渉してみたら
|
||
68:
匿名さん
[2010-03-25 22:23:28]
裏でコソッとやってんじゃないの
|
||
69:
匿名さん
[2010-03-25 23:54:15]
まじですか!
|
||
70:
匿名
[2010-04-25 21:39:02]
人気の立地でコレだけ動かないのは、高いからですかね?
|
||
71:
匿名さん
[2010-04-25 22:13:57]
高いわりに設備がイマイチ
この場所ならグランドメゾンでももうちょい安くしないと苦戦すると思います 4,000万台からのスタートはちょっとね... |
||
72:
賃貸住まいさん
[2010-04-29 17:25:13]
先月見に行ったけど高いという印象でした。
やはりブランド力でしょうか。 それにパートのおばちゃんだったし。 |
||
73:
匿名
[2010-05-23 18:32:54]
一年経ったら、一割引くらいでいいんじゃない。
|
||
74:
匿名
[2010-05-23 18:34:50]
ハッキリ言って、別に悪い場所でもないが、高い。ただそれだけ。
|
||
75:
匿名
[2010-05-23 18:49:14]
値付けをどうしてるのかわからないけど、少なくとも大濠公園は安すぎて高取三番館は高すぎだよね。
粗利率に大きな差がないように設定するだけなら誰にでもできる。 土地を仕込んだときの環境と足元の環境を比較して柔軟に対応しないと。 きわどい価格だねぇと消費者に思われるような価格設定じゃないと、ブランドイメージをまで壊しかねないよ。 |
||
76:
匿名さん
[2010-05-23 20:15:06]
300〜500万位高い感じ。桜坂はちょっと下げるんじゃない?
|
||
77:
匿名
[2010-05-23 21:04:17]
高取って売れてるんじゃないですか?値引きなんかしてないですよ。
|
||
78:
匿名さん
[2010-05-27 19:45:37]
|
||
79:
匿名
[2010-05-28 21:09:05]
まだ四割残っているんですか。ここ決して悪くはないだけど、高いんだよ。
|
||
80:
匿名
[2010-05-28 21:37:03]
ここ見に行ったけど、直床だし、ユニットバスには段差があるしで、?って感じだった。
私のGMへの幻想を取り除いてくれた物件です。 |
||
81:
通りすがり
[2010-05-30 13:40:39]
積水のグランドメゾンはその辺の都心のマンションよりもずっと質がいいです。両M社、同じ関西系のS社、N社のマンションよりもすごく中身がいいです。高いというけどむしろ福岡だからその価格でいけるのです。関東のグランドメゾンは価格を抑え気味にしてる分、場所の魅力に欠ける。その質で人気エリアに建てるとなるとそれこそ庶民の手には届かない。福岡ではある程度の生活レベルのある世帯が多く見込まれるところにしか建っていません。
要はその場所が魅力で住みたいんだけど戸建だと高すぎてそこには住めない人がターゲットなんですよ。 「高取参番館」、確かに他のグランドメゾンより、家の中が魅力に欠けました。ただあの場所は子育て世代は飛びつきたいエリア、その分の価格設定ですかね。賭けに出た感じですね。。 それから皆さん、くだらないいがみ合いに立腹するエネルギーが無駄です。単なる冷やかしで書き込む暇な人はいるものなので論争する時間がもったいないです。本当にマンションのことだけを語りたい人のスレだけ読んで、あとは無視しましょう。 |
||
82:
匿名さん
[2010-05-31 08:51:23]
営業乙
|
||
83:
匿名さん
[2010-05-31 12:23:31]
モデル見学した限りでは、細かい配慮はあるものの他のマンションと価格差が発生するのはイマイチ納得できませんでした
3000万台前半の物件なら購入したかもしれないけどね |
||
84:
匿名さん
[2010-05-31 20:16:53]
GMは両M社(財閥系と思われる)より、すごく中身がよい、との見方は
偏っているような。物件によっては、そういう事もあるかもしれませんが、 平均値で比較すると言い過ぎのような気がします。高取は風情を出せたら 売れていたと思います。 |
||
85:
匿名さん
[2010-06-09 20:06:38]
ここは高宮みたいに値引きはありますか?
|
||
86:
匿名さん
[2010-06-09 21:12:42]
本当にそんなに値引きしてるんでしょうか?
定価で買った人バカみたいですね |
||
87:
匿名
[2010-06-09 21:21:42]
それでも売れない。
|
||
88:
匿名
[2010-06-09 21:27:53]
ここはまだしてないんじゃない?
|
||
89:
匿名
[2010-06-15 23:48:16]
早く値引きを初めてくれないかな。
|
||
90:
匿名
[2010-06-16 00:06:37]
5百万円下がっても割高感は否めない…
|
||
91:
匿名さん
[2010-06-16 08:01:15]
だから積水ハウスってもうかってんだろ
|
||
92:
匿名
[2010-08-30 22:38:09]
値引き情報ないですか?
|
||
93:
匿名
[2010-09-05 09:46:40]
値引き?
|
||
94:
匿名
[2010-09-05 18:10:17]
ここ半年殆ど売れていないみたいだし、値引きはやっているだろう。
逆に、値引きしないと永久に売れなく、塩漬けになる恐れあり。 スレでは余り情報開示はされないので、直接行ってみること。 |
||
95:
匿名さん
[2010-09-05 19:03:45]
定価で買った人可哀想だな
|
||
97:
匿名さん
[2010-10-03 22:52:12]
藤崎駅五分と駅近でさすが積水ハウスの建てるマンションだけあって、しっかりした造りなので、良いなとは思っています。ネクサスやアルファステイツ他、いろいろ見ましたが、迷ってます。GMが良いのはわかっていますが、なんせ高いのですよ。あと400〜500万位安ければ、決められるのですが・・・ここは値引きしてないんでしょうか?積水ハウスは値引きしないって聞いていますが、全く無理なんでしょうか?
|
||
98:
匿名さん
[2010-10-03 22:58:49]
私も積水ハウスはほとんど値引きしないって聞いています。それにまだ竣工後1年も経っていません。せめて竣工後2年位経たないと積水では無理。
|
||
99:
購入検討中さん
[2010-10-03 23:21:06]
>97
本当に買う気があるなら、交渉できる金額です 積水ハウスも結構頑張ってくれますよ もう1年も経てば完全に売れ残りであり、更にまだ完売してもいないのに 1室賃貸に出ている(投資で買っている人はいないと思う)ことを考えると、 値下げせざるを得ないというのが、現実ではないでしょうか |
||
100:
匿名
[2010-10-03 23:40:47]
ここ、そんなにいいかな?直床だし、バリアフリーじゃないなんて、最近の物件では珍しいんじゃないの。
|
||
101:
匿名さん
[2010-10-04 07:40:44]
高過ぎることを除けば割りと良いと思いますよ。少なくとも、高宮の邱や桜坂フォレスト、鳥飼七丁目よりは良いマンションだと思いますが。
|
||
102:
匿名
[2010-10-04 17:50:47]
あとは広い(高い)物件しか残ってない?感じ。
|
||
103:
匿名さん
[2010-10-04 20:23:14]
鳥飼7丁目よりも勝っているのは立地だけだと思いますけどねえ。
内装や間取りや躯体のデータなんてみるとグレードは明らかに一つ下なんですよね。 |
||
104:
匿名さん
[2010-10-08 20:25:01]
高いだけです。売れてないのは。藤崎駅五分と立地は良いので、あと一割から一割五分引けば売れますよ。ここは。
|
||
105:
匿名
[2010-10-08 20:41:59]
最近は二ヶ月に1戸のスローペースでしか売れてないみたい。百道浜O&F、高宮
と共に、完売には遥か遥か遠ーい道のりでしょう。忘れられないように。 |
||
106:
匿名
[2010-10-08 20:55:49]
桜坂フォレストを忘れていますよ。
|
||
107:
匿名さん
[2010-10-13 01:02:28]
あれ?あと13戸だったっけ?14からひとつ減った?
|
||
108:
販売関係者さん
[2010-10-13 20:53:36]
他人事とは言え、売れ残りすぎなんではないでしょうか?
尋常ではないような気がしますが・・・ 余計なお世話ですね。 |
||
109:
匿名さん
[2010-10-13 22:24:42]
それでも作りますか?
|
||
110:
匿名さん
[2010-10-14 22:57:57]
気づいたら、あと12戸。また1戸売れたんですね。値引きありと見たが、200万位ですよね?
|
||
111:
賃貸住まいさん
[2010-10-15 00:59:18]
この場に及んで高すぎます。
3月ごろ破格になるんでは??? |
||
112:
匿名
[2010-10-15 10:09:32]
あなた達が知らないところで、大幅値引きをしています。
購入に見合う収入と、当日に実印、所得証明書を持っていけば、面白い事になりますよ。 検討を祈ります。 |
||
113:
賃貸住まいさん
[2010-10-15 10:47:47]
↑もっと教えて♪
|
||
114:
匿名さん
[2010-10-15 13:21:09]
一割位引いてくれるのかな?
|
||
115:
匿名さん
[2010-10-15 20:38:59]
もっともっと!
|
||
116:
匿名さん
[2010-10-15 21:07:48]
高取。場所は悪くないと思うけど、新築在庫過多で金融資産としては流動性が疑問。値下げは当たり前だけど中古のグランドオークリビエも長らく売れない。古い方のネクサスも売れ残ってるし、新しいもうひとつのネクサスだって動いてない。
|
||
117:
匿名さん
[2010-10-16 07:41:34]
ここは場所は良いので、ネックは価格のみ。対策は簡単です。売れないのは、この景気で金出せる人間が少ないってことに限る。高い物件ほ特にそうで、かなり特徴があって良いマンションでも、竣工前完売はかなり厳しい。3000万台で最初から出してたらこんなことにはならなかった。値付け失敗の典型的な例。バカだね積水も。
|
||
118:
匿名さん
[2010-10-16 08:15:54]
ま、普通買いませんねこの価格なら
|
||
119:
匿名さん
[2010-10-16 08:20:35]
場所はいいけど、各部屋の配置(向き)がよくない。価格も高いし。積水はGMというブランドなら高くで売れると勘違いしてるんじゃない?
|
||
120:
匿名さん
[2010-10-16 19:48:58]
勘違いした価格つけたから売れ残ってます
|
||
121:
匿名さん
[2010-11-22 20:59:50]
連結でも単独でも、2009年3月決算で減益、
2010年3月決算で赤字転落。 企画力が、鈍っている様に感じます。 ここは価格で?、大濠以外は立地で??。 そろそろ戦略を見直すでしょう。 |
||
122:
購入検討中さん
[2010-11-24 14:58:32]
積水は、高めと低めのブランドに分けた方が良いじゃない?
既に売っている松中さんの家の辺りのと他を一緒くたにGM扱いじゃ、大濠周辺のGMに 住んでいる金持ちが可哀想だよ。 |
||
123:
匿名さん
[2010-11-24 21:15:25]
大濠周辺ではなく、大濠1~2丁目にあるものが本物です。
それ以外とは天と地ほどの差があります。 |
||
124:
匿名さん
[2010-11-25 00:11:21]
そんな差はねぇよ。
|
||
125:
匿名さん
[2010-11-25 09:40:19]
企画する側が市場のニーズをあんまし理解してないのか、満足できる物件をつくれないのかはよくわかりませんね
大濠や高宮(テラス)などの物件は順調に売れてるみたいだが、ここや高宮(邸)の売れ行きはイマイチ 前者のようなものを作るんなら年間に何棟も作ってもそれなりに売れるでしょうが、後者のようなものなら市内に年間に1棟作るぐらいのペースならばまだ売れると思いますが、雨後の竹の子みたいに次から次へ作れば売れないのも無理はない 希少価値の無い高級品ってどうなんでしょ? 今は積水でも後者のようなマンションが売れるんだし、前者はグランドメゾンで後者はブランド名を変えた方がいいと思います |
||
126:
匿名さん
[2010-11-28 07:19:53]
決算前に期待しましょう。
|
||
127:
匿名さん
[2010-11-28 11:56:52]
事業維持のため、入手困難な一等地ではなく準一等地にも建てているので、自ずと厳しい結果が出ているのでは。この景気低迷も更に足を引っ張っているだろうし。三井、三菱でも基本的に同じ傾向ですよ。首都圏では、「えっ?
なんでこんな場所にパーク〇〇が?」という物件が散見されます。そういうのは売れ行きダメですよ。 |
||
128:
匿名さん
[2010-11-28 12:05:49]
高取弐番館は、順調に売れたため、場所が悪いとは言えないと思います。
単純に、価格設定の誤りでしょう。 |
||
129:
匿名さん
[2010-11-28 13:43:39]
一等地なら価格が高いというのは誰でも分かると思いますが、ここは準一等地なのに一等地並の価格設定にしたって事ですかね
それって土地を必要以上に高く入札したからですかね? それともブランド料と称したボッタクリって事ですかね? |
||
130:
匿名さん
[2010-11-28 17:21:38]
ブランド料を乗せすぎでしょう。割高感は否めません。最近のGMは3000万円台後半から買えますよ。
|
||
131:
匿名さん
[2010-11-28 19:48:42]
立地的には良いと思いますが、4000万台からのスタートってのはどうですかね
|
||
132:
匿名さん
[2010-11-30 19:31:00]
高過ぎる。無理!
|
||
133:
物件比較中さん
[2010-12-02 09:48:00]
先日、見学してきました。
時勢が時勢だけに苦戦しているようですが、立地等を考えれば、まあ分からなくもない値段という感じ。 大手新聞社の社宅跡地(目の前には残りの一部が建っていますが)ということもあり、高取2丁目交差点以北でこれほどまとまった土地は、もう余り出そうにありません。 価格もそれなりに頑張ってもらえるようです。 私たちは、大いに迷ってやめました。 部屋の間取りがしっくりこないということと、床が二重床でなく騒音面で不安があったからです。 かと言って、交差点以南になると、地下鉄の駅から歩いて遠く感じるんですよね。特に雨の日。 この辺りは街路灯が多くていいのですが、ちょっと行くと随分暗く感じてしまいます。 う~ん、書いているうちに未練が出てきました。 どうしよう |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
10年前のグランドメゾンと最近のを比べたら良く分かります。
正面以外のところ、あまり目に付かないとこにはタイル貼ってません。
10年前は外に面したところはすべてタイルでした。