福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アール・フォーレ春の町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 八幡東区
  6. アール・フォーレ春の町について
 

広告を掲載

ヤマキチ [更新日時] 2012-06-26 07:06:02
 削除依頼 投稿する

八幡東区に新しく建つ、アール・フォーレ春の町をご検討中の方、情報交換しませんか?

公式URL:http://www.toho-jyutaku.co.jp/harunomachi/index.html

[スレ作成日時]2006-12-24 00:32:00

現在の物件
アール・フォーレ 春の町
アール・フォーレ
 
所在地:福岡県北九州市八幡東区春の町三丁目37番11号(地番)
交通:西鉄「皿倉小学校前」バス停徒歩2分

アール・フォーレ春の町について

116: 入居済み住民さん 
[2010-09-16 12:45:50]

115>血圧が高くて心臓に持病があるからと聞きましたよ
    話しやすくて感じのいいかただったので残念ですね
117: 住人 
[2010-10-04 10:24:59]
ところで皆さん二年点検後の8月3Ⅰ日締め切りの最終修理はしてもらいましたか?

アンケートは提出したものの一行に連絡がきません(;_;)
118: 匿名さん 
[2010-10-09 11:18:35]
早くも、SUUMOに中古で売りが出ていますね。
何か問題があったのでしょうか。

落とし穴あり?
121: 匿名 
[2010-10-14 08:17:42]
同じ東宝のマンション検討中です。構造はほぼ同じかと思いますので、住み心地どうですか?
123: 匿名 
[2010-10-14 19:52:19]
住み心地はまあまあですよ!
掃除はしっかりしてるし、隣の音も聞こえてこないから防音はけっこういいと思うけど、床に傷がつきやすかったり壁紙がよれてたり‥床が浮いてたり‥ちょこちょこ問題はあります(+_+)
125: 匿名 
[2010-10-14 20:25:29]
123さん、有り難うございました。参考になりました。
126: 入居済み住民さん 
[2010-10-15 14:14:29]
住み心地、私もなかなか良い方だと思います。
眺めも最高ですし、バルコニーも他と比べて広いと思います。まぁ購入した部屋タイプによっても違うでしょうが、生活には快適です。ちょこちょこの問題は修繕もしてくれたようですし、購入後のフォローはきちんとした対応だと思います。
ただここは東宝と岡部産業の共同物件なので東宝だけの物件とはまた少し異なるかもしれませんが。
127: 匿名 
[2010-10-15 16:44:57]
皆さん、快適そうで安心しました。有り難うございました。
128: 匿名 
[2010-10-24 16:18:38]
環境は良くて住みやすいと思います。防音は上で子供が走ると良く響きます。これだけ多くの世帯が住んでいると、様々な人はいますね。
129: 入居済み住民さん 
[2011-06-06 14:42:18]
くだらない質問ですみません。
ときどきマンションの入り口に、ラーメン丼(?)が置いてあるのをみるんですが、どこかラーメンを配達してくれるお店があるんですか? 
130: ラーメン丼 
[2011-06-15 09:26:24]
久留米ラーメン宝来軒です。
味は普通ですが、のびにくい麺なので配達でも普通に食べれるところが魅力です。
131: 入居済み住民さん 
[2011-06-16 14:58:57]
へー なるほど宝来軒でしたか。おじさんがが一人でやってると思っていましたが、配達する人がいたんですね。メニューはたしかラーメンだけでしたよね。ありがとうございました。
132: 入居済み住民さん 
[2011-11-03 12:04:25]
最近、マンションの入・退去が多いみたいで、売却金額が購入した時とほぼ変わらないとの噂を聞いたのですが本当なのでしょうか?
133: 入居済み住民さん 
[2011-11-19 02:24:59]
このマンションに住んでいますが、値段は文句はありません。ですが、値段が安いため、せっかくマンションを買ったのに、団地に住んでいるように思えてきます。なぜかと言うと、
あちらこちらに、注意紙が貼られています。注意紙を貼るのはしかたがない事なのですが、掲示板というものがあるのだから、貼るのはそこだけにして欲しい!マンションの価値が下がってしまいます。エレベーターの中や、掲示板をはみ出して貼るのはやめてほしいと心底思っています。なので、買おうかと迷っている方は、それなりの値段のマンションだと思ってください。
あと、買うときにあまり、上の階の音は聞こえないと、言われると思いますが、あれは全くのうそです。かなり響きます。私の上も子供の走る音が夜中まで聞こえますが、わたしは気にする人は上の階の部屋を買えばいいなんて思うほどなので、気にしませんが、このマンションはお年寄りが多いため、かなり苦情を受けている部屋もあるそうです。なので、住み心地は団地のよう。。。と、言うことです。
134: 匿名 
[2011-11-20 13:26:32]
新築販売時に坪単価70万?くらいって破格の安さを全面に押したチラシ入ってたのを思い出しました
あそこまで露骨に安いアピールするのはビックリしたですね
最初から中古に近い金額だったなら買った金額が売る金額に近いのは納得できるのではないでしょうか?
仕様は低いように書かれてますがまぁ実際に中見てみればわかるんじゃないですか
135: 匿名さん 
[2011-11-20 23:35:18]
実際に部屋の中を見たことがあるのですが、安っぽい造りでしたね。
まあ、はっきり言って、値段相応の物件としか言いようがありません。
マンションと言うよりは団地みたいな感じがしました。
139: 匿名 
[2011-11-24 20:57:41]
最初に買った金額=新築販売時の定価

売った金額=中古で売れた金額

少し前に書かれてる買った時と同じくらいの金額で売れたという噂へのレスです

例えばですが
中古相場2000万新築相場3000万のエリアで設備仕様を犠牲にして新築2000万のマンションを作ればどうでしょう?
騙されやすい人や知識不足な人なら2000万で買う人がいるかもしれません
もしくは納得して買う人もいるかもしれませんが設備仕様は実際に見てないので見せてもらったら?という意味です
異論反論あればその考えに沿って購入すればよいと考えますのでこれにて終了です
140: 入居者 
[2012-05-12 12:58:08]
確かに私もこの頃、団地の様な雰囲気を感じます。環境は良いんですが…。
141: 匿名 
[2012-06-14 19:29:06]
リビングのカーテンレールが安っぽくて、曲がってます
142: 住民 
[2012-06-26 07:06:02]
確かにごく普通のレールですね。洗濯物なんかを引っ掛ける時は注意してます。皆さんも住んでいて困った事無いですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる