九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ千早」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJRザ千早
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-04 18:09:50
 削除依頼 投稿する

JR・西鉄千早駅から徒歩1分!平成20年11月販売開始予定。
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-10-02 23:30:00

現在の物件
MJRザ千早
MJRザ千早  [最終期(第4期)]
MJRザ千早
 
所在地:福岡県福岡市東区水谷2丁目2741-196及び2749-15(従前地)福岡県福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内50街区1及び2(仮換地)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩1分
総戸数: 171戸

MJRザ千早

967: 匿名さん 
[2009-12-08 22:33:35]
本当はあと何戸くらいなの?
968: 匿名さん 
[2009-12-09 00:14:19]
店舗
969: 匿名さん 
[2009-12-09 13:44:31]
店舗は何が入るの?
970: 匿名さん 
[2009-12-09 23:42:31]
>>963
3期4期の売り出し戸数48戸、それに2期までの売れ残り4戸位。合わせて50戸以上なのに、もう9割も売れたのですか?
971: 匿名さん 
[2009-12-10 00:49:29]
>>970
約52戸から3期(9月以降?)で売れた戸数を引けば現在の残りってことですか?
972: 匿名さん 
[2009-12-10 01:06:51]

そうだと思うのですが‥
973: 匿名さん 
[2009-12-10 01:23:06]
店舗について何も情報はないのでしょうか?>>939さんが言うように現物をみて店舗を購入する人がいるのでしょうか?人気のない物件ならわかるのですが‥ 店舗の外装、内装はオーナーが決めていくものなのではないでしょうか?私は>>933さんの意見のような気がします。
974: 匿名さん 
[2009-12-10 11:03:00]
決まってると思いますよ
企業なら先行投資で買いますよ
多分、ひよこか千鳥饅頭だな
975: 匿名さん 
[2009-12-10 13:43:39]
スタバに来て欲しい
976: 匿名さん 
[2009-12-10 20:12:36]
ヴェローチェでも良いのでカフェ系に入って欲しいですね~

千早駅近辺で待ち合わせするカフェって無いですもんね~

駅にはうどん屋しかないし・・・

977: 匿名さん 
[2009-12-12 00:24:46]
ひよことかもち吉やめてぇー。かふぇにしてー。ちょっとはおしゃれにしてー!!!!
うどん屋結構うまい!!!
978: 匿名さん 
[2009-12-12 12:28:59]
なんとなくカフェはもうひとつの建築予定の某マンションに入る気がします。。。
あくまで個人の意見ですが。

でも飲食店ってゴキちゃん発生の元ですよ。
979: 匿名さん 
[2009-12-12 12:43:09]
ハンコ屋が入って欲しいね
印刷所も併設して、SOHOの中核施設へ
980: 匿名さん 
[2009-12-12 17:27:24]
文房具屋さんがいいなあ。
981: 匿名さん 
[2009-12-12 17:52:08]
個人的にはケーキ屋さんが嬉しいヾ(^▽^)ノ
982: 匿名さん 
[2009-12-12 20:12:17]
ワンランクの上の肉屋か高級鮮魚店が欲しいなあ。
983: 匿名さん 
[2009-12-12 21:06:50]
マッサージ屋か整骨院なら大歓迎です。
984: 匿名さん 
[2009-12-13 12:30:40]
ピアノ、英会話などの教室付き託児所、学童保育に入ってほしいです
985: 匿名さん 
[2009-12-13 13:03:58]
別に何が入ってもいいじゃん。
ただ気になるのは、売れてない部屋や店舗の共益費や修繕積立金は
もちろんMJRが払ってくれるんでしょうね。
売れてないってことは、持ち主がMJRなんだから当然そうなりますよね。
986: 匿名さん 
[2009-12-13 21:18:33]
心配ご無用、当然です
ところで、皆さん引っ越しどこの業者に頼みますか?
987: 匿名さん 
[2009-12-13 22:54:40]
店舗は賃貸だから空いてるとそのまま管理組合収入が減るのではないですか?
988: 匿名さん 
[2009-12-13 22:56:31]
半分ほど建物が見えてますね。
なんかあんな外観でしたっけ?
989: 匿名さん 
[2009-12-13 23:32:18]
店舗も販売ですよ。売れるまで共益費等はJRの負担です。
990: 匿名さん 
[2009-12-14 08:25:26]
隣の駐車場あんなんだったけ?
雨がもろに入ってきそうだけど・・・
991: 匿名 
[2009-12-14 08:34:35]
店舗は販売?賃貸ではなく?珍しいね。
992: 匿名さん 
[2009-12-15 09:07:44]
一般的にはどうか知らないけど店舗部分も分譲あるよ。
知り合いの人は、ライオンズの一階店舗を買って自分の事務所として使ってる。
993: 匿名 
[2009-12-15 14:13:48]
そうですか。商売やるのに店舗(不動産)買い上げってリスク高いすね。企業はそんなリスクしょわないだろうから、個人事業主がお店を開くしかないですね〜。駅前とは言っても、すでに日用品は駅構内に揃ってますから、勝負するなら、害虫の問題はあるにせよ、やはり飲食店でしょうけど、厨房、内装の初期投資と駐車場費用負担の問題、周辺人口からのレジ客数からみて、不動産償却まで合わせると事業採算割れっぽいすね。資金に余裕がある個人事業主が現れるといいすね。僕は美容室のような気がしますがね。
994: 匿名さん 
[2009-12-15 15:33:15]
投資家が買って店舗に貸すのかなあ。
深夜営業のネットカフェなんか困るなあ
管理組合が賃貸する形式の方が安全ですね。
995: 匿名さん 
[2009-12-15 16:16:30]
店舗の販売価格っていくらなんでしょうね。
996: 匿名さん 
[2009-12-15 20:34:54]
>>994
店舗は、深夜帯は営業できない規約みたいですよ。
997: 匿名さん 
[2009-12-15 21:28:18]
店舗はMJRが持ち主のあいだは、共益費などはMJRが払うのがあたりまえ。
だから賃貸ならMJRが払う。分譲なら買った人が払う。
店舗は賃貸でも分譲でもいいらしい。
998: 匿名さん 
[2009-12-15 21:36:29]
将来どんなテナントが入居するか住民は関与できないから心配ですね
999: 匿名 
[2009-12-15 21:50:02]
↑そうでしょ、やっぱ。店舗は分譲とか989が言うからびっくりしたよ。でも例え賃貸でも、飲食店は難しいでしょうね。厨房の初期投資もありますが、等物件を含めて周辺はファミリー向け住宅街だし基本飯は家で食べて、外食頻度はそこまで高くないでしょうし、大通り沿いのファミレス群が充実してますから。ベーカリーとかは考えられるかもしれませんね。カフェレス併設の。西鉄白木原駅前とかにおしゃれなやつありますよね。あんな感じで。ただね~駅構内にパン屋ありませんでしたっけ?そう考えると美容室、保育所、クリーニング、クリニックあたりが妥当かな。誰も借り手がいなかったら、JR直営店舗なんでしょうねえ。
1000: 匿名さん 
[2009-12-15 21:53:08]
駅前一等地の自社マンションだから変なのは入れないでしょうけど気になりますね
1001: 匿名さん 
[2009-12-15 22:08:10]
美容室もクリニックも保育所もクリーニングもすぐ近くにありますね。
1002: 匿名 
[2009-12-16 00:45:16]
↑そう言われりゃそうね。どれも競合多いね。JR直営なら飲食店でしょうかね。美容室はお客を美容師が引っ張ってこれるから競合はある程度住み分け出来ると思うけど。ただ1000が言ってるように駅前一等地の自社マンションだからとかでJRが真剣にこのマンションのことを考えるとも思えないけどね~。世帯数があるから専用コンビニあたりが無難かね。
1003: 匿名さん 
[2009-12-16 00:55:49]
分譲だと大家は高く貸せればそれでいいという発想になりがちですから
ギリギリ合法なテナント(エステ・心理カウンセラ・呉服・探偵・健康食品・ネットワークビジネス・電話回線販売等)が
入らないか心配です

1004: 匿名さん 
[2009-12-16 01:18:33]
荒らしがまたキター!!
人気のあるマンションの宿命ですね
1005: 匿名 
[2009-12-16 01:51:40]
↑私荒らしじゃないですよ。契約者です、一応。
当該マンション住民として冷静に考えているんです。
1006: 匿名さん 
[2009-12-16 10:33:21]
デベの人もこの掲示板見てるからここで騒いでいたら変なの入らないんじゃない?
1007: 匿名 
[2009-12-16 11:01:55]
↑甘いと思うよ。このご時世テナントリーシングは借り手市場でしょう。しかも郊外よ。JR直営でしのぐしかないかもね、最悪。
1008: 匿名さん 
[2009-12-16 12:07:52]
おいおい、千早は郊外ではないでしょ
駅前の一等地だから店舗は安心して良いと思います
1009: 匿名 
[2009-12-16 14:44:28]
↑そう思いたいのはわかるけど、千早は十分福岡都市圏の郊外だよ。もちろん良い意味でね。自分は中央区からの転居予定だけど千早に郊外ならではの開放感を求めたし。自転車で天神博多はきついっしょ。距離的にまず都市圏じゃないよね。自分はとにかく店舗が埋まれば文句ないけど。空きテナントじゃさすがにみっともないし管理費もね。千早駅は素晴らしいと思うし、ひとまず住むのには良いから契約したけど、自分が事業主ならあそこで商売は躊躇するね。冷静に正直な気持ちね。やっぱやれて美容室かコンビニかな。
1010: 匿名さん 
[2009-12-16 15:19:43]
皆さん、新手の荒らしですよ
気にせずスルーです
1011: 匿名 
[2009-12-16 15:27:36]
↑だから違うって笑
1012: 匿名さん 
[2009-12-16 15:37:52]
郊外の定義の認識の違いでしょ。
一度ググるか、辞書でも引いてお互いの言っている事を理解するべきですね。
1013: 匿名さん 
[2009-12-16 18:11:57]
その通りですね。
1014: 入居予定さん 
[2009-12-16 18:50:58]
マンションの覆いが日に日に外れてきて、住む実感が沸いてきました。引越しの際に、家具を一部買い替えたいのですがいらないテーブルやTVボードなどがあります。リサイクルで引き取ってくれるいいところ知っている方いますか?現在、福岡市東区に住んでいます。
1015: 匿名さん 
[2009-12-16 23:19:12]
2月が内覧会らしいですよ。
内廊下の吹き抜けがどんなもんか気になります。
意外と内廊下は閉鎖感が強くて、暗くて、なんか嫌だったので、両方のいいところを採用した吹き抜けが気になります。
1016: 入居予定さん 
[2009-12-20 15:15:04]
1014さん

ABC(アシベ)なんかどうでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MJRザ千早

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる