大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「小倉D.C.TOWER」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. 小倉D.C.TOWER
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-17 08:28:24
 

小倉発、九州最高層タワーマンション誕生!
購入を検討される方、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2009-06-07 18:03:00

現在の物件
小倉D.C.TOWER
小倉D.C.TOWER  [第1期~第6期4次]
小倉D.C.TOWER
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区室町2丁目9-1(地番)
交通:鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩2分
総戸数: 195戸

小倉D.C.TOWER

426: 匿名さん 
[2010-03-07 13:12:09]
同感です!!
427: 物件比較中さん 
[2010-03-07 16:01:19]
別に普通のサラリーマンでも買える値段でしょ
そう寄って集って妬まなくてもいいんじゃねぇ?
買えない奴は見ない!それが一番いいよ
429: 匿名 
[2010-03-07 18:03:56]
さすが北九州
430: 匿名 
[2010-03-07 18:47:38]
まぁ…とにかく落ち着いて…

431: 匿名さん 
[2010-03-07 19:38:55]
ちなみに完成後のイメージはこうなります。
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRE...
再開発ビルは敷地面積2,849m2、延床面積32,641m2、地上41階建てで、低層部に商業施設、駐車場、中~高層部に住宅(195戸)を配置する計画です。
 都市計画道路(小倉中央線)は、歩道延長約60mに渡り、幅員11mに拡幅整備を行います。
432: 競合物件企業さん 
[2010-03-07 21:46:29]
まだ一割も入居が決まってないけど、あと一年あるからね。
433: 匿名さん 
[2010-03-07 21:55:02]
博多の人工島なんか完成して数年たっても4分の1が売れ残りからすれば寧ろ凄いじゃん
435: 匿名さん 
[2010-03-08 09:02:39]
>>434
土地も買い手のない大失敗人工島のあのド田舎マンションさ
436: 物件比較中さん 
[2010-03-08 11:35:05]
完成までにあと一年かかるわけですから
現時点での成約戸数はあまり心配しなくていいでしょう
それに >>432の「1割しか売れてない」と言う話も
どうせ妬み組か競合の作った話だろうしね
437: 周辺住民さん 
[2010-03-08 12:30:11]
北九州は地価がそんなに高くないから、庭付き一戸建を選ぶ人が多いと思う。
残り1年でどれだけ売れるかな?
見ものだね。
438: 匿名さん 
[2010-03-08 13:06:49]
参考までに朝日新聞より
その橋から少し下ると、川岸に白い巨塔がそびえる。高さ約100メートルの28階建てマンション「KOKURA TOWER」。優良建築物として市から1億6千万円の建設費補助を受け、昨年11月に完成した。景観も利便性も優れ、分譲価格は最高で約1億円。販売会社によると、近辺では一番の高額物件だ。経営者ら年配の富裕層を中心に145戸が売れ、残りは2戸。「人口比で言えば、小倉は博多より富裕層が多い」らしい。
(朝日新聞)(吉田耕一)
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000590809240001
439: 匿名さん 
[2010-03-08 13:42:30]
>>437地価が高くて一戸建て買えないからマンション
地価が安いなら戸建って言う発想が古臭いね‥

同じ値段で戸建買えてもライフスタイルからマンション
って言う層が今はいるんだよ
440: 匿名さん 
[2010-03-08 16:52:47]
北九州市民の税金が使われているわけですね。
441: 契約済みさん 
[2010-03-08 17:24:43]
DCの場合補助金が交付されるかどうか
まだ判らないと言うお話でしたよ
442: 匿名さん 
[2010-03-08 17:25:35]
>>440
補助金だから原資は国の地方交付税だろ
443: 匿名さん 
[2010-03-08 18:40:36]
>>441
中心市街地活性化計画補助金が認可されてるから間違いなく出る。
444: 契約済みさん 
[2010-03-08 20:04:00]
>>443
営業さんには補助金が出れば
そのお金で若干の価格調整を予定していたが
事業仕分けの関係で(?)
補助金があるかどうかが判らなくなったため
価格調整はないと思いますと説明受けましたが‥
445: 匿名 
[2010-03-08 21:08:55]
中心市街地活性化計画の認可が事業仕分けの対象になったなど聞いたことないゾ
446: 匿名 
[2010-03-08 23:31:46]
血税をヘンなモノに使うなよなー!まったく
448: 匿名さん 
[2010-03-09 09:42:25]
>>446はそう言うと思ったよ!
意味ナシ野郎
449: 購入検討中さん 
[2010-03-09 21:42:28]
ショールームが休みの火曜水曜は書き込みが減るね。
450: 購入検討中さん 
[2010-03-10 15:56:50]
戸建からマンションです。子供が小さい時は郊外の庭付き一戸建で良かった。家と庭の維持には意外と金と体力が必要で一生つきまとう(子供が親の面倒をみる家庭は問題なし)。最後は田舎の狭い老人ホームに二人で月に20数万円、それなら今から街のマンションで一生楽しみたい。問題は家が売れない時。戸建からの引っ越しを決めた方、家はどうされましたか?良い方法があれば教えてください。
451: 匿名さん 
[2010-03-10 17:02:15]
田舎で戦前に建てられた古く狭い家でしたが、隣接するご近所さんに家を売りに出すことを打診したらお隣りさんが高値で購入して下さいました。
お隣りさんとはいえ、直接取引して後々問題が発生すると困るので、不動産業者を間に入れて取引しました。
452: 購入検討中さん 
[2010-03-10 18:22:14]
うらやましいです。団地なのでお隣さんは無理と思うけど考えてみます。
453: サラリーマンさん 
[2010-03-10 20:31:13]
どこかの営業が混ざっているネ
455: 購入検討中さん 
[2010-03-11 01:16:59]
No.450 by 購入検討中さん

残債があるか 無いか で違ってきますが、無いなら購入入居後に気長に探す・賃貸に出すでも良いと思いますし。
売却金を頭金に当てるのなら、不動産業者を一社にして早く片付けてもらうか 売却よりも低くなってしまいますが買い取りをする不動産会社にあたってみてはどうですか?

残債が有る場合は一度完済しないと新たなローンを組めない もしくは借り入れ予定額から残債分を引いた額がローン審査額になったと思います。

こちらの物件は分かりませんが、売却予定が売れなかった時のキャンセルがOKの所もありますよ。
DCタワーにこだわるなら、担当の営業さんに相談するのが一番早いと思いますよ。
456: 購入検討中さん 
[2010-03-11 12:06:38]
「買い取りをする不動産会社」、「売却予定が売れなかった時のキャンセルがOKの所もある」、「入居後に気長に探す」を踏まえて検討してみます。情報ありがとうございました。
457: 匿名さん 
[2010-03-12 12:37:37]
地元の老舗百貨店ですら、大規模なリストラせざるを得ないご時世。
小倉には不釣合いなこのマンションは、一体どれくらい、売れるのかなぁ?
458: 匿名さん 
[2010-03-12 17:22:27]
>>457
君って馬鹿!!北九州は工業都市だ
いま自動車関連集積が進む北九州は若宮(トヨタ)や苅田(日産)などもあり需要が沢山ある。
459: 周辺住民さん 
[2010-03-12 17:33:50]
日本の自動車産業が衰退の道を歩むだろうことは皆、わかってるよ。
これから我々は中国車を買うことになるかもね。
460: 匿名さん 
[2010-03-12 17:42:40]
いまでも世界中で7億台の自動車があり耐用年数が7~8年からすれば毎年1億台の需要があることになる。今後インドや中国の莫大な需要増大が予想される自動車産業はやはり成長産業と言うべきだね。
461: 匿名さん 
[2010-03-12 18:01:32]
中国車買うころには車椅子に乗ってるんじゃないですか。
リアルに
463: 匿名さん 
[2010-03-12 22:33:23]
>>460
だから~、今後はインドや中国が作っていくんだよ。
日本は中国への進出でヨーロッパ勢に遅れを取ってるんだよ。しかもトヨタ問題。
インドは所詮は英国領。中流以上はヨーロッパ車、それ以下は20万程度の自国車を購入するのだよ。
日本車なんて買わないよ。
わかった?
464: 匿名さん 
[2010-03-12 22:48:31]
若宮は知らんが、苅田なんて期間工が首切られて田舎に帰ってるから、商店の売上げは激減だぜ。
465: 匿名さん 
[2010-03-12 22:50:35]
リバーウォークってどうしてあんな色してるの。
赤と黄色なんか使ってほんとうに趣味が悪い。
あんな建物の側には住みたくないですね。
466: 匿名さん 
[2010-03-12 23:27:15]
>>465
関係ないこじつけすんなよ!
468: 匿名さん 
[2010-03-13 00:16:55]
それにしても怒号が飛び交うタワーだな。
住人の質も推して知るべし。
472: 匿名さん 
[2010-03-13 08:44:09]
確かに!完成を一年前にして
これだけ業者や買えない妬み連中からの書き込みがあるんだから
やはり注目度の高さがうかがえますね
さすがオンリーワンタワー!!
475: 匿名さん 
[2010-03-13 13:40:17]
業者も妬み組もじゃんじゃんカキコしましょう
それこそが注目度の高さの証明ですから!
意味なくてもこじつけでもOK
常に上位に名前があれば知名度も上がるってことで
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる