九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ千早」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJRザ千早
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-04 18:09:50
 削除依頼 投稿する

JR・西鉄千早駅から徒歩1分!平成20年11月販売開始予定。
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-10-02 23:30:00

現在の物件
MJRザ千早
MJRザ千早  [最終期(第4期)]
MJRザ千早
 
所在地:福岡県福岡市東区水谷2丁目2741-196及び2749-15(従前地)福岡県福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内50街区1及び2(仮換地)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩1分
総戸数: 171戸

MJRザ千早

222: 匿名さん 
[2009-06-02 14:59:00]
3Fだけ吹き抜けでないってことは、そこはなんかの部屋になってるのか?
3Fの廊下は停電のとき真っ暗になるてことなのか?
4F以上は廊下から空が見えるってことなのか?
吹き抜けには屋根ありみたいだから、雨風はだいじょうぶみたい?
223: 匿名さん 
[2009-06-02 16:44:00]
内廊下です。採光、通風を取り込む為、吹き抜けがあります。                        雨は、避けられるようになっています。暗くありません。                          1階,2階が吹抜エントランス、2階コミュニティーラウンジ、                       プライベートラウンジがあるので、居住階に音や声が響かないように                     2階の天井で、仕切られています。                                    それと、真向かいに玄関はありません。                                  図面を見られたらわかると思いますが、                                  玄関から真向かいの壁まで、狭い所で3メートル、広い所で4メートル20                  従来の内廊下とちがって、圧迫感はないです。
224: 匿名さん 
[2009-06-02 16:50:00]
すみません。パソコン不慣れで                                      酷い状態で、すみません。                                        223でした
225: 匿名さん 
[2009-06-02 17:35:00]
>>221

それは何という法律ですか?聞いた事がありません・・・
私が思うにその営業マンは嘘つきです。
そんな人から買ってはいけません!
226: 匿名さん 
[2009-06-02 18:34:00]
いつの期に買っても同じです。

あとへいくほど選択技は減る。

それだけです!
227: 匿名さん 
[2009-06-02 18:50:00]
>>223
詳しいですね
何かほかに情報があればお願いします。
まだ、1F店舗はどのような店が入るか決まってないんですかね!?
228: 匿名さん 
[2009-06-02 19:21:00]
>>224

改行の時は、Enterキー(右側の大きい奴)を押しましょう。

面白いので、又書いてください。
229: 匿名さん 
[2009-06-03 20:06:00]
>>228

ご指導ありがとうございます。
もっと勉強して、出直したいと思います。
皆様にも見辛くしてごめんなさい…

でも内容は確かです。
230: 匿名さん 
[2009-06-04 02:04:00]
>>223
でも3Fは吹き抜けなしだから、暗いんでしょう?
通風といっても、マンション内だけで、風が廻るだけなんでしょう?
231: 匿名さん 
[2009-06-04 07:52:00]
3階は全部分譲済みで4階は1戸だけ次期分譲中であいてるようでした。
232: 購入検討中さん 
[2009-06-04 11:54:00]
ほかの階はどんな感じでしょうか?
結構埋まってしまっているのでしょうか?
人気のタイプの部屋はどのタイプですか?
下の方の階は、間取り変更はもう無理ですよね~??
234: 匿名さん 
[2009-06-04 20:37:00]
えっ!なんで?
何で,下の方は間取り変更できないの?
内装まだやってないならできるのでは?
235: 匿名さん 
[2009-06-04 20:44:00]
>>225
○○○販売法だったと思います。
よく覚えてないから、営業の人に聞いてみて!
暇になったら調べときます。
236: 匿名さん 
[2009-06-04 22:46:00]
そんな法律はありません。

それと、間取り変更は、
建具等の部材が発注されるので、
意外に早く期限が来ます。
もう真ん中の階くらいまで、無理なんじゃないかな。
237: 匿名さん 
[2009-06-04 23:42:00]
4月末の価格表では5階から6階まではほとんど売れてました。
10階から16階の多くは次期分譲でした。
最上階は残り少なくてなぜか7階と17階がたくさん残ってました。
238: 匿名さん 
[2009-06-05 13:08:00]
>> 営業の人が法律でないなら、なんか規制あって、一度には販売できないって
本当に言ってたんですよ。
239: 匿名さん 
[2009-06-06 08:57:00]
>>238
営業所の内部規程(決まり事)ですかね!?
例えば、「住宅販売規程」のようなのを作ってるかも
であれば、嘘ではないですもんね

要は、小出しにして、売れ残りを少なくする販売方法です。
人気、不人気の部屋をバランス良く売る販売方法みたいですよ。
240: 匿名さん 
[2009-06-06 09:33:00]
雨の日に濡れないといいなあ
241: 匿名さん 
[2009-06-07 10:05:00]
>>236
下の方の部屋をこれから買う人は、間取りも内装も選べなくなってるということですね。
上にいくほど値段が高いし、下の方から売れてるし....
242: 匿名さん 
[2009-06-07 11:34:00]
角部屋以外は風通しが悪そうですね。廊下側にも窓があった方がいいんじゃないかな。オプションで付けれるのだろうか。
243: 匿名さん 
[2009-06-07 20:49:00]
内廊下の欠点
廊下側に窓はないみたいですね
効率のよい吸気口が設置され24時間換気システムをうたってますが
どの程度のものかはわかりません。
244: 匿名さん 
[2009-06-07 22:59:00]
えっ、廊下側に窓ないんですか?
24時間換気システムじゃ弱いなぁ・・・
わたしにとって、換気が悪いっていうのは致命的欠点です・・
245: 匿名さん 
[2009-06-07 23:20:00]
図面集見ると、E,G,J,I室には廊下側に窓ありますよ。
247: 匿名さん 
[2009-06-08 20:47:00]
廊下側に窓あるのですね。でも内廊下ということは、廊下も室内だから窓があっても意味ないですね。
248: 匿名さん 
[2009-06-08 20:53:00]
西区のヴァークスみたいな作りが、死に部屋がなくていいですよね。高くて買えませんが^^
249: 匿名さん 
[2009-06-09 07:43:00]
ここは間取りより、立地です。
250: 匿名さん 
[2009-06-09 11:11:00]
西区のヴァークス 知ってます。
近隣住民の反対運動があって、抗議文の垂れ幕まで・・・
たいへんでしたね。
でも 間取りはよかったですね。
ここは間取りより、立地です。 そうです!
251: 匿名さん 
[2009-06-09 13:25:00]
ここは間取りも立地もいいです。
気にいらなければ、他をどうぞ!
252: 契約済みさん 
[2009-06-09 23:50:00]
水谷会とやら町内会にははいらないといけないのでしょうか?
253: 匿名さん 
[2009-06-10 00:36:00]
入りたい人は入ればいい。強制ではないはずです。
町内会のいるメリットのある人は入ればいいのでは。
例えば、子供をソフトボールなどの子供会の催しに参加させたいとか。
254: 匿名さん 
[2009-06-10 07:58:00]
入りたくないなー
255: 匿名さん 
[2009-06-10 08:06:00]
戸数の多いマンションだから、ここだけで町内会を作るのではないですかな。
MJRザ千早町内会♪
256: 匿名さん 
[2009-06-10 17:38:00]
そもそも水谷地区ってどんな雰囲気なんでしょうかね??若宮はなんか、言ってはいけないですが、小商店が多くて、なんとなく下品な感じがするのですが、、、水谷は古くからの住宅地になるのかな?
257: 匿名さん 
[2009-06-10 18:41:00]
>>256
若宮は、結構隠れた名店がありますよ。
そこに住んでるわけではないのですが、たまに飲みに行くことがあります。
258: 匿名さん 
[2009-06-10 23:47:00]
若宮商店街は衰退してるかな。どこも同じで、郊外の大型店舗に押され気味のよう。
古くからある飲食店、スーパーマーケットはかなりの集客あり。
下品と言われたらしょうがないけど、安くておいしい店は多いと思うよ。
千早駅のほうに、新しい店は集まってくるのではないでしょうか。
259: 匿名さん 
[2009-06-11 00:27:00]
そうなんですねー。なんか立ち寄り辛い雰囲気なのでいつも通り過ぎてますが・・・今度寄ってみようかなー
260: 匿名さん 
[2009-06-11 09:55:00]
散歩がてら、香椎宮へ行く、香椎参道には、イタリアンの店・ケーキ屋(アン)
他にもいろいろ・・・・Nanの木のコーヒーは、すごくおいしいです。
それに、石村萬盛堂もありますよ。
261: 匿名さん 
[2009-06-11 23:30:00]
参道いいですねー!!休日の昼にはもってこいですねー
262: 匿名さん 
[2009-06-12 10:02:00]
香椎宮の裏手に不老庵(そば屋)があります。
十割そば・・・だったかな?

おいしかったですよ!!
263: 匿名さん 
[2009-06-13 14:32:00]
もう20年住んでるのに知らなかったです、
行ってみますよ。
264: 匿名さん 
[2009-06-14 01:29:00]
水谷は香椎の奥座敷という感じ。
住宅は古くなって、結構売りにでている。
今、土地はバブル期の半分以下に下がってる。
マンションはなぜ高くなっているんだろう?
265: 匿名さん 
[2009-06-14 02:00:00]
マンションもバブル期と比べてめちゃんこ下がってると思うのだが・・・。何か明確な指標でもあったかしら・・・
266: 物件比較中さん 
[2009-06-14 08:13:00]
この物件検討している者です。
やっぱり周辺環境気になるので、先日近辺を歩きました。
MRの裏手くらいに、ヤンキーがたむろしてて、ちょっと怖かったです。
やっぱりそんな地域でしょうか?
267: 匿名さん 
[2009-06-14 11:47:00]
1階に蕎麦屋とかラーメン屋とかが入ればいいなあー。
268: 匿名さん 
[2009-06-14 13:08:00]
ヤンキーはどこでも出没します。ゴキブリと同じく、駆除不能なので、駅直結の当マンションであればヤンキー遭遇率を可及的に避けられます。
269: 匿名さん 
[2009-06-14 16:19:00]
ヤンキーはどこでも出没します。そのとうり!!
海でも山でも都会も田舎も・・・いない所をおしえてほしいよ。
270: 匿名さん 
[2009-06-14 16:20:00]
住民だったらしょうがない。
271: 匿名さん 
[2009-06-14 17:23:00]
MRの裏手って・・・??
一戸建住宅ばかりの所ですよ。
そんな所にヤンキーがたむろしていたら
住人が、通報してますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MJRザ千早

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる