モントーレ ヴェルキューブシティ福岡空港駅についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:福岡県糟屋郡志免町別府西3-695-3
価格:1750万円-3730万円
間取:2LDK-5LDK
面積:55.99平米-95.16平米
[スレ作成日時]2009-06-14 07:21:00
- 所在地:福岡県糟屋郡志免町別府西3丁目695番地3(地番)3丁目14番1(住居表示)
- 交通:福岡市地下鉄空港線 「福岡空港」駅 徒歩9分
- 総戸数: 260戸
モントーレ ヴェルキューブシティ福岡空港駅ってどうですか?
No.2 |
by 匿名さん 2009-06-14 10:54:00
投稿する
削除依頼
この前車で近くを通りました。
だいぶ立ち上がってきてますネ。 |
|
---|---|---|
No.3 |
先日モデルルーム見学させてもらいました。
気に入った点は、床暖房が標準なところや子供が安心できる細かな配慮 があった点です。お部屋は全体的にかっこよかったです。 地下鉄はたぶん信号待ちなんかで12~13分はかかるかな。 あと小学校が遠いのが気になります。 価格は意外に高かったので、ちょっと購入は難しいかもしれません。 2LDKだったら手が届きそうですが。 |
|
No.4 |
価格的にはちょっと高いような...
|
|
No.5 |
免震構造だから高いって営業さんが言ってました。
それなら免震じゃなくていいから安いほうがよかった。 検討の余地なしです。 |
|
No.6 |
このマンション真横にラブホテルがありますよね...
あまり治安のいいところではありません。 |
|
No.7 |
この辺て駐車場とかで車にいたずらが多いって本当ですか?。
|
|
No.8 |
志免町で何台も車のタイヤがパンクしてたってのはニュースで見たけどその事かな?
|
|
No.9 |
新価格発表?
|
|
No.10 |
本当ですか?どこ情報?
|
|
No.11 |
新価格は粕屋町のマンションのことでしょう
|
|
No.12 |
免震構造だから高いのは多少わかるがもう少し抑えてほしかった
|
|
No.13 |
あそこら辺は、ラブホとかパチンコ屋があったり、住環境としては最悪だな。
免震構造だから高いって営業が言ってるみたいだけど、元々あそこは●落みたいなもんだから 土地代相当安いはずなんだけどな。小中学校も昔から悪いとこだよ。 住んでる人のレベルは全体的に低いしねん。 |
|
No.14 |
パチンコ屋が近くて歩いて行ける
|
|
No.15 |
業者の書き込み必死やね、そんなに安くないけど、いい土地で便利でいい物件じゃん!
|
|
No.16 |
値段の問題だけだと思いますよ。この値段は高すぎると思います。あと300~500位は下がるのではないでしょうか? 西鉄の何とかという物件は完売しているので、同程度の価格であれば売れると思います。
ラブホはちょっと気になるけど、パチンコは別に大した問題ではないと思います。きらいな人はマイナス。好きな人はプラスでは? 将来的に空港が移転したら、物件の価値があがるかも?! 空港移転賛成派の意見でした。 |
|
No.17 |
移転したら逆に下がりませんか?
|
|
No.18 |
この辺で3Lがいくらくらいだったら、安いのでしょうか?
|
|
No.19 |
高いのは、土地代+建築費が一番高い時に仕入れ・発注したのが原因でしょう!
いまなら、もっと安くできたのにね。 ただ、今なら銀行さんがNO!ってことで建ってないと思うけど。。。 |
|
No.20 |
200万ダウンきましたね。売れ行き悪いのかな・・・
|
|
No.21 |
モデルルーム見学してきました。
総戸数259戸で現在契約済みが40戸ほど。 来年1月に完成するのに大丈夫ですか?地鎮祭に銀行さんまで呼んで意気込ん でたのに。免震だから価格が高いって、ここらへんそんなに地盤悪いんですか? 完成前に200万値引きで9月末までって、どうせそれ以降もっとやるんじゃ ないですかね。 完成したら公にまた新価格でしょうけど。 今買う理由がないのは素人目にみても明らかでした。 |
|
No.22 |
総戸数259戸で現在契約済みが40戸のお客は定価で買って広告に200万値引き
のキャンペーン出されたら怒るしキャンセル出るでしょう?多分40戸も契約者が 居ないので出来たんじゃないですか?でも最初の価格から完成もしてないのに値引?? どおしたんでしょう? |
|
No.23 |
値引きじゃないでしょ?
「キャッシュバック」って書いてますよ 最終的な意味は一緒かもしれないけどね |
|
No.24 |
この場合はおそらく定価で買った人にも200万キャッシュバックは適応されますよ。同じデベのモントーレ荒江と同じパターン。でなきゃキャンセルしたくもなるでしょ。
|
|
No.25 |
志免町で探しています。役場の近くの物件と比べて、地下鉄に近い分高いと思っていましたが
200万円引きなら差は埋まる感じです。出来ればもう少し安ければというのが正直なところです。 |
|
No.26 |
なんか・・・すごいですね↑
基本的に自分がいいと思ったらそれでいいんじゃないですか? そんなもんでしょ 不動産って・・ 違ってたらすみません |
|
No.27 |
約200戸のマンションで200万引き・・・しかもこの時期に。
約4億円の利益が飛ぶ計算です。 これから、販売経費かかるのにどうするんだろう? 完成前に200なら今後は300→500ってしないと進まないでしょ。 まず戸数が多すぎでしょ?最初から土地分けて一番館、二番館的な開発にして、条件悪い一番館を安く売って実績つくって二番館で勝負が正道じゃないのかな? 個人的にはいいと思うけどね、地下鉄沿線徒歩10分では最安値でしょ?今でも。 |
|
No.28 |
ウチは、立地・間取りともこれ以上希望通りはないと思って
契約に踏み切りましたよ。 営業さんからは、いつ購入しても最終改定価格に合わせると明言されたので 空いている今が部屋も選べるしね。 |
|
No.29 |
融資の実行や鍵の引渡しが終わったあとに
さらに価格改定があったらそれはもうあきらめないと いけないのでしょうか? それともそれ相応の物品などを入居後にサービス してもらえるのでしょうか? 部屋はまだかなり空いているので焦るつもりは ないのですが。 |
|
No.30 |
確か、入居後に価格改定になった場合も新価格が適用されると聞いたような・・・
モントーレ荒江がそうだったようです。 また、今回の200万でもローンを定価で組んだ上でのキャッシュバック対応なので 融資の実行前後とかは関係なさそうです。 でも、西部ハウスさんにきちんと確認してくださいね。 早く売るための営業トークかもしれませんが、今回の200万以上の改定はない と言われたので、我が家はあんまり期待していないんですけどね。 |
|
No.31 |
竣工後の値引きは適用されませんよ。
|
|
No.32 |
CMやってるね。地下鉄そばの立地はいいけど糟屋郡になるのか。
住民税や公共サービスの面は福岡市と比べてどうなのかな。 |
|
No.33 |
ココの物件、建物自体の造りはしっかりしてる様ですが、
値段の割に内装が悪すぎじゃないですか?! 明らかにボッタクリだと思い、我が家は即、候補から外しました。 環境は言い始めたらキリがないですが、思ったほど悪くはないのでは。 値段はそのうち安くなると思いますよーーー!! |
|
No.34 |
内装悪いですかね?
他のマンションと同等もしくはそれ以上と思いましたが... 価格がメチャクチャ高いとこは別として価格相応って感じでしたよ |
|
No.35 |
私も見学に行きましたがこの辺りの物件では立地条件が一番良いと思いました 好みはあるでしょうけど内装も悪くなかったです 免震も凄いと思いました しかし・・・価格が
|
|
No.36 |
ギリギリ志免町なので、町立中学校まで西鉄バスに乗って通学しないといけません。
|
|
No.37 |
中学校は自転車通学はできないのでしょうか?
小学校も少し遠いですよね。 子供が就学するのはまだ先ですが、それが少し気になっています。 |
|
No.38 |
小学校は遠く無いと思います。中学校は確かに遠いけど、たかだか3年間の事なので。
|
|
No.39 |
そうですね3年我慢すれば、駅が近いので私立高校・大学には通いやすいですね。
中学校は恐らく自転車通学は禁止だと思います。 中学校から徒歩5分強の一番近いバス停には、中学生がいっぱいバス待ちしてます。 モントーレからなら亀山郵便局バス停が一番近いですかね。 小学校は子供の足で20~30分でしょうか? 空港までの抜け道で、交通量の多い歩道ナシの通学路を通らないといけないかもしれません。サンリヤン・アンピールの子達はそこを通って通ってます。 すぐ近くに席田小学校があるのに福岡市立なんで通えないんですよね… ただ、小学校も中学校も非常にマンモス校で、モントーレが出来る事により更に児童が増えるので、新たに学校を作るか町で検討中らしいです。 万が一、粕屋町と合併すると校区が変わるかもしれません。 |
|
No.40 |
詳しい情報を有難うございます。ぜひ新しい学校ができて欲しいですね。
物件自体はとても気に入っています。 内装も食洗機が標準でない以外は値段相応かと思いましたが… 参考までにどこが悪いのか教えて頂きたいです。 見落としているかもしれないので。 |
|
No.41 |
何軒か物件を比較している者です。
こちらのコミュを参考にしながら他物件も見比べてみましたが、 内装の素材や造り、建具が(見た目ですが)他の所と劣るところが気になりました。 業界のこととか、どれくらいのランクの素材を使っているとかは素人なのでわかりませんが 今のままの値段でも(200万キャッシュバックと言われても)購入はないのかなと… 当たり前のことですが、何十年も住む所ですのでもちろん耐久性もないと、数年そこそこで 収納のドアにガタが来ちゃいました――では話にならないですよね。。 |
|
No.42 |
何十年も住むんだったら、それこそ建物の免震構造とか強度計算、壁厚、防音構造などに、
そして自分が気に入った立地かどうかにこだわるべきです。 内装や建具なんて10年経てば何らかの修繕なりリフォームが必要になりますし、 食洗機を設置するとかにしても、その時はその時で、(資金さえあれば)好きなようにできます。 賃貸ならまだしも、分譲マンション選びにおいては、 内装や建具、食洗機が標準かどうかなんて優先順位は低いと思いますが。 |
|
No.43 |
食洗機ってインターネットで見つけたとこですが10万前後でできるみたいですよ
キャッシュバックが200万あるんなら別に家具・電化製品買ってもお釣りがきますよ http://www.sumai-mori.net/product/868 |
|
No.44 |
No.41さん
なるほど!!消費者に不親切な業者ですね~。 「資金さえあれば…」ってただでさえ高い買い物なのに。 もう少しいろいろ見てみる必要がありますね! 貴重なご意見ありがとうございます。 |
|
No.45 |
わかりやすい自作自演だなぁ。 不親切って。この物件と競合してる業者だろ~
|
|
No.46 |
連休中にモデルルームの前を通りましたけどかなり賑わってましたよ。それにひきかえ例のオバチャンの物件は・・・ やっぱり面白く無いんだろうね
|
|
No.47 |
利便性がよかったのでここにきめました。最近昨年に出来たマンションもすくなくなり、安い物件も減ってきているため200万キャッシュバックのある今の内に決めました
|
|
No.48 |
オバチャンの物件??
|
|
No.49 |
No.47さん
ここの物件、利便性かなり魅力的ですよね。 空港から近い点が気になりますが、騒音などはいかがでしたか? |
|
No.50 |
他の物件を見ていて、ここより下の価格帯のマンションでも食洗機が付いていたので
ここが標準でないのが正直、意外でした。。。 でも上の方がおっしゃるように、そのくらい後で何とでもなるし 他の面では夫婦共にほぼ満足しているので、良しとします。 というわけで、契約しました。 今のマンションでもコンテナガーデンを楽しんでいるので 緑化カーテンに夢ふくらんでます(笑) |
|
No.51 |
>何十年も住むんだったら、それこそ建物の免震構造とか強度計算、壁厚、防音構造などに、 そして自分が気に入った立地かどうかにこだわるべきです。 基本でしょ~。 ソコ気に入ってなかったらそもそも選択肢に入らんし。 騒音、内装、校区がポイントになってきそう。。 緑のカーテンも楽しそうだし利便性も良さそうだし・・・悩むぅ~。 |
|
No.52 |
基本でしょ~って・・・そこが気に入ってる物件があればほぼ決まると思うけど。内装なんかでマンション選ぶ人
いるのかな?校区っていったって志免町に住むんだったらどこも変わらないでしょ? |
|
No.53 |
>何十年も住むんだったら、それこそ建物の免震構造とか強度計算、壁厚、防音構造などに、
そして自分が気に入った立地かどうかにこだわるべきです。 そうそう。基本っすわ。(笑) |
|
No.54 |
49さんへ 今近くに賃貸で住んでいますが空港の騒音がきになったことはないです
ただ家族みんな飛行機が好きなので気にならないだけかもしれません。 電車ほど飛行機はそんなに遅くまで飛んでないので |
|
No.55 |
近隣の大型マンションに住む友人は、たまにテレビの音が聞こえないって言ってましたよ。
ただすぐに騒音に慣れたそうです。 |
|
No.56 |
ここのマンションはいつになったらなかにはいれるんですかね。
あと明後日からはいくらキャッシュバックになるんですかね。 |
|
No.57 |
HPを見たら、10月11日から日曜日限定で
棟内モデルルーム公開だって。 契約済みでも行っていいかな~。 |
|
No.58 |
このマンション前にある土地はなにかできるんですかね
ご存じの方いましたら教えて下さい |
|
No.59 |
58さん
敷地奥側(マンションの駐車場前)は、このモントーレの担当にもなっている 警備会社の社宅(独身寮だったかな?)だそうです。 手前はまだ未定と聞きましたが、西部ハウス所有の土地なので モントーレの住民に不利益になるようなものは建てないと説明を受けましたよ。 マンション棟の前は水の広場があったりで敷地を広くとっているので 前に何が建っても、日当たり面は大丈夫かなーと思っています。 |
|
No.60 |
参考までに、ご契約済みの方に伺いたいのですが。どのタイプの間取りになさいましたか?似た間取りが多く迷っています。家族が少ないのでおそらく3Lになりそうなのですが。
|
|
No.61 |
60さん
e,gがいいとおもいました。他の3Lはダイニングテーブルを置くとリビングとして使いにくそうでしたので ダイニングテーブルを置かなければ、金額的にもほかの間取りでもいいと思います。 |
|
No.62 |
このマンションは2車線のバイパス沿い(ユニバ通り)にありますが、車の騒音って気にならないでしょうか?
部屋によってはほぼバイパスが真下にあるような状況ですが・・・ 近隣にお住まいの方、すぐに慣れましたか?? |
|
No.63 |
61さま
ありがとうございます。私もGタイプ気になっていました。間取り的には、和室があまり好きではないことからBかなと思ってたんですが、Gもいいですね。近々現地モデルルームに行ってみようと思います。どのタイプが見られるかわかりませんがワクワクします。 |
|
No.64 |
最近の売れ行きはどうでしょう?キャッシュバックも続いてるみたいだし現地モデルルームもできてるし、契約増えてきているのでしょうか?
|
|
No.65 |
マンションの隣に建設している建物は何になるのか誰か教えてください
|
|
No.66 |
隣りで建設中なのは警備会社の寮らしいです。
|
|
No.67 |
地下鉄が近いから博多駅の阪急や東急ハンズが早くできないか楽しみです
中学校が遠いから気になっていましたが、学区などが見直されるという話を聞きましたが 誰かご存知の方いませんか? |
|
No.68 |
学区を見直すにも、志免町には志免中と志免東中(須恵高の近く)しかありません。
何年も前から、コジマ裏辺りに新しい小中学校が出来る噂だけはありますが… 数年後に児童が減る統計が出てるらしく、町の財政難もあり校舎増築も含めて調査中と町報に載ってました。 あとは、万が一粕屋町と合併した場合、粕屋中に通えるかもしれないですが、遠いですね… 席田中は近いけど博多区になります。 |
|
No.69 |
南側のカバーが外され始めましたね。全部外れるのはいつなのかとても楽しみです。
1階の保育園の募集ももうすぐ始まりますね。どんな保育園になるんでしょうね。 ところで、契約済みのみなさんは、もうローンの申し込みも済ませましたか? |
|
No.70 |
ローンはりそなでお願いするつもりでしたが、西日本シティも同じような内容だったので近い西日本シティにする予定です
早くできないか楽しみですね |
|
No.71 |
保育園の申し込みを予定されてる方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?ちなみにお子さんの年齢など教えていただけると嬉しいです。うちには年長児がいます。
|
|
No.72 |
年中と年少の子供がいますが家はもともと志免に住んでいたのでそのままです。
幼稚園の運動会が小学校の運動場で行われていましたが、三学年しかないのにいっぱいいっぱいでした 今年の志免西小の入学者数190人と出てましたが、この子達が志免中学校に行くときには学級数は10を超えると 思われ教室ってそんなにたくさんあるの? たくさん子供がいるのは子供たちにとっていいですよね |
|
No.73 |
私たちはまだ子供はおりませんが、住環境に恵まれていると思い、ここに決めました。駅も近いしスーパーもあるし。中学校が少し遠いかなとも思いましたが、私自身も中学校は遠かったんで自分の子供にも我慢してもらおうと思います。(笑)学校の近くに家があるのもいいですが、友達のたまり場になってもこまりますよね。
ここの環境は充分充実してると思います。 |
|
No.74 |
ベランダ緑化を出来るらしいのが良いですね。
でもこのマンションの周囲に、地域住民の人々も散歩できる庭? みたいなのを作るとか何とか?住宅情報誌にありましたが、 近隣の人が犬の散歩などに勝手に入って来て「犬のおとしもの」を 放置して帰ったり、そういう風に、その庭が荒れないのか心配です。 |
|
No.75 |
標準でなにか増えたと聞きましたが、知っているかた教えて下さい
|
|
No.76 |
浴室乾燥機が標準装備になったみたいですよ。
|
|
No.77 |
イマドキ
浴室乾燥機が標準装備で無い 新築分譲なんて無いのでは?? |
|
No.78 |
じゃ浴室乾燥機ついてよかったですね。
|
|
No.79 |
浴室乾燥機、よかったですね~。
契約済みの部屋まで全戸標準でつけるなんて良心的だと思いました。 頑張って完売してほしいですね。 |
|
No.80 |
最近掲示板の名前に契約済みと書いている方が目立ってきましたね
少しは売れてきているようですね。 まあ自由に書ける名前ですからなんともいえませんけど |
|
No.81 |
実際に現地をご覧になった方がいらっしゃったらぜひ感想を聞かせてください。
まだ仕上がってはないでしょうが、壁やドアなど丁寧ですか? |
|
No.82 |
幼稚園の説明会があるみたいですね
ということはまだ幼稚園は間に合うことですよね。 |
|
No.83 |
幼稚園?保育園じゃなかったっけ?
|
|
No.84 |
認可保育園みたいですよ!
楽しみですね。 |
|
No.85 |
マンションの保育園は来年度まだ入れますか?
ご存じの方いましたら教えてください |
|
No.86 |
明後日13日(日)に保育園の施設見学&説明会がありますよ!
なのでまだ大丈夫ではないでしょうか? 10:00~15:00 施設見学(随時受付) 10:30~ 説明会 です。保育士さんによる遊びもあるようです。 ウチも案内書をいただいたので行きたかったのですが 都合がつかず残念です。 |
|
No.87 |
うちも日曜日に保育園の説明会に行く予定です。
今は、近くの別の保育園へ通っていますが転園予定です。 同じくらいの年齢のお子さんがいらっしゃる方がどれくらいおられるのか気になります。 小学校はやはり集団登校なのでしょうか? |
|
No.88 |
近所に住宅が建築してます。1度モントーレのマンションギャラリーを見に行って気に入ってましたが
同じ小学校区で戸建が買えるならと思い迷ってます。駅は遠くなりますが、今住んでる所からは近いんで 環境的には、あまり変化しないかなって思ってます。価格が判らないので調べてみないといけないですが・・・ どう思われます?セキュリティを考えるとやはりマンションでしょうかねぇ。 ちなみに場所は別府1丁目です。 |
|
No.89 |
それはご自身の価値観でしょ
|
|
No.90 |
敷地内を開放して、特別に14階建てになっていますが、どれくらい開放されるんでしょうね?
あと、東平尾公園側からは中央分離帯のせいで右折できないため、迂回がひつようなので、 車の出入りは注意がいりますね。 |
|
No.91 |
開放してもわざわざ東平尾公園側から迂回してくる人はいないでしょうね
たぶん中央分離帯はなくなるのでは |
|
No.92 |
簡単に中央分離帯は、なくならないでしょう。
敷地出入り口に横断歩道でもできれば別ですけど... |
|
No.93 |
横断歩道付きの信号機を設置する要望を志免町に出すようですよ。
現状のままでは不便だし危ないですもんね。 1階に保育園があって、送迎の車の出入りもあるでしょうから そこの安全性を考えれば、町も動いてくれるんじゃないかと。 |
|
No.94 |
信号機つきの横断歩道がつくならいいですね。
そもそもここってクリニックモールができる予定だったけど、立ち消えになったんですかね? |
|
No.95 |
この時期にこの戸数
今どのくらい売れてるのかな? |
|
No.96 |
モデルルームの見学って予約とかいるんですか?
なにぶんこういう経験が初めてのため、お教えいただけると助かります。 |
|
No.97 |
|
|
No.98 |
福岡空港駅ってさ。確かに最寄りかもしんないけど遠いだろう。
治安も悪ければ、デベロッパーも危ないじゃん。 |
|
No.99 |
平日であればそのままいっても大丈夫と思いますよ
土日は予約を入れてないと待たされると思います |
|
No.100 | ||
No.101 |
コジマの裏あたり(アネシスの横)にも、かなり広い土地があり工事してるようですけど、そこにはマンションが建つのでしょうか?それとも学校?
ご存知の方いらっしゃいますか? |
|
No.102 |
学校はあり得んやろ
|
|
No.103 |
昔からコジマ裏の土地は学校ができるといわれていましたがとまっているようですよ
ただ今年入学予定の志免西小の児童は200人を超えているようで、教室が足りないため増設するとの 話を聞きました。今の子供たちが中学生になると更に増え、志免中央中の教室も足りなくなるこ とが予想されるため最近特に西にマンションが増えてきているので学校ができるかもしれませんね |
|
No.104 |
新築で空港線にこの物件より安く近いところってありますか?
出来れば博多駅、天神までが近いところでほかにありましたら教えてください |
|
No.105 |
残念ながらありませんね。
|
|
No.106 |
九大学研都市ならあります
|
|
No.107 |
260戸の大型物件なのに、3月完成で50戸も売れてないのって大丈夫ですか???
売り出し当初から200万円も値引きしてましたけど、それって会社の利益分でしょ? 売れてる(?)50戸も利益なしで売ってるでしょうし、すでに値引きは700万円以上してるみたいだから、会社としては大丈夫なんですか? あまりしつこく営業されても、買えるわけないじゃないですか? 完成後の管理費や駐車場代だって馬鹿にならないでしょ? エレベーターは動きます?エントランスの電気代は消さなくちゃですか? 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
|
No.108 |
50戸ですか?たしか内覧会の時80戸くらいは売れているような感じでしたけど、担当の引越し業者は6割と
行ってましたけどね。 契約したからとは思いますが、営業の方はすごく感じがよく契約後も細かいことまでいろいろやっていただいて 満足しています。内覧会で1級建築士の方に同行お願いしましたが、評価はすごく良かったですよ。 今後値引きとかは勘弁してほしいですけどね。ただ、売れないのもこまりますね。 九大学研都市のほうは良く売れているようなので会社の利益は確保できていると思います。 前の土地をうまく利用し魅力あるものにしてほしいものですね。 がんばれ西武ハウス |
|
No.109 |
契約件数は、サクラもありますからねぇ〜
契約者が多いいマンションと契約者が少ないマンション、あなたならどちらのマンション買いますか? 売り出す時点で200万円引きなんて、普通はありえないです。 だから最初は値段を高めに設定して、200万円も値引きしますと言って買い得と思わせるのが狙いだと思います。 だから会社としても、200万円値引きしても、全然痛くも痒くもないと思いますよ。 当然売れなければ、400万円引きとかになるでしょうね... この不景気、得に大型物件のマンションは完売に一年以上掛かるでしょうね。 |
|
No.110 |
107.109さんはここで何をされたいのですか?
|
|
No.111 |
ただの嫌がらせ
|
|
No.112 |
本当のことを言ってるんだと思いますよ。
駅前と言いつつ不気味な裏道で15分、ラブホやパチスロ、物流トラック、大型トライアル、栄光病院裏手のエリア…。 そのうえ、サンリヤン博多の森やアネシス、エバーライフなど中古もたくさん余ってて、東平尾公園やルクルは歩いて行ける距離でもない。 小中学校までの距離も微妙だし 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
|
No.113 |
まだ売れていないのは2LDKの間取りみたいですね。
東京のようなもっと都会ならまだしも、福岡ではそもそも2LDKの需要は 少ないのでは・・・。 全部3LDKか4LDKにすれば良かったのにとは思いますね。 西武ハウスの営業さんは感じがよくて、うちも対応には大満足ですので 頑張ってほしいです。 内覧会に行きましたが、エントランスの豪華さ・部屋の作りの丁寧さに満足して 帰ってきました。 夫婦でじっくり確認しましたがちょっとした汚れ以外、特に気になるところはありませんでした。 ところで、契約済の皆さんはフロアコーティングされますか? 値段は高いけど、しなくて後で後悔するのも嫌だしと迷っています。 |
|
No.114 |
昼間からまめに投稿するなんてよっぽど仕事がないんですね。
かわいそうに。 |
|
No.115 |
すみません。私が働かなくてもじゅうぶん生活ができるもので・・・。
ほんとありがたいです。114さん頑張ってくださいね!!! |
|
No.116 |
地下鉄近くでフラット35S対応、値段も予算内だったので検討していたのですが、
西武ハウスに電話して「3LDKはまだ残ってますか?」と問い合わせたところ、 「こっち分かんないんですよねー。大丈夫だと思いますよ!たぶん残ってます!」 という対応でした。 |
|
No.117 |
すみません。私が働かなくてもじゅうぶん生活ができるもので・・・。
ほんとありがたいです。114さん頑張ってくださいね!!! とありますけど、一日中掲示板見てるのもどうかと思いますが(笑)・・・ だったら、よっぽど仕事についてるほうがマシ。 じゅうぶん生活出来るんでしょうが、購入検討中ってことは家は持ってないんですよね?残念。 それとも、2件目、3件目で考えてるんですか? 「じゅうぶん生活できる」て、どれくらいのレベルで話してるのか知りませんが・・ ただの専業主婦が朝の6時頃からネットに書き込みしてるのって、終わってますね。 |
|
No.118 |
働かなくてもじゅうぶん生活できるなら、もっといい所に住めばいいのに…
|
|
No.119 |
フロアーコーティング悩みましたが、ワックスのいらない比較的いいフローリング使っていると聞いたのでやめました
|
|
No.120 |
119さん、有難うございます。
西武ハウスの担当さんに色々と聞いたり調べたりした結果、うちもフロアコーティングは しないことにしました。いい床材を使っているんですね。 |
|
No.121 |
西武ハウスさんは大きい会社じゃないですけど、感じの良い営業をされますよね。
感心します。 |
|
No.122 |
私もこの物件ではないですが契約しました。営業の方は若いのにとても感じが良く、まずしつこくがっついてないところが好印象でした。
|
|
No.123 |
契約後でも、こちらの営業さんは対応が素早く親切で助かってます。
何を質問してもきちんと調べて答えてくれるし、時には自宅まで資料を届けてくれます。 お忙しいでしょうに、夜遅い時間にポストに入ってたりするのでこちらが恐縮してしまいます。 マンション探しを始めて早い段階で西武ハウスさんの物件に辿り着けたのはラッキーでした。 |
|
No.124 |
そうなんですよね
私もよく電話で相談しますが、わからないことは必ず調べて本日中に教えてくれます 対応は早くかんじもすごくいいです |
|
No.125 |
高い値段の商品を売るのだから、それぐらいやるのが当然だと思いますよ。
|
|
No.126 |
でも、それすらしない所もあるんですよ!高い買い物したのに・・・
だから西部ハウスさんは良い方です。 |
|
No.127 |
空港(&地下鉄)が近いという以外は立地最悪。
志免に住む時点で車があることは前提だが、 徒歩で行ける場所がすべて微妙に遠い。 中学校に至っては最悪に遠い。 |
|
No.128 |
なんか徒歩にばかりこだわる人がいるみたいだけど別に車で移動すればいいじゃないですか。
子供の通学は大変かな…とは思いますけど。 ラブホ、パチ屋がどうこう言ってますけど今の時代どこにでもあるでしょ。 いつの時代の人間なんですか。 家も車も変えない身分の人は嫌がらせなんかしてないで大人しくしててください。 今更ですがやっぱり食器棚注文しとけばよかった…。 |
|
No.129 |
わかってないですね。準工業地域は周辺に何が建設可能なのかは調べたほうが良いですよ。ラブホやパチンコだって建てられない場所はたくさんあるし、春日市なんかは条例でラブホ営業は禁止されているはずです。今更ですがマンションは立地です。殊更高級住宅街に住む必要も無いと思いますが、マンションならせめて駅とスーパー、学校、役場、公園などが徒歩圏内に無いと資産価値は期待できません。参考に近隣中古マンションの相場も調べてみるのも良いかも知れませんね。
マンション自体は免震だし、大型で解放的な物件とは思いますが、車を使わなければ生活できないなら、その時点で資産優位性は低いですね。 気にならない人は気にならないし、ただ便利な場所に一度住むと車での生活は意外と大変ですよ。 |
|
No.130 |
そもそも私たちは資産価値に重きを置いていません。自分たちの家として見たときにかっこよくて共用の施設も充実してると思ったから買ったわけで・・
資産価値の話をするなら中央区のマンションとかでしてください。 |
|
No.131 |
去年の11月竣工で駅とスーパーと学校と役場と海浜公園まで徒歩で行ける立地のマンションでまだ7割売れ残ってるのもありますけどね。
|
|
No.132 |
準工業地域はエ○ルマンションで
モントーレは第二種住居地域だよ |
|
No.133 |
私もここを検討しましたが、違うところにしました。
私は今から子育てする身なので、立地重視でしたので。 決めた場所のまわりはラブホもパチンコ屋もできません。高級住宅街ではないですが。 家というものは、住んでしまえば慣れてしまうものです。 家のかっこよさとか中身も多少は考えますが慣れてしまえばかっこよさも感じなくなってしまうので、何よりも街を買うつもりで選びました。 なので、この街(ラブホやパチンコ屋)に慣れることができる方が買えばいいんじゃないでしょうか。 うちは夫が志免に住むのを嫌がったので、却下しました。 |
|
No.134 |
正解!
|
|
No.135 |
で、>>133さんはどこに住むことにしたんですか?
|
|
No.136 |
今月入居予定ですが、ラブホ・パチンコそんなに気になりますかね??
住宅街にあるラブホ・・・誰もそこには行かないでしょ。そのうちなくなるんじゃ・・・ それより、前の土地に公園を作ってほしいですね。 入居予定者の皆さん、こんな世の中ですが、みんなで子育て頑張りましょう! |
|
No.137 |
なんで志免に260戸も造ったんですか?
どう考えてもそんな場所で売れるわけないんじゃないですか? 志免に免震も北向きも3帖の洋間も5LDKもあり得ないと思いましたが・・・ 値段もあり得なくないですか? 志免ですよ・・・志免・・・ |
|
No.138 |
福岡で徒歩圏内だけで生活できる場所の方が少ないきがするのですが・・・。
あと5LDKもほとんど契約済みでしたよ。まさかと思いましたが。 ここって値引き交渉どうでしょう? 具体的に話を進めたいのですが、契約済みの皆さんは200万のキャッシュバック以外の値引きは可能でしたか? また、エアコン、カーテンなどつけてくれたなどあれば教えてください。 |
|
No.139 |
何度か値引き交渉をしましたが、西武ハウスはダメでしたね。
ラスト一部屋になればいけると思いますけどね。 最後にいい部屋があればいいですけどね |
|
No.140 |
確かに福岡市内から志免町に引っ越すのは、少し残念な気がしたのですが
立地は地下鉄沿線だしスーパー等の色々なお店が近くにあって今より便利になるし 役場の子育て関連の施設も充実してそうだと思いました。 価格は相場より高いですが、それだけの作りと設備なので↑理由と合わせて 志免町に移るのが今は楽しみです。 福岡市内で同等設備のマンションになるとおそらく手が出せないですし いい物件に出会えたとウチは喜んでます。 |
|
No.141 |
志免町、特に空港駅一帯は個人的に潜在価値ありと見ています。
自然環境もそうですが、地下鉄で博多まで数分。車でも10分程度。これは千早や春日、姪浜にも真似できません。 大型のショッピング施設も近隣に充実してるし、何よりルクルのひざ元。東平尾公園、かよい町公園もなかなかの名園だし、車は欠かせないけどリーズナブルなエリアだと思います。 本来志免なら一戸建て射程圏内だけど周辺環境的には新しい解放的なマンションが良いでしょうね。 |
|
No.142 |
ラブホは大人は気にならないよ。
子供は気になるけど。 子供のころ徒歩圏内にラブホがあって、クラスの女子が〇〇ホテルの前通っただろ!としょっちゅうからかわれてたな。 まぁ年頃になったとき徒歩圏内でラブホ行けるから子供もたすかるんじゃね? |
|
No.143 |
徒歩圏内のラブホに行く奴なんかいない。
と、まじレスしてみる。 |
|
No.144 |
ここのマンションを誹謗中傷している方々へ 買う気がないのなら、ここの掲示板に書き込みをする意味ありますか? そんな暇が、あるのなら他のマンションのHPを検索した方がいいと思いますが? 少なくとも、ここを契約された方々は自分の生活スタイルにあっているから購入にしているわけで ホテルのことも、その他周りの環境、建物自体もすべて納得の上で決めている人達なんですから(笑) はたから見てると、僻みにしか見えませんよ(笑) 僕は、去年から色々なマンションをみて、ここに決めました。 最後は、本人次第やないですか? |
|
No.145 |
140,141さんに 賛成!いろいろ資産価値があるとかないとかの話がでてますけど、ほんとにマンションの資産価値守りたいならなんでほかも免震にしないのですかね。
|
|
No.146 |
この物件を僻む人っていったい…
僻むような要素あります? |
|
No.147 |
>>146さん だからそういうのがしつこいって言われてんだって。
|
|
No.148 |
この物件ってアウトレットなんですか?
|
|
No.149 |
違いますよ。
|
|
No.150 |
てっきり西武ハウスなのでアウトレットと思っていました。
アウトレットでは無いのにこの価格帯で大丈夫? 西新近辺と比較したら二軒分買えますね。 |
|
No.151 |
に、西新と比較したらって・・・・
不動産って言うものを理解しているのだろうか。。。 |
|
No.152 |
この安マンション二部屋買ってぶち抜けば良かったかな〜
|
|
No.153 |
僻みとかは分かりませんが、家買うときってどうしても舞い上がってるから、
生活しはじめて分かることって多いじゃないですか。 それをこんなこともあるけど、本当に大丈夫なの?っていう風に忠告と受け止めればいいんじゃないでしょうか。 そもそも契約までしたのに、なんでまだ検討板に書き込んでるんでしょうか。 もう買ったんなら、まだ入居してなくても入居者板でいいじゃないですか。 どっちもどっちだと思います。 |
|
No.154 |
入居者板ってどこにあるんですか?
そちらで他の入居者さんとも色々と情報交換がしたいですね! でも、これからマンションを購入予定の人にとって 契約を決めた人、すでに入居している人の意見ってとても参考になりませんか? 購入するまでに真剣に考えて色々と調べてもいるので正確な情報を持ってるわけですし。 もちろん、否定的な方の意見も「そういう考えもあるんだな」と思ってみてます。 結局は物件の良し悪しは住んだあとに個々人で決めることなので こちらの掲示板では色々な人のたくさんの意見があっていいのではないでしょうか。 |
|
No.155 |
失礼しました。住民板の間違いでした。
上の方にありますので、すぐ分かると思います。 そうですね。私も同じ考えですよ。 この物件に対して、肯定的でも否定的でもあるから購入を迷っている。 だからここを参考にしてると思いますから。(一部掲示板を楽しんでるだけの方もいますが。) 私もその一人です。 自分は地下鉄に徒歩圏内で行けること、免震構造を肯定的に思っていますが、 その他の立地、校区などに対しては否定的に思っています。 なのでそれ以外の決め手(買う・買わない)をここで探しているのです。 でも、「私はここを買ったんだから、嫌なこと書かないでくれ!」という方がいるので、 それは違うんじゃないかと思ったまでです。 必ず否定的な意見というものは出てくるものです。 自分が自信を持っていいものを選んだと思うのなら、もうここは見ないか、そういう意見は気にせずに自分の意見を書き続けるか、どちらかにしたらいいのではないでしょうか。 |
|
No.156 |
やはり値引きは厳しいんですね。
だったらオプションサービスしてもらった方はいらっしゃいます? エアコンくらいつけて欲しいんですけどね。 |
|
No.157 |
エアコン付けば買うんですか?そんなもんじゃ無いでしょう
|
|
No.158 |
電気代かかる安いエアコンなら付けてくれるかもしれませんね。
|
|
No.159 |
最終のモデルルーム販売なら家具付きであるでしょうけど
それ以外の部屋で、しかも竣工後すぐのこの時期ではないでしょうねぇ。 |
|
No.160 |
なんだかな~。
エアコン付けば買うなんかどこにも書いてませんよ。 買う前提で出来るだけの交渉はしたいなと思ってるだけです。 なんか、難癖つけてきますね(笑) 面倒くさいな~もう。 |
|
No.161 |
<<160
157以降書き込みをしてる者ではないですが、サービスしてもらった方がいるかここで聞くのではなく、 直接営業マンに交渉してはどうでしょうか? サービスは 買う物件の価格、どうしても売りたい部屋、どれだけ購入する見込みがあるか によって変わります。 例えば窓側に他の建物の壁がある、見たくないものが見える等の理由があれば現段階でも値引きは可能かと思います。 それでも端数程度かもしれませんが。 値引き交渉で大事なのは、営業マンと仲良くなること。 直接いろいろ話をされてはどうでしょうか。 値引き不可と断言しているところでも、関係会社に知り合いがいればサービスを検討してくれるところもありますので。 |
|
No.162 |
この掲示板は購入前から非常に参考にさせていただきました。
おそらくそれぞれのライフスタイルがあるので、人によってメリットとデメリットは異なるかと思いますが、 私の場合、メリットとしては毎日の博多駅への通勤や出張が多いので空港へ近かった点、趣味で通っているスポーツクラブやテニスコートが近い点(博多の森のアクシオン・志免町民なら2時間200円)、認可の保育園がマンション内に入っている点、実家からのアクセス等。 デメリットとしてラブホテルが近くにある点、小・中学校が遠い点、ペット可であること(飼育予定がない為)等がありましたが、自分のライフスタイルの中ではメリットの方が大きかったので購入を決めました。 今はあと数日後の入居が楽しみです。 少しでも参考になれば幸いです。 今後は住民板?にて実際に入居した後の情報交換をさせていただければと思います。 いろいろ情報頂きありがとうございました。 |
|
No.163 |
ここってどれくらい売れてるの?
|
|
No.164 |
|
|
No.165 |
ここって苦戦してるの?
|
|
No.166 |
高めの価格設定だから苦戦してると思う
|
|
No.167 |
高めの価格設定だから苦戦してると思う
|
|
No.168 |
上の階の音とかどうですかね?
|
|
No.169 |
この不景気で、ただでさえ福岡はマンション飽和状態の中259戸完売は厳しいでしょうね。
|
|
No.170 |
免震構造っていってもこの戸数なんだしスケールメリットがあっていいような気がするし、場所も福岡市内の一等地って訳じゃないからもうちょい安くてもいいような気がするんですが...
|
|
No.171 |
この前見学しましたがすごくかっこよかったです。エントランスは高級ホテルみたいで自慢できるマンションだと思います。買いたいな。
|
|
No.172 |
買いたかったら買えばいいんじゃない。
っていうか、この安マンションで高いとか言うなんてね… せいぜい高くても三千万台でしょ。 |
|
No.173 |
販売戸数 259 の更新がないのが気になる。
厳しい状況なんだろうか? |
|
No.174 |
更新がないってことは厳しいんじゃないの???
順調なら更新するやろ。 同じモントーレで九大学研都市の物件は更新されてるし。 西武ハウスは地場だからアウトレットがうまくいっていても、ここのマンションがコケルと資金的にやばいかもね。 |
|
No.175 |
接道からの車の出し入れを考えると・・・
毎日、あそこから住民が何十台も出入りすると思うと、検討物件から外れてしまいましたね。 中央分離帯って、どうにもならないんでしょ? |
|
No.176 |
ここ…売れているんでしょうか?
西武ハウスの他物件を契約したのですが、ここの売れ行きが気になって。 どなたかが書き込みしておられたのですが、ここの物件が売れないとヤバいとか。 詳しい方教えてください。 |
|
No.177 |
立地的に厳しいと思います。 けど仮にS社がコケてもあまり176さんには関係ないと思うよ。転売時にちょっと条件的に不利になるかもしれないけど。
|
|
No.178 |
ここは場所が悪いです。
|
|
No.179 |
業者の方の書き込みはやめてください。
嫌がらせとしか思えません。 いいじゃないですか、ここはみんな住みやすいところだなって思って買ってるんですから。 |
|
No.180 |
そうか、ここって住みやすいトコだったんだ・・・。
知らなかった。(笑っ |
|
No.181 |
ここって将来事情があって手放すことになった場合やっぱり大損することになりますか?この立地で中古だと叩き売られるしかないですか?
|
|
No.182 |
住みやすいですよ。
あまりの酷評は悲しい… 私はとても気に入っています♪ |
|
No.183 |
アフターを気にされたほうがいい。
理由をつけては補修されないし、営業のスキルもいまいち。 |
|
No.184 |
そんなことないですよ。西武さんはきちんとしてくれてますし
営業さんはみなさん感じが良い人ばっかりですよ。 183さんはモントーレに住んでいるんですか。 マンション掲示板に書き込みするくらいなら、西武さんに直接言ったらいいんじゃないですか。 書き込みして何がしたいんですか。 |
|
No.185 |
ここも批判的な書き込みばっか。競合マンションの営業の仕業だから 話3分の1ぐらいで聞いてたほうがいいですよ。間違いばかりではありせんが。
|
|
No.186 |
正直ちょっと高いかなって気がします
免震構造ってのはいいとして、この戸数ならもうちょい安くなってもいいかなって気がします しかし立地的にはそれほど悪くないと思います 地下鉄の駅もそれなりに近いし、お買い物もトライアルとかありますしね |
|
No.187 |
福岡空港駅を利用するならちょっと遠いですね。マンション自体がデカいので部屋の位置によってはマンション出るまでに結構かかります。福岡空港駅も地上の出入口からホームまでも結構あります。夜だと近道は暗くて危険なので人通りのある大通りを使うと倍くらい遠くなります。
|
|
No.188 |
あらよっと
|
|
No.190 |
住めば都
|
|
No.191 |
福岡空港まで徒歩で通勤している住民です。
帰りは近道の坂が嫌なので、大通りを歩いています。 今日、地下鉄の改札からマンションの玄関まで時間を計った所、12分でした。 信号待ち、雨の日などを考えるともう数分かかるといった所でしょうか・・ 個人的には全く苦ではないですが・・・ ご参考までに。 |
|
No.192 |
住みやすいとは思いませんが、
住めない環境ではない、とは思います。 以前、近くで賃貸生活をしていましたが、 通勤先の博多駅まではチャリで行ってました(30分程度)。 空港駅からは意外と遠いと思います。 毎日歩くとなると、ちょっとしんどいですよ。 買い物はトライアル便利です。食材はマックスバリュありますよね。 歩いてサティまで行こうとするとちょっとこれまたしんどいです。 あと、散歩コースないっすね。東平尾公園まで歩いて行けないし、 結構トラックとか交通量多くて。 レンタル屋とかがまた近くにないんですよね…。 ただ、博多方面(南西)の景色の開放感はなかなかのものだと思います。 |
|
No.193 |
住めば都
|
|
No.194 |
初めてモデルルーム見学にいくのですが気に入って購入を考えた時に値引きとかしてくれるんですか?
|
|
No.195 |
ここのマンションはしてくれませんよ。
何でも先に買った人まで遡ってキャッシュバックを200万円しているそうで これ以上は原価割れをするから難しいそうです |
|
No.196 |
え~!そうなんですね。ありがとうございます。
|
|
No.197 |
残り何戸ですか?
|
|
No.198 |
いっぱい
|
|
No.199 |
現地見ましたが、良いとおもいますよ
設備的にも、かなり気に入りましたた。 博多駅からも近いしバスで通っても何ら問題ないと思います 市内の駅近の密集した所とは違い、マンションの敷地が広い分ゆとりがあり高級感もあります 営業マンの対応が非常にソフトで押し売り的な所もなく 親切丁寧で非常に気に入りました かなり好感度高いです |
|
No.200 |
なら買うたい
|