グランドメゾン高取参番館第1期についての情報を希望しています。
モデルルーム見に行ったのですが、やはり設備はしっかりしている印象でした。値段もそれなりです。妥当? 周囲の環境など、公式HPではかなりよく書いてありますが、実際どうですか?車道はかなり狭かったです。
物件データ:
所在地:福岡県福岡市早良区高取2-349
価格:4140万円-6540万円
間取:2LDK+S-4LDK
面積:81.57平米-109.64平米
物件URL:なし
売主:積水ハウス
施工会社:株式会社 淺沼組
管理会社:株式会社 東急コミュニティー
[スレ作成日時]2009-08-10 16:57:00
グランドメゾン高取参番館は?
255:
匿名さん
[2011-04-23 17:47:31]
|
||
256:
匿名さん
[2011-04-25 19:14:22]
GMも乱売しすぎたな。
|
||
257:
匿名さん
[2011-04-25 21:27:21]
立地は悪くないのに失敗したのは値づけとプランに問題があったから。良いマンションに仕上げるチャンスとポテンシャルはあったんだろうと思います。積水にしては料理に大失敗した最悪の事例ですね。誠にもったいない。
|
||
258:
匿名さん
[2011-04-25 21:32:36]
最近、積水はいい所ないね。
売れ残り物件ばっかりだ。 あれだけ売れ残ってても潰れないのは、売れた分にはよっぽど沢山の利益が乗っかってるってこと。 2011だけは、よく売れたみたいだけど、ここの板見ると、痛い住民が多いみたいだし・・・。 |
||
259:
匿名さん
[2011-04-26 00:15:39]
売れた分って、どのくらいの利益率で計算していたのでしょうか?25%くらい?
|
||
260:
匿名さん
[2011-04-26 04:16:08]
早く値引きで売り切れば?
|
||
261:
匿名さん
[2011-04-28 03:32:30]
バルコニーが狭過ぎなのが印象をかなり悪くしました。失敗の主要因でしょう。反省しないとまた失敗するよ。立地は悪くなかったのに…。
|
||
262:
匿名さん
[2011-04-28 20:26:32]
立地は静かでいいところなのに、
残念です。 |
||
263:
匿名さん
[2011-04-28 21:43:55]
ここまで売れないと、気の毒。最初の頃購入したら、大損。GMは、過去の栄光。
|
||
264:
匿名さん
[2011-04-30 01:25:17]
そんなことないよ。GMは今でも福岡マンション市場のトップブランドとして一目も二目も置かれる存在だ。リーマン以降、平均年収の低い福岡では高級マンションは売れなくなったから、GMはなかなか辛い時期だけどそれでも地場デベマンションを買うかといえばそれはない選択。
|
||
|
||
265:
匿名さん
[2011-04-30 02:18:18]
今や、ブランド料がかなり乗せられているわりには、中身、立地は充実していないので、売れないという位置づけ。
|
||
266:
匿名さん
[2011-04-30 07:46:04]
セカンドラインまで、グランドメゾンのブランドを付けぼったくり販売。
それに消費者は、気づいた。よって、ここみたいに価格と仕様や立地等整合性のない物件は、売れてません。 |
||
267:
匿名さん
[2011-04-30 18:04:06]
他のマンションと比較しても何故あんなに高いのかはイマイチ納得出来ない
確かに建具は重厚な感じもするので高級感があるというのは分かるがそれでも高すぎるよ |
||
268:
匿名さん
[2011-05-01 08:32:13]
場所は悪くない。
なのに売れない。売れないという事実がすべてでは? |
||
269:
匿名さん
[2011-05-01 14:06:37]
設計と設定が酷かったってことでしょうね。学区を重視するファミリー層がターゲットのマンションだから、インナーバルコニーと称する狭いバルコニーが大不評でした。それと値段が釣り合っていなかった。時期も確かに悪かったという不幸もあったけどね。可能性はある立地だったのに全く活かせなかったのは残念。積水はもったいないことをしたな。この立地で失敗するなんて中々ないんじゃない?
|
||
270:
匿名さん
[2011-05-01 14:38:55]
場所と、校区は本当に良い。広すぎる部屋も売れない要因だと思います。
100㎡以上にGMのブランド料が加算されると、¥6000万。もうちょっと出せば、近所の敷地50坪の一戸建てが購入できるよ。 |
||
271:
匿名
[2011-05-01 20:04:52]
50坪はムリですよ。戸建てだと、せいぜい30坪。
|
||
272:
匿名
[2011-05-01 20:16:48]
そもそも参番館って名前が嫌だな。
|
||
273:
匿名
[2011-05-02 15:49:37]
いつの間にか残り5戸になってる。 いつ完売するのか、ある意味楽しみ♪
|
||
274:
匿名さん
[2011-05-02 18:14:50]
まだ5戸も売れ残ってるの。狭い東向きの部屋と、バカ高い広い部屋。先は長いと思います。
|
||
275:
匿名さん
[2011-05-02 18:40:51]
もっと値引きしないと、これから売出すサンリヤン藤崎やル・サンク室見にも負けるかもね。
|
||
276:
物件比較中さん
[2011-05-04 22:13:33]
高い部屋が残り2戸みたいですよ。GW中に捌けそうな勢いなのかな?
ファミリー向けの物件として利便性、住環境、教育環境と最強だと思います。 個人的には起伏もある程度あった方が好みなので、百道より高取・藤崎と思っていたのですが、 値段だけがネックで見送りました。 |
||
277:
匿名さん
[2011-05-05 07:28:55]
買えそうじゃなかったから、積水ハウスも値引き提示すらしなかったんですね。結構引いてますよ。
|
||
278:
購入検討中さん
[2011-05-07 17:29:44]
あと1戸?完売しそうですね。
|
||
279:
匿名
[2011-05-07 19:51:02]
残り一戸は、最上階かな?
|
||
280:
匿名さん
[2011-05-07 22:11:43]
この場所で、竣工後1年半で完売していないこと自体情けない。
やっと2割引きでしょうかね?完売しても、ブランド力低下は避けられません。 初期に契約した方々が気の毒。こんなことしているから、どこの物件も売れ残っているんだよ。 |
||
281:
匿名さん
[2011-05-07 22:26:16]
在庫たたき売りセールみたいなものでしょうから、程度の差こそあれ、値引きは仕方ないのでは?
|
||
282:
匿名さん
[2011-05-08 00:15:40]
ここ場所はいいのにね
でも高宮の邱より先に完売しそうだね それはせめてもの救いか 高宮の邱はどうなるんだろうか? |
||
283:
匿名さん
[2011-05-08 02:36:11]
よその営業に聞いたところによると、これから2年くらいに建つ中央区、早良区の地下鉄沿線の物件で100m2を超えるのはグランドメゾンの大濠プレイス(中学校区がいまいち)、西新5丁目(ゴミゴミしている場所で高そう)、六本松アクアテラス(西日強そう、長細すぎ。水害は?)と他社で一つくらいだそうです。もうあらかた出尽くした感が強いと言ってました。
それが分かってれば多少のことは目をつぶっても環境最高のここを買ってたんですけどね。一足遅かったようです。3月に転勤決まってそこから動き出し始めたので迷いました。アクアテラスかなと思うんですが、なんか地雷のような気がプンプンします。 |
||
284:
匿名さん
[2011-05-08 07:47:16]
これから売り出すサンリヤン藤崎、5Fと6Fは広い部屋のプランじゃないの。
しかし、100平米以上の部屋は、どこも売れ残っていますよ。ニーズの割には、価格が高くなるからだと思います。市場が小さいから、各社が企画しなくなっただけの話でしょ。即売したウェリス大濠は、MAX92平米で、昨今の物件の典型。 |
||
285:
ご近所さん
[2011-05-08 11:09:32]
ここが環境最高?それはないない。地元民に聞いてみな。
|
||
286:
ご近所さん
[2011-05-08 13:23:53]
教育環境、利便性、住環境、すべてにおいて、まずまずの場所です。西新や百道浜よりバリュー感は、あると思います。
|
||
287:
サラリーマンさん
[2011-05-08 17:04:41]
ここの施工A社じゃない?
一応この辺も注意したほうがいいですよ。 PM西新もA社でなんか注意するよう書き込み あります。 アネハ問題?起こしてますよ。 |
||
288:
匿名さん
[2011-05-08 17:06:17]
10人に訊いたら、8~9人はいい場所と言うでしょう。
|
||
289:
ご近所
[2011-05-08 18:31:24]
10年近くこの近くに住んでますが、満足してますよ。
唯一不満があるとしたら、藤崎駅周辺に美味しいパン屋さんがないことです。 |
||
290:
匿名さん
[2011-05-08 19:53:54]
場所は、いいですよ。でも施工がA社なんですね。本当に残念。
|
||
291:
匿名さん
[2011-05-08 21:31:26]
施工会社の風評を恐れ、ダンピングしたみたいね。何もない事を祈ります。
|
||
292:
匿名さん
[2011-05-08 22:02:08]
竣工後、1年半経過しているから、A組の施工でも大丈夫じゃないの。
|
||
293:
匿名
[2011-05-09 01:14:06]
モデルルームの205号室だったら4000万くらいで買えるんじゃない?
|
||
294:
匿名
[2011-05-09 19:31:34]
数年じゃ、わからない。
品質の実力は、保証期間の10年以上が経過した後、明らかになるのでは。 A組施工物件は、いくら値引きされても、いくら名が通っている売主と言えど、 避けた方が無難じゃないの。 |
||
296:
匿名さん
[2011-05-10 21:30:46]
|
||
299:
匿名
[2011-05-11 23:48:24]
淺沼を使うのはやっぱり安いからでしょう。
GMはまともにモデルルーム作らずに、薬院のデザインセンターで済ませることも多いし、実は厳しくコストかっとしてるんだね。 |
||
301:
匿名さん
[2011-05-13 10:56:31]
本当に?そんなことはないんじゃない?
|
||
302:
匿名さん
[2011-05-13 20:06:35]
>>298
中央区ではありません、南区です。GM高宮邸と高宮テラス。 |
||
305:
匿名さん
[2011-05-15 08:52:52]
あと何戸残ってます?
|
||
308:
匿名さん
[2011-05-15 11:22:20]
積水ハウスにはそんな体質があるんですか?カバナンスも何もないんですね。良いマンションを作る会社なのに残念です。
|
||
310:
物件比較中さん
[2011-05-15 19:45:32]
だから高いんだな
コストカットのわりにあの価格はありえん |
||
312:
匿名
[2011-05-16 00:37:25]
トップレベル…?
ぼったくりマンションのか? |
||
313:
匿名さん
[2011-05-16 14:13:10]
いよいよ最終分譲
残り1戸となりました |
||
314:
匿名さん
[2011-05-16 15:56:13]
地場デベとは比較にならないよ。GMのレベルは高いよ。
|
||
315:
匿名
[2011-05-16 16:27:26]
レベルがどう高いのでしょう?
是非教えてもらいたいものです。 |
||
317:
匿名さん
[2011-05-17 21:39:07]
グレードは、低いよ。
外廊下、格子付き窓の部屋が多々、北側外壁の塗装主体の処理等多々。 GMというイメージだけで判断する時代は、終わりました。 この物件が、投売りしないと完売しないのが何よりの根拠。 今話題沸騰の淺沼組が、施工というのも超残念。10年以上経過後、何も起こらなければよいが・・・・・ |
||
318:
匿名さん
[2011-05-17 21:42:24]
直床だしね。
バリアフリーも、一部対応できていないみたいだし。 これで、何故グレードが高いと言えるのかな??? |
||
321:
匿名さん
[2011-05-19 23:07:25]
あと一戸ですか。いよいよ完売ですね。お疲れ様です。
|
||
322:
匿名さん
[2011-05-19 23:10:39]
これだけ値引きをすると、初期にご購入された方々が気の毒でなりません。
積水は、いつから既存顧客を、ないがしろにするようになったのでしょうか。 怒りすら感じます。 |
||
323:
匿名さん
[2011-05-19 23:27:45]
だからグランドメゾンは、売れなくなっているんだよ!!!
|
||
324:
匿名さん
[2011-05-19 23:33:15]
実際のどのくらい値引きしているのか気になるが、匿名掲示板には具体的数値は出てこないんだろうな
推測であれこれ言うしかないのか・・・ |
||
325:
匿名さん
[2011-05-19 23:35:19]
怒りのレベル。積水に聞け!!!!!
|
||
326:
匿名さん
[2011-05-19 23:40:19]
物件のレベルと価格のバランスが取れていないから苦戦したんでしょ!?
場所はいいのに・・・ 簡単に言えば、センスがなかったということ。 |
||
327:
匿名さん
[2011-05-19 23:41:31]
しかも、品質面で話題沸騰の淺沼組の施工。正直、怖いね。
|
||
328:
物件比較中さん
[2011-05-20 14:19:39]
最近の書きこみは嘘かきすぎ
期待して見に行ったけど、多少の値引きしかしてないし・・・ 完売しそうなんで強気? 周辺のデべのは安くても買う気しないし |
||
329:
匿名さん
[2011-05-20 17:12:53]
周囲のデベって、どこ?
MJR藤崎とネクサス藤崎カーサは完売しましたので、アーバンパレス藤崎位しか残ってませんけど。 それとも、5月末発売予定のサンリヤンとル・サンクのことをおっしゃっているのかしら? |
||
330:
匿名さん
[2011-05-20 17:45:01]
>328
西新5丁目にGMを計画中。ここと小中校区が一緒のハズ。 |
||
334:
物件比較中さん
[2011-05-25 09:01:48]
ここは比較検討時に売り手側以外の口コミを知るところでしょ?>>管理者
なんだか知らないけど、匿名性を使って攻撃するような、仕事もらえなかった業者だか さばけない社員だか分からないけど、そんな***の書き込みは目ざわりですね。 僕らにとっては、ここを見る気も失せてしまいますよ。 |
||
336:
匿名さん
[2011-05-26 23:32:27]
売れ残りとこれから出る第6学区の他のGMより立地と学区はよかったね。長くかかったけど完売かな?
|
||
337:
匿名さん
[2011-05-26 23:54:18]
完売ですね。良かった。
|
||
338:
匿名さん
[2011-05-28 07:17:14]
公式HP上、まだ最終1邸となっています。まだ、完売していないのでは。
|
||
339:
匿名
[2011-05-28 07:22:10]
最後の一邸って買うの勇気がいるよね。
不動産は残り物には福はない…。 よっぽど値引いてもらわないと。 |
||
340:
物件比較中さん
[2011-05-28 09:32:37]
欲しい!
でも買えない。 高い。 立地は文句なしにいいのに。。 3ldk買っとけばよかった!! |
||
341:
匿名さん
[2011-05-28 11:12:51]
グランドメゾンって残り何戸ってなってずっと動かないかと思えば、急に何戸か売れたりしますが、これは値引きによる在庫一掃セールのようなものをするんでしょうか?
それとも戸数の更新を意図的にしないんでしょうか? あるいは下請け業者に押し付けたりとかしてるんでしょうか? |
||
342:
匿名さん
[2011-05-28 15:40:17]
GW直後くらいに問い合わせたけど、全部売れた/商談中でしたよ。
最後の一戸がようやく契約成立したということでしょう。 |
||
343:
匿名さん
[2011-05-28 20:39:28]
残数戸は、相当ダンピングしたようで。淺沼組施工物件だしね。
こんなことしてたら、ブランドイメージがかなり下がりますよ。 |
||
344:
匿名さん
[2011-05-28 20:51:46]
いや、ダンピングはガセですよ。渋かったんで買わなかった。
世帯収入2千万越えの上場企業勤めだけど、うちであの値引きなら しょうがないです。まあとにかく完売かな。 |
||
345:
匿名さん
[2011-05-28 21:00:29]
現実的でないコメントは、一筆を入れているからでしょう。
|
||
346:
匿名さん
[2011-06-01 19:26:39]
グランドメゾンは値引きしてないですね。一流にしか買えないマンションは
やっぱりすごいですね。5000万、二流じゃやっぱりむりですね。 生活レベルが違いすぎですね。 一流がやっぱりいいですな。三流じゃ頭悪いひとがおおいですね。 グランドメゾン最高です。 |
||
347:
匿名さん
[2011-06-01 21:32:47]
ほめ殺しってやつですか
|
||
348:
匿名
[2011-06-02 11:16:19]
5000万ぐらいのマンションで一流ですか?
そしたら世の中、一流だらけ! やっぱり階層はピラミッド状に考えないと。 5000万ぐらいだと親から援助受けたサラリーマンが普通に買えちゃいます。 福岡なら、せめて億オーバーを買う人が一流でしよ。 東京だと一億ぐらいの物件がゴロゴロあるから三〜五億ぐらいを越えないと一流とは言えないかも。 |
||
349:
匿名さん
[2011-06-02 23:41:02]
|
||
350:
匿名
[2011-06-03 00:30:58]
年収じゃなく、マンション価格5000万で一流とか言ってるんでしょ?
その方が実情から離れてる。 格差が広がって、底辺は広がってるが、一流と言うならやっぱり億ションでしょ。(←何だか懐かしくもある響きだが) |
||
351:
匿名さん
[2011-06-03 00:44:46]
争わないで、はやくここの6000万円の物件売って、完売しなさい。
|
||
352:
匿名さん
[2011-06-03 07:01:03]
一流が5,000万程度のマンション?
笑わせるなよ 一流なら億ションか街中の一戸建てだろうが 福岡では億ションなんてあんましないから希少価値がある 公務員や大手企業に勤めてる人間が買える物件は一流の物件とは言えんよ |
||
353:
匿名さん
[2011-06-03 07:08:22]
一流の人は完成して1年以上売れ残るようなマンションは買いませんよ
|
||
354:
匿名さん
[2011-06-03 14:24:29]
私の知り合いにもいますよ。年収5000万程度で自分は中の上なんて言ってる人が。
その人いわく、上の上は麻生さんや鳩山さんみたいに生まれながらの金持ち、 上の中が三木谷社長や孫社長みたいな成り上がり大金持ち、 上の下が年収数億のそこそこの企業の経営者とか。 年収数千万から一億くらいの自分たちは中の上、 年収500万から1千万くらいが中の中だそうで。 そんなこと言うのは嫌味でしかないと思いますがね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
アルファ:完売、カーサとMJR:竣工数ヶ月前で各々残1戸、アーバンだって
戸数が減ってきている。
他は売れているのに、GMと言えどコストパフォーマンスが悪いと売れないね。
それとも、GMのブランド力が凋落しているのか。
建設中の西新5丁目の物件も、分譲価格を誤ると二の舞になるかもね。