ジオ・イニシア博多駅前
142:
匿名さん
[2008-10-26 10:01:00]
阪急って福岡に窓口があるの?
|
143:
購入検討中さん
[2008-10-28 22:29:00]
50%ずつの売主だから、CIが逝った時は阪急さんが引き継ぐことになります。
阪急さんが傾いたら、高島屋さんも支援してくれるのでは? その時は「高島屋 博多店」かも?!(予定通りとか?!)いづれにせよ引き継いだ所が窓口を作るでしょ。 手付金は100%保全されるので問題なし。物件イメージは少しは悪くなるかな。 ということで、逝くときは逝くだけだし、逝き方によっても影響は違ってくると思うので、 買うか、買わないか、だけだと思いますよ。逝くと思っている人は買わないだけ。 欲しい部屋がたくさん空いているなら、慌てて買う必要はないと思います。 |
144:
匿名さん
[2008-10-29 20:28:00]
イニシアの株価もさることながら阪急の株価見て契約したら?
まだ部屋も結構残ってるみたいだし階層に特別こだわりがなければもうちょいゆっくり構えてもいいかな |
145:
匿名さん
[2008-10-29 20:42:00]
て阪急は福岡に事務所があるの?
|
146:
匿名さん
[2008-10-29 21:17:00]
阪急デパート
|
147:
匿名さん
[2008-10-29 21:21:00]
阪急デパートのどの方か担当なの?
|
148:
匿名さん
[2008-10-30 09:03:00]
あの・・・、そんなに「阪急」の福岡の窓口・担当が知りたいなら、
直接「阪急」に電話して聞いた方が早いと思いますが。 |
149:
匿名さん
[2008-10-30 11:52:00]
田中さん
|
150:
匿名さん
[2008-10-30 13:10:00]
佐藤さん
|
151:
匿名さん
[2008-11-01 18:48:00]
検討しょうと思っています。 場所的に便利なようですが、どうにも微妙な気がして。 良い情報はありませんか
|
|
152:
匿名さん
[2008-11-01 19:08:00]
|
153:
匿名さん
[2008-11-02 23:27:00]
う〜む、
わたくしも152さんのおっしゃるとおり マンションに対する価値観は、個人・家庭によって全く違うので判断は難しいと思います。 例えば、、、 博多駅から徒歩で10分?ほどの立地ですよね。 人によっては「近い!」と感じる人もいれば 「10分も歩かなきゃいけないの!」と思う人もいるかもしれませんし。 ベランダからの景色を重要視する人には 検討対象にはならないと思いますし。 |
154:
152
[2008-11-03 09:56:00]
そうそう。
単に駅から10分、と考えるか、 九州一の駅(?)から「徒歩」で10分と考えるか、 だと思います! 見方によって、良い情報になりますよ。 世界は金融危機ですが、今は私、株の買い時だと思っています。 私にとって良い情報です。 |
155:
匿名さん
[2008-11-03 20:38:00]
これ以上は下がらないと思いつつも、最近ディベが何件も倒産してるので必ずしも安全とは言えない気もする
一年近くあるのに契約するのは阪急がついてなきゃ考えます 株は紙切れにならない事を祈るのみのような気がして、そんな投機的なもんに金はつっこむのは正直気が引けます |
156:
匿名さん
[2008-11-03 21:29:00]
阪急はついてますよ。
重要事項説明でありました。 |
157:
匿名さん
[2008-11-04 15:18:00]
154さんと155さんの書き込みを読んで、、、(株のお話のようですが)
154さんは 「買い時だと思っています。」 155さんは 「金はつっこむのは正直気が引けます 」 全く違う意見。 要するに、物事の捉え方は個人によって相違があるということですね。 なので、 今のうちに契約して、好きな間取り・階数を押えるのがいいのか、 金融危機の今後・コスモスイニシアの経営状況を見極めてから 判断するのがいいのか、、、 これも人によって意見の相違がでますよね。 |
158:
匿名さん
[2008-11-04 19:58:00]
155の書き込みをした者ですが
私はマンションの契約はしました。 残り1年近くありますが、あくまで阪急との合同での話ですからね。 やはり現在のイニシアの株価を見ると、単体の売主だった場合は契約を保留したと思います。 希望の部屋はあるものの給料の何ヶ月分の契約金が必要でしたしね。 今どのくらい売れてるかは知りませんが、立地のみで考えれば完成してから契約したかもしれません。 これだけ戸数があれば来年9月までなかなか完売は難しい気もします。 姪浜や愛宕浜も残ってるみたいだし、売れ残れば若干値引きや家具がサービスされたりとか特典も考えます。 でも自分の家として考えた場合、希望の間取りと階層にこだわりたかったから人より先に押さえました。 株の話は儲かるような気もしますがちょっと恐いからやっぱし投資できません。 |
159:
匿名さん
[2008-11-08 09:30:00]
また60円台に落ちちゃった
なかなか上がらんな なんでここの株価ってここまで下がってんのかな? 1年間で10分の1近く落ちるのって何かあんのかな? 阪急不動産がついてるとはいえいらん心配はしたくないので早く回復してくんないかな |
160:
契約済みさん
[2008-11-15 19:24:00]
実際どんだけ売れてんのかな?
もらった価格表と物件サイト見たら価格がちょっと違うのがあるけど、これは高層階の物件が一部売れてる(そのタイプの一番高い部屋が契約済の為、価格表の最高価格とサイトの価格と違う部屋がある)って事ですかね? 営業の人に聞いても正確な数字はわかんないしね |
161:
匿名さん
[2008-11-25 06:03:00]
博多駅周辺の地価が凄く下がってますね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報