MJRザ千早
243:
匿名さん
[2009-06-07 20:49:00]
|
244:
匿名さん
[2009-06-07 22:59:00]
えっ、廊下側に窓ないんですか?
24時間換気システムじゃ弱いなぁ・・・ わたしにとって、換気が悪いっていうのは致命的欠点です・・ |
245:
匿名さん
[2009-06-07 23:20:00]
図面集見ると、E,G,J,I室には廊下側に窓ありますよ。
|
247:
匿名さん
[2009-06-08 20:47:00]
廊下側に窓あるのですね。でも内廊下ということは、廊下も室内だから窓があっても意味ないですね。
|
248:
匿名さん
[2009-06-08 20:53:00]
西区のヴァークスみたいな作りが、死に部屋がなくていいですよね。高くて買えませんが^^
|
249:
匿名さん
[2009-06-09 07:43:00]
ここは間取りより、立地です。
|
250:
匿名さん
[2009-06-09 11:11:00]
西区のヴァークス 知ってます。
近隣住民の反対運動があって、抗議文の垂れ幕まで・・・ たいへんでしたね。 でも 間取りはよかったですね。 ここは間取りより、立地です。 そうです! |
251:
匿名さん
[2009-06-09 13:25:00]
ここは間取りも立地もいいです。
気にいらなければ、他をどうぞ! |
252:
契約済みさん
[2009-06-09 23:50:00]
水谷会とやら町内会にははいらないといけないのでしょうか?
|
253:
匿名さん
[2009-06-10 00:36:00]
入りたい人は入ればいい。強制ではないはずです。
町内会のいるメリットのある人は入ればいいのでは。 例えば、子供をソフトボールなどの子供会の催しに参加させたいとか。 |
|
254:
匿名さん
[2009-06-10 07:58:00]
入りたくないなー
|
255:
匿名さん
[2009-06-10 08:06:00]
戸数の多いマンションだから、ここだけで町内会を作るのではないですかな。
MJRザ千早町内会♪ |
256:
匿名さん
[2009-06-10 17:38:00]
そもそも水谷地区ってどんな雰囲気なんでしょうかね??若宮はなんか、言ってはいけないですが、小商店が多くて、なんとなく下品な感じがするのですが、、、水谷は古くからの住宅地になるのかな?
|
257:
匿名さん
[2009-06-10 18:41:00]
|
258:
匿名さん
[2009-06-10 23:47:00]
若宮商店街は衰退してるかな。どこも同じで、郊外の大型店舗に押され気味のよう。
古くからある飲食店、スーパーマーケットはかなりの集客あり。 下品と言われたらしょうがないけど、安くておいしい店は多いと思うよ。 千早駅のほうに、新しい店は集まってくるのではないでしょうか。 |
259:
匿名さん
[2009-06-11 00:27:00]
そうなんですねー。なんか立ち寄り辛い雰囲気なのでいつも通り過ぎてますが・・・今度寄ってみようかなー
|
260:
匿名さん
[2009-06-11 09:55:00]
散歩がてら、香椎宮へ行く、香椎参道には、イタリアンの店・ケーキ屋(アン)
他にもいろいろ・・・・Nanの木のコーヒーは、すごくおいしいです。 それに、石村萬盛堂もありますよ。 |
261:
匿名さん
[2009-06-11 23:30:00]
参道いいですねー!!休日の昼にはもってこいですねー
|
262:
匿名さん
[2009-06-12 10:02:00]
香椎宮の裏手に不老庵(そば屋)があります。
十割そば・・・だったかな? おいしかったですよ!! |
263:
匿名さん
[2009-06-13 14:32:00]
もう20年住んでるのに知らなかったです、
行ってみますよ。 |
264:
匿名さん
[2009-06-14 01:29:00]
水谷は香椎の奥座敷という感じ。
住宅は古くなって、結構売りにでている。 今、土地はバブル期の半分以下に下がってる。 マンションはなぜ高くなっているんだろう? |
265:
匿名さん
[2009-06-14 02:00:00]
マンションもバブル期と比べてめちゃんこ下がってると思うのだが・・・。何か明確な指標でもあったかしら・・・
|
266:
物件比較中さん
[2009-06-14 08:13:00]
この物件検討している者です。
やっぱり周辺環境気になるので、先日近辺を歩きました。 MRの裏手くらいに、ヤンキーがたむろしてて、ちょっと怖かったです。 やっぱりそんな地域でしょうか? |
267:
匿名さん
[2009-06-14 11:47:00]
1階に蕎麦屋とかラーメン屋とかが入ればいいなあー。
|
268:
匿名さん
[2009-06-14 13:08:00]
ヤンキーはどこでも出没します。ゴキブリと同じく、駆除不能なので、駅直結の当マンションであればヤンキー遭遇率を可及的に避けられます。
|
269:
匿名さん
[2009-06-14 16:19:00]
ヤンキーはどこでも出没します。そのとうり!!
海でも山でも都会も田舎も・・・いない所をおしえてほしいよ。 |
270:
匿名さん
[2009-06-14 16:20:00]
住民だったらしょうがない。
|
271:
匿名さん
[2009-06-14 17:23:00]
MRの裏手って・・・??
一戸建住宅ばかりの所ですよ。 そんな所にヤンキーがたむろしていたら 住人が、通報してますよ。 |
272:
物件比較中さん
[2009-06-14 21:26:00]
その1戸建ての駐車場にたむろしていたんだから・・・。
そっか住人か。 |
273:
匿名さん
[2009-06-14 22:14:00]
以前はスケボーの少年たちがたむろしてた。
ダンスとか、ギターとかの練習してた少年たちもいた。 マンション建ち始めてから見かけない。 |
274:
匿名さん
[2009-06-14 23:01:00]
そんな子たちはヤンキーとはいえんやろー。遊びたい盛りの子供たいね。
|
275:
匿名さん
[2009-06-14 23:11:00]
そのとうりですよ。
だれもヤンキーとは言ってませんよ。 事実を述べただけ。 |
276:
匿名さん
[2009-06-14 23:21:00]
駅の利用者が増えて、ヤンキーたちはおりづらくなったんだね
|
277:
匿名さん
[2009-06-15 07:17:00]
C E Gは売れちゃったの?
間取り図がありませんね。 |
278:
匿名さん
[2009-06-15 09:25:00]
Eプランは魅力だったのに~
|
279:
匿名さん
[2009-06-15 09:52:00]
わかりませんよ。
MRに電話してみれば!! |
280:
匿名さん
[2009-06-15 12:58:00]
多分まだあると思いますよ。最初からなぜかHPには間取りが載っていなかったような・・・。
Eプランは上層階であればかなり魅力的な物件ですよね・・・。 |
281:
匿名さん
[2009-06-15 13:40:00]
日曜日に久々現場物件を見てきました。
隣接する駐車場の工事、始まっていたんですね。 工事の人たちはいませんでしたが、現場は整理、整頓されて なんだか意味もなく、安心して 帰って来ました。 建物は現在、12階支柱部分って・・・とこかな? |
282:
匿名さん
[2009-06-15 20:20:00]
本当に順調に建ってますよねー。駐車場が始まったとは知らなかった!!ところで、駐車場に小さな物置とかおいてもいいのかな?他に迷惑がかからなければかまわないのだろうか???
|
283:
匿名さん
[2009-06-15 23:12:00]
ダメに決まってるでしょ。千早駅の高架下に貸しコンテナがあるので、そこを利用して下さい。
|
284:
匿名さん
[2009-06-15 23:43:00]
はぁーい
|
285:
匿名さん
[2009-06-16 17:05:00]
駐車場の基礎が出来てきてますねー。年末には内覧会ができそうって言ってたよ。でも納期にあせらず、しっかりと作ってくださいね。
さて、そろそろ間取りの変更を考えねば! Eタイプなんですけど、東側の洋室二つの壁をぶっこ抜いてひろーい寝室にしたいんだー。ほんでウォークインクローゼットもつけてもらいたいんだー。 |
286:
匿名さん
[2009-06-16 21:52:00]
|
287:
匿名さん
[2009-06-16 22:44:00]
ベランダには置いても良かろやー
駐車場にも洗車用のバケツくらい置いても良いやロー |
288:
匿名さん
[2009-06-17 00:34:00]
ベランダは避難用の共用部分になるのでは?
簡単に動かせないものは多分おいてはいけないはずです。 洗車スペースもあるのでしょうか? 常識的には、バケツなんか置きっぱなしはだめでしょう。 転がったら他の人の迷惑です。めんどうくさがらずにかたずけよう。 |
289:
マンコミュファンさん
[2009-06-17 13:28:00]
286,287さんはマンションはじめてですか?
集合住宅では持ち家とはいえ自由度は低いですよ。 戸建向きのように思います。 戸建なら自分の敷地内にある程度何を置いても問題ないですが バケツだって転がってって問題が実際におきれば責任負う事になると思いますが、 実際問題が起きるまでは片付けろと指示を出される事も従わなくてもいいでしょうけど。 でも、もう購入済みなんですよね。 今のうちに些細な事で聞くまでもないと思っている事も質問されてみては? 自由度が低くても戸建にはないメリットがあると思うので 皆さん素敵なマンションライフになりますように。 |
290:
匿名さん
[2009-06-17 14:17:00]
>>289さん
くわしいようですので、お訊きしたいのですが。 戸境壁は共用部分(どこのマンションも)とされてますよね。 とくに ここは乾式壁なので、入居後に釘を打ったり ピクチャーレールを取り付けたり、個人的にしてはいけない。 ・・・と聞いていますが。!?!? 例: 絵を飾りたいので・・・・・釘を! 大きな時計を掛けたい・・・釘を! 本棚の転倒防止に・・・・・ストッパーを! などなど あると思いますが、穴を開けてもよいのでしょうか?!?! 私は、その為 ピクチャーレールをオプションで付けました。 皆様は どうされるのでしょうか。 |
291:
マンコミュファンさん
[2009-06-17 17:40:00]
290さん
私も詳しくはないんです。283、288の匿名さん達のが詳しそうなのですが 持家としてマンションも戸建も住んだことのある経験から 自由度の違いについて感じた事があるのでつい書き込みました。 MJRの関係者さんも板をご覧になってると思うので 質問には些細な事でもお返事が帰ってくるのではないかと思ったのです。 これからこのマンションを検討してる方達や、契約済みの方達の中で マンションの常識みたいなものを経験で知ってる人も全く知らない人にとっても 住み始めてからのトラブルが少しでも減ると良いですよね。 |
292:
人
[2009-06-17 20:42:00]
ハローディの反対側にある施設はなんですか?
自立支援って。 やっぱあれ? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
廊下側に窓はないみたいですね
効率のよい吸気口が設置され24時間換気システムをうたってますが
どの程度のものかはわかりません。