福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「鹿児島のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島のマンション
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-12-02 14:05:56
 
【地域スレ】鹿児島のマンション| 全画像 関連スレ RSS

関西から鹿児島に引っ越してきて半年。どこかにマンション買おうかと思うんですけど、どこかいいとこありますか?個人的には、街中(中央駅、荒田、天文館など)がいいと思うんですが、鹿児島に詳しい人教えてください。

[スレ作成日時]2007-03-17 16:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

鹿児島のマンション

469: 入居予定さん 
[2010-04-01 21:30:07]
 私は最初 ルサンク中央駅前を購入しようと考えていました。その後 ルサンク23のモデルルームも見学。造りは中央駅前が気に入りましたが 前にあるJA駐車場が気になりました。将来、賃貸マンションか 高さのあるマンションが建設されれば 桜島は見えなくなるかな?と考えたのです。(ルサンク中央駅前も高層階購入なら そんな心配は要らないのでしょうが・・・。)
 ルサンクの2棟を比較して 価格的に23のほうが安かったし、便利そうだったので、ルサンク23区を購入しました。
 検討中に 住友不動産のモデルルームも見学しました。461さんと同じで トイレットペーパーなど生活感のあるものをぶら下げて あのエントランスを通る勇気は私にはありません。職業を聞かれたので 公務員と素直に答えたのですが、もみ手状態で話を始められました。私は地方公務員ですが 友人の国家公務員と内科医には、私に言われた金利より安い利率を提示されたようで ちょっとムッとしました。
 住んでみないと解りませんが 交通アクセスもいいので 23の購入でよかったと今は考えています。
470: 申込予定さん 
[2010-04-06 09:17:33]
>>469
当方国家公務員ですが、
いろいろ調べましたけど一般的な金利しか調べきれませんでした。
国家公務員、医師で優遇幅の大きい金利商品に詳しい方教えてください。
471: 賃貸住まいさん 
[2010-04-06 17:04:54]
>>469
 ルサンク中央駅前より23の方が安いんですね。意外でした。
 近いうちに両方見学に行きたいと思います。ありがとうございます。
 ところで購入にあたり少々の値引きはありましたか? 良ければ教えてください。
 
473: いつか買いたいさん 
[2010-04-07 15:42:37]
友人が住友のマンションに引っ越しました。地方中心のデベのマンションより天井が高くて高級な感じがしました。
475: 匿名さん 
[2010-04-07 19:08:47]
30代くらいで大抵の職業の人が1500万くらい持ってますからね。
476: 匿名さん 
[2010-04-07 19:53:33]
>>475
  
  低賃金の鹿児島で大抵の職業の30代が持ってるとは思いません。
477: 匿名さん 
[2010-04-07 22:30:26]
>>476
そう思いたい気持はわかりますが・・・
479: 入居予定さん 
[2010-04-08 06:42:17]
>>470さんへ  

469です。金利は 住〇不動産の関連銀行??の住〇銀行での融資を受けると 安くなるようです。
ただ公務員でも地方公務員の私に示された金利より 友人の内科医(勤務医)に示された金利の利率が安かったので、職業差別かよ!とムッとしたまでです。友人は やはり隣の病院のことが気になり 断ったらしいです。(半分冷やかし?)
私も 少し冷やかしが入っていたとは言いきれませんが 住〇の周りの環境はとてもいいと思ったので ルサンクとの比較検討で 見学しました。 金利の経緯で 「住〇は、 医者・弁護士・国家公務員しか入っちゃ行けないのかい!!」とムッとしただけです。それがなければ 住〇の購入に傾いたかもしれません。

>>471さんへ 

ルサンク2棟を 見学に行かれるんですね。 中央駅前は出来上がっているので 入居のイメージ作りやすいかも。
いろいろチェックも出来ますね。23番街はモデルルームだけなので 先に23を見てからが中央の現地モデルルームの見学を お勧めします。 中央駅前が完成・入居しているので 値段交渉もやり易いかもしれません。23は未完成なので値段交渉についても まだ売り手有利かもしれません。交渉はしてみられたら・・・。ちなみにマンション素人の私は そのままの金額で購入しました。
480: 購入検討中さん 
[2010-04-08 11:34:34]
>>479
それってキャンペーン金利の事じゃない?

私地方公務員ですけど
ネット銀行で3月中の事前審査でならって
すごい安い金利でOK貰いましたよ
あと3ヶ月の間に申し込みしないと権利逃しちゃうから
買うかどうか思案中です
481: 契約済みさん 
[2010-04-08 12:00:04]
現在某マンションを購入済みですが
転勤がらみなので休日に鹿児島に行って見学したその日に申し込みをして
自宅に戻ってから契約をしてしまいました

その時はよかったのですが
防音サッシの件で私は全部の部屋が防音サッシかと思ってたら
あとで聞いてみると防音サッシは一部だけだったのです
けっこう騒音のうるさい場所のマンションなのですが
今更怖くなって解約したいと言うと
営業マンから損害賠償を請求しますって言われてしまいました

そりゃあ説明聞いてない私が間抜けかもしれませんが
そんな1日2時間位でで説明全部聞けるわけないし
営業マンも調子いい話ばかりしてきたくせに…

解約ってできないのですかね
482: 地元不動産業者さん 
[2010-04-08 12:48:12]
ちなみに何処のマンションですか?
484: 地元不動産業者さん 
[2010-04-08 17:55:50]
「けっこう騒音のうるさい場所のマンション…」で分りましたよ。国道沿いのあれか線路沿いのあれでしょ!
486: 契約済みさん 
[2010-04-09 00:40:20]
481です
どのマンションか分かると解約できるのですか?

>>483さんの言うとおり業者さんも見てるっぽいので
どのマンションか分かると嫌がらせされそうなので…
興味本位で聞かれると困ります

スレが荒れてるみたいでごめんなさい
なんかココでそういう相談って無理っぽいですね
弁護士に消費者センターか弁護士に相談してみます
487: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-09 00:51:05]
中央駅まわりがいいって行っている人達はムク鳥のうんこ大丈夫なの?
このあいだデカデカと新聞にのってたんだけど
489: サラリーマンさん 
[2010-04-09 09:51:52]
以下、根拠薄い私見ですが。
ご自宅で契約されたとのことですが、
481さんのご希望でそうされたのか、営業マンが自ら行きますと行ったのかで
クーリングオフの可否が問われると思います。

クーリングオフの期限をとうに過ぎていて
パンフレット図面や重要事項説明書に
防音サッシの部分が明記されていれば解約は難しいと思います。

が、
騒音の程度が度を過ぎているようであれば
消費者センターなどへのご相談をお奨めします。
(緊急車両などを除き、通常の車両通行程度で音が大きいなど)

簡易騒音測定機器などは今やホームセンターなどで簡単に手に入ります。
頑張って下さい。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
490: 匿名さん 
[2010-04-09 22:55:38]
アルフィー〇ですか?
安いからしょうがないですよ。安くて質のよいマンションなんてありえないんだから。
それからすると住〇とかル・サン〇の方が高いけど質が良くて安心できますね。
491: 匿名さん 
[2010-04-10 01:12:29]
おいおい留三区とかが質いいのか?
なんか道路屋とか穴拭きとかがいいとか言ってるめでたいのが多いのナ

転勤でこっちにきたけど
代輪か済共クラスじゃないととてもじゃないけど
賃貸のがマシだわ
493: いつか買いたいさん 
[2010-04-10 17:17:04]
MJR城西の2号棟の建設がいつ頃なのか、ご存知の方、教えて下さい。
494: 契約済みさん 
[2010-04-11 10:16:59]
491へ
鹿児島のマンションのレベルが気に入らないんだったら 賃貸でいいじゃん。どうせ あんたは転勤族で長くは鹿児島には住まないんだろう?
ここのスレは 鹿児島のマンション購入のスレ。見てる人は そんな情報が欲しいんじゃないんだよ!
495: 匿名さん 
[2010-04-11 21:36:38]
安くてとかいうのじゃないんじゃない?
立地で、値段は決まると思う。
中央駅周辺は開発されて行っており、利便性もよく
売るにも貸すにも住むにもいいと思います。
でも機械式駐車場というのだけがお勧めできない。
いまだに慣れませんし、下手です。とほほ。

でも買い手が求めている立地が大事。
496: 匿名さん 
[2010-04-11 23:50:35]
>>494

ほんとに借りたかったのはダイワハウスの高見馬場の分譲賃貸
物件探しが一足遅く、やむなく次の物件探し

築年数の新しい分譲賃貸がなかったのでやむなく他のを探した所で
賃貸業者から掘り出しモノの報告

新築未入居の分譲賃貸
場所は山形屋にも近くて便利な場所なので飛びつきました

確かに新しいのはいいけれど
部屋の中もエントランスもダイワ高見馬場のマンションと比べると
はっきりいって安っぽいし
温泉??何それ?住民皆放置状態
これでも両物件同じ賃料15万なんだぜ…

あと住んでみて分かった事が
大幅値引き販売で定価購入組と値引き購入組とで住民同士ギスギスの関係
仲良くなった隣人は定価組みで先日ぼやいてたのは
値引き組が「修繕費」も値引きしろって管理会社困らせてるらしい
値引きに釣られてで貧乏人が集まると管理組合の将来も真っ暗だってさ


賃貸人の私にはまったく関係ない話だけど
マンション検討してるあなた達が欲しいのはこういう情報じゃないの?

ちなみにここの会社は今も市内でタワーマンションを売ってるらしいけど
冷やかしで一回見に行ってみようかな














497: 匿名さん 
[2010-04-12 01:03:41]
転勤族だからできるのね、15万の家賃。
鹿児島だからその程度で済む。
私も貸したらそれくらいとれるのかな?
借りてくれるかな?
498: マンコミュファンさん 
[2010-04-12 05:39:29]
今の世の中15万で借りる人なんか絶対 絶対 居ません。
499: 匿名さん 
[2010-04-12 07:59:27]
そうだよね、そんなめでたい会社が鹿児島にあるわけないね。
ダイワの営業マンか??
500: 入居済み住民さん 
[2010-04-12 09:06:42]
マンションに住んでみて感じたことは、立地は街中で普段の
生活は便利です。ただ機械式駐車場は本当に不便だと真剣に感じています。
動きがおそいし、順番待ちも当たり前だし、だいたいみんな出かける時間は、いっしょでかぶるし、便利とかんじたことは一度もありません。急いでる時はかなり焦ります。最近では近くに駐車場を借りようかとも思っています。
ま--立地場所で選んでるので機械式になるのは、仕方ないですけど・・・
やはり鹿児島ではまだまだ自家用車は必需品ですので、可能であれば平置とかがあるマンションが良いかもです。
すいません個人的感想です。まじで不便です。
501: 匿名さん 
[2010-04-12 12:08:20]
うちも家賃15万近いです。

東京から転勤で来て会社負担が10万なので手出しは5万円くらいです。

15万で借りる人がいないとかそんなめでたい会社がないないとか自分の基準がすべてじゃないですよ。

ただ、会社補助がなくて15万円も払いたくはないけど。


すみません。上の方の意見があまりにも幼稚だったんで書いてしまいました。

転勤族だったら15万の家賃でも大丈夫な人沢山いるんですよ。
502: 近所をよく知る人 
[2010-04-12 13:03:32]
転勤族って結局根なし草
あっちへ3年こっちへ4年
その度住所変更に伴う煩雑な手続き業務
今の世の中子供は転校生というだけでいじめの対象 


転勤族の方心労お察しします。
503: いつか買いたいさん 
[2010-04-12 14:45:41]
県外からの転勤族の方もいらっしゃるから分譲の賃貸が成り立つ部分もあるかと思います。鹿児島の企業でそれだけの福利厚生のできる所はあまりないと思いますし。せっかく縁あって鹿児島にいらっしゃってる訳ですから、立地のよいところに住んでもらって鹿児島を満喫していただきたいな、って思います。現に知人の全国転勤の方もやはり住宅の補助が10万で、しかも持ち家の方にも住宅手当が出ているとおっしゃっていました。うらやましい話です。
すみません、話が逸れて…
鹿児島はどちらかと言うと閉鎖的で儀を言うな体質なので、県外から来られてる方の率直な意見も興味を持って聞けたらなと思います。
504: 契約済みさん 
[2010-04-12 16:16:09]
生活レベルも人それぞれ。15万円の家賃払える人はそれなりの分譲賃貸マンション借りればいいわけです。所得水準が下位の鹿児島県。地元の人は15万の家賃なんて・・・ってと驚く。井の中の蛙ですもん。
山形屋近くのマンション、完売御礼といいながら 賃貸してんじゃん。温泉?イヌの散歩の足洗い場程度でしょう?あのマンションなら 車使わなくても通勤できるでしょ?便利を借りたと思えば 15万円の家賃、お高くないかも。
505: 賃貸住まいさん 
[2010-04-12 19:44:39]
転勤族です。

何かちょっと見ない間に、随分転勤族に対して冷たいスレになりました(藁

私、東京が本社の人間ですけど、
地方転勤なら15万補助なんてフツーですw

新しいめの分譲賃貸3LDK、しかも街なか。
妻も喜んでました。
あっちなら3LDKなんて無理だもん。

実際新築の分譲賃貸はほとんど空きがなかったからね。。
やっぱ支店都市なんだな、ここは。
506: 銀行関係者さん 
[2010-04-12 21:15:57]
東京から転勤で来て早3年目、そろそろ子供も大きくなってきて転校させたくないのでマンションでもと思ってましたが、私と同じ意見の方も多いのですね
家賃は会社補助なので文句は言うまいと思っておりましたが、鹿児島の分譲マンションはレベル低すぎる…
現在、分譲賃貸で12万、安いのが魅力だったけど自分で買うならこんな物件とんでもない><
東京の知人が来た時に「これが分譲マンションなの??」って笑われてしまいました

実際買うなら三井・住友・三菱・東京建物ぐらいがいいんだけど(東京じゃ広いのはとても無理無理)
業者の方見てたらどこか西田小校区にだして下さいです。お願い><
507: 匿名さん 
[2010-04-12 21:17:28]
あのー みなさんレス内容が脱線しまくってますが???(笑)
転勤族の福利厚生、家賃補助のレスになっていってます。

鹿児島の分譲マンションのレスですので、
分譲賃貸の家賃がどうのこうのって
新たにレス立ち上げてそちらで投稿してください 
508: 匿名さん 
[2010-04-12 21:38:10]
前からここ見てたら中央駅前は鳩のフンが多いとかあそこは葬儀屋の跡地だとかこれから買おうとする人達に対する侮辱がすごくて見てて笑えたけど、鹿児島のマンション検討者のレベルがこんなものかと思われると心外ですね

異論は認めますがだいたい市内のマンション見学してから素直に評価すると
住友≧大和>ルサンク>>>城山>>>>>>>>>その他  のレベルじゃないですか?

価格に関しても
住友>大和>ルサンク>>>>>>>>>>>>その他    て感じだったけど

素直にいいマンションは高いから買えないけど、建ってるだけで雰囲気あるから好きなんだ
もっと大手デベロッパーが来てくれて頑張ってくれると嬉しいんだけどなあ
個人的には住友の営業マンは追客がしつこくないからよかったです(私買えない人と思われました?) 
509: 匿名さん 
[2010-04-12 21:51:37]
507です
新たにレスじゃなくてスレですね。
510: 物件比較中さん 
[2010-04-12 23:29:08]
この掲示板、あまり活発ではなかったのに、転勤族の投稿が集中するのは、同じ人物か仲間同士での投稿か?
ようするに住〇・大〇の品質をアピールしたいの?
511: 契約済みさん 
[2010-04-13 00:35:15]
住友のマンション見ましたけど、造りはまあまあ良かったですよ。
エントランスもエレベーターも室内の建具も。

ただお部屋が狭すぎ。敷地も狭すぎ。駐輪場も狭すぎ。

いま二期分譲中でしたっけ?何期分譲までするの?
ここについては分譲を分ける意味が分からない。
去年の10月に完成してるでしょ?完成前か完成してすぐに完売なら分かるけど。
出来上がって徐々に痛んでいくのに今から分譲なんて。アフター期間(通常は完成後2年)はどうなるの?
売れ残ってるのをごまかしてるのかなぁ。
決して売れ行き好調とは思えませんけど。

まあ安心して住める物件だとは思いますけどね。
512: 匿名さん 
[2010-04-13 09:59:01]
オービジョン2はなぜか
もうすぐ完売みたい・・・
513: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-13 16:04:47]
511さんと同意見です。住友の二期分譲って 意味わからないです。夜、明かりの点いている部屋も少ないみたい。住友がいいといわれるならモデルルーム見てすぐか 販売と同時にかで 購入すると思います。完成から半年経つのに二期分譲なんて、売れていない証拠です。
どこのマンションも このご時世、完成までに3分の2くらい売れていれば売れてると言っていいのかもしれませんね。住友もそろそろ 最終分譲の広告出さないと。まっ、新築未入居で分譲賃貸に出すという方法もありますよね。
514: 契約済みさん 
[2010-04-13 16:16:54]
506さんへ
西田小近くに 住友や三菱・大和の分譲建てたら 分譲金額いくらくらいになるんだろう。買い手がつくのかな?
鹿児島の分譲マンションのレベル低いと思われるなら、いっそのこと 市内の便利な所に一軒家を建てられることをお勧めします。自分の思い通りの家が立てられると思います。
515: いつか買いたいさん 
[2010-04-13 18:11:23]
照国の住友のマンション・・・私も、質はいいと感じましたが、部屋が狭い!その割に、価格は高い。きっと見学した誰もが、角部屋のDタイプが欲しいと感じたんじゃないかな。場所も、便利なのはわかりますが、小さな子供がいる家庭にとっての生活環境はどうなんでしょう。
517: 匿名さん 
[2010-04-14 00:15:06]
同意
昼間っからネットして他社の悪口書いてると給料貰えるっていいですね
最近どこかのマンションの話題になると、とすぐ反論でその物件の悪口が立て続けてでるのはやっぱり業者さんの仕業なのですかね?よそのマンションが売れると困るのかな?
2,3年前のスレ見てたら誹謗中傷が少なかったのですが、マンションが売れないと人の心も荒れるのですね

そういえば前に国道3号線沿いのマンション見に行った時に
しきりに「住宅は西向きが最高です!!当社は西向きにしか建てないのです!!」
と言ってた営業マンがいたなー
商売してる人がうそを言ってると信用なくしますよ

518: 匿名さん 
[2010-04-14 01:17:27]
↑わろたw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる