MJRザ千早
222:
匿名さん
[2009-06-02 14:59:00]
|
223:
匿名さん
[2009-06-02 16:44:00]
内廊下です。採光、通風を取り込む為、吹き抜けがあります。 雨は、避けられるようになっています。暗くありません。 1階,2階が吹抜エントランス、2階コミュニティーラウンジ、 プライベートラウンジがあるので、居住階に音や声が響かないように 2階の天井で、仕切られています。 それと、真向かいに玄関はありません。 図面を見られたらわかると思いますが、 玄関から真向かいの壁まで、狭い所で3メートル、広い所で4メートル20 従来の内廊下とちがって、圧迫感はないです。
|
224:
匿名さん
[2009-06-02 16:50:00]
すみません。パソコン不慣れで 酷い状態で、すみません。 223でした
|
225:
匿名さん
[2009-06-02 17:35:00]
|
226:
匿名さん
[2009-06-02 18:34:00]
いつの期に買っても同じです。
あとへいくほど選択技は減る。 それだけです! |
227:
匿名さん
[2009-06-02 18:50:00]
|
228:
匿名さん
[2009-06-02 19:21:00]
|
229:
匿名さん
[2009-06-03 20:06:00]
|
230:
匿名さん
[2009-06-04 02:04:00]
|
231:
匿名さん
[2009-06-04 07:52:00]
3階は全部分譲済みで4階は1戸だけ次期分譲中であいてるようでした。
|
|
232:
購入検討中さん
[2009-06-04 11:54:00]
ほかの階はどんな感じでしょうか?
結構埋まってしまっているのでしょうか? 人気のタイプの部屋はどのタイプですか? 下の方の階は、間取り変更はもう無理ですよね~?? |
234:
匿名さん
[2009-06-04 20:37:00]
えっ!なんで?
何で,下の方は間取り変更できないの? 内装まだやってないならできるのでは? |
235:
匿名さん
[2009-06-04 20:44:00]
|
236:
匿名さん
[2009-06-04 22:46:00]
そんな法律はありません。
それと、間取り変更は、 建具等の部材が発注されるので、 意外に早く期限が来ます。 もう真ん中の階くらいまで、無理なんじゃないかな。 |
237:
匿名さん
[2009-06-04 23:42:00]
4月末の価格表では5階から6階まではほとんど売れてました。
10階から16階の多くは次期分譲でした。 最上階は残り少なくてなぜか7階と17階がたくさん残ってました。 |
238:
匿名さん
[2009-06-05 13:08:00]
>> 営業の人が法律でないなら、なんか規制あって、一度には販売できないって
本当に言ってたんですよ。 |
239:
匿名さん
[2009-06-06 08:57:00]
>>238
営業所の内部規程(決まり事)ですかね!? 例えば、「住宅販売規程」のようなのを作ってるかも であれば、嘘ではないですもんね 要は、小出しにして、売れ残りを少なくする販売方法です。 人気、不人気の部屋をバランス良く売る販売方法みたいですよ。 |
240:
匿名さん
[2009-06-06 09:33:00]
雨の日に濡れないといいなあ
|
241:
匿名さん
[2009-06-07 10:05:00]
|
242:
匿名さん
[2009-06-07 11:34:00]
角部屋以外は風通しが悪そうですね。廊下側にも窓があった方がいいんじゃないかな。オプションで付けれるのだろうか。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
3Fの廊下は停電のとき真っ暗になるてことなのか?
4F以上は廊下から空が見えるってことなのか?
吹き抜けには屋根ありみたいだから、雨風はだいじょうぶみたい?