九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ千早」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJRザ千早
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-04 18:09:50
 削除依頼 投稿する

JR・西鉄千早駅から徒歩1分!平成20年11月販売開始予定。
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-10-02 23:30:00

現在の物件
MJRザ千早
MJRザ千早  [最終期(第4期)]
MJRザ千早
 
所在地:福岡県福岡市東区水谷2丁目2741-196及び2749-15(従前地)福岡県福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内50街区1及び2(仮換地)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩1分
総戸数: 171戸

MJRザ千早

No.101  
by 匿名さん 2009-03-22 17:57:00
>>100
実際住まれている方の意見は、大変参考になります。
MJRですが、少しずつ姿を現してきましたね。
No.102  
by 匿名さん 2009-03-22 22:28:00
鹿児島線沿いのマンション3階に住んでましたが、夜中に電車の
騒音で目覚めることはなかったですよ。貨物列車の通過する音を
子守唄がわりに、子供たちもすやすや眠ってました。
時刻表でみても夜中は特急は通過しないようです。
防音壁もあるから、そんなに気にしなくても良いと思いますよ。
(ただし音に対する感覚は個人差があるとは思いますが。)
No.103  
by 匿名さん 2009-03-23 01:34:00
むしろ電車の音聞くと眠くなるm(_ _)m
No.104  
by 匿名さん 2009-03-23 16:21:00
99です。
いろいろありがとうございました。
都会の生活って、そういうものですよね。
No.105  
by 匿名さん 2009-03-23 23:49:00
昨日、見学行った人が言ってたのですが
もうすでに8割は、埋まってると聞きました。

ほんとにそんなに埋まってるのか最近見学された方いますか?
No.106  
by 匿名さん 2009-03-24 08:39:00
千早が都会?
No.107  
by 匿名さん 2009-03-24 08:50:00
もうすぐ都会になる.のまちがいいでしたね。ごめん。
No.108  
by 匿名さん 2009-03-24 09:26:00
知人を疑っておきながら、自ら確認すらできない子供ですか?
No.109  
by 匿名さん 2009-03-24 23:37:00
1月に見に行ったとき、3割が契約済でしたよ。その後TVで宣伝して、
チラシもでたので、今8割売れていても、おかしくないと思いますよ。
No.110  
by 匿名さん 2009-03-24 23:50:00
赤いバラの半分は、後でキャンセルされる予定なんだけどね。
No.111  
by 匿名さん 2009-03-25 10:35:00
別に売れててもいいやん!
No.112  
by 匿名さん 2009-03-26 23:58:00
8割も売れてるなら、どうしようかと迷ってる人が焦るじゃん!
No.113  
by 匿名さん 2009-03-27 11:38:00
なんで赤いバラの半分は、あとでキャンセルされる予定なんですか??
No.114  
by 弥生さん 2009-03-27 12:24:00
さぁくぅらぁ~
さぁくぅらぁ~
No.115  
by 匿名さん 2009-03-27 13:23:00
桜と同じ様に、四月に入ったら赤いバラは散ってしまうの?
No.116  
by 匿名さん 2009-03-27 18:38:00
ちまたでは、イチロー◆一郎で盛り上がってるから、
ここでは、サクラ◆桜で盛り上がってんじゃないの。
No.117  
by 匿名さん 2009-03-28 09:58:00
赤いバラってなんですか?
No.118  
by 匿名さん 2009-03-28 10:43:00
当選確実
No.119  
by 匿名さん 2009-03-28 23:25:00
散った赤いバラ=サクラ
桜は日本国の花
サクラは業界の恥
桜は咲くだ
サクラは策だ
sakuraはレミオロメン
サクラはだましてごめん
No.120  
by 匿名さん 2009-03-29 23:25:00
桜のきれいなところなら、近くにたくさんありますよ。
香椎浜南公園までの遊歩道は、300mくらい桜のトンネルです。
松崎中央公園や、松崎浄水場緑地もお花見に最適です。
長谷ダムから三日月山もいいです。
来年の3月が、楽しみです。
No.121  
by 匿名さん 2009-03-30 21:16:00
>>120
自然も多くていいですね。
三日月山は、軽い山登りに最適です。
No.122  
by 匿名さん 2009-04-04 09:12:00
見学行かれた方、感想を聞かせてください。
No.123  
by 匿名さん 2009-04-05 10:53:00
MJRの真向かいは、いつのまにか
ALCAZAR AVVIOっていうゲストハウスタイプの結婚式場ができていました。
ここは、1階建てくらいの広いスペースにできてたので
向かいに高いビルというのは、なさそうでしたよ。
No.124  
by 購入検討中さん 2009-04-05 15:22:00
目の前はドコモビルで低い階だとベランダで
顔合わせそう・・・
No.125  
by 匿名さん 2009-04-05 17:12:00
千早買うぐらいなら、MJRの大手門買ったほうがいいよ!
No.126  
by 買いたいけど買えない人 2009-04-05 17:30:00
>>113
それは、ダミーだよっていう意味でしょっ。
価格表なんかに付けてある赤いバラの事。
No.127  
by 匿名さん 2009-04-05 21:51:00
見学に行ってもモデルルームしか見る事ができませんよ。現場は工事中で入れません。
模型を見て、日当りとか、電車の影響とか想像するしかないです。赤いバラなどは
ありませんでしたよ。内装は比較的自由に変更でき、内装担当の方々もとても親切です。
食洗機は標準でついてましたよ。
No.128  
by 匿名さん 2009-04-05 22:29:00
友人が、他のマンションの重要事項説明会で、
明らかにサクラの人たちがいたと話してました。
でもMJR千早ではそんな人たちはいないようでした。
立地からして竣工まで売れ残るような事はないと思う。
No.129  
by 匿名さん 2009-04-05 23:08:00
千早駅に繫がっています。何処へ行くのも電車で便利だと思います。
最近は飲酒運転が厳しいから、電車が便利なのは酒好きにはいいですよ!
No.130  
by 匿名さん 2009-04-05 23:16:00
飲んだときぐらいタクシーで帰ったら?
No.131  
by 匿名さん 2009-04-05 23:17:00
>>124 それは、ロイヤルアーク千早ザ・タワーズでは?
MJRは、反対側で、向かいは平屋建てですよ。
No.132  
by 匿名さん 2009-04-07 18:19:00
私は、飲み会のとき駅から歩いて帰れるのは、あこがれです。

>>128 へぇ、さくらっているんでか!?
No.133  
by 申込予定さん 2009-04-08 11:09:00
このご時世、値引きはないんでしょうか?
No.134  
by 匿名さん 2009-04-09 00:38:00
>>133 東区でも周りのマンションは、
家具付きや300万レベルの値引きがあってるみたいですが
残念ながらMJRでは、私は聞いたことがありません。
値引き無しで売れるって周りの人に聞きました。
No.135  
by 匿名さん 2009-04-13 19:56:00
5年ほども前だったか?千早駅北側の大和ハウスのマンションも見学に行きましたが、比べると
MJR千早のほうがやや高いのではないですか?千早駅周辺の開発がすすんでるからでしょうかね?
強気ですね!!
No.136  
by 匿名さん 2009-04-13 20:35:00
MJRシリーズは全体的に強気だと思います。
ここも価格的にはディスポーザーなどもっと装備が良くてもいいと思いますが
装備されていません。鉄道系デベという安心料でしょうか・・・。
No.137  
by 匿名さん 2009-04-13 23:43:00
私も数年前マンションをみていましたが、全体的に価格は上昇しているようですよ。
例えば、照葉に建っているマンションは、同じヴェルデコートでも数年前に建ったものと
今立ち上がっているものとは、同じ条件でも価格が上がっているみたいです。

ディスポーザーは、無くても良い人が結構多いとおもいます。
世帯数が多いタワーマンションでなければコストもかかるようですし。

MJRが強気なのは、私も感じますけど。
No.138  
by 近所をよく知る人 2009-04-17 19:17:00
9階ができはじめてました。
No.139  
by 匿名さん 2009-04-17 23:43:00
このスピードだと、秋にはできてしまいそうですね。
内装に時間かかるんでしょうね。
No.140  
by 匿名さん 2009-04-19 00:12:00
先日、お菓子屋さんに行く途中車で通りかかったら、
お向かいさんでは、もう結婚式やってましたよ。
忘年会や、お食事会なんかにもつかえるのかな?
ディナーショウとか、ホテルみたいな催しもするんでしょうかね??
No.141  
by 匿名さん 2009-04-22 23:11:00
そう言えば近くにホテルがない
東区には箱崎と海ノ中道にしかない
だから結婚式場ができたのか
No.142  
by 匿名さん 2009-04-24 22:11:00
確かに結婚式場は、博多区と中央区に集中してますね。
あとは、周りにどんな建物ができていくんでしょうね?
No.143  
by 物件比較中さん 2009-04-29 10:32:00
ラッキービル建設予定地ってかいてありましたけど
パチンコ屋ができるんですかね?
No.144  
by 匿名さん 2009-04-29 14:28:00
パチンコ屋、カラオケ屋出来たらいいな!!
No.145  
by 匿名さん 2009-04-30 00:56:00
あの辺は、確かパチンコ屋などの店舗は、禁止されていると聞きました。

近くにあるラッキービル(東区名島)は、1階が店舗、2階以上が住居の建物がありますよ。

あまり詳しくはないのですが・・・。
No.146  
by 匿名さん 2009-04-30 19:45:00
ラッキーってパチンコなの?
タクシーと思ってました。
No.147  
by 匿名さん 2009-05-01 00:38:00
パチンコ屋もカラオケ屋も要りませんよ。
品が悪い町になって欲しくないですからね。
No.148  
by 匿名さん 2009-05-03 06:27:00
ラッキービルは、知りませんが
ラッキグループだと、長崎に本社を持つ観光(タクシー等)
株式会社ユーコー ラッキーグループだとアミューズメント(パチンコ等)
の事業を行っているみたいです。

千早周辺の建設制限などは、
http://www.ur-net.go.jp/kyusyu/kashii/rule/
URのHPにありますよ。
No.149  
by 購入検討中さん 2009-05-03 07:36:00
でも商業ゾーンAにパチンコ屋がありますよね?
No.150  
by 匿名さん 2009-05-03 09:17:00
商業施設出来たら便利なるから、いいじゃん
No.151  
by 匿名 2009-05-04 07:41:00
トライアルが出来る噂がありますよね。
ちょっとイヤです。
No.152  
by 匿名さん 2009-05-04 08:22:00
トライアルってなんですか?
No.153  
by 銀行関係者さん 2009-05-04 09:21:00
何だか安い暮らしやすいトライアル

ですよ。
No.154  
by 匿名さん 2009-05-04 14:55:00
もう少しレベル高いとこできないんですかね。
おしゃれな町、期待してるんですけど…
所詮 西にはかないませんか。
今のとこ、このあたり、なんだか鈍臭くて…
No.155  
by 匿名 2009-05-04 22:44:00
商業施設に何が出来るかで、街の雰囲気が決まりますよね。
マンションの善し悪しだけでは、まだ決められない気持ちがあります…

IKEAとか出来て欲しいです。
No.156  
by 匿名さん 2009-05-04 23:37:00
そんなもの千早に出来ないよ、だって千早だから…
No.157  
by 匿名さん 2009-05-05 06:42:00
イケアなんて東京感覚の詰まらない店なんか要らないよ
道の駅で良いじゃん。都市型の道の駅で。
No.158  
by 匿名さん 2009-05-05 08:39:00
ダサ・・・
No.159  
by 匿名さん 2009-05-05 09:53:00
所詮東区さ‥トライアルできてほしいな。てかできるみたいだよ。
No.160  
by 匿名さん 2009-05-05 18:20:00
Nq.155さんに賛成!
IKEA大好き!
大阪まではあるんですけどね。
4000円も払わなきゃ行けないコストコよりずっと良いですよね。
IKEAどこかにできないかな。
No.161  
by 匿名さん 2009-05-05 19:46:00
IKEAってちょっと小洒落たニトリみたいなものでしょ?またはダイソーとか。
No.162  
by 匿名さん 2009-05-05 20:04:00
ニトリとかダイソーと比べる発想しかできない人はかわいそうですね。
IKEAはスウェーデン発祥の会社。
規模もセンスも全く違います。
No.163  
by 匿名さん 2009-05-05 20:16:00
IKEAがスウェーデン発祥だからオシャレなんですか(-.-) ダイソーやニトリとしか比べられないって反論してるアナタ!…その考えがショボいですよ(笑) 所詮リーズナブルを売りにした組み立て家具ばっか!!
No.164  
by 匿名さん 2009-05-05 20:59:00
スウェーデンと出したら、予想通りの反論してきましたね。
これで程度が知れるというもんです。
No.165  
by マンション住民さん 2009-05-05 21:09:00
どっちもどっちやん
No.166  
by 163です 2009-05-05 21:47:00
この物件検討中でも東区の住人でもありませんよ!! 投稿の内容があまりにも●●らしかったから>^_^< トライアル出店おめでとうございます♪
No.167  
by 匿名さん 2009-05-06 00:37:00
道の駅に一票です
No.168  
by 匿名さん 2009-05-06 04:24:00
166の性根の悪さに一票です

どこに住めばこんな人間に育つんでしょう。
そこにだけは住みたくない
No.169  
by 匿名さん 2009-05-06 23:26:00
おしゃれな店や図書館や美術館ができてほしいのはやまやまですが、
電車に乗って天神でも、大濠の美術館でも気軽に行けるじゃないですか。
年とって、近くのスーパーにしか外出しない毎日なんて嫌ですからね。
ここなら、行動範囲が広がるなって思いますけど。
No.170  
by 匿名さん 2009-05-07 00:07:00
わたしも169さんに同感です。
道の駅、いいですね。
でも道の駅って意外に人気あるから、車が増えて大変かも。
それを言うならイケアもですね。
近所に住むことを思えば、あまり人気が出過ぎるのもどうでしょう。
No.171  
by 物件比較中さん 2009-05-07 08:59:00
MJRの一階店舗にカフェが入るかもって話を聞いたんですが本当ですか?
No.172  
by 匿名さん 2009-05-07 09:31:00
香椎の商店街に「道の駅」のような店が3店くらいありますよ。
MJRからなら、ぶらぶら散歩がてら行けます。
No.173  
by 匿名さん 2009-05-07 22:08:00
>171
見学のときに聞いたのですが
販売会社のコンセプトがカフェみたいなのを求めているみたいですね。
個人的には、スタバなどができればいいなと思います。
No.174  
by 匿名さん 2009-05-08 07:34:00
院長
No.175  
by 匿名はん 2009-05-09 07:24:00
ここって駅の電車はうるさいし、その反対側にもうすぐできる3号線バイパスは24時間
車走るわけだし。
線路と道路に挟まれてるのよね。
駅前で便利なんは確かだけど、そのへん、よーく考えて、営業トークにだまされないように。
No.176  
by 匿名さん 2009-05-09 09:24:00
で175はどのマンション買ったの?
No.177  
by 匿名さん 2009-05-09 11:01:00
予算、利便性、閑静、日当り
すべて満足させる物件は絶対にないです。なにか妥協しないと。
って説明されました。
その他のマンション住まいのマイナス面もいろいろと話してくれましたよ。
今までモデルルームに何件か行ったけど、どこも買ってくれモード全開でインチキ臭かったけど
ここの営業トークは確かにうまい。買う決意をしました。
No.178  
by 匿名さん 2009-05-09 11:59:00
>>177さんに同感です。
175さんは、一戸建て向きかもしれませんね。
私は、JRと地下鉄に繋がった鉄道と両方あるし、
車でどこかに行くにも住宅地を抜けず大通りに
出られるのは魅力に感じます。
No.179  
by ザ購入者 2009-05-10 02:09:00
先日買っちゃいました。
ということで、私のわかる限りで、情報を提供して行きたいと思います。
何でも聞いてくださいねー。
ちなみに、1階の店舗はまだ何が入るか全く決まっていないそうです。現在いろんなところに打診しているようでした。オール電化のマンションですが、店舗のみガスが入っていますので、いろいろな選択肢があるでしょうね。
コンビニは駅中にありますし、営業時間は24時間はここは無理みたいなので、やはりカフェかなあ。カフェは確か千早駅周辺には無いですよね。。パン屋も駅中にあるし、スーパレガネットもある。整骨院や眼科、歯科とかも近くにあるし、本屋もあったすね。しかしなぜかカフェが無い。なんで?ドトールでもいいので入ってほしいな。道路挟んで対岸の式場はレストランとしても利用できるみたいでした。
マンションの北東側の道路を挟んだ空き地ですが、今は駐車場になってます。2区画ありますが、別々の業者が持っている土地らしく、最悪2区画を利用すると細長い31階くらいのタワーは法律上建てられるようですが、実際は建ってもMJRくらいのものだろうとのことでした。でも眺望は変わってくると思いますので、出来るだけ高層階がいいのでは?
詰まらん話ですが、住所は区画整理後決定しますが、どうやら「千早」ではなく、「水谷」になるようです。ダサ。「MJRザ千早」も、きっつい名前ですが、「水谷」ってなんやねん。タクシーとかには「千早駅のMJRマンション」って言おうと思ってます。大和の方に連れて行かれるかもですが・・・。
海側の眺望は例のツインタワーが出来ると、夕日は拝めなさそうですが、大和のマンションにもだいぶ阻まれるようです。ツインタワーは取り壊しとの噂を聞きましたが、ほんとですかね?
MJRは順調に現在10階の鉄筋が建ってます。15階くらい以上の階はまだ設計変更が可能な様ですよ。駐車場も大分いいところは埋まっていました。
No.180  
by 匿名さん 2009-05-10 14:52:00
情報いろいろありがとうございます。
また、いろいろと提供お願いします。
ところで、今どれくらいうまってる(購入されてる)んですか?
No.181  
by 匿名さん 2009-05-10 16:38:00
半分くらいって聞きましたけど…もしかしたらそれ以下か…
No.182  
by ザ購入者 2009-05-10 21:38:00
現在第2期分譲中で、25日が部屋の抽選会のようです。
1期分譲で、すでに全体の半分~7割くらい契約済みになってました。日当たりや間取りのいいところは人気で、抽選会で選ばないといけないようです。
私は18階/19階の角部屋を狙っていましたが、他に候補者が数人出てきたので、さっさと契約しました。まあ、真実は良くわかりませんが、駐車場の契約状況を見ても、結構埋まってきてましたね。
私は自分の状況では個人的にはこのMJR以上の立地とコストパフォーマンスはなかなか無いと思いますが、まぁ何を求めるかで変わってはくるのでしょう。
今日は隣家との壁のお話ですが、コンクリートの20mm程度の厚みの防音みたいです。天井と床は二重で、天井裏から床下まで貫かれているので、防音は良好なようです。
線路に面しているサッシはt-2で、こちらも防音良好なようです。
内廊下には19階まで吹き抜けが二つあり、採光と換気も良好です。

とうとう千早のツインタワーは取り壊しのようです。
No.183  
by 匿名さん 2009-05-10 22:52:00
タワーの影響もあって人気があるのかもしれませんね

18,19階とは、すごいです
風景も良さそうだし
No.184  
by 匿名さん 2009-05-11 22:19:00
ツインタワーの取り壊しはガセネタでしょう!
No.185  
by ご近所さん 2009-05-12 20:52:00
3号線バイパスの延長は、いつくらいに完成するんですかね!?
No.186  
by ザ購入者 2009-05-12 23:11:00
本当ですねー。あのバイパスが開通したら香椎駅前とおらなくていいですもんね。地図で見る限りバイパスが通るラインは確保できているみたいですが。
No.187  
by ザ購入者 2009-05-13 00:05:00
トライアルできてほしーなー。めちゃんこ安いし。60円のビッグソーセージと90円の発泡酒で乾杯するのがめちゃんこ好きです。新宮らへんにあるトライアルのチーズ入りパンが大好きで、わざわざ買いに行ってます。あんなにでっかくて、破格の値段!!体には悪いのかしら???
No.188  
by 匿名さん 2009-05-13 00:07:00
頭にも悪いかも!
No.189  
by ザ購入者 2009-05-13 07:37:00
やべえ!!どおりで最近薄く・・・
No.190  
by ザ購入者 2009-05-17 19:00:00
10階に入りましたねー。
10階になると、いきなり大きく感じ始めましたが、気のせいでしょうか??
今日はオプションを決めてきました。
うちはまだ子供がいないので、小部屋の壁をぶち抜いて、ひろーくして使いたいなーっと思っています。
No.191  
by 匿名さん 2009-05-17 22:25:00
わたしも、たった今、横通って同じこと思いました。
19階全部できたらホント大きいんでしょうね。
No.192  
by ザ購入者 2009-05-19 00:23:00
最近夜も、白熱灯がマンション内にともっているような気がしますが、何か作業してるのでしょうかね??
大和のD,コンフォートも19階建てでどでかいですが、個人的にはMJRくらいの大きさのほうが品があるように感じます・・・。
それはそうと、マンションが出来た後、マンションギャラリーってどうなるのでしょうか?建ってしまったらもう必要ないのですかね?オプションの説明のためにしばらくは放置するのかしら?イタリア料理屋とかになってほしいなぁ。
No.193  
by 匿名さん 2009-05-21 10:04:00
今でも値引きなしですか?
No.194  
by ザ購入者 2009-05-21 19:20:00
MJRは値引きありませんです。ツインタワーが潰れたので、そこの住居者が流れてきてるって言ってました。
住宅バブルの時は、「間取り」「立地」「値段」のどれかがよければ売れてましたが、今はこの3つがそろった所は変わらず売れるが、一個でも欠けるととたんに売れなくなくなるみたいです。
逆に値引きや家具付きのサービスなどしてる所は、そういうことってことみたいです。
売れ残った間取りも向きも階数も悪い部屋は、あるいは値引きがあるかもしれませんが、そんな部屋はわざわざ住みたくないなー。
No.195  
by 匿名さん 2009-05-23 15:21:00
歩いて行けるところに映画館欲しいよ、
イタめし屋も、料亭も、フレンチの店も、
ジョギングのできる公園も、
本の読めるベンチも、藤棚つきがいいな
No.196  
by ザ購入者 2009-05-23 20:39:00
ホンとですねー。複合施設が駅前に出来ないかしら??
No.197  
by 匿名さん 2009-05-24 18:34:00
もう一つあった契約者向けスレが閉鎖されてしまいましたね。
No.198  
by 匿名さん 2009-05-25 01:18:00
千早駅の近くはまだまだ空き地がたくさんありますね
土地代の高いのにはびっくりです
駅の北側には定価販売9億円の空き地がありました
マンションが高いのも当然かも
No.199  
by 匿名さん 2009-05-26 22:06:00
明らかに1~2年前に分譲されたマンションよりグレードが下がってますよね。でも今はこれが標準なのでしょう。最近分譲のマンションの中では、ここはまだいい方でしょう。
No.200  
by 匿名さん 2009-05-27 05:48:00
>>198
予想以上に千早の地価って高くなっているんですね!?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MJRザ千早

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる