福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アール・フォーレ春の町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 八幡東区
  6. アール・フォーレ春の町について
 

広告を掲載

ヤマキチ [更新日時] 2012-06-26 07:06:02
 削除依頼 投稿する

八幡東区に新しく建つ、アール・フォーレ春の町をご検討中の方、情報交換しませんか?

公式URL:http://www.toho-jyutaku.co.jp/harunomachi/index.html

[スレ作成日時]2006-12-24 00:32:00

現在の物件
アール・フォーレ 春の町
アール・フォーレ
 
所在地:福岡県北九州市八幡東区春の町三丁目37番11号(地番)
交通:西鉄「皿倉小学校前」バス停徒歩2分

アール・フォーレ春の町について

24: 物件比較中さん 
[2007-08-10 17:42:00]
今、八階くらいまでできあがってますね。
完成が楽しみです。
この前にいったときは
まだ半分も契約できてないようでした。
確かにエレベーターの数が少ないきがしますね・・・
私は小学校側の道沿いの土台が気になります・・・
大きな建物をあれだけで支えれるのかが不安で・・・
バス停が意外に遠く
駅も微妙に遠くて・・・
しかし
スペースワールドの花火やレーザー光線が見えることを期待しています
価格もリーズナブルでしたし
標準設備で食器乾洗浄機や浴室内の乾燥機がついていること
ベランダが広い事、あとペットが飼えるところが気に入りました
でも大きいマンションだから
騒音や近隣トラブルとか心配です・・・
25: 賃貸住まいさん 
[2007-08-25 20:49:00]
現在、何件若しくは何%ほどの契約が成立しているのでしょうか?
26: 購入検討中さん 
[2007-09-19 12:58:00]
先日、モデルルームを拝見に行きました。40%くらい契約していました。
27: 物件比較中さん 
[2007-09-19 18:33:00]
だいぶ前にモデルルームみたものですが
担当者の人が奥で(すぐ見えるとこ)で
タバコすってたし、自分は戸建を買った
っていうし、あんまりマンション売る気
ないのかなと思いました。
28: ヤマキチ 
[2007-10-16 12:07:00]
ご無沙汰しております。
アール・フォーレの近くに行きましたので、売れ行きを拝見しました所、約半分売れていました。引越しが待ち遠しいです。
29: 契約済みさん 
[2007-11-17 22:33:00]
契約しました。いろいろ見て回り、さまざまな点で比較検討しましたが、この値段・管理費・積立金・駐車料は破格です。
30: ヤマキチ 
[2007-11-21 10:08:00]
№19さんご契約おめでとうございます。
マンションの近くを回って見たのですが、昔ながらの市場がたくさんあり、安くて新鮮な食材が売ってあるので買物には不自由しないみたいですよ。
引越しが待ち遠しいです。
31: ヤマキチ 
[2007-11-21 10:08:00]
№29さんご契約おめでとうございます。
マンションの近くを回って見たのですが、昔ながらの市場がたくさんあり、安くて新鮮な食材が売ってあるので買物には不自由しないみたいですよ。
引越しが待ち遠しいです。
32: ヤマキチ 
[2008-03-11 23:29:00]
ご無沙汰しております。マンション契約したと言う方、なかなか出てきませんね〜?
このマンションも外観はほぼ完成しております。引越しが待ち通しいのと、一つ不安があります。
 他のマンションと比較して床(コンクリート?)の厚みが薄い様な気がするのですが、どうなんでしょうか?
 気になっていろんな面を他の物件と比較して当マンションはどうだろうといろいろ検索してたのですが、一つ気がかりな点で床の厚みがなんだか薄いような・・・
33: 水戸 
[2008-03-20 09:04:00]
自分も契約しましたが、初めてマンションを購入したので他のマンションは全く観てないので床のこととか分かりませんが、自分が一番気になるのはペットが飼えるみたいなので、**犬などが吠えて、近隣がうるさくなければと思ってます!
34: 入居予定さん 
[2008-03-31 22:14:00]
契約しました。いよいよ入居開始も近づいてきましたね。他物件もいくつか見てみましたが、
環境・値段etc・・・とても良いと思いました。引っ越しがとてもとても楽しみです。
35: 入居予定さん 
[2008-04-03 23:11:00]
契約しました。JRからはすこしありますが、病院や学校に近いので小さい子供がいる私にはとてもいい場所です!また八幡東区は子育てには環境も良く、幼稚園にも入りやすそうなので良かったと思っています。坂が多いので慣れるまで大変かもしれませんが景色がいいので仕方がないと思っていますよ。現在、小倉北区に住んでいますが、便利な分、物騒なことも多いので早く引っ越したいです。
36: 契約済みさん 
[2008-04-04 19:41:00]
契約しました。
隣が小学校という立地条件が気に入っています。
半分以上が契約済みになっていました。

皆さんにお聞きしたいのですが
ローンはどこの銀行にされましたか?
住宅購入初めての事なので、どこの銀行にしようか迷っています。
西日本シティ銀行か
福岡銀行
ヒビキ信用銀行あたりにしようかと思っています。

あと、皆さんは今住んでいる所の契約はいつまでにしますか?(賃貸の場合)

GW明けには内覧会ができる予定だそうですね。
早く引越ししたいです。
37: 入居予定さん 
[2008-04-04 20:18:00]
私も小さい子供がいます。学校・病院はとてもいい環境ですよね!現在、小倉北区に住んでいますが、春の町の良い評判をよく耳にするので安心しています。内覧会が楽しみですね!
38: 入居予定さん 
[2008-04-04 22:05:00]
NO35です。
わたしは東京三菱UFJか西日本シティで検討しています。
東京三菱UFJは今キャンペーンがあり、また七大疾病も魅力ですよね。

今住んでいるところの契約はいつまでにするかまだ決めていませんが、
出来るだけ早く引っ越したいです!(狭いので。。。)
39: 申込予定さん 
[2008-04-04 22:11:00]
つい最近、見に行ってきました!
8割くらい契約済みでした。やっぱり治安がいいからなんでしょうか?
40: ヤマキチ 
[2008-04-07 23:38:00]
ご無沙汰しております。
治安は良いと周囲から聞いていますが、何より価格が安いからじゃないかと思います。
契約中の私としては、満室の状態で入居したいと思っています。
№39さん!ご検討を!
41: 買いたいけど買えない人 
[2008-06-28 19:50:00]
皆さん、住み心地はいかがですか?
42: 入居済み住民さん 
[2008-07-08 22:11:00]
こんばんは。私は、もうすでにマンションに引っ越して住んでいるものです。住み心地は快適ですよ。夜も静かで、スーパーも近くこのマンションを買って本当によかったと思っています。どこもいいところだけではないと思います。アールフォーレがダメではないのですが、なんといっても八幡東はハネアリが多い地域です。今の時期は本当に多く、ちょっと虫嫌いの私には難点です。でも、ベランダには虫コナーズを置いてとりあえずしのいでいます。あとは、文句のつけようの無いいいところですよ。作りもしっかりしていて、内装もとってもきれいです。
43: いつか買いたいさん 
[2008-07-10 15:45:00]
アールフォーレは北西向きの棟と東南向きの棟があるみたいですけど、どちらが住み心地がよいのでしょう? 普通に考えれば、東南だと思うのですが・・・。
44: 入居済み住民さん 
[2008-08-06 11:02:00]
入居している人に質問です。
最近のマンションはフローリングがフワフワすると聞きますが、当マンションはそんな気がしませんが、皆さんはどうですか?
45: 入居者 
[2008-08-08 19:27:00]
うちはフワフワとはしませんが、地べたに座っていると誰かが近くを歩くと床が揺れます。
あと上の階の人の足音が気になります…
46: 入居者 
[2008-08-08 19:29:00]
キッチンの排水口から音が鳴ったりしませんか?
47: 入居済み住民さん 
[2008-08-10 02:28:00]
上の階の物音は全くしません。また近くを歩いてもフローリングの違和感は全くしないですけど…個人差があるのかもしれませんね。
キッチンの排水溝からのゴボッとする音はたしかにあります。おそらく、排水缶の圧力がプラス(加圧)かマイナス(引圧)になって排水缶にシールされた水が移動して、排水溝から空気が出ているのでしょう!私は特に気にはなりませんが、ひとりでいる時は気になるかもしれませんね?
48: 初めまして 
[2008-08-26 20:48:00]
1ヶ月とかなりますが見て来ました。皆さん、明るい話題でいいですね(汗)私は家族で行ったんですけど真ん中より上しかなくてかなり高さがありびっくりしました。眺めはいいですね!ただ車がもの凄く出にくいというか多すぎなのがきついです。それよりおじさんというか年配の方?で向こう側の人に物凄いしつこく売り込みされて電話もかかって来ました。皆さんはどんな感じでしょうか?
もし契約したら小倉からなんですが皆さん地元ですか?友達になって下さい。
49: 匿名さん 
[2008-08-26 21:37:00]
№48さんへ
貴方の文章はさっぱり判りません!ちゃんと国語を習ってから投稿してね!
50: 近所をよく知る人 
[2008-08-27 03:41:00]
これはいい夏休みのやりのこした宿題ですね

No48さんの文章を翻訳してみましょう

>1ヶ月とかなりますが・・・・
できてから1ヶ月?一度見に行ってから一ヶ月?マンコミュに書き込んでから一ヶ月?
たぶん一ヶ月前に見に行ったとかじゃないかと思われ?

>真ん中から上しかなく・・・
安さが売りのひとつでもあるマンションですから価格が高いという含みを
持たせる事はないと思いますので単純に階数の事でしょう。
ここのマンションって丘みたいな崖みたいなところにあるし
普通のマンションより少しは景色(皿倉山のほうとか)いいでしょうからね

>ただ車がもの凄く・・・・・
駐車場の出入り口が交通量が多いのに少し狭い国道?県道?(あそこの通りはどっちだったっけ?)
に繋がってるのと場所からいって車移動がメインの立地でしょうからそれが気がかり?
でも小倉に住んでると場所によるでしょうが同じく道路事情はよくはないような・・・
坂は少ないかな・・・・

>物凄いしつこく売り込みされて・・・・
私も見学したことあるのでこれはわかります。
年配の営業の人がいて買うように勧められたのでしょう(当然ですねこれは)

>電話もかかって来ました。皆さんはどんな感じでしょうか?
ここまできてやっと疑問系の文章です
①見学した感想?がよくわからない感じに書かれている事から
 ほかの人の感想を聞きたいのではないでしょうか
②直前の文節から営業がしつこかったが電話などがかかってくるのは普通なのかを
 聞きたいのかもしれません
おそらく『それより』という接続詞があることから①よりも②を強調していると思われます
が!①のほうも含めて道路云々とかの実情も聞いてみたいとか?

>皆さん地元ですか?
感想を見る限りでは否定的な意見を書いてフォローを入れている感じがします
一応検討してみるんだけど八幡東区の事しらないんです
八幡東区以外から引越ししてくる人っているのかな?居ないような気がするし
もし住むことになったら色々教えてね☆という
自身の書き込みに対する既に住んでる人たちへのフォローでしょうか?


アバウトな感想
気になった点の質問
アフターフォロー

なぞはすべてとけた  (^д^)9m


こんな時間に俺は何してるんだろうOrz
51: 入居済み 
[2008-08-27 13:16:00]
50さん

解読ありがとうございます

確かに交通量多いですよね…タイミングを見計らえば案外すんなり行けるんですけどね?

年配の営業の人…
ハゲた人が担当で話しがなかなか理解できず
言っていることも曖昧でおかしく
今まで喧嘩になった事がありました。

最後は和解し購入することになったんですが
購入後にロビーであった時話しかけたら冷たい態度で
正直寂しかったです(泣)

しょせん営業なんですよね


関係ない事書き込んでスミマセン
52: 信長 
[2008-10-11 23:46:00]
入居している者ですが、住み心地は良いです。こう言ってはなんですがマンションの価格が安いせいか若い人が多く常識知らずの人が多いです。私も営業のハゲと喧嘩になりました!人の事を**にしたような喋り方ムカツキます!それと来客者の駐車場が多すぎてやりたい放題!みんなお金だして駐車場契約してるのに腹が立ちます!どうにかしてほしいものです。
53: 入居済み住民さん 
[2008-10-29 23:38:00]
No.52さん

若い人が多く常識知らずの人が多いと書かれてましたが・・

確かに若い方は 経験不足や初めての集合住宅暮らしで
ルールをよく解ってない方も多いと思います。

しかし、どういう事で常識知らずだと思われたのですか?

もしかすると、その方や他の若い方も ここの書き込みを
見ているかもしれませんので、具体的に書けば 気をつけるかも
しれませんよ!(あくまでも、見ていればですが・・)

ちなみに 私も若い方かもしれませんが、以前も集合住宅に住んで
いた事もあり、出来るだけ 住民の方に会えば挨拶していますし、
マナーは守っているつもりです。

しかし、私からすると年配の方でも挨拶を無視する方もいれば、
駐車場でタバコを吸いながらエレベーターホールに入ってこようと
していた方もいらっしゃいました。(その人は、私たちに気づいたとたん
タバコを隠しながらまた外に出たので、駐車場の隅にでも捨てたかも
しれません)

まあ、若くても そうでなくても ここの敷地内は住人みんなのもので、
自分たちの家の一部であるという事を意識してほしいですよね!

そして ここは環境も住み心地も良いので、早く完売してもらって
住人の皆さんで協力して 質のいいマンションにしたいですね。
54: 入居者です 
[2008-10-30 09:45:00]
早朝にエレベーターを使用すると確かにタバコ臭くてかなわない事があります。
たぶん年配の人がエントランスに新聞を取りに行った時にタバコを吸っているのでしょうね!
年寄りは起床が早いので・・・
※以前の集合住宅の時もそうでした。
55: 住居人 
[2009-01-18 03:06:00]
購入の時に結露対策は出来てるとの事でしたが、最近冷え込みが激しい為、24時間換気を入れてますが結露が出来てしまいます…
結露が出来ない対策等、何かないでしょうか?
ご意見お待ちしてます。
56: 入居済み住民さん 
[2009-01-19 10:54:00]
№55さんへ
 私の住居はそんな激しい結露はありませんよ。各部屋の喚起口を24時間閉じているのでは?
※石油ファンヒーターを使用して灯油を燃やしているなら結露は必ず発生します。→ガスや油等を燃焼させると化学的に水分は発生しますので、どうしても使用するなら朝は窓を開けて喚起しましょう!
57: ビギナーさん 
[2009-01-31 20:35:00]
住宅ローンの仮審査時には購入予定価格が決まっているかと思いますが、
いわゆる物件以外の諸費用の部分について、事前に詳細な内訳(ローン保証手数料、火災保険)を書面にて説明を受けた方はいらっしゃいますでしょうか?
営業の方からは3LDKなら大体○万円、4LDKなら大体○万円と口頭で説明を受け、いただいた見積書にも諸費用の金額のみ記載され、その内訳は記載がありません。
あまりに大雑把ではないかと、少々不安に感じております。
既に入居されている方で諸費用のお 説明状況についてどんな感じだったか教えていただけるかた、コメントお願いいたします。
58: No50 
[2009-01-31 21:11:00]
昔見学だけしたもので申し訳ないですが暇なんで!!!!
もう完成してからだいぶ経っているからなぁ・・・・
保証料とか火災保険とかはさすがに営業マンも正確にはいえないと思うけど
部屋ごとに税金関係も含めてだいたいわかっているはずだよ
どうせハゲのおっさんが担当なんじゃない?
ここの営業マンは他の人の書き込みみても(全員じゃないだろうけど)むかつくみたいだからね
自分が購入したときは(別マンです)銀行の保証料とか火災保険とか修繕費一時金とか登記費用とか
全部概算ではあったけど内訳あったし
売ってる会社の体質か無能な営業マンかどっちかじゃない?
59: ビギナーさん 
[2009-02-01 21:37:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
60: 匿名さん 
[2009-02-02 09:16:00]
№57・58・59さんへ
最初は諸費用が知りたい素人みたいな質問で、最後は北九州住宅産業協議会加盟とかなんやら専門的な知識があるような言葉・・・
どこの販売業者か知りませんが自作自演しないで、ここのスレから出て行って下さい。ほかの見苦しいスレと同じになってしまいます。
61: ビギナーさん 
[2009-02-02 21:33:00]
No.60さんへ

No.57,59を投稿したビギナーです。
誤解されているようですが、真剣に購入を考えておりまして諸費用について気になる点があったため、質問をさせていただいた次第です。「北九州住宅産業協議会加盟」についてはこのマンションを検討している中で知ったことでして、専門的なものではないかと思います。購入検討にあたりどのような会社が建設や計画にあたっているのかは、十分に調べたいのは誰でもあると思います。
ただ、諸費用以外の話について、書きぶりについて誤解を招くような表現になってしまったことは申し訳なく思います。以後気をつけます。
62: 50:58 
[2009-02-02 21:43:00]
>No60
意味不明ないちゃもんで荒らさないでほしいですな
ここのマンションの営業のひと?そうでないならいちいちこのやり取りに
横槍入れる意味ないしね?

後一応意味不明と思った点

諸費用に関する質問は素人くさいって何?
ちゃんと購入検討してる人だからこそ気になるところだし
ちゃんと資金計算と事前審査しようとしてる段階の人でしょ?
私だって購入したときに(此処見学したときはそこまで話しなかったけど)
59さんが言ってるような内容の資金計算例って書類がでてきたら????となると思うよ?
客を馬鹿だと思っているのかな?
ちゃんと営業の人とのやりとりみたいだし60さんが言ってる事のほうが荒らしとしか
思えないのですが?

なんたら加盟というのは私も知りませんが悪いこと書いてるわけじゃないよね?
価格交渉なんて今のマンションじゃ当然のようにされているわけだし検討者にとっては
知りたい情報でしょ?

このスレから出て行けって60さんはスレ主ですか?管理人ですか?
もしくは60さんは以前に書き込んだことがある人なんでしょうかね?

このマンションの営業マンの火消し活動じゃないとしたら盛大に荒らしに釣られてしまって
ごめんなさい
63: くも 
[2009-02-04 09:11:00]
その話はもうそれくらいにして、購入や生活に役立つ情報交換をしましょう。
64: 住人です 
[2009-03-27 00:20:00]
今住んでいる方にお聞きしたいのですが、風が強くて物干しに困りませんか?
65: 入居済み住民さん 
[2009-04-02 20:36:00]
うちは東南側の中ほどの階ですが、そんなことはありませんよ。
66: 匿名さん 
[2009-05-03 20:33:00]
現在、何棟の部屋が残っているのでしょうか?又、値引きはしているのでしょうか?
知っている方がいらしたら教えて下さい。
67: 入居済み住民さん 
[2009-05-05 14:41:00]
もう20棟弱しか残ってないみたいですよ。7割売れればヨシとされる業界では、かなり成績優秀のようです。たしか全部で134棟でしたっけ? 従って値引きは期待薄でしょう。リビオは300万も下げてますね。よほど売れてないのかな・・・。
68: 匿名さん 
[2009-05-28 10:38:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
69: 匿名さん 
[2009-05-28 11:53:00]
私30代後半の主婦です

以前見学した事のあるマンションを検索してたら、
アールフォーレ春の町のこのサイトがあったのでちょっと悩みましたが...
ムッとした事があったので...
思いきって...

1年以上前ですが、アールフォーレ春の町を見学に行った事があります

その時対応してくれた
(51さんと同じ営業さんだと思いますが?)
のがハゲのおじさんです

このおじさんの態度がビックリするぐらい
めちゃくちゃ横暴で

出してきた紙に住所名前を書き渋ってたからかどうかわかりませんが?...
凄い嫌な顔されて
案内中も
こちらの質問に答えてくれなくて、変な発音で聞いても無い事を話始めるし...
マンション見学のうきうきした気分は全く無くなり
気分がブルーになって帰った事を思い出します(笑)

主人は『関係ないよ営業さんから買うのではないから』と言いながらも
『お客さん商売の態度じゃないから気分は良くない』と

ひょっとして東宝住宅の社長さんの息子さんですかねぇ?
あの傲慢な態度のハゲのおじさん

他のマンション見学に行っても
こんな嫌な気分になった事はなかったです

だから51さんは人間的に素晴らしい人だと尊敬します
だってそんな事
気にとめないでマンション買われたのですから...

もう私がお気に入りの値段と間取りの部屋はないでしょうねぇ

マンションは良かったのに...(涙)
あのハゲの営業さんじゃなかったら...
私達夫婦がお金とハゲの営業さんに気を使えば
たぶん春の町に住んでいた...のかなぁ?

って言うか
あれ以降マンション見学が出来なくなって困っています(苦笑)
マンション買う気満々なんですが(笑)

ハゲのおじさんの態度
見学された他の人達も同じ思いを感じた方いらっしゃったのでは?

と思う私達夫婦は
気にし過ぎですか?
70: ヤマキチ 
[2009-05-29 19:55:00]
東宝住宅さんの対応が嫌なら、岡部産業さんに対応してもらったらどうですか?
ちなみに私は岡部産業との契約で購入しましたが、親切丁寧に教えて頂きましたよ。
※ちなみにアール・フォーレは2者(東宝住宅・岡部産業)のディベロッパーがいます。
71: 入居者 
[2009-07-15 16:51:00]
69さん

私もその担当者で購入しました。
購入までは頼りなくイライラしたりする事も多かったのですが
購入の書類書いてからはほとんど銀行や業者とのやりとりなので
全く話してません。
上記にもヤマキチさんがかかれているように
モデルルーム見学のとき『岡部産業さんでお願いします』
と言ったら良いと思いますよ。
東宝住宅の方でモデルルーム見学した知人は例の男性が担当で
値引きはしてないと言われたみたいなんで
岡部産業さんのほうはよくわかりませんが
対応はそちらのほうがよいかもです。

間取りや立地条件が良いわりに
値段がリーズナブルですし
管理人の方も優しく
住民の人にも私は恵まれてとても住みやすいので
引っ越してきて本当に良かったと思っています。
今日もどなたがお引っ越しされてるようでしたし
もう空いてるお部屋が10部屋くらいだと思いますが
お目当てのお部屋が空いているといいですね(^-^)
72: 入居済み住民さん 
[2009-08-19 23:45:00]
アール・フォーレは2棟が繋がっており、建物の各階の繋ぎ目にあるメタル状(金属)に滑り止めのゴムを
貼り付けています。そのメタル状になっている箇所で足を滑らせた方はいますか?私はヒヤっとしてしまい
ました。丁度、小さな子供の足が入り込む位の幅で、雨の日などに子供が小走りをすると転倒して怪我をし
そうで心配でなりません。住民の方でヒヤリとした方はいませんか?
73: 匿名さん 
[2009-08-20 08:36:00]
メタル状の個所で、子供が滑りました。

前夜の雨で濡れていたので手をつなぎ歩いていたら
子供がツルっと滑りこけてしまいました。
手をつないでいなかったらと思うと・・・
その後は、いつも以上に気をつけています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる