小倉発、九州最高層タワーマンション誕生!
購入を検討される方、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2009-06-07 18:03:00
現在の物件
小倉D.C.TOWER
小倉D.C.TOWER [第1期~第6期4次]
![小倉D.C.TOWER](/img/noimg.gif)
- 所在地:福岡県北九州市小倉北区室町2丁目9-1(地番)
- 交通:鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩2分
- 総戸数: 195戸
小倉D.C.TOWER
919:
匿名
[2010-07-27 06:36:46]
ヤツ呼ばわりされる筋合いはない。
|
924:
購入検討中さん
[2010-07-29 07:47:20]
管理費、修繕費、駐車場代金で、毎月約5万円もかかるのか。これじゃあ家賃並みだ。涙。
|
925:
匿名さん
[2010-07-29 09:23:39]
さらにタワーですから固定資産税もかなりの額になるでしょうし‥
ギリギリ頑張れば買えるかも!って方は止めた方がいいね |
926:
匿名さん
[2010-07-30 09:37:17]
既出かも知れませんが
固都税はいかほどになるのですか? |
927:
匿名
[2010-07-30 12:08:49]
誰かが匿名で答えたとして、それを信じるの?
|
928:
匿名さん
[2010-07-30 15:09:40]
上棟しました?
|
929:
契約済みさん
[2010-08-01 11:33:26]
軽減後年間30位と聞きました。
|
930:
匿名
[2010-08-01 17:18:55]
部屋によってかなり違うはず。
|
931:
物件比較中さん
[2010-08-07 08:35:25]
タワマンってリビングからの眺望が最大の売りの一つだと思いますが
実際今年のような酷暑の時はどうなんでしょうか? ミッドエアなんかは結局日中もカーテン閉め切っているようで ふと疑問に思いました。 |
932:
金持ち
[2010-08-13 08:48:40]
何も四六時中外ばかり見ている必要もないのでは。
暑けりゃカーテンぐらい閉めたりもするでしょう。 気が向けば、いつでもその眺望が楽しめるというところに付加価値があるのでは。 |
|
933:
周辺住民さん
[2010-08-13 11:55:31]
お見事!まいりました。
|
934:
匿名
[2010-08-14 22:06:13]
自分のこと「金持ち」なんていうヤツいるんだ。笑える。
|
935:
周辺住民さん
[2010-08-14 22:19:05]
確かに四六時中景色見る人はいないなー。
でも、お昼にカーテン閉める家もかなり少ないなー。実際。 だから日中カーテン閉める必要性のあるタワマンはやっぱ暑いんだね。 俺も「金持ち」笑ったー。 |
936:
匿名さん
[2010-08-15 00:19:16]
日中小汚い小倉の町を眺めても仕方ねーだろ
昼間はカーテン閉めてても 夜になって夜景が見れればいいよ |
937:
匿名さん
[2010-08-16 18:14:06]
門司港のレトロハイマート、ただいま築10年ちょっとで外壁の大規模補修中。費用は2億前後とのこと。ここは150世帯中、2/3くらいは法人所有orセカンドハウス的な所有で、常時すんでるのは1/3くらいなんだそう。それと最上階は市が所有。単純計算で、2億/150戸=1世帯あたり133万!(以上住人談) <ご参考までに>
|
938:
匿名
[2010-08-16 21:29:32]
そのために修繕積立金を毎月払ってる。
|
939:
匿名さん
[2010-08-16 22:20:37]
ハイマートは潮風の影響で痛みが早そうだけど、DCタワーより住人の所得高そうなイメージ。
ちなみに売れ残りの分の修繕積立金はどうなんの? |
940:
匿名さん
[2010-08-28 13:40:35]
夜景見るときは蛍光灯はやめてね。
貧乏くさくて笑われるよ! |
941:
入居予定さん
[2010-08-29 09:33:36]
了解しました。設計変更いたします。
|
942:
匿名
[2010-08-29 10:32:26]
我が家は2800万円ですので、照明は全てヤマダ電機で大安売りの省エネ蛍光灯にする予定です。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報