福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「鹿児島のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島のマンション
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-12-02 14:05:56
 
【地域スレ】鹿児島のマンション| 全画像 関連スレ RSS

関西から鹿児島に引っ越してきて半年。どこかにマンション買おうかと思うんですけど、どこかいいとこありますか?個人的には、街中(中央駅、荒田、天文館など)がいいと思うんですが、鹿児島に詳しい人教えてください。

[スレ作成日時]2007-03-17 16:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

鹿児島のマンション

469: 入居予定さん 
[2010-04-01 21:30:07]
 私は最初 ルサンク中央駅前を購入しようと考えていました。その後 ルサンク23のモデルルームも見学。造りは中央駅前が気に入りましたが 前にあるJA駐車場が気になりました。将来、賃貸マンションか 高さのあるマンションが建設されれば 桜島は見えなくなるかな?と考えたのです。(ルサンク中央駅前も高層階購入なら そんな心配は要らないのでしょうが・・・。)
 ルサンクの2棟を比較して 価格的に23のほうが安かったし、便利そうだったので、ルサンク23区を購入しました。
 検討中に 住友不動産のモデルルームも見学しました。461さんと同じで トイレットペーパーなど生活感のあるものをぶら下げて あのエントランスを通る勇気は私にはありません。職業を聞かれたので 公務員と素直に答えたのですが、もみ手状態で話を始められました。私は地方公務員ですが 友人の国家公務員と内科医には、私に言われた金利より安い利率を提示されたようで ちょっとムッとしました。
 住んでみないと解りませんが 交通アクセスもいいので 23の購入でよかったと今は考えています。
470: 申込予定さん 
[2010-04-06 09:17:33]
>>469
当方国家公務員ですが、
いろいろ調べましたけど一般的な金利しか調べきれませんでした。
国家公務員、医師で優遇幅の大きい金利商品に詳しい方教えてください。
471: 賃貸住まいさん 
[2010-04-06 17:04:54]
>>469
 ルサンク中央駅前より23の方が安いんですね。意外でした。
 近いうちに両方見学に行きたいと思います。ありがとうございます。
 ところで購入にあたり少々の値引きはありましたか? 良ければ教えてください。
 
473: いつか買いたいさん 
[2010-04-07 15:42:37]
友人が住友のマンションに引っ越しました。地方中心のデベのマンションより天井が高くて高級な感じがしました。
475: 匿名さん 
[2010-04-07 19:08:47]
30代くらいで大抵の職業の人が1500万くらい持ってますからね。
476: 匿名さん 
[2010-04-07 19:53:33]
>>475
  
  低賃金の鹿児島で大抵の職業の30代が持ってるとは思いません。
477: 匿名さん 
[2010-04-07 22:30:26]
>>476
そう思いたい気持はわかりますが・・・
479: 入居予定さん 
[2010-04-08 06:42:17]
>>470さんへ  

469です。金利は 住〇不動産の関連銀行??の住〇銀行での融資を受けると 安くなるようです。
ただ公務員でも地方公務員の私に示された金利より 友人の内科医(勤務医)に示された金利の利率が安かったので、職業差別かよ!とムッとしたまでです。友人は やはり隣の病院のことが気になり 断ったらしいです。(半分冷やかし?)
私も 少し冷やかしが入っていたとは言いきれませんが 住〇の周りの環境はとてもいいと思ったので ルサンクとの比較検討で 見学しました。 金利の経緯で 「住〇は、 医者・弁護士・国家公務員しか入っちゃ行けないのかい!!」とムッとしただけです。それがなければ 住〇の購入に傾いたかもしれません。

>>471さんへ 

ルサンク2棟を 見学に行かれるんですね。 中央駅前は出来上がっているので 入居のイメージ作りやすいかも。
いろいろチェックも出来ますね。23番街はモデルルームだけなので 先に23を見てからが中央の現地モデルルームの見学を お勧めします。 中央駅前が完成・入居しているので 値段交渉もやり易いかもしれません。23は未完成なので値段交渉についても まだ売り手有利かもしれません。交渉はしてみられたら・・・。ちなみにマンション素人の私は そのままの金額で購入しました。
480: 購入検討中さん 
[2010-04-08 11:34:34]
>>479
それってキャンペーン金利の事じゃない?

私地方公務員ですけど
ネット銀行で3月中の事前審査でならって
すごい安い金利でOK貰いましたよ
あと3ヶ月の間に申し込みしないと権利逃しちゃうから
買うかどうか思案中です
481: 契約済みさん 
[2010-04-08 12:00:04]
現在某マンションを購入済みですが
転勤がらみなので休日に鹿児島に行って見学したその日に申し込みをして
自宅に戻ってから契約をしてしまいました

その時はよかったのですが
防音サッシの件で私は全部の部屋が防音サッシかと思ってたら
あとで聞いてみると防音サッシは一部だけだったのです
けっこう騒音のうるさい場所のマンションなのですが
今更怖くなって解約したいと言うと
営業マンから損害賠償を請求しますって言われてしまいました

そりゃあ説明聞いてない私が間抜けかもしれませんが
そんな1日2時間位でで説明全部聞けるわけないし
営業マンも調子いい話ばかりしてきたくせに…

解約ってできないのですかね
482: 地元不動産業者さん 
[2010-04-08 12:48:12]
ちなみに何処のマンションですか?
484: 地元不動産業者さん 
[2010-04-08 17:55:50]
「けっこう騒音のうるさい場所のマンション…」で分りましたよ。国道沿いのあれか線路沿いのあれでしょ!
486: 契約済みさん 
[2010-04-09 00:40:20]
481です
どのマンションか分かると解約できるのですか?

>>483さんの言うとおり業者さんも見てるっぽいので
どのマンションか分かると嫌がらせされそうなので…
興味本位で聞かれると困ります

スレが荒れてるみたいでごめんなさい
なんかココでそういう相談って無理っぽいですね
弁護士に消費者センターか弁護士に相談してみます
487: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-09 00:51:05]
中央駅まわりがいいって行っている人達はムク鳥のうんこ大丈夫なの?
このあいだデカデカと新聞にのってたんだけど
489: サラリーマンさん 
[2010-04-09 09:51:52]
以下、根拠薄い私見ですが。
ご自宅で契約されたとのことですが、
481さんのご希望でそうされたのか、営業マンが自ら行きますと行ったのかで
クーリングオフの可否が問われると思います。

クーリングオフの期限をとうに過ぎていて
パンフレット図面や重要事項説明書に
防音サッシの部分が明記されていれば解約は難しいと思います。

が、
騒音の程度が度を過ぎているようであれば
消費者センターなどへのご相談をお奨めします。
(緊急車両などを除き、通常の車両通行程度で音が大きいなど)

簡易騒音測定機器などは今やホームセンターなどで簡単に手に入ります。
頑張って下さい。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
490: 匿名さん 
[2010-04-09 22:55:38]
アルフィー〇ですか?
安いからしょうがないですよ。安くて質のよいマンションなんてありえないんだから。
それからすると住〇とかル・サン〇の方が高いけど質が良くて安心できますね。
491: 匿名さん 
[2010-04-10 01:12:29]
おいおい留三区とかが質いいのか?
なんか道路屋とか穴拭きとかがいいとか言ってるめでたいのが多いのナ

転勤でこっちにきたけど
代輪か済共クラスじゃないととてもじゃないけど
賃貸のがマシだわ
493: いつか買いたいさん 
[2010-04-10 17:17:04]
MJR城西の2号棟の建設がいつ頃なのか、ご存知の方、教えて下さい。
494: 契約済みさん 
[2010-04-11 10:16:59]
491へ
鹿児島のマンションのレベルが気に入らないんだったら 賃貸でいいじゃん。どうせ あんたは転勤族で長くは鹿児島には住まないんだろう?
ここのスレは 鹿児島のマンション購入のスレ。見てる人は そんな情報が欲しいんじゃないんだよ!
495: 匿名さん 
[2010-04-11 21:36:38]
安くてとかいうのじゃないんじゃない?
立地で、値段は決まると思う。
中央駅周辺は開発されて行っており、利便性もよく
売るにも貸すにも住むにもいいと思います。
でも機械式駐車場というのだけがお勧めできない。
いまだに慣れませんし、下手です。とほほ。

でも買い手が求めている立地が大事。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる