ジオ・イニシア博多駅前
162:
匿名さん
[2008-11-25 09:26:00]
「が」⇒「も」ですね。
|
163:
匿名さん
[2008-11-25 09:29:00]
今までが騰がりすぎてたからいいんじゃないでしょうか。
固定資産税も安くなるし。 でも、開業時にはまた騰がっちゃうと思いますが。 |
164:
契約済みさん
[2008-11-25 19:39:00]
将来的に資産価値が落ちなきゃそれでいいと思う
|
165:
購入検討中さん
[2008-11-30 08:10:00]
瑕疵担保責任について詳しい方はいらっしゃいますか?
先日聞いたんですが、来年10月以降引き渡すマンションは法律で販売業者が瑕疵担保保険に加入してないと販売できないとの事ですが(現在は業者が任意加入)、このマンションは来年9月に引渡し予定です。 念のため営業の方に尋ねたら「加入していない」との事でした。 もちろん大手ゼネコンの竹中工務店が作ったマンションだから瑕疵(欠陥)はまいと思います。しかし無料で保証がついてるんならそれにこした事はないと思います。 契約された方がいらっしゃったらその辺はどうでしたか? 引渡しを10月1日以降にできるんでしょうか? 売れ残った物件を購入した人に保証がついて先に買った人に保証がついてないって釈然としないんですが... |
166:
匿名さん
[2008-11-30 10:32:00]
|
167:
匿名さん
[2008-11-30 11:12:00]
何で保険を掛けないのかな?
保険料なんて経費で落とせるし(もちろんその経費で赤字になる事もありますが...) その分購入者が安心して購入できればそっちの方がいいのに |
168:
デベにお勤めさん
[2008-11-30 11:34:00]
瑕疵担保保険に目を向けだしたのなんかここ最近だからです。
大手の場合は自分とこでちゃんと保証できる体力があるから、てのが多いけど 磁場のちいさいとこは、、、orz |
169:
匿名さん
[2008-11-30 19:14:00]
ちゃんと保証できる体力があるなら保険料もしっかり払ってもらいたいと思います
これだけ上場企業も倒産する時代だし、将来はもっとわかりません ましてや株価が60円台ではなおのことではありませんか? |
170:
匿名さん
[2008-12-05 22:13:00]
54円になっちゃいました
大丈夫か? |
171:
物件比較中さん
[2008-12-09 19:32:00]
ここのホームページに成約キャンペーン実施中となっています。実質100万円の値引中ということですよね。どなたか説明を聞かれた方いますか?
これって、既に契約された人はもう100万円損したようなものですよね。今の市況では、来年はどの位下がるのかと思うと、なかなか契約できないのではないでしょうか?もちろん拘りと余裕のある方は気にならないんでしょうけど。。。 |
|
172:
購入検討中さん
[2008-12-09 21:46:00]
焦ってコスモスイニシアのホームページで確認したら、ジオ・イニシア博多駅前は対象外じゃないか。
正確な情報を求む。 |
173:
物件比較中さん
[2008-12-12 12:18:00]
171です。
ジオイニシアのホームページの新着に「来場・成約キャンペーン」が広報されています。 確かに広報文では対象外ですが、ではなぜ対象外の物件のホームページに誤解を招くような広報をするのでしょうか。 私は表立って出来ないけど、裏でこれをネタに値引してるのでは? と勘ぐってしまい、真偽をご存知の方がいないか、聞いてみただけです。 今の状況ではある程度値引きはあっても不思議ではないと思いますが、やり方の問題は会社の姿勢が出ますからね。そんな会社ではないと思っていたので、気になりました。 直接イニシアの方に聞くのが早いんですけどね。 |
174:
匿名さん
[2008-12-12 17:13:00]
来場キャンペーンはやっているのでは?
|
175:
匿名さん
[2008-12-13 18:06:00]
こないだのキャンペーンで液晶テレビもらった方いますか?
|
176:
購入検討中さん
[2008-12-17 12:47:00]
いいえ〜、
クッキーもらった。ジュースごちそうになった。 近くのラーメン屋さんのギョーザ一皿無料券もらった。 近くのホテルのドリンク券もらった。 オリジナルエコバックもらった。 |
177:
匿名さん
[2008-12-17 14:21:00]
わりとセコいな
|
178:
契約済みさん
[2008-12-17 20:25:00]
早くできないかな〜
|
179:
契約済みさん
[2008-12-18 13:43:00]
年が明けたら、現場見学会も予定されているみたいですね。
|
180:
契約済みさん
[2008-12-21 11:33:00]
>>175
もらいましたよ |
181:
匿名さん
[2008-12-27 10:24:00]
株価70円まで回復
|
182:
匿名さん
[2009-01-14 10:30:00]
このマンションは値引きしてないんでしょうか?
愛宕浜のマンションは多少値引きしているみたいですが完成前は無理なんでしうか? もしご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい |
183:
とくめい
[2009-01-14 10:34:00]
完成前の値引きは厳しいでしょうね
|
184:
匿名さん
[2009-01-14 12:21:00]
あと半年ちょっと粘るか...
それまでに自分が希望する部屋がなくなったら縁が無かったものとして諦めましょう |
185:
購入検討中さん
[2009-01-26 17:28:00]
ジオイニシアのすぐ近所に住んでます。ジオイニシアが欲しくて欲しくて毎日頭がいっぱいです☆場所は良いけどスーパーが微妙に遠いのと子供用品おしめ買うのに赤ちゃん本舗か竹下のドラッグまで行ってます近い様で遠い。ドラッグセガミは品数が少ない。あとホームセンターないので結構不便です。場所がやっぱり家族向きじゃないです。あと救急車もそんなに気になるほど頻繁じゃないですし、息子が喜ぶのでしょっちゅう消防車見に行ってます☆
|
186:
契約済みさん
[2009-01-27 06:49:00]
>>185
スーパーは多少かかりますがそのぶん公共交通機関のアクセスがいいですね 子供のオシメはもうしばらくの話でしょうからそこまで気にしなくてもいいんじゃないでしょうか? またトライアルまで行ってまとめて買ったらいかがですか? ホームセンターは西新や長住以外ならそれなりに距離があるし、空港のそばのトライアル行っても車で10分ちょっとで着くので問題ないんではないでしょうか? ここって近くに小さい公園もいっぱいあるので子供が外で遊ぶのは心配しなくても良いと思います(道路で遊ばれるよかましです) そのうち阪急百貨店も来るので買い物は多少便利になりますよ(スーパーじゃないけど) |
187:
マンコミュファンさん
[2009-01-27 10:06:00]
買い物は美野島商店街もあるよね。
|
188:
周辺住民さん
[2009-01-27 11:10:00]
ホームセンターでしたら、
千代のパピヨンプラザの中にありますよ。 名前は「ロイヤルホームセンター」 車で10分かからないぐらい? 自転車で行けないこともないかな?(気合と体力しだい) 空港横のナフコよりも近いです。品揃えは劣りますが、、、 ちなみに、このホームセンターのお隣には「トイザらス」があります。 |
189:
匿名さん
[2009-01-27 12:32:00]
185さんが言うように場所が家族向けじゃないんから不満?不便に理由があるんでしょうね。
ファミリーが少ないからスーパーが少ない。 ドラッグストアーが少ない。 子供が少ないから赤ちゃん用品の扱いが少ない。 立地的なところで店舗費用が掛かるからというのもあるでしょうけど。 博多駅まで歩いて行けるてのが、ここの最大で唯一の売りでしょうね。 交通の利便性がいいだけなら、地下鉄空港線の西側方向の方がいいと思いますが、 ここを検討されている方の理由って何なんでしょう? 教えてください! |
190:
契約済みさん
[2009-01-27 13:04:00]
>>189さん
物件の近く住んでいる者です。 購入した理由ですが、以下の通りです。 ・自転車で行けるスーパーが多い。(5分〜10分) ・マルショク美野島/駅南、サニー美野島/駅南、タイヨー美野島 ・美野島商店街もある。 ・ドラッグストアもすぐ近くにある。 ・交通の便がいい。 ・博多駅が近い。 天神にも近い。空港にも近いので出張の時などにも便利。 ・中洲で飲んでも時間を気にしなくていいし、歩いても帰れる。 ・治安が悪いとか思われているが怖い思いをしたことは無いです。 不安な点は特にないですが、校区の事をつっこまれるとちょっと弱い気もします。 が、別に気にはしていません。 |
191:
匿名さん
[2009-01-27 13:47:00]
現在近くに住んでる。
中洲から歩いて帰れるってのが、決定要因みたいだな。 それ以外は、マンションでは当たり前の事項。 更に、教育環境が良いのが望ましいと思うが。 |
192:
189
[2009-01-27 14:12:00]
ですね。 あと会社まで歩いて15分というのも購入の理由です。
小さい子供がいますが自分たちの利便性だけで決めてしまいました。 |
193:
周辺住民さん
[2009-01-28 10:58:00]
「もつ鍋おおいし」が近いのもイイぞ。
|
194:
契約済みさん
[2009-01-31 21:15:00]
明日は見学会ですね
楽しみです |
195:
契約済みさん
[2009-02-01 16:23:00]
見学会楽しかったです
15階からの景色も良かったし、クロス職人の作業も珍しかったです |
196:
匿名さん
[2009-02-10 19:34:00]
ついに30円台になっちまった
いくらなんでも50円は割らないって思ってたのに...(割っても一時的なものって思ってたが...) 本当に大丈夫? |
197:
匿名さん
[2009-02-10 20:29:00]
↑何のことだろうとググってみたら
リクルートコスモスの株価のことですよね? たしかに31円つけてますね。一年前は300円位だから1/10? 株価のこととかよくわからないけど、大丈夫なんでしょうかね。 |
198:
匿名さん
[2009-02-16 10:10:00]
阪急がいるから大丈夫ってのは、安易すぎ??
|
199:
匿名さん
[2009-02-16 11:33:00]
いや、そんなことないです。
|
200:
匿名さん
[2009-02-16 14:40:00]
だよね。
|
201:
契約済みさん
[2009-02-16 21:03:00]
契約したけどやっぱし、阪急が控えてるからってのも理由の一つですね
|
202:
契約済みさん
[2009-02-16 23:01:00]
私もそうでした。
引き渡し時に両方とも健在であったら、更にいいですけどね。 |
203:
匿名さん
[2009-02-17 00:36:00]
イニシア20円台まで下がったね。
コスモスイニシア 2008年12月で 営業CF -508億 投資CF -36億 財務CF 609億 現金 221億 3Q発表 340億赤字 抜粋→継続企業前提に重要な疑儀が存在 将来期限の利益喪失にかかる請求を受ける可能性あり 阪急1本でがんばってくれるしかないかなぁ。 |
204:
匿名
[2009-02-17 22:25:00]
もはやいつ倒産してもおかしくないですね。更生法適用後の叩き売りはおこるのでしょうか。。。
|
205:
匿名さん
[2009-02-18 00:29:00]
阪急があるから、勝手に値下げ出来ないはず。
なので、まだ値下げは無いでしょう。 引渡し後に余っていたらあるでしょうけど。 |
206:
契約済みさん
[2009-02-19 08:37:00]
株価はさらに下がってるし、愛宕浜のマンションは売れてないとか別スレで書いてあるがイニシアは本当に大丈夫かな?
もちろん他県の分譲中のマンションはよく知りませんが、売れてないマンションの部屋の分の管理費と修繕積立金はデベ負担って聞いたし次回の決算の話や株価の件を聞くと引渡しまで無事だか気になります 万が一の瑕疵の問題が将来に渡って100%無いとは言いきれないし、頑張って欲しいと思います 確かに阪急や施工会社の竹中工務店がいるから仮にイニシアが破綻しても問題無いとは思うけどね 引渡し後にマンションの名前が変わったりするのも嫌だし、頑張って欲しいものです |
207:
匿名さん
[2009-02-28 21:40:00]
立地は良いと思うけど、、ちょっと高いかなぁ。
周りのできてるマンションは値下げしてる中で下げてないけど、ほんとに引き渡し後まで下げないんだろうか。いくら阪急が大丈夫だと言っても、売れていかないと困ることは困るわけだし。 |
208:
購入検討中さん
[2009-03-01 23:17:00]
高いかな?
実際当初の予定よりかなり下げてるらしいです。 こないだモデルルーム行って聞いてきました。リーマンからさらに悪化した景気に反映されてるらしいっすよ? 実際3年後の博多駅再開発があるからここはこれ以上下がらないんじゃ?ただ今モデルルームや駐車場のあるところにも同じくコスモスイニシア&阪急のマンションが建つらしいのが気になる。 ここが売れんかったらどうすんやろ? |
209:
匿名さん
[2009-03-01 23:21:00]
転売するんじゃないの?
|
210:
匿名さん
[2009-03-02 09:49:00]
イニシアかどうかはわかんないんじゃないの?
|
211:
周辺住民さん
[2009-03-04 00:46:00]
聞いてみた!
そこの土地全部、阪急とイニシア折半で買ったらしいっすよ?? ちなみに阪急は全額払い、イニシアは多分取引銀行で借りてるよう。 更に聞いてみた! 販売状況により、同じく分譲。 ジオイニシアの売れ行きにより賃貸マンション。 ジオイニシアを買って貸し出そうとしている人には邪魔かもしれん。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報