ジオ・イニシア博多駅前
182:
匿名さん
[2009-01-14 10:30:00]
|
183:
とくめい
[2009-01-14 10:34:00]
完成前の値引きは厳しいでしょうね
|
184:
匿名さん
[2009-01-14 12:21:00]
あと半年ちょっと粘るか...
それまでに自分が希望する部屋がなくなったら縁が無かったものとして諦めましょう |
185:
購入検討中さん
[2009-01-26 17:28:00]
ジオイニシアのすぐ近所に住んでます。ジオイニシアが欲しくて欲しくて毎日頭がいっぱいです☆場所は良いけどスーパーが微妙に遠いのと子供用品おしめ買うのに赤ちゃん本舗か竹下のドラッグまで行ってます近い様で遠い。ドラッグセガミは品数が少ない。あとホームセンターないので結構不便です。場所がやっぱり家族向きじゃないです。あと救急車もそんなに気になるほど頻繁じゃないですし、息子が喜ぶのでしょっちゅう消防車見に行ってます☆
|
186:
契約済みさん
[2009-01-27 06:49:00]
>>185
スーパーは多少かかりますがそのぶん公共交通機関のアクセスがいいですね 子供のオシメはもうしばらくの話でしょうからそこまで気にしなくてもいいんじゃないでしょうか? またトライアルまで行ってまとめて買ったらいかがですか? ホームセンターは西新や長住以外ならそれなりに距離があるし、空港のそばのトライアル行っても車で10分ちょっとで着くので問題ないんではないでしょうか? ここって近くに小さい公園もいっぱいあるので子供が外で遊ぶのは心配しなくても良いと思います(道路で遊ばれるよかましです) そのうち阪急百貨店も来るので買い物は多少便利になりますよ(スーパーじゃないけど) |
187:
マンコミュファンさん
[2009-01-27 10:06:00]
買い物は美野島商店街もあるよね。
|
188:
周辺住民さん
[2009-01-27 11:10:00]
ホームセンターでしたら、
千代のパピヨンプラザの中にありますよ。 名前は「ロイヤルホームセンター」 車で10分かからないぐらい? 自転車で行けないこともないかな?(気合と体力しだい) 空港横のナフコよりも近いです。品揃えは劣りますが、、、 ちなみに、このホームセンターのお隣には「トイザらス」があります。 |
189:
匿名さん
[2009-01-27 12:32:00]
185さんが言うように場所が家族向けじゃないんから不満?不便に理由があるんでしょうね。
ファミリーが少ないからスーパーが少ない。 ドラッグストアーが少ない。 子供が少ないから赤ちゃん用品の扱いが少ない。 立地的なところで店舗費用が掛かるからというのもあるでしょうけど。 博多駅まで歩いて行けるてのが、ここの最大で唯一の売りでしょうね。 交通の利便性がいいだけなら、地下鉄空港線の西側方向の方がいいと思いますが、 ここを検討されている方の理由って何なんでしょう? 教えてください! |
190:
契約済みさん
[2009-01-27 13:04:00]
>>189さん
物件の近く住んでいる者です。 購入した理由ですが、以下の通りです。 ・自転車で行けるスーパーが多い。(5分〜10分) ・マルショク美野島/駅南、サニー美野島/駅南、タイヨー美野島 ・美野島商店街もある。 ・ドラッグストアもすぐ近くにある。 ・交通の便がいい。 ・博多駅が近い。 天神にも近い。空港にも近いので出張の時などにも便利。 ・中洲で飲んでも時間を気にしなくていいし、歩いても帰れる。 ・治安が悪いとか思われているが怖い思いをしたことは無いです。 不安な点は特にないですが、校区の事をつっこまれるとちょっと弱い気もします。 が、別に気にはしていません。 |
191:
匿名さん
[2009-01-27 13:47:00]
現在近くに住んでる。
中洲から歩いて帰れるってのが、決定要因みたいだな。 それ以外は、マンションでは当たり前の事項。 更に、教育環境が良いのが望ましいと思うが。 |
|
192:
189
[2009-01-27 14:12:00]
ですね。 あと会社まで歩いて15分というのも購入の理由です。
小さい子供がいますが自分たちの利便性だけで決めてしまいました。 |
193:
周辺住民さん
[2009-01-28 10:58:00]
「もつ鍋おおいし」が近いのもイイぞ。
|
194:
契約済みさん
[2009-01-31 21:15:00]
明日は見学会ですね
楽しみです |
195:
契約済みさん
[2009-02-01 16:23:00]
見学会楽しかったです
15階からの景色も良かったし、クロス職人の作業も珍しかったです |
196:
匿名さん
[2009-02-10 19:34:00]
ついに30円台になっちまった
いくらなんでも50円は割らないって思ってたのに...(割っても一時的なものって思ってたが...) 本当に大丈夫? |
197:
匿名さん
[2009-02-10 20:29:00]
↑何のことだろうとググってみたら
リクルートコスモスの株価のことですよね? たしかに31円つけてますね。一年前は300円位だから1/10? 株価のこととかよくわからないけど、大丈夫なんでしょうかね。 |
198:
匿名さん
[2009-02-16 10:10:00]
阪急がいるから大丈夫ってのは、安易すぎ??
|
199:
匿名さん
[2009-02-16 11:33:00]
いや、そんなことないです。
|
200:
匿名さん
[2009-02-16 14:40:00]
だよね。
|
201:
契約済みさん
[2009-02-16 21:03:00]
契約したけどやっぱし、阪急が控えてるからってのも理由の一つですね
|
202:
契約済みさん
[2009-02-16 23:01:00]
私もそうでした。
引き渡し時に両方とも健在であったら、更にいいですけどね。 |
203:
匿名さん
[2009-02-17 00:36:00]
イニシア20円台まで下がったね。
コスモスイニシア 2008年12月で 営業CF -508億 投資CF -36億 財務CF 609億 現金 221億 3Q発表 340億赤字 抜粋→継続企業前提に重要な疑儀が存在 将来期限の利益喪失にかかる請求を受ける可能性あり 阪急1本でがんばってくれるしかないかなぁ。 |
204:
匿名
[2009-02-17 22:25:00]
もはやいつ倒産してもおかしくないですね。更生法適用後の叩き売りはおこるのでしょうか。。。
|
205:
匿名さん
[2009-02-18 00:29:00]
阪急があるから、勝手に値下げ出来ないはず。
なので、まだ値下げは無いでしょう。 引渡し後に余っていたらあるでしょうけど。 |
206:
契約済みさん
[2009-02-19 08:37:00]
株価はさらに下がってるし、愛宕浜のマンションは売れてないとか別スレで書いてあるがイニシアは本当に大丈夫かな?
もちろん他県の分譲中のマンションはよく知りませんが、売れてないマンションの部屋の分の管理費と修繕積立金はデベ負担って聞いたし次回の決算の話や株価の件を聞くと引渡しまで無事だか気になります 万が一の瑕疵の問題が将来に渡って100%無いとは言いきれないし、頑張って欲しいと思います 確かに阪急や施工会社の竹中工務店がいるから仮にイニシアが破綻しても問題無いとは思うけどね 引渡し後にマンションの名前が変わったりするのも嫌だし、頑張って欲しいものです |
207:
匿名さん
[2009-02-28 21:40:00]
立地は良いと思うけど、、ちょっと高いかなぁ。
周りのできてるマンションは値下げしてる中で下げてないけど、ほんとに引き渡し後まで下げないんだろうか。いくら阪急が大丈夫だと言っても、売れていかないと困ることは困るわけだし。 |
208:
購入検討中さん
[2009-03-01 23:17:00]
高いかな?
実際当初の予定よりかなり下げてるらしいです。 こないだモデルルーム行って聞いてきました。リーマンからさらに悪化した景気に反映されてるらしいっすよ? 実際3年後の博多駅再開発があるからここはこれ以上下がらないんじゃ?ただ今モデルルームや駐車場のあるところにも同じくコスモスイニシア&阪急のマンションが建つらしいのが気になる。 ここが売れんかったらどうすんやろ? |
209:
匿名さん
[2009-03-01 23:21:00]
転売するんじゃないの?
|
210:
匿名さん
[2009-03-02 09:49:00]
イニシアかどうかはわかんないんじゃないの?
|
211:
周辺住民さん
[2009-03-04 00:46:00]
聞いてみた!
そこの土地全部、阪急とイニシア折半で買ったらしいっすよ?? ちなみに阪急は全額払い、イニシアは多分取引銀行で借りてるよう。 更に聞いてみた! 販売状況により、同じく分譲。 ジオイニシアの売れ行きにより賃貸マンション。 ジオイニシアを買って貸し出そうとしている人には邪魔かもしれん。 |
212:
契約済みさん
[2009-03-04 07:58:00]
自分は住むつもりなんでそっちの方がいいね
|
213:
購入経験者さん
[2009-03-05 13:22:00]
分譲なら今の方が条件良し。
賃貸なら後の方が利回り良し。 利回り目的なら構造・設備レベルがちがうんじゃない? |
214:
匿名さん
[2009-03-24 08:51:00]
通勤中にいつも見えるのですが、工事の幕が全部取れそうですね!
この物件あまり更新されませんが、人気ないのでしょうか?情報求む! |
215:
購入検討中さん
[2009-03-24 14:39:00]
売れてますか?株価が安いので色々考えてしまって買うかどうか悩んでます。。。
|
216:
契約済みさん
[2009-03-26 14:39:00]
「全く売れてません…」というわけでもなく
「売れてま~す♪」というわけでもないようです。 売主が「阪急不動産」と「コスモスイニシア」の2社だったので うちは、思い切って契約しました。 (コスモスイニシアに何かあっても、阪急がなんとかするのでは?ってことで) 博多駅から徒歩圏内、天神へは自転車圏内。という立地と 床暖房が標準でついていたのが魅力でした。 (人によって感じ方は違うと思います。) 「緑に囲まれたところで生活したい」という人には 不向きですよね。 |
217:
契約済みさん
[2009-03-26 21:42:00]
うちも契約しました
理由はNo216さんと一緒です 博多駅から徒歩約10分の立地で床暖房やミストサウナとか付いてるし、あと食洗機付いてりゃもっと良かったんですけどね 子供の学区がピカイチって訳じゃないけど、要は本人次第かなって思いますしね 買い物には特別便利って訳じゃないけど別に不便って訳ではないです あと周りは公園だらけだし散歩するのもいいかなって思いました |
218:
匿名さん
[2009-03-28 02:01:00]
うちも早くに契約しました。ところで今週送られてきた「ぷろぽ」に友の会のことがあったのですが、そんな特典あるならもう少し待てばよかったなぁと思いました。
|
219:
匿名さん
[2009-03-28 10:07:00]
特典?
何ですかそりゃ? よろしければ教えて下さい |
220:
匿名さん
[2009-03-30 01:26:00]
随分悩んだけど購入を一旦断念しました
理由は子供の学区もさることながら瑕疵担保責任の保険加入してないって点です 10月以降の引渡しの物件は法律で義務化されているのに9月の引渡しになってるからって保険未加入なのはどうしても納得できませんでした 素人なので制度を100%正確に理解している訳でもないですが、売主側の加入が必要な保険であると聞きました http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocor... 購入後、瑕疵の問題が発生しても10年間はこの制度があれば安心できます 数日間引渡しが遅れて10月入居の人はこの制度の恩恵を受けられて、9月入居の人は恩恵を受けれないのはおかしいと思いました 別に瑕疵の問題が発生しないとは思いますが、万が一ということもありますしね 購入後は自己責任になる訳ですし、購入者にとってその保証が有ると無いのでは大きく違うと思います 10月以降に自分が希望する部屋が空いてれば再度検討します 現在の不動産事情を考慮すると9月に完売している可能性も低いと思いますし、完成後に部屋を見てからでも遅くないような気もします 場合によっては若干値引きの可能性もあるんではないかとも思いました 高額な買い物だし慎重に考えてます 自分の希望する間取りがなくなってれば、縁がなかったものとして完全にあきらめます |
221:
匿名さん
[2009-04-02 23:22:00]
私も契約しました。220さんのおっしゃる通り瑕疵担保責任は非常に難しい問題ですよね。
私もいまいち理解しきれていないのですが、瑕疵担保責任は躯体とか建物自体に影響するものについては10年保証されますよね。 その他の部分も含めて10年の保証になるということでしょうか? もしそうなら確かに契約を急いだかも・・・ 立地など利便性はいいですよね。駅前4丁目というのは治安的にどうなんでしょう・・・ そこまで悪くないとは知り合いから聞いてますが、、、 ご存知の方教えてください。 |
222:
契約済みさん
[2009-04-03 00:12:00]
もともと、体力のないデベが潰れたときの瑕疵に対する保障がないことが多かった
そういうところからはじまったものだと聞いています。 瑕疵があって、売主が全部なくなったら適応される法なので、 今回この物件ではそこまで重要でないのではないかと思っています。 イニシア単体だと気になったと思いますが・・・ ちなみに保障は、構造に関わる部分とwebに書いていましたよ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E4%BD%8F%E5%AE%85%E7%9... あと4丁目の治安ですが、私もそんなに悪いとは聞いていません。 良い、とも聞きませんが・・・ |
223:
匿名さん
[2009-04-03 00:54:00]
長年駅前4丁目付近に住んでいますが、特に怖い目にあったことはありません。
思ったより静かなところです。 |
224:
購入検討中さん
[2009-04-03 13:15:00]
関係ないとは思うけど、購入者としては無償で保証がついてるんならそっちの方がいいです
今からでも加入できるんなら加入してもらいたいです 買った後の管理は基本的に自己責任になる訳だし、10年間の保証が付いてた方が安心できます 建設会社も竹中工務店だし、イニシアの株価は気になりますが阪急も付いてるから心配はないとは思います でも社会情勢なんていつ変化するかわかんないです 躯体に問題が出て建設会社とディベの両者が破綻してからの話かもしれませんが、最後の砦である「法律」で保護されてるんならそれにこした事は無いと思います ましてやわずか何日か引渡しが遅くなり、10月からの引渡してもらう購入者なら無償で付いてくると言うならなおのこととは思いますが... 素人なんで完全には理解できてませんが10月以降の引渡しする物件には販売業者は供託金というのを積む必要があるように聞いてます(1部屋2,000万と聞きました) 今の不動産情勢を考えると9月までに売れ残った場合、別のディベへ一括で売られてマンションの資産価値が落ちてしまう原因になる気もします 博多駅から徒歩10分程度と立地はすごく気に入ってるし価格も比較的安いからいい物件とは思いますが、そこが引っかかってます |
225:
契約済みさん
[2009-04-03 18:38:00]
そこまでご心配なら10月から引き渡しの物件を購入した方が
絶対にいいと思います。 私も最初は保証があった方が絶対にいいと思っていましたが、 場所が良かったし、今後近くに分譲マンションが出来そうになかったので 購入してしまいました。 |
226:
契約済みさん
[2009-04-03 23:42:00]
瑕疵担保の件をそんなに深く考えていませんでしたが、この投稿を拝見し考えさせられました。確かに付いていた方が、気持ち的に安心ですね。
予定では引渡日が9月25日からということですが、自分としては仕事上10月になってからの引渡が都合がいいんですが(9月は仕事が忙しくて引っ越しが出来ないため)、10月になってからの引渡は可能でしょうか。 |
227:
匿名さん
[2009-04-04 01:38:00]
供託金のぶんを売主が販売価格に乗せるともどこかのページに書いていましたが、
この物件に今さら乗せることは出来ないので、そういった意味でも今販売中の物件は買いですね。 ただ売主的には9月に引き渡したいんでしょうね。全国でこういうケースがありそうですが、もめないのでしょうかね。 |
228:
匿名さん
[2009-04-04 07:40:00]
今後は保険加入が常識になるんではないですか?
一戸一戸の保険はそんなに高くなかったと思います というより供託金がちょっと高いみたいな気がするのでどこの販売業者も保険加入すると思いますよ この物件はちょうどギリギリなんで引渡し時期がもめそうな気がします 何万かの買い物ならそこまでしなくてもいいかなとは思いますが何千万もするもので、自分の一生の家として考えるんであれば、保証はあるにこした事はないと思いますね |
229:
匿名さん
[2009-04-05 22:39:00]
アフターはどちらが行うのでしょうか?
阪急なら保険など必要ないかと思います。 イニシアなら株価から見ても近いうちに飛ぶでしょうから、 心配でしょうね。 |
230:
匿名さん
[2009-04-06 07:18:00]
たとえ阪急といえど10年後はどうなるかはわからんでしょ
大丈夫とは思いますが |
231:
匿名さん
[2009-04-06 09:19:00]
>229
どっちも売主だから、どっちもじゃないですか? |
232:
契約済みさん
[2009-04-07 10:59:00]
そうですね。
■売主 阪急不動産 ■売主 販売提携(代理)コスモスイニシア となっていますので、アフターは2社でしょうね。 |
233:
匿名さん
[2009-04-07 21:52:00]
基本、出資比率が高い会社の方がアフターを行うのではないですか?
|
234:
契約済みさん
[2009-04-07 22:09:00]
どうでしょう。窓口がコスモスライフですから、必ず先にイニシアに話が行くでしょうね。
お金うんぬんが、両方の責任(折半?)なのでは? まぁ、阪急が入っていれば大丈夫でしょう。イニシアにも頑張ってほしいですが >230 それだとどこも買えないですよw |
235:
契約済みさん
[2009-04-25 13:25:00]
新価格発表になりました
ちょっと得した気分ですが実際どのくらい売れてるのかな? |
236:
匿名さん
[2009-04-25 16:48:00]
企画が悪すぎ さようらだ
|
237:
匿名さん
[2009-04-25 19:05:00]
さようらだ?
|
238:
契約済みさん
[2009-04-25 21:19:00]
前の価格でもそんなに高くはないと思ってたんだけどね
|
239:
匿名さん
[2009-04-25 22:33:00]
来月の決算発表まで待ったほうがいいかもしれません。
その前後で逝く可能性も高く、今期も赤字の可能性は高いし、9月のハードルを超えられるかどうか。。。 なんとか在庫を圧縮できても、次に売るものがなければ。。。時間の問題です。 残念ながら50円以下は次々と逝っています。 どちらでもいいので、早くはっきりして欲しいものです。 |
240:
匿名さん
[2009-04-25 23:29:00]
「ジオ博多駅前」新価格発表!ってか?!
こっちはいいけど、あっち(愛宕浜)はどうすんだろ? |
241:
匿名さん
[2009-04-25 23:35:00]
仮に倒産しても阪急が引き継ぐでしょ
|
242:
匿名さん
[2009-04-26 02:14:00]
阪急が引き継ぐって言うか、阪急主体じゃないの?これ。
|
243:
匿名さん
[2009-04-26 06:03:00]
6対4で阪急主体なので問題ないです。
倒産したときに問題になるとしたら、マンション名にイニシアの 名前があるくらいでしょうか。 |
244:
契約済みさん
[2009-04-26 06:17:00]
新価格になって販売が加速してもらいたいもんです
9月前までに売れなきゃ投売りの可能性もありえるけど、ある程度売れれば投売りは回避それると思います。 新価格になってうちも200万以上安くなったので、自己資金予定分の一部を家具や電化製品購入にまわせます。 |
245:
匿名さん
[2009-04-26 17:13:00]
本日の日経1面でしたね・・・
40社に返済延長を要請・・・ |
246:
匿名さん
[2009-04-26 17:46:00]
要請して承諾もらえるのか?
|
247:
購入検討中さん
[2009-04-26 22:37:00]
承諾をもらえなければ、終わりですか?!
会社はまだ公式に認めていない(発表していない)というリリースが出たということは、情報が漏れた(漏らされた)ということでしょうね。 残念です。ここは阪急が主体なので、竣工自体に影響はないでしょうが、イメージ以外にどこに影響が出るか見極める必要があるかもしれませんね。 ただ、まだ承諾をもらえる可能性もありますからね。おそらく2~3週間以内にはクリアーなるのでは?! 吉報を待っています。 |
248:
匿名さん
[2009-05-03 13:05:00]
|
249:
匿名さん
[2009-05-17 11:16:00]
イニシアの件は気になるけど、ここは阪急不動産との共同事業なんでほとんど影響はないと思いますが
|
250:
匿名さん
[2009-05-17 15:45:00]
販売をイニシアがやってるからかなりイニシアっぽいけど、実際そうだよねー
|
251:
匿名さん
[2009-05-20 15:09:00]
銀行が100億円のつなぎ融資を行うみたいですね。
とりあえず、首がつながったようです。 |
252:
匿名さん
[2009-05-20 18:44:00]
そのせいで株価は上がったんですかね
20%以上上がってますよ でもこのマンションはイニシアの株価より阪急HDの株価の方が重要と思いますが... |
253:
申込予定さん
[2009-05-28 01:06:00]
つうか、もう9.5:0.5になったよね。
もうほぼ阪急のものだよ。 |
254:
契約済みさん
[2009-05-28 21:27:00]
No.253 by 申込予定さんの言うとおり、ほぼ阪急のもちものになりました。コスモスイニシアはほんの少し参画しているだけと思ってもらっても過言でもないので、コスモスイニシアの株価など気にしなくていいのでは。
新価格の発表もあり以前の投稿でもあったように、天神にも100円バスや自転車で行けるし、九州で一番大きい博多駅から徒歩約10分なので買い得感はあります。個人的には千早より値段も安くなって魅力があると思います。新価格は既契約者にも適用されたので嬉しかったです。 |
255:
匿名さん
[2009-05-29 06:48:00]
新価格が既契約者に適用されたのは嬉しいですね
入居後に価格が下がったんならしょうがない気もしますが、引渡し前ですしね 去年とか一昨年なら引渡し前に価格改定なんてなかったような気もします 立地より考えても、当初聞いてた予定価格でもそれ程高い気はしませんでした 契約した部屋は当初の予定価格よか500万ぐらい安くなってるし、すごいお買い得な気がします 自己満足かもしれませんがね |
256:
匿名さん
[2009-06-02 11:39:00]
255さん、
自己が満足できる、ということが一番重要だと思いますよ~。 価値観は人によって全く違うので 「周りに高い建物があるところはイヤだ!」という人は ここは魅力のないマンションになると思います。 うちも契約しました。 博多駅は大きなターミナルステーション JRの各路線・新幹線・地下鉄・路線バス・高速バスの発着あり 映画館に東急ハンズに阪急百貨店。 そこから「徒歩10分」(正確には11分?)は魅力を感じます。 反対方向に歩けば、美野島商店街あり。昭和レトロな感じでおもしろそう。 はい、自己満足です。 |
257:
匿名さん
[2009-06-14 13:57:00]
博多郵便局が来年取り壊されて郵便局兼大規模商業ビルになるらしいですね。
さらに便利になりそうで楽しみです。 |
258:
匿名さん
[2009-06-14 17:17:00]
大規模商業ビル?
何が入るんでしょうか? 楽しみですね |
259:
周辺住民さん
[2009-06-14 20:13:00]
関係者の覆面書き込み有雑多いね。。。
消防署の夜間出働時の爆音にも耐えられるような、強靭な熟睡系体質が永年居住の要件となる エリアだけど、ワタシ買いますこの物件♪ でも、中古になってからね。どうせ半額になるだ ろうし♪♪ 無理して買った自爆テロの、任意売却を狙います。 |
260:
匿名さん
[2009-06-14 21:21:00]
今消防署にめちゃくちゃ近いところの賃貸にすんでいるけど
全然気になりませんよ。 サイレンもちょっと離れてから鳴らしてくれるし。 強靭な熟睡系体質かも知れないけど(笑 |
261:
マンション投資家さん
[2009-06-14 22:15:00]
↑↑むしろ病気でしょう(呆) 私も以前,そばの賃貸に住んでたけど,深夜に表情を一変させるエリアだし,騒ぎ声やサイレンで一晩に何度も目が覚めましたよ。危うく不眠症になるところでした。夏場はとてもぢゃないが窓を開けて寝ることとか,睡眠薬を大量に服用しない限りは絶対ムリ!!てか,場所柄,購入後に物件自体が賃貸化するのがとっても心配。ちなみに近隣で祝日に外食できる店舗は一箇所しかありませんから。狙うなら1DK賃貸用途で収益還元から600万円位かな。とするとやはり競売待ちか
|
262:
匿名さん
[2009-06-14 23:55:00]
↑↑そうか? よっぽど安マンションだったんじゃないの? 1Kの(w
もしかして県営住宅かな? 今2DKで12万のマンションだけどサイレンなんて殆ど聞こえないよ。 ガラス薄いんじゃない? 夏場なんてクーラーつけるから窓なんて開けないよ。 祝日に外食できる店舗は一箇所しかない? あなラーメン屋しかいかないの? 近場に祝日に開いてる居酒屋とか結構あるじゃん・・・ |
263:
地元不動産業者さん
[2009-06-15 07:02:00]
262>やめとけよ 業者丸出しや
サイレンは周辺建物に交響して、四 方八方から鳴っている感覚になるし、 布団・洗濯物が外で干せるか?県営 住宅をバカにするなら、他でまとも な分譲が県営の近隣に建ってるか? 2DKで12万?物件名は? |
264:
物件比較中さん
[2009-06-15 09:06:00]
張り切って否定するだろうけど、ほとんどが涙ぐましい自作自演の業者レスって、みんな分かって見てますよ。逆効果って解らないのは当事者のみですけどね。
|
265:
匿名さん
[2009-06-15 09:47:00]
|
266:
匿名さん
[2009-06-15 09:55:00]
がんばれ販急w
|
267:
契約済みさん
[2009-06-15 11:31:00]
うちは、近所に消防署があるということは
マイナスポイントにはなりませんでした。 以前、親が病気で倒れたとき救急隊員の落ち着いた対応に、助けられたから。 救急車、ありがたかったです。 息子が消防車が大好き。 妻は「伊藤英明似の消防隊員がいないかしら♪」と勝手な妄想。 (「いないから!」と伝えてあります。) と、消防署のことを書きましたがもちろんこれが決め手ではありません。 我が家の予算で、この立地・設備ならばと、契約したしだいです。 |
268:
契約済みさん
[2009-06-15 11:43:00]
といって、自分の選択に間違いは無かったと日々言い聞かせているしだいです。
|
269:
近所をよく知る人
[2009-06-15 15:14:00]
業者(イニシア)か阪急の書込み多いですね!近くのチサンマンション見てくれば・・・悲惨だよ!!
末路はチサンマンションと同じ |
270:
物件比較中さん
[2009-06-15 15:51:00]
264です。269さんの意見に著しく同意します!!! 260 262 265 267 全部同一人物でしょ>< 私は、このスレ自体を、私たち検討者の手に取り戻したいだけですよ。 業者の提灯レスは要りませんから。『何か阪急に恨みでもある?』と、265でいみじくも吐露してるけど、そんな解釈は業者の立場でしか成立しませんよ。潜在的な見込み客まで潰している営業手法になっていることに早く気付いてね。
|
271:
申込予定さん
[2009-06-15 16:35:00]
確かに酷い絡み方してる。これじゃ怖くて何も書けんよ。コスモスはネット戦略見直したら??さりげなく誘導し、影を消すような他社のやり方を見習ったほうがいいね。
|
272:
匿名さん
[2009-06-15 17:09:00]
コスモスオワタ
|
273:
いつか買いたいさん
[2009-06-15 17:19:00]
ところでココって、何割ぐらい売れたのでしょうか。
ご存知の方、いませんか? |
274:
265
[2009-06-15 19:05:00]
|
275:
いつか買いたいさん
[2009-06-15 20:07:00]
|
276:
匿名さん
[2009-06-15 21:06:00]
どっちもそんなにムキにならなくてもいいんじゃないんですか?
自分の意見に否定的な書き込みされたら不快な気がするのはわかりますが... 私も契約者です。 消防車・救急車の音って全く気にならない事はないと思いますが、今(西鉄電車の高架のそば)よか静かかなって思ってます そもそも全てにおいて自分の理想のマンションなんてありゃしないでしょ? 立地が良くて便利で安けりゃいいけど現実的には無理な話です この立地でこの価格、設備は床暖房やらミストサウナ(これはあんまし使わないかも...)なんかも付いてるんだから、個人的にはすごくお買い得物件だと思いました 引渡しの時期が正確に決まってないみたいですが、秋の5連休でできればいいかなって思ってます |
277:
匿名さん
[2009-06-15 21:14:00]
274は笑える!如何にも違和感を覚える不自然な過剰反応!名前変えてもお前、文体がみんな一緒や(笑)
リアル購入者??がこんなレベルなら、もうこの物件は検討対象から除外やね。入居者の質って後から 金出して買えんし。因みに俺もMAST住み!ホレ、がんばってレス付けてみぃ、どぞ↓↓↓ |
278:
申込予定さん
[2009-06-15 22:17:00]
277さん、274はこの時間帯は、勤務時間外だからレスは来ないよ。明日血眼になって返してくるだろうから次のシナリオをお互い楽しみに待ちましょう。
というかこの物件、純粋な邦人の購入者は何割程度なんでしょう?273さんの質問と併せて知りたい所です。 |
279:
匿名さん
[2009-06-15 23:01:00]
277さんはMASTに住んでるんだったらサイレンの音どうなの?
やっぱ眠れないほどうるさいの? |
280:
匿名さん
[2009-06-16 03:20:00]
277MAST住みやけど、眠れないほど五月蝿い のではなく、販売関係者以外の五体満足な人間ならば、まずは確
実に覚醒するレベルにあると思うね。本当に気に入っているなら営業マン自身が買うだろうし、自分では買わずに単 にノルマ達成のためにちょうちんレスを付けて陽動して、サイトのスポンサー企業なら何云ってもいいのかと云うの は、俺を含めていろんな方が感じている筈。278さん、こいつ筋読み通りやね。 |
281:
契約済みさん
[2009-06-16 09:52:00]
どうも、267の書き込みをした者です。
私は業者でもありませんし、260さん、262さん、265さんとも違います。 このマンションを契約したので、第三者から見ればマイナスと思えるところも 「なるべく前向きにとらえたい。」というつもりで書き込みしたのですが それが「業者ではないか!同一人物ではないか!」という誤解を与えてしまったようで、 すみません、謝罪します。 前向きなことだけを書いたことが誤解を与えてしまったようなので マイナスと感じることも書きますね。 ・狭い道路をはさんで14~15階建てのマンションに囲まれている為 圧迫感がある。廊下やベランダに出たときに目があってしまうかも。 ・駐車場が全戸数分確保されていない為(約60%?)数年後に揉めないか。 ・大通りのバス停まで、わりと歩く。 などが挙げられると思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
愛宕浜のマンションは多少値引きしているみたいですが完成前は無理なんでしうか?
もしご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい