株式会社コスモスイニシア 西日本支社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ジオ・イニシア博多駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. ジオ・イニシア博多駅前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-30 22:55:06
 削除依頼 投稿する

検討している方。情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2008-06-27 18:14:00

現在の物件
ジオ・イニシア博多駅前
ジオ・イニシア博多駅前
 
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目405番1(地番)
交通:鹿児島本線 「博多」駅 徒歩11分
総戸数: 156戸

ジオ・イニシア博多駅前

51: 匿名さん 
[2008-08-20 08:17:00]
今の政府では期待できません
52: 匿名さん 
[2008-08-24 07:44:00]
解散総選挙になりゃ変わるかも
53: 匿名さん 
[2008-08-26 20:45:00]
総理が代わりゃ変わるかもよ
54: 購入検討中さん 
[2008-08-30 11:59:00]
今どのくらい売れてんのかな?
55: 購入検討中さん 
[2008-09-02 17:13:00]
販売は9月中旬予定となっていますが
けっこう予約とか入ってそうですよね。
ちょっと電話して聞いてみようかな。
56: 匿名さん 
[2008-09-02 18:55:00]
総理変わるね。。
57: 匿名さん 
[2008-09-02 21:57:00]
思ったより早かったな
ていうか早過ぎ...

次は麻生で決まりみたいだが、次の選挙で自民負けりゃどうなんのかな?
景気対策の一環で住宅減税やってくんないかな
58: 匿名さん 
[2008-09-03 00:13:00]
ワンルームマンション多いなここ
前の空地にもマンション建ったらねぇ終わりやな。
59: 購入検討中さん 
[2008-09-04 13:26:00]
南西側の向かいの駐車場に
「マンションが建つかも」というのは
想定しておいた方がいいでしょうね。
気になる人は気になるでしょうし
間に道路があるので(細いですけど)
気にならない人はなんとも思わないでしょう。
(感じ方は人によって差があると思います)

やはり現地に行って
「この土地の広さだったら、○○階建てぐらいのものが建つかも」と
シュミレーションをしておいた方がいいかもしれませんね。
60: 匿名さん 
[2008-09-04 20:51:00]
んじゃ早めに決めて上の階を買えば?
上下階そんなに差がないよ
61: 匿名さん 
[2008-09-05 00:35:00]
上の階買っても一緒じゃん。周辺は15階建てとか、いっぱい建ってるよ。   マンションの谷間に建つ感じ?
62: 購入検討中さん 
[2008-09-05 11:41:00]
ここは博多駅から徒歩圏内だから、14〜15階建ての建物に囲まれているのはしょうがない。

利便性重視の人が購入検討でしょうな。
中洲で飲んでも(ちょっと頑張れば)歩いて帰れる。タクシー代もあまり気にならない金額か?
さらに頑張れば、天神からも歩ける?(それはちょっと厳しいか)
奥様方は、博多駅に阪急百貨店が入居するから、歩いてデパ地下に買い物に行ける。ってとこか?
(デパートに興味が無い人にはどうでもいいことだが)
博多駅には新幹線、いろいろな列車が停車するから鉄道好きな人とか?
(そんなことでは購入対象にはならない?)

価値観は人によって全く違うから、なんともいえないが、
周りの建物の高さが気になる人は、郊外のマンションを検討したほうがいいのでは。
63: 購入検討中さん 
[2008-09-05 12:46:00]
自分は利便性重視なので前向きに検討してます
実際どのくらい売れてんのかな?
64: 匿名さん 
[2008-09-05 14:53:00]
気になるなら行ってみたらどうですか?
65: 購入検討中さん 
[2008-09-05 22:08:00]
>>64
行ったら業者の方ってちゃんと教えてくれますか?
66: 匿名さん 
[2008-09-05 23:04:00]
教えてくれなきゃ検討できないでしょ?
まともな会社ならキチンと未契約の住戸を教えてくれますよ。
ただ、まだ第1期なんで、いま販売中の分に限るでしょうけど。
67: 購入検討中さん 
[2008-09-06 06:55:00]
ごもっとも
68: 購入検討中さん 
[2008-09-10 13:25:00]
イメージ画像を見るかぎり、街中にあるマンションにしては緑が多いようですね。

でも、建設途中なので「このCG画像を鵜呑みにしていいものか?」という気持ちもあります。
ただ、建設途中だからこそお願いできるオプションもあるみたいだし、悩み中です。

そして、こうして悩んでいるうちにどんどん建物は出来上がっていく。ああ・・。
69: 購入検討中さん 
[2008-09-12 13:19:00]
あれ?販売開始予定時期が9月中旬だったはずなのに
10月中旬にズレてる。何かあったのかな。
70: 匿名さん 
[2008-09-15 22:01:00]
予定が変更になるのってよくある話じゃないの?
71: 購入検討中さん 
[2008-09-16 16:43:00]
よくある話なんですね。
ありがとうございます。
72: 購入検討中さん 
[2008-09-18 20:19:00]
元々安いと思ってましたが、当初の予定販売価格よりも200万前後落としてあるみたいです。
スーパーからの距離と地区性は若干気になりますが、通勤等で公共交通機関のアクセスを考えるといい物件ではないでしょうか?
73: 購入検討中さん 
[2008-09-19 14:36:00]
200万、下げてきているんですか。
立地を考えるとけっこう頑張った価格なのかな?
コスモスイニシアさん!もうちょい安くなりませんか〜。

そうですね、コンビニは」近いけどスーパーまでちょっと距離があるような。
あと、歩いていける距離に「美野島商店街」がありますよね。
時々だったら気分転換に、ここでの買い物もよさそうでした。昭和レトロなにおいのする商店街。

眺望は望めないけど、利便性がいいし、う〜ん。
あとは、小学校と中学校の様子がどうか。登下校の時間帯に観察に行ってみようかな。
74: 匿名さん 
[2008-09-21 21:41:00]
別のマンション見学に行ったら思った以上でどっちにするか悩んでます
アクセスと間取りはこのマンションなんだけど、子供の学区などの住環境はそっちのマンション
価格と設備は五分五分です。
75: 匿名さん 
[2008-09-22 00:10:00]
>>74
お子さんは義務教育がまだ終わっていないのですか?
それならばここはちょっと考えた方が良いと思います。高校以上ならば通学に
便利ですから、こちらの方が良いのでは?
76: 購入検討中さん 
[2008-09-22 00:11:00]
土曜日放送されたFBSの「福岡住宅最新情報」で紹介されてましたが、意外にスーパー(マルショク)が近いんですね
77: 検討中さん 
[2008-09-22 02:12:00]
>>76
ですね。ファミリーにおすすめ、は言い過ぎかもですが、
意外と住みやすいのかも・・・

>>74
利便と資産性ならここ、子どもの通学期間優先ならもうひとつのところ、

ってところですか?!

何が大事かって話ですよねー。自分はどちらが資産価値がありそうかで、某物件と迷っています。。
78: 購入検討中さん 
[2008-09-22 12:14:00]
>>77
おっしゃるとおりです
うちも全く同じ理由で悩んでます

私が県内に転勤がありうるのでアクセス重視で物件を探してました
一応この物件を一番に考えてたら他のモデルに行ったら妻がそっちもいいって話になりどっちにしようかと迷ってます。
79: 購入検討中さん 
[2008-09-22 17:08:00]
すぐ近所のマンションに住んでますが、資産価値はどんどん上がっていますよ。
持ち家の型の固定資産税がどんどんあがってて大変っていっていますので・・・

ですので将来万が一売らないといけないような状況になっても
ここなら大丈夫かな と思って購入を検討しています。
今の家賃よりローンの支払いの方が安いし。
80: 匿名さん 
[2008-09-22 18:57:00]
>>78


何を子供のためと考えるか

良い学校区で育てることなのか、
将来価値あるものを残してあげるのか、
学力レベルの高い環境に入れてあげるのか、
のびのびと育ててあげるのか(別に悪い子がいるわけじゃなし)、


価値観は多様〜
81: 購入検討中さん 
[2008-09-22 21:25:00]
>>79
余計なお世話かもしれませんが単に家賃と比較するのはどうでしょうか?
管理費や修繕積立金はちゃんと確認してらっしゃいますよね?
あと固定資産税等もちゃんと考えた方がいいですよ
うちは賃貸のときは会社の補助があるけど買っちゃったら無くなります。

でもターミナル駅に近いこんな物件は当分出ないと思います。
価格も自分が考えてたより安いが設備もしっかりしてると思います。

ネックは子供の学区だけ...
自分では悪いとは思いませんが、知人はイマイチって言ってます。

とは言うものの前向きに考えてます。
不動産を買うのって勢いも大切なんじゃないでしょうか?
82: 購入検討中さん 
[2008-09-22 21:28:00]
>>75
来年産まれる予定です。
83: 匿名さん 
[2008-09-23 11:02:00]
当初、中・高層の3LDKで検討していましたが価格も下がってるようなので低・中層の4LDKで検討中です。
元々都会の真ん中なので眺望は期待できませんしね。
しかし近隣に新しい建物が建てば低層はちょっとって気もします。
84: 79 
[2008-09-23 13:27:00]
>>81さん

今日仮契約してきました。
管理費、修繕積立金はちゃんと確認してます。
今の家賃が10万超えているので勿体なく感じて契約してしまいました。

学区は別に問題ないとは思いますけどね・・・
ただ線路の高架下とかが狭いので交通事故とか起きなければいいなと
気にはなります。
85: 比較中さん 
[2008-09-23 14:08:00]
1LDKよりある事と賃貸に出しやすい立地な事から将来居住しない所有者が多くなると考えてます。
関東の方では、タワー型マンションなどでは、賃貸化、空室化により所有者の管理に対する関心がなくなったり、スラム化の心配があるという物件もあるらしいです。  
何か対策などあるのでしょうか?
私の場合永住で考えてるものですから、良かったら教えて下さい。
86: 購入検討中さん 
[2008-09-23 19:06:00]
>>84
81です
失礼致しました

結構高い部屋に入ってらっしゃいますね
うちは8万台なんですが、同じぐらいの負担で考えればボーナス時に結構払う計算になり自己資金をどうするか悩んでます
87: 購入検討中さん 
[2008-09-24 17:34:00]
85さん、
確かに立地的にも、居住しない所有者が他のマンションよりも多そうですよね。
「スラム化」までは無いと思いますが、お気持ちわかります。
高い買い物ですし、そこのところは販売店にズバッと聞いた方がいいと思います。

ちなみに、我が家は前向きに検討中です。
学区的にも特に問題なさそうですし(我が家の尺度では)
中学校ウラに公園があって沢山の親子が遊んでて、賑わっていたので好印象でした。
高校生になっても、交通の便がいいので通学しやすいかな?ってことで。
なので、不測の事態が起こらない限り、永住のつもりです。

ただ、84さんが言われているとおり、交通事故が少々心配ではありますが。
88: 申込予定さん 
[2008-09-24 20:54:00]
85さん
そのうち新幹線が全通するし阪急百貨店、東急ハンズ等が出来ることから
逆に人口が増えそうなので、そこまで考える必要はないと思いますけどねぇ。

といっても将来のことなのでどうなるか分かりませんが。
89: 匿名さん 
[2008-09-24 21:14:00]
駅前ですから、賃貸に出た部屋は入れ替わりが激しそう。
スラム化はしないと思いますが、分譲マンションらしさはスポイルされるかもしれません。
90: 購入検討中さん 
[2008-09-24 21:52:00]
ここは修繕計画の作成がしっかりしてると思いますよ。
修繕積立金が5年ごとに30%上昇する予定だそうですがその分一時金の負担は少ないし、賃貸に出す方も入居率が下がる事はしないと思います。 
とはいうもののいろんな人がいるからドケチの賃貸オーナーは反対する人がいるかもね。
でもそんなタイプの賃貸オーナーはすぐに手放すと思います。
91: 購入検討中さん 
[2008-09-26 09:37:00]
はらたいらに・・・ じゃなくって、

「スラム化しない」に 3,000点
92: 申込予定さん 
[2008-09-28 08:19:00]
では篠沢教授に全部!

新しい博多駅が完成すれば、この辺も変わると思います。
スラム化というより活性化すると思いますよ。
93: 申込予定さん 
[2008-09-28 09:55:00]
値下げされてましたね。
助かります。
94: 購入検討中さん 
[2008-09-28 10:08:00]
正式価格が決まったようです。
元々の価格が予定価格での案内であったようで、通常ここの場合は予定価格より多少値段が下がるのが通例のようです。
私が検討していた部屋も、最初聞いてたときから200万以上価格が下がりました。
95: 匿名さん 
[2008-09-28 14:43:00]
はらたいらって…。
久々聞いた、懐かしい。
96: 購入検討中さん 
[2008-09-28 18:56:00]
倍率ドン
8,6,2,4,3
さらに倍
16,12,4,8,6

出演者にあんなに金をくれないのに視聴率の取れた寿命の長いクイズ番組って他にあったのかな?


クイズダービーはさておき、価格が変更になった(正式価格が決まった)みたいですね
私が検討してる部屋も下がったので広い部屋に変更する事を考えてます
97: 購入検討中さん 
[2008-09-29 16:18:00]
いつ見ても素敵な竹下さんに、1,000点!


価格が決定したんですね!
それからさらに値引きは考えられるでしょうか。
建物が出来て、売れ残った場合のみですかねぇ。
98: 申込予定さん 
[2008-09-29 16:27:00]
これ以上値引きしないでしょうね。
販売の方がおっしゃってました。

ま、売れ残ったらなるかもしれませんが。
自分が申し込むところは50万ほど下がったので、
エアコン2台+ガスコンロが買えるので助かりました。
99: 購入検討中さん 
[2008-09-29 21:35:00]
完成して売れ残ったら値引きすると思いますよ
姪浜のマンションも値引きしてるみたいです
但し部屋にこだわりがありゃお奨めはしません
目の前にマンションがあっても屁とも思わない立地のみを追及される方ならギリギリまで待ってもいいかもしれませんが、一生の家として考えれば多少のお金を惜しむよりかは 価格・間取り・利便性 それぞれを検討したうえで購入を考えたらいいんではないでしょうか?

個人的には今のままでも十分お買い得な物件とは思います
100: 匿名さん 
[2008-09-29 23:25:00]
その前にやば○のかぁ〜!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47573/

って不安になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる