九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ千早」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJRザ千早
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-04 18:09:50
 削除依頼 投稿する

JR・西鉄千早駅から徒歩1分!平成20年11月販売開始予定。
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-10-02 23:30:00

現在の物件
MJRザ千早
MJRザ千早  [最終期(第4期)]
MJRザ千早
 
所在地:福岡県福岡市東区水谷2丁目2741-196及び2749-15(従前地)福岡県福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内50街区1及び2(仮換地)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩1分
総戸数: 171戸

MJRザ千早

704: 匿名さん 
[2009-08-10 18:13:00]
701です。
心配だったのでTELしました。
吹き抜けの底は共用部分で管理会社が掃除するそうです。
水はけは考慮してあるとのことでした。
以上ご報告まで。
705: 匿名さん 
[2009-08-10 21:48:00]
>>686
>ここのマンションは内廊下という表現は一切使っていません。

そんな事はありません。
少なくとも私の手元にある5月に発行されたタウンズには「内廊下スタイルでホテルのような贅沢な気分が味わえる」旨の広告が掲載されています。
「内廊下」ではなく「内廊下スタイル」というのがミソなのかもしれませんが、ここの購入者・検討者が「内廊下」であると思ってしまうような表現である事は間違いありません。


パンフレットの作成ミスとは思えない程の変更点や内廊下広告の件を考えるとお粗末なのか確信犯なのか分からなくなってきますね。
706: 匿名さん 
[2009-08-10 22:14:00]
私もそう思います、
営業は重説時には廊下の事は何も説明なしでした。
こちらが質問しなかったからと言われればしかたないですが、
707: 匿名さん 
[2009-08-11 00:27:00]
そんなに不満なら違約金を払うことになると思いますが、マンションの購入をとりやめたらどうですか?こちらまで不愉快になります。自分の見落としを営業だけのせいにするのは如何なものかと思いますよ。
708: 匿名さん 
[2009-08-11 07:57:00]
「内廊下」ではなく「内廊下スタイル」って書いてある。
その程度、マンション販売では普通ですね。
捨て看板に「月々6万円から」の横に小さく「台」って書いてあったり。

重要事項説明会で説明する内容じゃないでしょ。
模型を見たらすぐにわかるし。契約者なら何度も模型を見たはずです。
何時から何時まで日があたります。とかの説明がなかったとかいうんじゃないでしょうね。
709: 匿名さん 
[2009-08-11 10:35:00]
絶対吹き抜けの方が良いですよ!!管理費安い上に、気持ち良いでしょー!!中庭のような感じでしょうから、風もそんなに吹き込まないので、雨が廊下に降り込むこともないでっしょ!!
710: 匿名さん 
[2009-08-11 11:54:00]
吹き抜けがあるホテルはたくさんあるだろうが、その吹き抜けに屋根が無くて風雨の影響を受けるような構造のホテルはまずないだろう。

私も実際に読んだが、タウンズの広告表現を見て実際の構造を想像できた人は相当なもの。
外廊下スタイルとか言って実は廊下に壁があって外気や採光が取れない構造のマンションがあるのを想像できないのと同じ。
通常はまず質問すらしないだろう。これで質問しなかった購入者を責めるのはあまりにも酷な話。

更に不思議なのが同じ購入者同士なのに、ここのスレッドは仕様変更や廊下の構造について納得できないでいる人達に対して厳しすぎ。販売側の人間の書き込みかと思ってしまうくらい。
711: ご近所さん 
[2009-08-11 13:38:00]
購入者が、わざわざ自分で高いお金を出して購入したマンションの悪口を書いて
他の検討者に購入を躊躇させるようなことをするでしょうか?
購入者なら模型を見たはずと、わたしも思いますが。
ここで不満を言って、何かポジティブな建設的な意味があるのでしょうか?

このマンションの現在の売れ行きについて、わたしは全く知りませんが
今後の千早の価値と関わってくるものだと思っています。
他のスレッドを見ると、西区や春日と比べられて
叩かれていたりすると悲しくなります。
千早はすごくいいところなのに・・
この掲示板まで変な雰囲気にして
自分たちで自分たちの首を絞めるようなことはやめましょうよ。
それとも他区の購入者の人ですか・・??

ちなみに吹き抜けで屋根がないホテルなんて沢山あるよ!
712: 匿名さん 
[2009-08-11 14:25:00]
>>711
>ちなみに吹き抜けで屋根がないホテルなんて沢山あるよ!
そういうホテルは廊下にガラスなどがあって外界と遮断されてますけど、ここもそうなんですか?
水はけうんぬんの話が出ていますから、吹き込んで来る作りに思えますが。
それを内廊下スタイルと言ってしまうのはどうかと。

購入したらその物件や対応の不満を書いてはいけないのですか?
ここで問題になって対応が変わるかもしれませんし、今から購入する人にとっては貴重な情報だと思いますけどね。
713: 匿名さん 
[2009-08-11 21:07:00]
不覚にも模型を上からは見てないんですよね。
だから、このスレを覗いて、吹き抜けと廊下が遮断されてない事に気がつきました。
でも、契約を解除しようなどとはまったく思いません。
どんなすみごごちなのかと想像しておるしだいです。
708は販売側のかきこみのようですね。
あなたを責めるつもりはぜんぜんありません。
714: 匿名さん 
[2009-08-11 22:13:00]
タウンズの広告を見て判断されたのですか?スーパーの買い物ではないのですから、想像でなく、もっと確認が必要だったような気がします。以前の書き込みにも、屋根なしの吹き抜けで福岡では珍しく‥というような書き込みもあってましたよ。それよりわたしは、オプションだらけのモデルルームと図面を見ただけで購入したマンション、実際に住んでみるまで不安です。
715: 匿名さん 
[2009-08-11 22:30:00]
心配な人は完成してから購入を検討すればいいんじゃないですかね。
完成前に購入するのはある意味ギャンブルですから。
716: 匿名さん 
[2009-08-11 22:31:00]
高いお金を出して買った自分のマンションのことを悪く言うのは
上を向いてつばを吐いているって事に気がついてほしいです。
自分で価値観を下げるなよ。
ここに書いても解決するわけないでしょう。
717: 匿名さん 
[2009-08-11 22:33:00]
間違った。
自分で自分のマンションの価値を下げるなよ。
です。
718: 匿名さん 
[2009-08-11 23:22:00]
吹き抜けのある内廊下最高やん!!
玄関の配置も、出来るだけ見えないように配置されているし、廊下に出て空を見上げる事も出来るんでしょー!!
四方を囲まれてるから風も吹き付けないから雨も廊下にはほとんど降り込まないだろうし、新鮮な空気も入るし、廊下側の部屋もある程度明るいだろうし、いいことずくめじゃない???
まじ楽しみなんですけどー!!!!
719: 匿名さん 
[2009-08-12 00:39:00]
でも。角住戸プランじゃなかったら風の抜けが悪そう…。
まあ。換気システムあるから良いんでしょうけどね。
ちなみに。南東向き、南西向きって全部3千万円台でしょ?
720: 匿名さん 
[2009-08-12 00:47:00]
いいマンションです!気にいっています。
私も楽しみにしています。
721: 物件比較中さん 
[2009-08-12 01:39:00]
初めて立ち寄りました。

内廊下の件は、風の抜けもそうだけど、廊下側は日が
(ちっとも)差し込まないんじゃないですかね?
気にしなけりゃいいんでしょうけど。

今日、家族と現地行ってみました。

リアルな実感としては

駅前立地は最高ですね。JRと西鉄コンビネーションはいいすねー。かっこいいー。あがるなー。
駅内のショップがある程度充実しているのは便利。これは良いよ。ほとんど共用施設じゃん!すごいすごい。
周辺の買い物は駅内スーパーとハローデイが徒歩圏内は素晴らしいです。
家電はそんなに近くになくても困らないんで(どうせ車で運ぶか配達だから)そこまでアドバンテージを感じず。
コナミと極楽湯はなんとなく良いけど、会社の福利厚生使えないし、実際は不要かな。
小学校の距離もそうだけど、中学校が…。これねー。ま。未来は分からないからね。
車やチャリで海の側まで行けるのは他にない魅力ですよ。海水浴場じゃなくても、見るだけでも、ね。
パチンコはいらんでしょ。早くなくなりゃいいのに。
1Fのテナントはこの物件の印象をぐっと変えそうだから頑張っていい店を引っ張ってきてほしい。
(クリニックとかクリーニングとか写真屋さんとかだったら冷めるね)

で、総合的にはぎりぎりオッケー。
線路側は高層階でもない限り買う気がせんので、
通り側なら。でも、諸費用で4000万前後。高いねー。
ライフスタイルを変えて、旅行、外食、おしゃれ、ゴルフ、車、教育、老後、保険…。犠牲が多そう。。
年収1000万位ないと、ここをステージにして家族と楽しい毎日を送れるか。それが一番心配。。。。
親に泣きついて、親の老後資金に手を付けるしかないのかなー。心が痛むなー。
722: 一般サラリーマン 
[2009-08-12 14:28:00]
721さんに猛烈に同意。

私のような平均年収(650万程度)の30代サラリーマンが手を出せるマンションじゃないですね。毎月の支払いで、あと何十年金欠が続くのか、考えただけでもぞっとしました。

うちは家族旅行や子供の教育、夫婦の趣味、老後計画などを重視のため、惜しいけど見送りです‥f^_^;。あと500万でも安かったらなあ。JR儲けてますね。

お住まいになられる方がうらやましいですが、できるだけ、同じ千早香椎あたりで諸経費込2000万で中古をあたりってみます!

ところで、多々良中って評判悪いんですか?
723: 匿名さん 
[2009-08-12 20:44:00]
いやいや、貴方方ほどの若さと収入があれば、問題なく買えますって!!
老後も住めるマンションだと思いますよー!!
多々良中はべつにうわさは聞きませんが、多々良中央は・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MJRザ千早

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる