株式会社コスモスイニシア 西日本支社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ジオ・イニシア博多駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. ジオ・イニシア博多駅前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-30 22:55:06
 削除依頼 投稿する

検討している方。情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2008-06-27 18:14:00

現在の物件
ジオ・イニシア博多駅前
ジオ・イニシア博多駅前
 
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目405番1(地番)
交通:鹿児島本線 「博多」駅 徒歩11分
総戸数: 156戸

ジオ・イニシア博多駅前

42: 購入検討中さん 
[2008-08-11 08:02:00]
付近で賃貸マンションに住んでますが、そんなに暮らしにくい場所ではないと思います
この物件を検討する理由は、やっぱし利便性です
あと設備も良いですね、オール電化ならもっといいけどね
床暖房も電気式なら光熱費が安いと思いますが、ガス式なのでちょっと心配です
43: 匿名さん 
[2008-08-11 09:42:00]
>>462
床暖房はガス式の方がコストは安いですよ。電気式は深夜電力が有効な時間帯に絞って使えば安くなると思いますが、現実的ではありません。
ガス式を選択しているのは良心的だと思います。
44: 購入検討中さん 
[2008-08-11 12:13:00]
>>43
NO42の投稿をした者です
回答ありがとうございます

知人でオール電化のマンションの床暖房の入ってるマンションに住んでる人とガス式の床暖房に入ってる人がいます。 前者は電気代が0.8〜1万程度で後者は電気代とガス代で1.8〜2万程度って言ってました。

前者は夫婦2人で、後者は夫婦+子供で4人なので単純には比較できないと思いますがいろいろ聞いたらやはりオール電化の方が安いとの意見が多いんですが...
45: 花子 
[2008-08-12 10:15:00]
こんにちは、初めまして。
購入検討中の者です。

床暖房のガスか電気か、わたしも気になったので
いろいろ調べてみましたが
それぞれにメリット・デメリットがあり、
各家庭のライフスタイルも違うので、
どちらがお得なのか一概には言えないみたいですよ。

「オール電化のほうがいいのに!」と思うのであれば
直接、販売店のほうに問合せをしたほうがいいと思います。
「オール電化が安いと聞いたのですがなぜそちらはガス式なのですか?」と。
その回答で判断されたらよいのではないでしょうか。
46: 匿名さん 
[2008-08-12 11:13:00]
>>44
その二家庭での比較でしたら、夫婦二人の家庭の方がひとり当たりは割高になっているか
ほぼ同額だと思いますよ。
家族が増えると給湯での使用量が違いますし、同時に空調を使用する部屋数も増えませんか?

また、夫婦だけのご家庭の方が生活の中心が夜間だったりすると深夜電力の恩恵も受けられる
ので、最もオール電化に向いている条件だと思います。
月々のコスト以外では寿命を迎えた機器の更新時は間違いなくガスよりも高価になります。
結局、どちらもトータルでのコストは変わらない気がします。
安全性は火を使わない分、オール電化が有利でしょう。
47: 購入検討中さん 
[2008-08-12 15:50:00]
>>45
>>46
参考になりました

床暖房ってやっぱりいいですよね

最近の分譲マンションにはミストサウナとか浴室乾燥機とか色々ついてますよね
10年前に比べると数段良くなってます

できれば今年購入できればいいんですけどね、来年になれば多分住宅取得控除もなくなるみたいだし
48: 検討中さん 
[2008-08-14 18:05:00]
住宅ローン控除は延長かもしれないみたいですよ。
景気が悪いので。
49: 購入検討中さん 
[2008-08-14 18:45:00]
来年しか買えないから仕方ない
50: 匿名さん 
[2008-08-16 01:44:00]
延長しませんかね、住宅取得控除
国もケチだな
51: 匿名さん 
[2008-08-20 08:17:00]
今の政府では期待できません
52: 匿名さん 
[2008-08-24 07:44:00]
解散総選挙になりゃ変わるかも
53: 匿名さん 
[2008-08-26 20:45:00]
総理が代わりゃ変わるかもよ
54: 購入検討中さん 
[2008-08-30 11:59:00]
今どのくらい売れてんのかな?
55: 購入検討中さん 
[2008-09-02 17:13:00]
販売は9月中旬予定となっていますが
けっこう予約とか入ってそうですよね。
ちょっと電話して聞いてみようかな。
56: 匿名さん 
[2008-09-02 18:55:00]
総理変わるね。。
57: 匿名さん 
[2008-09-02 21:57:00]
思ったより早かったな
ていうか早過ぎ...

次は麻生で決まりみたいだが、次の選挙で自民負けりゃどうなんのかな?
景気対策の一環で住宅減税やってくんないかな
58: 匿名さん 
[2008-09-03 00:13:00]
ワンルームマンション多いなここ
前の空地にもマンション建ったらねぇ終わりやな。
59: 購入検討中さん 
[2008-09-04 13:26:00]
南西側の向かいの駐車場に
「マンションが建つかも」というのは
想定しておいた方がいいでしょうね。
気になる人は気になるでしょうし
間に道路があるので(細いですけど)
気にならない人はなんとも思わないでしょう。
(感じ方は人によって差があると思います)

やはり現地に行って
「この土地の広さだったら、○○階建てぐらいのものが建つかも」と
シュミレーションをしておいた方がいいかもしれませんね。
60: 匿名さん 
[2008-09-04 20:51:00]
んじゃ早めに決めて上の階を買えば?
上下階そんなに差がないよ
61: 匿名さん 
[2008-09-05 00:35:00]
上の階買っても一緒じゃん。周辺は15階建てとか、いっぱい建ってるよ。   マンションの谷間に建つ感じ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる